「基本計画」PDFデータ

『大阪駅北地区まちづくり基本計画の策定について』 大阪市のサイトの中に大阪市計画調整局のページがあります。 # 実は今までちゃんと見ていなかったのですけど‥‥(苦笑) そこで「大阪駅北地区まちづくり基本計画」というPDFデータを発見。 なんと9.3MBで44ページもあります。 概要版という簡易なものも用意されているのですが、それでも10ページ。 大阪駅北地区まちづくり基本計画 (PDF:9.3MB) 大阪駅北地区まちづくり基本計画 (PDF:4.4MB) ‥‥いま読んでいる途中です(笑)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2004.09.26 Sun | 23:28 | コメント (2) | トラックバック (0)





梅田北ヤードで工事が開始?!

先行開発地域.gif
昨日の深夜の事です。
ヨドバシカメラ横の「先行開発区域」に工事車両の姿を発見しました。

資材置き場1.jpg
資材置き場2.jpg
なんと地面に穴を開けている!
資材置き場3.jpg
あれ〜?何の工事なんだ!?
再開発の工事がなんでもう始まっちゃってるの〜!?

‥‥実はこの区域、JR大阪駅改装工事の資材置き場になるそうです。
工事車両はその準備をしていたのでした。
そして今月はじめから姿の見えたショベルカーもこの準備のため。
もちろん再開発とは全く無関係の工事です。 なーんだ(笑)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2004.09.24 Fri | 00:05 | コメント (2) | トラックバック (0)





西梅田を定点観測っ(続き)

ちょうど1年前のハービスエントの建設現場です。 阪神優勝.jpg 「タイガース優勝おめでとう」 昨年大阪では、阪神優勝を祝う垂れ幕等がいたる所で掲げられていました。当然阪神グループのこのビルにも。だけど建物の下の歩行者からは小さくてほとんど見えなかった‥‥(笑) タイガースの今年の優勝の可能性が、昨夜完全消滅したそうです。 連覇がを期待されていたのに、いつのまにかBクラスがほぼ確定、当面の目標は勝率5割復帰‥‥。とにかく頑張れ〜。 本日のハービスエント: ビルの全階の照明が灯されています。(たぶん初めて) 現時刻も灯されたままの状態。 0923夜.jpg なんかめちゃくちゃ明るっ! 今日は休日でビジネス街の灯りが少なめな事もあるのだろうけど、すごく明るく感じます。 調光でもしているのかな??? それにしてもハービスOSAKA(写真右手)と比べてもかなり明るい。
西梅田再開発 | 2004.09.23 Thu | 23:56 | コメント (0) | トラックバック (0)





西梅田を定点観測っ

西梅田再開発 | 2004.09.21 Tue | 02:10 | コメント (7) | トラックバック (1)





「まるごとシティリビング」

産経リビングが発行している「まるごとシティリビング」という情報誌があります。OLさんを対象にしたフリーペーパーなのですが、「Count Down Ent」というハービスエントを紹介するコーナーが連載されています。

PDFデータがあったんで直リンク貼っちゃいます。

『Vol.1 “11月9日(火)ハービスENTデビュー”』

『Vol.2 “西梅田発新しいエンターテイメントの形”』

『Vol.3 “ハービスエントでアートを味わう”』

ひょっとして直リンクって無断掲載にあた‥‥らないよね???
大阪いろいろ | 2004.09.20 Mon | 23:50 | コメント (0) | トラックバック (0)





茜丸 その2

昨日書いた「茜丸五色どらやき」の看板、道頓堀にもあります。

akaneebisu1.jpg
なんと有名なグリコの看板のすぐ横。

akaneebisu2.jpg
なんと動いています。走ってます。派手やわ〜。

はたして大阪中にいくつ看板があるのか?
あー、ホンマ。
■難波界隈 | 2004.09.19 Sun | 20:32 | コメント () | トラックバック (0)





茜丸

akanebus.jpg
最近「茜丸五色どらやき」の広告をよく目にする。ここ2、3年かな?大阪のいたる所で看板が急増している。テレビやラジオでも結構CMが流れているんだけど、かなりの広告費用がかかっているんじゃないかなあ。

これはウチの事務所前に停まっていたバスの広告。

とりあえず食べた事がないので食べてみたくなってきた(笑)
誰かどこに売っているか教えて下さい。


あー、ホンマ♪
akane1.jpg
『茜丸本舗大納言ホームページ』
西梅田再開発 | 2004.09.18 Sat | 16:33 | コメント (0) | トラックバック (0)