<< うめきた−新御堂筋 の道路が拡張されるって計画 〜その後のその後〜 | main | ダイビル 2008→2013年 >>

御堂筋のこれから

御堂筋、壁面の映像広告解禁を検討…大阪市 cache YOMIURI ONLINE
御堂筋、広告緩和に賛否の声 cache YOMIURI ONLINE
御堂筋、なにわ筋、四ツ橋筋、土佐堀通、堺筋沿いのビルについて、現在壁面で禁止している「映像広告」の設置基準を見直す案が検討されているそうですね。

賛否意見が分かれているようですが、僕は賛成派かな。ただし条件付きで。
・景観に配慮したガイドラインをしっかり作る
・御堂筋のうち淀屋橋〜中央大通〜長堀通は規制を厳しく
道頓堀のようなド派手ネオンとかは問題外ですが、シュッとしたデジタルサイネージ的なサインとかならOKじゃないでしょうか? ちゃんとしたガイドラインに基いならアリかなあと感じます。
でも緩和は慎重に。ガイドラインを誰が作るのかがまた難しいですね。実現するとしても時間はかかりそうなので、検討するのは早い方がいい。‥‥どうでしょ?



[御堂筋リンクいろいろ]

【大阪】御堂筋再編へ今秋にも社会実験 大阪市 cache 建通新聞社
御堂筋の一部の歩道(長堀通から難波駅前まで)にて社会実験を行うそうです。

御堂筋の空は広い方がいい!とは思うけど 2006.10.21
御堂筋ニュースいろいろ 2007.02.16
ニュースいろいろ 2007.05.14
御堂筋について 2008.05.22
どうなる?どうする?これからの御堂筋 2012.03.31
御堂筋いろいろ 2013.03.22

御堂筋については、数十年かけてのグランドデザイン、ビル高さ規制の緩和、側道をどうするか、自転車問題、そして建物ファサードやサインの景観‥‥ みんな同じテーブルで話せたらいいのにねえ。


あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー27F「燦」から御堂筋方面a
フェニックスタワー27F「燦」の座敷席より撮影。銀杏並木を北方向から眺めるならここが一番^^
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2013.07.04 Thu | 07:30 | コメント (109) | トラックバック (0)




Comments

パリ、ロンドン、ニューヨークは派手な看板、広告、電子看板は厳しく規制されています。
ニューヨークの繁華街タイムズスクエアエリアでは、派手な看板、広告、電子看板は大幅に緩和されています。
市から許可を得れば問題ないですが、ニューヨークのビジネス街では厳しい景観条例があります。

大阪市は、大阪の顔であるビジネス街の御堂筋、土佐堀通、四っ橋筋、堺筋、なにわ筋に派手な広告、電子看板の緩和をすべきでない。
大阪市はビジネス街と繁華街の基本を100%理解されていない素人集団。

さすがニューヨーク、パリ、ロンドンは大人ですね。
JJ | 2013/07/04 10:53 AM
そんなものは繁華街でやれっつーの。
御堂筋にそんなもの許したら大阪は3流都市に格下げですわ。
もらい | 2013/07/04 11:21 AM
私は賛成です。規制の強いガイドラインに基づいてやってもらえばよい。
逆に心配しているのは道頓堀、H&Mなどの進出でネオンがなく、寂しくなっている。ここは逆にネオンを義務付けるべし。
大阪淀屋 | 2013/07/04 11:27 AM
"御堂筋のうち淀屋橋〜中央大通〜長堀通は規制を厳しく"
私もゴリモンさんのこの意見に賛成です!この間、パリとバルセロナに行きましたが、落ち着いたビルが並びどこへ行っても絵になる風景ばかり。
日本とヨーロッパでいろいろ背景などが違うとは思いますが、御堂筋のまちなみは世界に誇れる(言いすぎかなw)美しい景観だと思っています。
ぶるーばーど | 2013/07/04 12:12 PM
これだけの広範囲が同一条件で規制されていたのなら、お役所仕事の最たるものですね。
各地区の実情と都市計画に照らして、(定期的に)見直すのは良いことだと思います。

個人的には、猥雑がウリの地区以外はペンシルビルの広告を規制して欲しいかな。
見苦しさが減ると思います。
ハコモノ行政 | 2013/07/04 12:14 PM
広場とか一定の場所ならいいですけど、通り全体でやるのはどうかな。
ぱおん | 2013/07/04 12:24 PM
他地域の人が大阪と聞いて思い浮かべる風景は十中8、9道頓堀。そして大阪人の大半もそれをよしとしている。御堂筋の風景なんて誰も知らないし、大阪に来た人をここに連れてきても「綺麗な道だなー!大阪にもこんな風景があるんですね!」とかいって感動する人を見たことがない。「御堂筋」ほど大阪人が思う意識と、よその人が思う意識にズレがあるところも珍しい。大多数の旅行者、出張者にとって御堂筋など、ちょっと道幅の広い、並木が整った大通りでしかなく、こんなん政令指定都市級の都市の中心部にはどこにでもある有り触れた風景にしか見えない。(ビルの高さがそろってるなんていってもほとんどの人は「へー、だから何?」としか言わない。御堂筋を大阪のメインストリートと位置づけるなら、もう少し大都市らしい、そして大阪らしいインパクトがあってもいいと思う。そこで一案だが、巨大なカニの看板を50メートルおきに道の両側のビル壁面に設置するというのはどうだろう。これなら全国の人に御堂筋も大阪を代表する風景として認知してもらえるのではないか?対案求む。
御堂筋筋 | 2013/07/04 01:59 PM
オフトピですが、あのときの俯瞰写真、うまく撮れてますですね。レストランの方の理解があって良かったです。
ジェイ | 2013/07/04 02:01 PM
週末に京都の学会で市長さんの講演を聴いてきましたが、同市は看板Gメンを組織して数千の違反広告の撲滅をやっているそうです。隣同士でも姿勢は対照的ですね。どちらかというと、大阪の行政は企業の要請に弱い印象があります。

「シュッとした」ブランド広告ばかりだったら良いのですが、薬チェーンの原色看板の氾濫などをみると、どうかな。厳しめに一定の線引きをして、ごく一部の例外を設ける方向でないとうまく運用できない気がします。
ジェイ | 2013/07/04 02:15 PM
御堂筋筋さんの言う通りです

