暑い日が続きますねえ

アクティ大阪27F
アクティ大阪27Fの展望ロビーです。
盆休みの方も多いようでけっこー賑わっております。

梅田北ヤード20070817
晴天の梅田北ヤード。
猛暑っちゅうか酷暑っちゅうか、暑い日が続きますねえ。この場所がジャングルだったら涼しくてええのになー、なんて妄想をしてしまいます。


お盆で工事も休み
北ヤードも大阪駅も工事現場の半分程度はまだ盆休み中の模様。
ショベルカーも綺麗に縦列駐車してあります。

お盆でも工事中
こちらの基礎工事重機(名称がわからない^^;)は動いています。

旧プラットホームはほぼ解体終了
大阪駅の古いプラットホームは完全になくなっちゃいました。
この部分だけ建物が残っているのは、歩行者用の通路があるからでしょう。



北ヤード中央東西道路1
北ヤード中央の舗装。東西道路になる部分です。

北ヤード中央東西道路2
近々また区画が変わりそうですね。ちょっと気になります。
というか先行開発地区での建設工事はなかなか始まりませんね。(そろそろか?と待ちかねたまま数ヶ月が経過しているのでそろそろ疲れてきました^^)



マルビルの電光掲示板1
南側の展望ロビーにも行ってみましたよ。

マルビルの電光掲示板2
気温35度!
じゅうぶん暑いのですが、連日全国各地での40度超えのニュースを耳にしているので大した事ないように思えてきますよね。<いや、じゅうぶん暑いわ^^;

ちなみに、ニュース番組の企画で大阪で一番暑い場所を探したところ、御堂筋と長堀通りの交差する新橋交差点が一番暑かったそうです。(情報元:ミナミにゆこうさん) 日中の路面は60度近くに達するらしい!たまらんねえ。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.08.18 Sat | 09:39 | コメント (9) | トラックバック (1)





大阪駅北の再開発は24haだけじゃないって話

070615_037.jpg
070615_036.jpg
大阪駅の北方向に位置する梅田貨物駅(梅田北ヤード)。この貨物駅は数年かけて他地区へ移転し、広大な敷地は再開発地となります。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.06.21 Thu | 09:35 | コメント (31) | トラックバック (0)





西方向からみた梅田北ヤード

070528_087.jpg
いつもは北側か南側からの北ヤードウォッチングなのですが、今回はちょっと変わった場所で。
西方向からのアングルで眺めてみます。

070528_112.jpg
地下道の出入口も見える。

070528_083.jpg
真横からの視点は、南北方向に長〜い敷地の広さを改めて実感できます。

070528_021.jpg
先行開発地区の北端。
道路が整備された姿を想像するとわくわくしてきます。

070528_122.jpg
さらにその向こう。このあたりの線路は将来すべて地下化されるはずです。
淀川の上を越えてきた線路が一気に地下へ潜って北ヤード地下の新駅に繋がるわけで、かなりの急勾配になりそうですね。
どのあたりから地下へもぐるのか? 地上部分の再開発はどうなるのか? いろいろと気になります。



img2210_070528_101.jpg

壁紙用画像です。よろしければどうぞ♪
(1024×768pixel)(1280×1024)(1280×960pixel)/(1600×1200pixel)
(1280×854pixel)(1440×900)(1920×1200pixel)/(1920×14400pixel)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.05.29 Tue | 09:32 | コメント (13) | トラックバック (0)





倉庫→解体→更地→花畑

060419.jpg
1年前の写真です。北ヤードの東端にはこんな倉庫がありました。→MAP

その倉庫の解体工事が始まり‥‥
060616.jpg

060627.jpg

060703.jpg

060709.jpg

060716.jpg

061218.jpg
昨年末にはほぼ更地の状態になりました。

そして種がまかれ‥‥
070319.jpg

070522.jpg


070522_137.jpg
現在は花が咲いています!

070521_224.jpg
花畑♪

芝生と同じく土砂の飛散防止のために植えられているのでしょうけど、ただの緑地よりも綺麗だし賑やかですね。
レジャーシートを広げてお花見をしたくなりますよ^^



070521_244.jpg
お花畑がある再開発地ってのもええもんやね。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.05.23 Wed | 08:24 | コメント (10) | トラックバック (0)





生まれ変わる梅田阪急

『小豆色の波、心躍る空間 阪急・梅田駅』(cache) asahi.com


070410_035.jpg
先週末の朝日新聞です。3分割で撮られた阪急梅田駅のホームの写真がド〜ンと迫力♪
鉄道をめぐるさまざまな物語を取り上げる新連載らしいのですが、その第1回が阪急梅田駅だったのです。

070410_033.jpg
中面でも駅の歴史や旧コンコース等が紹介されています。
壁画とグランドドームのステンドグラスの製作に携わった職人親子のエピソードなんかも聞けていい感じ。
こういう記事がコンコースが閉鎖される前にももっと書かれていたらなあ‥‥。

070410_082.jpg
もう壁画もグランドドームも姿を消してしまいました。

070410_103.jpg
新しいビルの工事が本格的になっていますね。

次の時代の新ビルに期待しよ♪
まずはコンコースの空間がどう生まれ変わるのかが楽しみです。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.04.11 Wed | 09:11 | コメント (13) | トラックバック (2)





北ヤード内に新しい舗装路

北ヤード全景2
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.03.15 Thu | 09:24 | コメント (15) | トラックバック (1)





うわっ、手のひらだらけ!

070301_037.jpg
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.03.02 Fri | 09:47 | コメント (7) | トラックバック (1)