
盆も高校野球も終わってそろそろ夏も終盤へ。しかし猛暑さえ少なくなったといえ毎日暑い! 残暑お見舞い申し上げます。
<<先週は盆休みだった工事現場もクレーンが動きはじめました。大阪駅の周囲は北も南も東も賑やか。

北ヤードはあいかわらず静かなままです。たまに貨物駅からのコンテナ音や汽笛が聞こえてくるくらい。

変化もないままと思いきや、「型枠をくみ上げて、ミキサー車からクレーンでコンクリートを流し込んでる」と教えていただいたんで現地を見てみました。
‥‥何だ?このコンクリの塊は?

ホースやコードがいっぱい飛び出てます。
北ヤードってただの更地状態に見えますが、場所によっては何やかんや埋められています(
こんな感じで電気を引っ張りだしたりします)。これもなんかの供給口なんでしょね。電気?ガス?水道?それとも???
[追記]

翌日、定点観測場所から見た北ヤードです。

おお。謎の物体は分割されるですのね。

よく見ると他にもう一つ同様のものがありました。

敷地内の別の場所にこんな鉄柱を発見。ひょっとしたらこれも関係ある?のかも?