特別意識して見ない限り御堂筋は単なる広くて一方通行なだけの道にしかすぎません。
名古屋の久屋大通や札幌の大通公園並のインパクトが無いと人の印象に残りません。

御堂筋と四ツ橋筋の間を全部公園にして周辺の建物を厳しい制限を付けて景観を守る様にするとか。
周辺民 | 2013/07/04 06:12 PM
全国的に「御堂筋」の知名度も低くなってきたのではないでしょうか?
昭和の頃には歌のタイトルに御堂筋が付いた恋の曲も沢山有りました。

やはりデートコースにもなるようなお洒落な雰囲気が欲しいです。
お蝶夫人 | 2013/07/04 06:48 PM
巨大なカニの看板・・・は別として、御堂筋さんの意見を聞いて、そう言われればそうかも、とも思いました。

地方から親戚や友人が遊びに来て大阪を案内するときに、梅田や中之島、大阪城やOBP、道頓堀やUSJ、これに今後はあべのハルカスが追加されますが、御堂筋は通り過ぎるだけです。
もちろん綺麗な通りだとは思いますし僕自身大好きな場所ですけど、観光客が目的にする場所かというと、今現在はそうでは無いんじゃないかと思います。
超高層バンザイ | 2013/07/04 07:06 PM
個人的には、不要論派です。
それよりも、自転車道を早く整備して欲しいですね。
BEW | 2013/07/04 07:24 PM
>御堂筋筋様
そうですね、御堂筋ってビルはイチョウ並木越しにしか見えないしインパクトそんなにないし大して感動もしないのかと…
それ言いだすと、普通の人は大して高くもない丸の内のビル見ても「ふーん。」で終わるのと同じ。
御堂 | 2013/07/04 07:25 PM
なんで突然東京のビルを持ちだして比較するんですかね?
御堂 筋太郎 | 2013/07/04 07:42 PM
東京や九州など、いろいろな地方の方の案内を
大阪で行っていますが、御堂筋をほめる人は多いですよ。
とりわけ欧米系海外からの方は、御堂筋から中之島がお好きですね。
空が広く開けていて、建物の高さがそろっており、
尚且つ、そこここに歴史のある建物や日本的な家屋がある。
幅のある道路に緑が映え、質の高い彫像が設置されている。
知人のフランス人の方は、頻繁に御堂筋を散策に来られています。
道頓堀の煩雑で奇抜な感じと、落ち着きと品のある御堂筋、
このメリハリ感がとても好感が持てるとのことでした。
なにわっこ | 2013/07/04 07:44 PM
カニの産地でもないのに何でビルの壁面にカニの看板飾るのか意味不。返って景観台無し。

御堂筋はオフィス街であり、大阪のメインストリートというのは経済の大動脈。繁華街や観光地ではないから無理に目立つ必要なんて無いし、特に淀屋橋は看板必要なし。

ネット見てても御堂筋は大きなオフィス街というイメージで、高さ規制も緩和されるし、中・大規模の建て替えも進んでるから無理しなくとも今後は高さとデザインで目立てば良いじゃないですかね。

梅田⇔心斎橋、難波間で重厚な中層ビルが連続する落ち着いた街並みを見ながら活発な経済活動している商業地と認識してもらうだけで良いんでは? 

なにわっこさんが言われるようにメリハリが効いた街並みが大阪のウリ、しかも近代化、巨大化してるから国内海外からの観光客は増加の一途。

あくまで多数の大企業を排出し、丸の内大手町に切迫する商業地、直ぐに何とも思わなくとも見れば見るほど、知れば知るほど大都会と認識するのは間違いなし。
政令指定都市 大阪市 | 2013/07/04 08:21 PM
この御堂筋筋って人は、以前ナレジッキャピタルにコナモン〜とか言ってた人でしょ?
まともに相手しちゃ駄目だよ。
またか | 2013/07/04 08:28 PM
御堂筋に大型看板が建ったら道頓堀のインパクトが失われてしまう。メリハリが大切。
ひで | 2013/07/04 08:32 PM
というか、大阪市はもっと都市格というものを大切にして欲しいです。京都市は広告の屋外規制をして景観を守っています。もっと都市の景観を大切にしていただいて、都市格をあげる方向に向かって欲しいです。大阪=雑然とかそんなイメージは、もうお腹いっぱいです。
一市民 | 2013/07/04 09:05 PM
広告の有無よりも高さの不揃いの方が気になる
これでも条例で規制したのだろうけどはっきり言って中途半端
階数までピッタリそろえた方が見栄え的には良いと思います。
あとは歩道が狭いのが気になりますね、現状の倍あればもっと見栄えが良くなると思います。
大阪市内の道路はただでさえ狭いのだからここだけでも思い切って歩道を広げるべき。
yuio | 2013/07/04 09:32 PM
広告の規制緩和を行うなら御堂筋ではなく道頓堀で行うべきだと思いますね。NYのタイムズスクエアのように広告看板の掲出に一定の大きさと派手さの条件を設ける逆規制をしたら今以上ににぎやかな景観ができそうな気がします。しかし大きな看板は企業側にしたら負担なので方策が必要でしょうね。どうしても御堂筋で行うならゴリモンさんの意見通り、区間やデザインに一定の規制はかけたままのほうが後に禍根を残さずすみそうです。
森ノ宮 | 2013/07/04 10:14 PM
御堂筋に映像広告できるなら、あまり情報の多くない落ち着いた広告がいいですね。そこでたまにただのグラデーションや、阪急百貨店に流れてる映像なのも流してほしいです
hoge | 2013/07/04 10:27 PM
<そこで一案だが、巨大なカニの看板を50メートルおきに道の両側のビル壁面に設置するというのはどうだろう。これなら全国の人に御堂筋も大阪を代表する風景として認知してもらえるのではないか?対案求む。

また来ましたね老害。そんな案に誰が賛成しますか?なぜカニが出てくる?その看板を設置するお金や維持費は誰が払うわけ?まさか蟹道楽がそんなことしてくれると思ってるんですかね。無能の極み。
でび婦人 | 2013/07/04 10:32 PM
例えば、渋谷のスクランブル交差点のような大規模ディスプレイを複数使った広告を思いつくのですが、淀屋橋や本町じゃ採算は取れません。というか大阪じゃ採算は取れません。

何も、これは大阪の商業規模云々という話じゃありません。単純な話、大阪は地下街が発達しているため、人が地上に出てきません。大阪市内で地下街が通っていないのは大阪駅周辺部だけで後のターミナルは地下街が通っていますので人通りがありません。

