<<重機の姿はなくなり更地に近い状態になっています。

敷地中央に排水溝があるだけで‥‥

あとはガラーンとした状態。

敷地南端部と西一踏切。

中央の西端。新梅田シティの横あたり。

敷地北端。


この辺りの地中には、NTTの線や下水の配管が埋められているようです。

西側から。
[この緑の液体は‥‥何だ?]

ところで、敷地のあちらこちらの地面を染めているこの青緑色って何なのでしょう。
2015年2月 撮影
謎の液体をホースで散布してはりました。土砂が風に舞わないように芝の種を撒いているのかと思っていたけど違うような?? まさか仮の緑化?^^;
[おまけ:梅田貨物線の車窓から]
毎週土曜に運行している臨時快速列車に乗ってみました。今度記事にしますね。
[5月30日 追記]
青緑色の謎の液体ですが「クリコートC-720って薬剤かも?」との情報をいただきました。なるほどこれっぽい。
緑化促進・法面侵食防止・飛砂防止剤 クリコート®シリーズ 栗田工業株式会社
飛砂・粉塵・侵食防止剤クリコートC-720グリーン NETIS
「固結層を形成する飛砂・粉塵・侵食防止剤」「薬剤散布により、土壌表面に固結層が形成」「形成された固結層は、有害物質を含まず、6〜12ヶ月で自然消失することから撤去不要」