梅田北ヤードで工事が開始?!
昨日の深夜の事です。
ヨドバシカメラ横の「先行開発区域」に工事車両の姿を発見しました。
なんと地面に穴を開けている!
あれ〜?何の工事なんだ!?
再開発の工事がなんでもう始まっちゃってるの〜!?
‥‥実はこの区域、JR大阪駅改装工事の資材置き場になるそうです。
工事車両はその準備をしていたのでした。
そして今月はじめから姿の見えたショベルカーもこの準備のため。
もちろん再開発とは全く無関係の工事です。 なーんだ(笑)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2004.09.24 Fri |
00:05
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
Tweet
西梅田を定点観測っ(続き)
ちょうど1年前のハービスエントの建設現場です。
「タイガース優勝おめでとう」 昨年大阪では、阪神優勝を祝う垂れ幕等がいたる所で掲げられていました。当然阪神グループのこのビルにも。だけど建物の下の歩行者からは小さくてほとんど見えなかった‥‥(笑) タイガースの今年の優勝の可能性が、昨夜完全消滅したそうです。 連覇がを期待されていたのに、いつのまにかBクラスがほぼ確定、当面の目標は勝率5割復帰‥‥。とにかく頑張れ〜。 本日のハービスエント: ビルの全階の照明が灯されています。(たぶん初めて) 現時刻も灯されたままの状態。
なんかめちゃくちゃ明るっ! 今日は休日でビジネス街の灯りが少なめな事もあるのだろうけど、すごく明るく感じます。 調光でもしているのかな??? それにしてもハービスOSAKA(写真右手)と比べてもかなり明るい。
西梅田再開発
| 2004.09.23 Thu |
23:56
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
Tweet
西梅田を定点観測っ
>>続き
<<
昨年2月にここへ引っ越してきてから1年半、バルコニーから撮ったヒルトンプラザ・ウェストとハービスエント(な、長い名前だ)の建設現場の様子をまとめてみました。
撮りっぱなしだったもんでデータを探すに手間がかかったよ〜(笑)
2003年2月 まだ低層階の工事中。この時点ではさらに南側のアバンザ等のビルも見えていました。写真手前の屋根は梅田貨物駅の荷捌き施設です。
2003年4月
2003年5月
2003年6月
2003年7月
2003年9月
2004年4月
今年の春の段階で、外観はほぼ完成していました。
ページが重くなりそうなのでこの辺にしときます(笑)
こうやってまとめて見ると面白いもんだなあ。 ビルがニョキニョキッと生えてきたようにも見える。 北ヤードの方もこの調子で頑張るぞ!っと。
もう少しいいカメラも欲しいなあ。後々写真に値打ちが出てくるかもしれなし(笑)
西梅田再開発
| 2004.09.21 Tue |
02:10
|
コメント (7)
|
トラックバック (1)
Tweet
「まるごとシティリビング」
産経リビングが発行している
「まるごとシティリビング」
という情報誌があります。OLさんを対象にしたフリーペーパーなのですが、「Count Down Ent」というハービスエントを紹介するコーナーが連載されています。
PDFデータがあったんで直リンク貼っちゃいます。
『Vol.1 “11月9日(火)ハービスENTデビュー”』
『Vol.2 “西梅田発新しいエンターテイメントの形”』
『Vol.3 “ハービスエントでアートを味わう”』
ひょっとして直リンクって無断掲載にあた‥‥らないよね???
大阪いろいろ
| 2004.09.20 Mon |
23:50
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
Tweet
茜丸 その2
昨日書いた「茜丸五色どらやき」の看板、道頓堀にもあります。
なんと有名なグリコの看板のすぐ横。
なんと動いています。走ってます。派手やわ〜。
はたして大阪中にいくつ看板があるのか?
あー、ホンマ。
■難波界隈
| 2004.09.19 Sun |
20:32
|
コメント ()
|
トラックバック (0)
Tweet
茜丸
最近「茜丸五色どらやき」の広告をよく目にする。ここ2、3年かな?大阪のいたる所で看板が急増している。テレビやラジオでも結構CMが流れているんだけど、かなりの広告費用がかかっているんじゃないかなあ。
これはウチの事務所前に停まっていたバスの広告。
とりあえず食べた事がないので食べてみたくなってきた(笑)
誰かどこに売っているか教えて下さい。
あー、ホンマ♪
『茜丸本舗大納言ホームページ』
西梅田再開発
| 2004.09.18 Sat |
16:33
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
Tweet
今日、看板があがりました。
本日のハービスエント。
おや?昨日まで無地だった壁面に文字が。
てっきり「HERBIS ent」と書いてあるのかと思ったけどよく見ると、
‥‥「大阪四季劇場」!
ああ、あそこの部分が劇団四季のフロアだったんだ〜。妙に納得。
まだオープン前ですが、夜になるとちょっとだけライトアップされてます。
※先日の北ヤード先行開発区域の定点観測が好評だったので(?)近日中に第2弾を公開予定。今回は「西梅田のビルができるまで」です。乞うご期待〜!
‥‥って誰に言うてんねんや(笑)
大阪いろいろ
| 2004.09.17 Fri |
21:05
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(307)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(15)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
大阪中心部にチンチン電車が復活
⇒
南海、泉北マニア (04/14)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
万博会場の空気を残したい →360°カメラで撮影
(09/11)
うめきたでARイベント「AIR RACE X」
(09/04)
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
<<
September 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
September 2025
(2)
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site