大阪でやっているのは大規模パチンコ店が客寄せにやっている広告のみで他社の製品を広告するというのはどこもやっていません。本当に広告で採算が取れるのか、私は疑問です。
F.Nakajima | 2013/07/04 11:18 PM
私は規制緩和には真っ向から反対ですね。アホかと。
それより期限を区切って御堂筋に面したビルに一定以上の緑化を義務付けた方が良いと思います。壁面緑化でもOK
ビルと緑の大通り。これが御堂筋のイメージにふさわしいです。
南部 | 2013/07/05 12:09 AM
F.Nakajimaさん

なぜ採算がとれないとあなたの独断で言い切れるのですか?
人通りが少ない?それは何を基準として、何のデータを元にして少ないと言ってるのが知りませんが、全国レベルでみると上位ですよ?
大阪駅周辺は地下街がない?いやいやありますけど。茶屋町から堂島の方までずっと地下街が続いてますけど?
しかもだれも大阪駅周辺で広告をするとは言ってませんよ?
御堂筋の話ですから。


大阪でやってる広告はパチンコ店のみ? 馬鹿にしてますよね。なぜそんな嘘を息を吐くように言えるのか?

あなたが大阪を貶したいということだけはわかりました。
二度と書き込まないでくださいね(^ ^)
マツノ | 2013/07/05 12:15 AM
御堂筋筋様
<そこで一案だが、巨大なカニの看板を50メートルおきに道の両側のビル壁面に設置するというのはどうだろう。これなら全国の人に御堂筋も大阪を代表する風景として認知してもらえるのではないか?対案求む。

お笑いの世界ですね。大阪の歴史を踏まえて投稿してほしいね。そもそも大阪の根っこは五木寛之氏によると、古代の首都というのはともかく、中世石山本願寺が作った宗教都市にあると解説しているがその通りである。城下町でない。城下町なら東西南北にまっすぐな道路でなく、環状と放射状に作る。そして城が街の中心にある。大阪は今も中心部に大寺院南と北の御堂があり、その周辺が船場として長らく日本を代表する金融・ビジネス街であった。そして今も周辺の企業は両御堂で社葬を行っている。まさに宗教都市なのだ、そしてその参道としての御堂筋なのだ。江戸期宗教都市は無税で、商人や芸能人が全国から集まり、大阪が大いに栄えたのである。誰も知らないからと言って歴史は無視できるものではない。御堂筋は御堂筋として厳然と引き続いていくべきである。そうした雰囲気が欧米人に気に入られ、高級ブランドショップが集中立地する要因で、表参道と同じである。
もう一つ大阪人が大阪で一番に思い浮かべる場所は道頓堀でなく、中之島・水都であるといろんな調査ではっきりしている。次が梅田である。道頓堀や新世界はテレビでの映像で地方の人が思い込んでいるだけ、昔より大阪ではランクが下がっている。なぜか、道頓堀は江戸期より長らく日本一の芝居街で、大阪人のハレの舞台だった。戦前は社員の慰安に船で道頓堀に乗り込み、一年に一回芝居見物をし、ご馳走を食べていた。それが商人の甲斐署であった。
今の観光地の道頓堀とは全く違うのである。
大阪淀屋 | 2013/07/05 12:25 AM
大阪をどういった街にしたいのか、というコンセプトがしっかり定まっているのであれば、別に規制緩和をしてもいいかとは思います。
ただ、そうではなくただのその場しのぎの思いつきなら絶対にするべきではないと思います。御堂筋には簡単に弄ってはいけない重みがあります。ヨーロッパの都市と同じですね。
LHR | 2013/07/05 12:49 AM
>マツノ氏へ
例えば、私が挑発的な言動を使うのは某f氏など嘘で固めた一部の人のみです。そのように言わなくても証明せよと簡単に言えばよろしいのに。

では、逆に、あのようなディスプレイ広告が行われているのは何箇所あるでしょう。私の記憶が確かならば、大阪では難波の丸井、心斎橋筋と千日前の交差点、ぐらいしか思いつきません。ですが、これらが大阪第2のターミナルと最大の繁華街そして、心斎橋という地上の商業施設であることに注意してください。

人通りについては、簡単に話がつきます。各駅の乗降者数を考えればよいのです。そしてどのぐらいの乗降者数からディスプレイ広告が設置されているか当てはめていけばおのずと的は絞られるでしょう。

後、「大阪駅周辺には地下街がない」ですか。
「大規模な地下街が展開する梅田にありながら、地下が存在するエリアは限られている。地下が存在するのはアクティ大阪(大丸梅田店)とそれに沿って東西に延びる専門店街「クロスト」(crost) のみである。南北に駅を横断する地下通路や地下改札は設置されておらず、現在行われている再開発工事でも設置されない。」(wikipedia 大阪駅より)
ゆえに大阪駅は地上階と、ホームをまたぐ陸橋をメインとした駅となりました。

私も最初の文章を書いた時点では数字をチェックしていません。しかし、数字を検索して捜し求めなくとも、大体の数字が頭に入っていれば事の当否は判別できます。これがクリティカルシンキングというものです。
F.Nakajima | 2013/07/05 02:09 AM
開発が進み賑わいがでるなら賛成です。
読売には書かれてませんでしたが、御堂筋の規制緩和は商業地区(難波・心斎橋)がメインでビジネス地区(本町・淀屋橋)とは分けて考えられ、デザインも審査し許可制にする案が検討されるとのこと。
大きく御堂筋全体のイメージを損なうことは無いのでは…?
TT | 2013/07/05 02:23 AM
映像広告の設置について語る場なのになぜか全然関係ない大昔の話を延々とぼやき始める淀屋さんはおめでたい人ですね。
これからも典型的な老害として恥を晒しつづけてください!
GTM | 2013/07/05 05:13 AM
GTM様
映像広告は賛成だ。但しゴリモン様が書いたようにきちんと規制をかけたガイドラインを作って。
カニに反対しているのよ、きちんと読んでね一回目の投稿を、流れで書いているのよ。
大阪淀屋 | 2013/07/05 07:00 AM
大阪駅周辺の地下街についての話がでてますが、茶屋町再開発の時位から路上を歩かすと言うコンセプトで地下街は一切つくりませんでした。うめきた再開発でも路面の充実をコンセプトに街歩きできる空間つくりに力をいれてきたみたいです。御堂筋の淀屋橋~梅田間で阪神百貨店、新阪急ビルの建て替えにおいて御堂筋の路面を広げ、歩行者道路を充実させオープンカフェを設ける計画のようです。後は淀屋橋~梅田間の御堂筋歩行者道路で障害になってるのが大阪駅前第3、4ビルです。ここを早く再開発してしっかりとした歩行者用道路をつくって欲しい。という事で大阪駅周辺も最近は地下街をつくらず路面に力をいれる方向のようです。それが大阪駅の地下街にも言えるのでは。地下より上を歩かせる計画という感じで。
こころ | 2013/07/05 09:15 AM
>御堂
それ言いだすと、普通の人は大して高くもない丸の内のビル見ても「ふーん。」で終わるのと同じ。

それは梅田も同じだな
梅田のビルも低いから今や名古屋人にも馬鹿にされるレベル
は | 2013/07/05 09:33 AM
>はさん
>梅田のビルも低いから今や名古屋人にも馬鹿にされるレベル

そこでスカイビルですよ。
高くなくたって個性的であれば凄いと思われる。
名古屋にも個性的なビルあったでしょ。
ぐるぐる巻きのやつ。

丸の内がつまらないのは徹底的な没個性だからです。
グランフロントも非常に微妙です。
太一 | 2013/07/05 10:39 AM
>丸の内がつまらないのは徹底的な没個性だからです。

100m超の箱ビルが整然と何十棟と並ぶ街区。
あれは丸の内だけの個性だと思います。

東京にはたくさん高層ビルが建っていますが、シンプルな箱型で揃えているのは丸の内だけなんですよね。まさに丸の内三菱地所の矜持だと思います。
くわがたむし | 2013/07/05 12:18 PM
丸の内がつまらないかどうかは人それぞれ。各人の好み。しかし、高度成長期にできた、殺風景なただの低層オフィスビルを次々と建て替え、低層部に商業施設を入れて低層オフィスビル街だったころとは見違えるような賑わいを作り出したのは事実。以前は土日は誰も歩かなかったような街に買い物客が溢れ、皇居と東京駅赤レンガという二大観光名所をつないで歩行者の面的な流れ、賑わい、回遊性ができている。
丸の内と「高度成長期時代を代表するビジネス街」という共通点を持つ御堂筋を考える時は、近年の丸の内のダイナミックな変化の実績くらいは素直に参考にしていいのではないでしょうか。
猪名川モスリン | 2013/07/05 01:35 PM
>くわがたむしさん
うーん、確かに個性といえば個性ですけどw
大阪中央郵便局もそうですけど、モダニズム建築ってなかなか評価されませんね。私は大阪駅前ビルや新宿駅西側などの70年代に建てられたビルが好きなんですが、こういう人って稀でしょうね。
太一 | 2013/07/05 01:45 PM
昨日のNHK19時からのニュースで大阪選挙区の紹介の時に梅田中之島の空撮が流れていたが、素晴らしかった。
abc | 2013/07/05 03:25 PM
>太一さん

昔の丸の内、それこそ一丁倫敦と言われた時代の写真見ますと趣がありまして誠に感心するのですが、「あの時代だからあれで良かった」ということもきっと言えるのでしょうね。
丸の内は今は軒並み高層化してしまいましたが、例の百尺規制を意識していたりデザインに関してはかなり保守的な意向を持って取り組んでいるのだと思います。
それは常に新奇で目立つほどよいとする超高層ビルの観念には基本的にはそぐわないので失敗しているように見えるのかもしれません。なにより「高さ」が低いですね・・・。

モダニズム超高層建築は1958年のシーグラムビル(ニューヨーク)で究極の完成に達してしまったという説があります。
これを模倣するのならそれなりに格好の良い超高層ビル群になるのですが、1970年代の西新宿がそれに当たるのでしょうか。確かに私も丸の内スタイルより好きですね。

丸の内は個性がない、との指摘につい感情的に反発してしまいましたが、見た目に目新しいデザインではないという点では確かに丸の内はつまらないというのはもっともでした。
(それにスカイラインが良くないんですよね〜・・・)

うめきたは個々のビルのデザインよりは中身と地域に果たす役割でとても重要だと思っています。そもそも大繁華街である梅田に、更に追加でドン!ですから物凄い量的緩和ですよね。
商業的成功が大事でしょうが、かなりいいタイミングでオープンしているし間違いなく大阪の活気に貢献しているので大成功だと思います。
くわがたむし | 2013/07/05 06:54 PM
>TTさん

"御堂筋の規制緩和は商業地区(難波・心斎橋)がメインでビジネス地区(本町・淀屋橋)とは分けて考えられ、デザインも審査し許可制にする案が検討されるとのこと。
大きく御堂筋全体のイメージを損なうことは無いのでは…?"

そうなのですか??そのように詳細に書かれていなかったのでわかりませんでした。でしたら、一安心です。
ちなみに、そのように詳細に書かれている記事や資料ってありますか?

ゴリモンさんが最後にかかれている通り、御堂筋にはいろいろ課題があるので、よりよい御堂筋になっていって欲しいです!
ぶるーばーど | 2013/07/05 09:50 PM
>>F.Nakajima
ここならありだよ。
阪急梅田駅と大阪駅の狭間の芝田1交差点。
新梅田シティ、グラフロA、B棟、ヨドバシ、阪急梅田、ヤンマー、常翔学園を結ぶ道路の中心になるスクランブル交差点。
今はそんなにだがポテンシャルはかなりある場所だと思う
http://www.flickr.com/photos/gorimon/9177259653/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/9176869423/in/photostream/
うっちー | 2013/07/05 10:02 PM
そこだね!!
いつの日か、スギ薬局跡地+ヨドバシ壁面+新阪急ホテル跡地に多数のディスプレイを配置し、連動させる「梅田ジャック」とやらをこの目で見てみたい(涙)。

実は街頭広告がやはり気になっていたので色々調べていくうちに、その核心にぶち当たりました。

http://www.transit-ad.com/ooh/vision.html
いやいや、運用リストと広告費用までずばり書いているサイトがあるとは思いもしませんでしたね。
F.Nakajima | 2013/07/05 10:53 PM
TTさんの「読売には書かれてませんでしたが〜」って意味分からん。

読売の図には大阪市が御堂筋の梅田〜淀屋橋〜本町間も映像広告の規制緩和を検討中の対象エリアであることをハッキリと示してますが。何か作り話臭い。

また、御堂筋 = 梅田〜難波間のメインストリートのことで、関西(国内でも)では以前から淀屋橋〜本町までの認識が強く、心斎橋、難波も多数のオフィスビルが混在してるのに業務地区や商業地区なる区別は初耳。
ばかぶとむし | 2013/07/05 11:30 PM
御堂筋の価値を、どの基準で判断するかによって、色々と見方は出来ると思います。
私見としては、ランドスケープ的に御堂筋と中之島界隈は一体で考えても良いと思ってます。
倉敷に美観地区と言うのがありますが、
御堂筋+中之島界隈を日本一素晴らしい景観のビジネス地区と言うコンセプトは、
リージョナルの魅力を高めてくれると思います。
大阪市庁旧庁舎が残っていたら、最高だったんですけどね。
BEW | 2013/07/06 12:22 AM
>ぶるーばーどさん
>ばかぶとむしさん

これのことじゃないでしょうか。
http://mainichi.jp/area/news/20130702ddn041010017000c.html
ただ、地元団体などには「華美な広告は伝統的な景観を壊す」との意見もあり、
委員からも「絶対駄目な場所もある」という慎重論が出ている。
 有識者会議は今後、御堂筋については、本町・淀屋橋のオフィス街と心斎橋・難波の商業地区とで規制緩和の内容を変えることや、デザインなどを審査する許可制にすることなどを議論。
今年度末に意見をまとめ、市が来年度にも要綱改正を検討する。


いずれにしろ、これから検討することです。
私は御堂筋の広告規制緩和には慎重派ですが、心配しなくても、そこまで派手な広告はできないんじゃないかと思います。
なぜなら・・・

「見えないから。」
http://file.paso.kai-seki.net/GEDC4314.jpg
http://img.www5.hp-ez.com/img/kaneko/a_20120201-222602.jpg

銀杏の葉の落ちる冬〜春先にかけてしか見えないのに広告だしてもあまり意味がないですからね。
mintaka | 2013/07/06 09:22 AM
この記事を見たので、昨日御堂筋をすべて歩いてみました。
いまいちパッととしないなぁ、というのが正直な感想です。
スケールでいうと名古屋や札幌にもっと大きなものがありますし、駐車場が3カ所あったのや高さがバラバラで古いビルが多かったのにも冷めました。歩道を広げるのや高さ規制を緩和して立替が促進されるならやった方がいいです。裏通りでは新たにオフィスビルの建設が盛んですし、需要はあると思うのですが。
とも | 2013/07/06 11:17 AM
以前から不思議に思っているのですが、JR大阪駅に地下施設を作れないのは、なぜなのでしょうね?
地下に何か埋まっているんですか?
中央区民 | 2013/07/06 03:01 PM
>中央区民さん

大阪駅に地下施設を作れない理由
http://www.asahi.com/kansai/travel/ensen/OSK200906230066.html
http://yokochan.fc2web.com/i/station-osaka-sink.htm
初見者 | 2013/07/06 04:13 PM
マスコミの作った固定イメージに今だに縛られている人を見ると笑ってしまう。
ぱおん | 2013/07/06 06:38 PM
確かにマスコミが大阪に対するイメージを形作っているのは事実ですね。でも実際に大阪に来てみればそのイメージが覆るだろうし現地を訪問することなく空想のイメージで大阪を語る人はその程度の人間ということで良いのではないでしょうか?
ギブルウェイギブルウェイ | 2013/07/06 08:53 PM
個人個人で思いが違うのでそれぞれが正しいが、私の思いは札幌の大通りは道路は立派でも、百貨店の隣にソープがあったりとハチャメチャで品格なし、名古屋の百メートル道路は立派だが、立派すぎて道路とビルとのバランスが悪く、間延びして更にスカイラインが低すぎてイマイチ。あの道路ならスカイラインを100Mにしないと風景にならない。私は市役所前あたりから見た御堂筋はビルのラインがそろっていてバランスも良く、イチョウ並木と併せ、日本で一番美しい街路と思っている。願わくはこれからの実験を経て御堂筋の歩道拡大、緑地化に早く踏み切ってもらいたい。
キタとミナミを一体化するため、淀屋橋から道頓堀までの御堂筋を第二の心斎橋筋としてブランドショップストリートおよび大人の散歩道、緑地公園として、賑わいをつくり、その後に映像広告の規制緩和を行うべしと考える。今はあまりにも寂しすぎるし、空き地がありすぎる。
ちなみに道頓堀から難波は大幅に規制緩和してタイムズスクエア並みの派手派手ネオン街で良いのではないか。
大阪淀屋 | 2013/07/06 09:38 PM
>札幌の大通りは道路は立派でも、百貨店の隣にソープがあったりとハチャメチャで品格なし

あなたは現地に行って本当に自分の目で確かめた上で言っているのですか?風俗街と隣接しているのはススキノであって大通とは関係ありませんよ?
川蝉 | 2013/07/06 10:01 PM
その都市を参考にするとかで出すならまだいいけど、比較して駄目
だとか言うような比較は荒れる原因になるからやめた方がいいかもね。言われた方はあまりいい気がしないだろうし。
スカイライン | 2013/07/06 11:23 PM
大阪淀屋さんは他地域を貶めて大阪を賛美する傾向があると思う。この人は今の大阪のどこかに負い目を感じているのかな。本当にこの人は大阪を愛しているのか?
amidaike | 2013/07/06 11:59 PM
名古屋や札幌、東京を引っ張り出して
事実かどうかわからない主観的な比較で
大阪を貶めるのもやめましょうよ。
無論、大阪から他の地方を貶めることもですが。
同じ土俵におちるだけですよ。
いい加減に | 2013/07/07 12:34 AM
冬に開催される御堂筋イルミネーションで実験してみればと思いますが。心斎橋辺りのブランドショップなんかは今でも結構照明を使ってますが、違和感ないですね。高級外車販売店なんかはもう少し目立ってもいいのになあ、なんて思います。
ただ、淀屋橋〜本町は出すとしても何の広告出すんでしょうか。壁面広告はキラキラで、人影まばらというのも逆に寒い光景に見えてしまいそうです。
ただ、私は大江橋や淀屋橋から見える、今の御堂筋の景観が好きです。以前、関東方面から来たとおぼしき人達が(言葉のイントネーションでそう思ったわけですが)、淀屋橋から御堂筋を見て、大阪は空が広く見えて綺麗だと言っていたことがありました。
ドロ亀 | 2013/07/07 01:06 AM
御堂筋/なにわ筋/四つ橋筋/堺筋/土佐堀通の中で、
御堂筋と土佐堀以外は、多少緩和しても良いかなぁと言う気もします。

土佐堀は中之島とほぼ平行して走ってるので、
中之島の雰囲気を壊す恐れがあります。
美観ビジネス地区として、中之島を横軸に御堂筋を縦軸に考えて、
ここは絶対にアンタッチャブルにする。

少し飛躍しますが、御堂筋をシャンゼリゼ通りの様にして欲しいと言うのが、
個人的な想いですね。
BEW | 2013/07/07 09:12 AM
パリに流れるセーヌ河。
そこに掛かるポンヌフを始めとするいくつもの橋と、
中州にあるシテ島とサンルイ島。
シテ島にある、ノートルダム大聖堂。
そして、ここがパリ発祥の地。

この風景が、どことなく中之島界隈の風景とカブルんです。
堂島川と土佐堀川に掛かる淀屋橋を始めいくつもの橋。
2つの河に挟まれた中之島。そこにある中央公会堂。
そしてここが、大坂発祥の地(←これは言い過ぎでしょうが)。

個人的妄想コメントで失礼しました。
BEW | 2013/07/07 09:29 AM
>BEWさんの意見に賛同です。

★美観地区には電子看板、広告、ビルの屋上の広告塔、看板
 などを厳しく監視、禁止。

御堂筋 淀屋場橋-本町。
土佐堀通 看板、広告で大阪が誇る美観地区御堂筋、中之島の景観を悪化させる。
中之島アイランド3km 全域電子看板、広告、看板禁止地区。
JR大阪駅駅前 阪急、阪神、ダイヤモンド地区、ヒルトン、ハービスエント、ハービス大阪(西梅田)、大阪中央郵便局。
うめきた地区全域も厳しく電子看板、広告、看板禁止地区。



 
 
大阪 | 2013/07/07 11:15 AM
一本筋違いの淀屋橋が中之島・梅田と連続性がある高層ビル街にするには先ず住友グループ企業がある西側付近を高層化(保存が決まった三井住友銀行大阪本店ビル以外)する必要があるんではないか。現時点では別地区であり、巨大なオフィス街という認識程度。

また、淀屋橋からの余波を本町ではなく阪神高速環状線の絶景ポイントにあり、同じく四ツ橋沿いの中之島の高層ビル街の手前である肥後橋界隈を高層化した方が目立つし、梅田までのアクセスが便利。
政令指定都市 大阪市 | 2013/07/07 12:03 PM
どうせ橋下が何かのキックバック目的でやろうとしているとしか思えない。
通りすがり | 2013/07/07 03:03 PM
大阪淀屋は老害
一見 | 2013/07/07 04:14 PM
ドロ亀さん
>以前、関東方面から来たとおぼしき人達が(言葉のイントネーションでそう思ったわけですが)、淀屋橋から御堂筋を見て、大阪は空が広く見えて綺麗だと言っていたことがありました。

似たような感想がこちらにもありました。
御堂筋を「日本のマンハッタンに」高さ制限緩和を検討
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1385.html#comment5513

「御堂筋の高さ制限を撤廃してはいけないのです。
御堂筋の魅力を構成する大きな要因の一つが『空が見える、それも広々と』というのがあると思います。 私自身、御堂筋を歩くまでは「そんなオフィス通りで空が見えるなんて大した事あるまい」と思っていました。 実際、淀屋橋から難波まで歩いてみて感動しました、『こんな大通りが日本にあったのか!!!』と。 」

やはり大阪にとって今までの御堂筋の在り方はそれなりに重要な役目を果たしてきたのでしょう。
ではこれからは?保守か改革か? 御堂筋は保守が向いているように私は思います。
くわがたむし | 2013/07/07 04:22 PM
大阪市は御堂筋、なにわ筋、四つ橋筋、堺筋、土佐堀通沿いでは禁止されいる「壁面の映像広告解禁」を検討している。
御堂筋沿いの道頓堀〜難波間の街並みは、看板、広告、雑居ビルが入り乱れてひどい状態になって無法状態になっているんです。
大阪市内全体の都市景観を乱していいんですか。
オフィス街と繁華街の区別がつかない橋下氏のアイデアでしょう。

過去、現在、橋下氏は大きな失敗を繰り返しています。
旧WTC購入失敗、中之島バンクス失敗、大阪駅前第1〜4ビルを解体して公園構想計画、御堂筋全域公園化構想計画、最近では橋下氏の理解に苦しむ発言で世界中、日本国内で大批判され、世界で大阪市のイメージダウンさせています。
JJ | 2013/07/07 10:05 PM
大阪淀屋さんが言う「はれの場所」は大事なことです

折角、高いブランド品で着飾っても見せびらかしに行く場所がなければ何の意味もありません。「ハレの場所」には女の闘いがあります。
「大阪にお洒落な場所なんて似つかわしくない」なんて言う
お笑い芸能人が若干いるようですがこういう人達が大阪を衰退へと
貶めていく元凶になっているような気がします
お蝶夫人 | 2013/07/08 12:01 AM
そもそも他人に見せびらかすためにブランド品を持つこと自体がおかしいと思いますよ。
川島 | 2013/07/08 12:35 AM
>そもそも他人に見せびらかすためにブランド品を持つこと自体がおかしいと思いますよ。

いやいや、人によってはファッションは武装兵器ですよ。
オシャレってなんのためにあるのでしょう?
人に見せびらかせるためですよ。
真矢 | 2013/07/08 12:44 AM
ハレの場所…大阪では、本町〜心斎橋、三津寺辺りまでの、御堂筋でしょう!
セントレジスや日航ホテルに、大丸、たくさんの高級外車ディーラーや高級ブランドショップ…御堂筋のいちょう並木の下を、目を引くオシャレさんや、外人さんが、たくさん闊歩してますよね!
大阪では、一番オシャレで、高級なエリアですよね。LAビバリーヒルズの、ロデオドライブみたいな存在?
ハレルヤ | 2013/07/08 09:14 AM
お蝶夫人様に賛成。

着飾る場所が無い都会など無価値ですので。
くわばかむし | 2013/07/08 04:24 PM
みなさん、夢を持ちすぎです。
大阪でこんな緩和をやってしまうと、通り一面玉出になるだけですw
デザインの審査なんてあいまいな基準は意味がありません。思い切って出稿企業に制限でも掛けなきゃとんでもないことになりますよ…
芋畑 | 2013/07/08 05:00 PM
御堂筋で高さ制限なんてしてるから他の都市に差をつけられる
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/2/12a2f30a.jpg
うっちー | 2013/07/08 10:49 PM
また全く関係ない都市の貼り付けしているうっちーとかいう人がいるわ。こんなくだらない、書き込みあるようなら、書き込みの欄なんてなくせばいい。
こういう人には書き込みしてもらいたくない。
摂津 | 2013/07/09 12:56 AM
玉出なんてずっとマシかと。
橋下氏とズブズブの某玉入れ屋に気持ち悪い広告を出された日には御堂筋の格は地に堕ちます。
うめにし | 2013/07/09 04:46 PM
>>摂津
なぜに他都市の画像を貼り付けたら駄目なのか?
客観的に比較することで身の丈を知ることができるってもんです
うっちー | 2013/07/09 06:04 PM
確かに横浜は大阪に大差をつけられてますね。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/1/21456f9f.jpg
まさ | 2013/07/09 07:40 PM
高層ビルには高層の良さが、低層ビルには低層の良さがあると言うのが私見です。
中之島界隈を高層ビル群にして、御堂筋は低層ビルで保つと言うのが、
ランドスクープ的な個人的理想ですね。
BEW | 2013/07/09 08:13 PM
大阪のごちゃごちゃしていてやや殺風景な都市景観見たあとにスッキリとした横浜のみなとみらいを見るとなんか横浜が洒落てみえたりする。
ハマー | 2013/07/09 08:54 PM

ハマーの言うように都心を低層の建物で埋め尽くすと緑が少なくごちゃごちゃした街並みになってしまう。
都心は高層、郊外は低層となるようにして高さにメリハリをつけなければならない。本来なら150m近い高層ビルが軒を連ねるであろう御堂筋を50m近い低層で抑えてしまっているせいで、都心部に低層の建物が集まり、結果的に高層ビルの連続性を都心部が寸断するという前代未聞の都市景観になってしまった
うっちー | 2013/07/09 09:19 PM
このランキングによると、大阪梅田中之島界隈は、
東京新宿よりもランクが上と言う結果が出てます↓
http://toolbiru.web.fc2.com/sekai-city-skyline-rank.htm

もちろんこのランキングが絶対ではないですが、
以前どなたかがパリのラ・デファンスの事を書かれていましたが、
一方でシャンゼリゼ通りの様な所があり、
一方でラ・デファンスの様な所があるのも、
また一つの都市のランドスケープだと思います。

私見ですが、ランドスケープに絶対はありません。
ただし、その都市のランドスケープに馴染むかどーかは、
重要な判断基準になると思います。
もう一つは、その都市のファンクションです。
この辺はこの辺は都市計画のプロの方でも居れば、
上手く説明して頂けるのですが。
BEW | 2013/07/09 11:20 PM
まささん
やはりこの映像のスカイラインは素晴らしいですね。
天下の台所と言う経済商業都市の歴史を積み重ねてきた街並の
風格を感じますね。高層ビル郡をとってつけたような街並みとは
違いますね。
スカイライン | 2013/07/09 11:48 PM
>うっちー
久々に見ました。
前は空き地だらだったんですが、結局マンションになったようですね。
どこもウォーターフロントは寂しいものですね。
真矢 | 2013/07/10 12:01 AM
スカイラインさんのおっしゃる通りですね。

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/2/12a2f30a.jpg
みなとみらいの向こうに広がるごちゃごちゃした街並みは目に入らないんですかねえ。。。
あれこそが横浜でしょう。
まさ | 2013/07/10 12:17 AM
やはり大阪人の集うブログで横浜のほうが洒落ているなんて言うと反感買うのはわかっているが、たまには他所の都市景観との比較もよかろうと。
横浜は海沿いを数kmに渡って気持ちよく散策できる都市で、シーサイドが弱い大阪市よりもその点は洒落ているのだ。
ハマー | 2013/07/10 12:45 AM
>>ハマーさん
もともと大阪は港湾も発達していましたが、今は市内中心部と大阪港が離れてしまっているので、ハマーさんのおっしゃる通り、海沿いのまちづくりや景観は横浜や神戸には絶対叶わないと思います。横浜はあまり詳しくないので何も言えませんが、神戸はやっぱりお洒落な街ですね!
その代わり大阪は御堂筋や中之島という強みがありますので、そちらで素晴らしい街を作って欲しいです。

大阪をどのような街にしたいのか、というコンセプトをしっかり持って今回の御堂筋等の規制緩和を慎重に協議して欲しいと思います。
ぶるーばーど | 2013/07/10 02:49 AM
横浜みなとみらい21は新興のドバイ風
御堂筋、中之島は歴史、文化を持つパリ風で
色合いが違うような感じです
お蝶夫人 | 2013/07/10 05:14 AM
以前マツコデラックスがある番組で千葉対埼玉ライバル論についての話をしていたのがあって、マツコデラックスさんはその件で関東は東京だけ別格で後の地域は千葉も埼玉も東京のぶらさがりで単なる一地方に過ぎず同じだと一気にました。そして神奈川横浜も一地方に過ぎないと。昼間人口が少ない。東京のぶらさがり地域で都会ぶってるけど勘違いしていると。東京だけ別格で後の関東地域は単なる一地方に過ぎないと言ってましたね。
摂津 | 2013/07/10 08:19 AM
普通に横浜と比べればなら神戸でしょ。同じ港街として。釜山とか。石原慎太郎は昔は横浜は神戸よりも格下の都市だと言ってましたね。
摂津 | 2013/07/10 08:27 AM
注釈
マツコデラックスが言ったのは関東では千葉も埼玉も神奈川も五十歩百歩で差はない単なる一地方都市に過ぎない。東京だけ別格らしい。という意見を言っていた。
摂津 | 2013/07/10 08:44 AM
格が上とか下とかそういう権威主義的な序列を持ち出すのは下品ですが、もっと単純な話、横浜は住みたい街として人気があるのだ。
現実はしょぼいとかネガティブなことを突っ込もうが、やはり良いイメージあってこその人気なのです。
東京のぶら下がりだベッドタウンだと揶揄するだけでなく、あれだけ人口が増えたことが示唆することをポジティブに評価してもよいのではないかと思う。嫌な都市ならこうはならない。
ハマー | 2013/07/10 09:23 AM
みなとみらいは、ドバイというか上海の浦東地区っぽいっすね。横浜市全体におけるみなとみらいの位置づけ的にも。
横浜市はみなとみらい地区以外は、西宮や六甲の山手のような土地に団地がたくさんあるんですよ。坂ばっかりだしw
ほんと神戸とそっくり。
だからこそ、住みやすいのかもしれませぬ。
芋畑 | 2013/07/10 09:46 AM
ハマーさん
マツコデラックスさんが言ったのは、横浜は東京が首都だから恩恵を受けているだけ。東京に仕事しに集まった人達が横浜に住んだ。もし東京が首都でなかったら、横浜にわざわざ住まない。大半は東京に用事があって横浜に住んでいると思う。今60歳位の人に聞いたら横浜って昔柄が悪く怖い人が多かったと聞いた。横浜は単独で発展したわけでなく東京の恩恵が大きいと思う。昼間東京に働きにいって晩横浜に帰る人口が多いのでは。
摂津 | 2013/07/10 10:03 AM
横浜のワルってのは何故かイメージ的には格好良いものと見なされることが多かったように思う。
本牧のバタくさいワルな感じ、ゴールデンカップスなどが醸し出す不良感度の高いロック、東京を田舎モンと見下す優越感。
暴走族や不良少年をテーマにした漫画も横浜を舞台にするのが定番だった。ようは粋がってカッコつけるのが横浜だと様になるんだろう。

神戸でワルを扱おうとするともっと巨大で組織的な暗部の存在感を意識せずにはいられないから厄介かもしれない。
ハマー | 2013/07/10 11:17 AM
↑ハマーさん、神戸のソコは、アンタッチャブルですぞ!ご注意下され。
新世界に韓流テーマパーク、いいっすね!天王寺界隈は、大阪市内でも関空寄りで、ハルカスのオープンも控え、大阪一押しの国際観光エリアになりつつありますね。
YGG | 2013/07/10 12:32 PM
>ぶるーばーどさん

>大阪をどのような街にしたいのか、というコンセプトをしっかり持って
>今回の御堂筋等の規制緩和を慎重に協議して欲しいと思います。

御堂筋のビル高さ制限や広告の規制の緩和が、
どれだけ御堂筋界隈のリージョナルバリューを上げれるのか、
この1点に尽きると言うのが、個人的な見解です。

低層ビルだとランドスケープ的に貧相に見えるとか、
そう言う発想で議論しても、正しい答えは出ないと思ってます。
BEW | 2013/07/10 08:05 PM
>>BEW
ランドスケープ的な問題だけではないよ
都心部を低層にすることで利用できる土地を狭めてしまっている。インフラが充実する都心部というのは限られた地域であって、その価値ある土地を多くの人に享受できるように高層化することが最も効率的なわけです。
御堂筋を高層化するという新たな試みは今の大阪にとってとても良いことだと思うけどね。経済的にも景観的にもそして公開緑地も多分に増えることも考えると
うっちー | 2013/07/10 09:28 PM
そういう意味で言うと本町界隈には、もうオフィス集積の需要がないよ。
セントレジスもずっこけたし。
芋畑 | 2013/07/11 02:10 PM
>>芋畑
ありますよ
御堂筋の低層のデブビルを集約していくわけですから
うっちー | 2013/07/11 09:03 PM
現実問題として大阪は高さ規制があるんだから超高層都市
は東京と名古屋に任せて、それ以外で生き延びる道を
さがしたほうがよかろう。
内田樹 | 2013/07/12 02:21 AM
内田直樹
高さ規制が厳しいのは御堂筋の淀屋橋〜本町手前だ。
あの規模で現在も郊外、圏外からの都心回帰
また、特に関東圏からのバックアップ支店需要で
大阪市内は開発ラッシュで高層化が著しい。
残念だな。名古屋とは差を開けるばかりだ。
外田 | 2013/07/12 10:08 AM
え?容量変わらないんですか?
じゃあ、建て替えるお金出す意味ないじゃん(笑)
芋畑 | 2013/07/12 10:09 AM
入力中にsubmit押してしまった。

内田樹
高さ規制が厳しいのは新大阪界隈と御堂筋の淀屋橋〜本町間だ。
大阪市内はあの規模で、現在も郊外、圏外からの都心回帰
また、特に関東圏からのバックアップ支店需要による開発ラッシュで高層化が著しい。
残念だな。名古屋とはますます差を開けるばかりだ。
もう比較することはないだろ。
外田樹 | 2013/07/12 10:14 AM
>>芋畑
建替えの時期なんだよ
ただでさえ大阪の土地は少ないコンクリートジャングルなんだから有効に使わないとね
うっちー | 2013/07/12 09:34 PM
あいかわらず大阪のことを話しあおうとすると、
少しでも大阪に+の意見が出ると、即座に言いがかりをつけて
貶めようとする輩が書き込みますね。
ほぼ書き込みレベルがどこぞの便所の落書きと大差なくなってしまっています。
自重して頂きたいものです。
いい加減に | 2013/07/13 04:36 AM
開発ラッシュによって厚みを増す大阪市内の高層ビルやマンションは見る者の閉塞感を拭い、低迷する景気から抜け出そうとしているように見える。横に広がってるより上に伸びてる方が経済的かつ効率的であり、都市景観も冴える。そして、ビルが人を呼び、また、人がビルを呼ぶ。平行して電柱の地中化や照明のLED化も進めるべきだ。
政令指定都市 大阪市 | 2013/07/13 08:17 PM
人口減と言っても、時代は変わり郊外から都心への流れが急速に進んでいる。都心もマンションはどんどん建ちよく売れている。
大学も都心回帰が顕著である。これは国土で言っても、一極集中か分散という考えではなく、集中と選択という時代に入ったという事でしょう。田舎に無駄な公共投資をどんどんするのではなく、効率よく都心に集中させていく。これが人口減の流れに思う。どんどん
人口が増えていた右肩上がりの時代は都心から郊外という流れだったし、国は田舎にどんどん公共投資をしていたが今は、時代が変わり逆の時代になった。
それと梅田がオーバーストアーとか周りがいいだしたのは、最近ではなく万博直後の三番街が出来た時代からオーバーストアーとか
言っていたらしい。でも40年以上前からオーバーストアとか言われてからもどんどん再開発されているのが梅田という街なんだろうね。
未来 | 2013/07/14 01:10 PM

Comment Form

Trackbacks