大阪ならでは♪ のライブカメラを発見!

大阪の渋滞が減少しているそうです。これにより新御堂筋などで交通規制の一部が解除されるというニュース。
『大阪府警:渋滞25%減少で、大型観光バス規制解除−−新御堂筋など8路線』
MSN-Mainichi INTERACTIVE
『淀川の4つの橋が大型車通行可能に』asahi.com


新御堂筋といえば、今は通行禁止だけど昔は原付バイクでも走れたんじゃなかったっけ?‥‥とネットを検索していたらこんなサイトを発見。原付の事はすっかり忘れて(笑)見入ってしまいました。

『新御堂大作戦』 :新御堂筋沿い(緑地公園駅付近)にライブカメラを設置されています

個人のサイトでこれは凄いんじゃないのー? 北向きと南向きの2方向、新御堂筋の映像がリアルタイムで見れます。しかもここ24時間分の画像の一覧も。
緑地公園駅付近の渋滞状況が気になる人にとっては便利なサイトかもしれませんね。


この他ネットにはいろんなライブカメラ映像があるんですねー。リンク集も多数発見。(こことかこことかこことかこことか‥‥)

そんな中、大阪ならではのちょっと異色なライブカメラ映像を発見しました。

『 のぞき穴 』 ●なんばグランド花月● オフィシャルサイト

なんばグランド花月(NGK)の劇場とロビーの様子がのぞき見?できます。
現在の舞台を劇場プログラムでチェックしながら覗くと楽しい。あ、映像だけで音声は聞こえません。<そりゃそうか
吉本新喜劇の公演時には、最近人気のハードゲイ(レイザーラモン住谷)が歩いている姿も見れたそうです。フォ〜〜〜!!!
大阪いろいろ | 2005.06.11 Sat | 18:59 | コメント (4) | トラックバック (0)





77年の歴史に幕

『さようなら藤井寺球場、市民ら5万人別れ惜しむ』YOMIURI ONLINE

今年の1月までは近鉄の二軍が使用していたが、オリックスとの統合後に近鉄側が閉鎖、取り壊しを決めたそうです。

藤井寺球場‥‥。
10年ほど前に、当時のオリックス投手・佐藤義則がノーヒットノーランを達成した歴史的瞬間に立ち会った事があります♪ <ちょっと自慢(笑)
大阪いろいろ | 2005.06.06 Mon | 08:30 | コメント (2) | トラックバック (0)





遂に逮捕

『バイト集めてウソの街頭募金…不心得者2人逮捕』スポニチアネックスOSAKA

『当初は「イラクの孤児援助」名目 街頭募金事件』asahi.com

『「募金」数千万円か 2週間で1000万円 ウソ求人』asahi.com

今年初めの記事のその後。
NPOの主宰者らが逮捕されたそうです。逮捕容疑は職業安定法違反(虚偽広告)だが募金詐欺について追求していくとの事。

遂に。‥‥ですね。


【6月3日追記】
こんな記事がありました。
『募金苦境、逮捕事件の余波 金額減り「偽もの」非難も 「信頼失墜怖い」』
Sankei Web
事件の余波で、正当な活動を行っているほかの団体の募金額が減るなど、事件の影響とみられる現象が起きていることが二日、分かった。「偽の募金やろ」などと不当な非難を浴びるケースもあるという。横井容疑者らが集めた数千万円の使途が不明になっており、他団体には「善意で成り立っている募金に対する信頼の失墜がこわい」などと不安や憤りが広がっている。連絡先を大きく表示するなどの対応策をとった団体も出ている。

今回の事件の被害者は、偽の募金箱にお金を入れてしまった人だけではないのですね。正当な募金活動をされている方々が一番の被害者なのかもしれません。
大阪いろいろ | 2005.06.01 Wed | 07:38 | コメント (2) | トラックバック (1)





すれすれキレキレ♪アホドルさん

「浪花のスーパーアホドル」村上三奈さん。
巷ではかなり有名らしい。主な活動内容は大阪駅前等での路上ライブ。“スケスケタ〜マタ〜マプカプカ”っていう芳香剤のCMにも出演しているのでご存知の人も多いのかも。
昨日の梅田の歩道橋でのライブ(というよりパフォーマンス?)を観てきました。

アホドル2
かなりの人だかりです。
通りがかりの人からは「あ、この人知ってる〜」「この前テレビに出てたで」なんて声もちらほら。

アホドル1
ヘルメット+メガホン+肩から下げたラジカセ。そして「カボチャの馬鹿〜」など意味不明の唄‥‥。なんだか不思議キャラです。

アホドル3
すれすれキレキレのパフォーマンス。(→こんな感じ
ところで後方で張り切っているカメラマンは関係者なのか?単なる1ファンなのか?(笑)


摩訶不思議なメロディーが耳から離れない〜。僕的にはちょっとツボにはまってしまったかもです(笑)。アホ+アイドルで「アホドル」らしいのですが、どこまでが演出でどこまでが「地」なんだろう?
今度の日曜に「大阪ほんわかテレビ」で彼女の路上ライブ等の映像が放送されるらしいので興味のある方はどうぞっ。


いろいろググッてみました。

『村上三奈保存組合』(たぶん)公式ファンクラブ

キンチョーの“スケスケタ〜マタ〜マプカプカ”っていう芳香剤のCMが見れます
『カラーフロー | スケスケ篇』金鳥ウェブサイト

夕方ニュース番組「VOICE」
『イマ解き 梅田が生んだ「スーパーアホドル」』MBS Voice

『アホドル?』京都新聞フォトダイアリー
大阪いろいろ | 2005.05.05 Thu | 09:45 | コメント (7) | トラックバック (2)





箕面市船場

SSOK
箕面市船場のSSOK(正式な名称は“エスエスオーケー”、通称“ソック”)で買い出し。

業者向けの現金卸問屋なので、専用のカードを持ってないと入場できない。(だけどウチのように商売をしていない人間でも、カードを持っている人に連れてってもらえば入れる)
入口には「カードを持っていても一般消費者とわかった場合は商品を買えません」と掲示が。(だけどお客さんの大半は一般消費者に見えるぞ‥‥)


☆大阪百科☆ニュースの記事で知ったのですが、箕面市のこの辺りの繊維問屋はもともと大阪の船場から移転してきたもので、その際に“船場”という地名もつけてしまったそうです。
大阪いろいろ | 2005.05.04 Wed | 08:44 | コメント (7) | トラックバック (0)





私、カンソカーです。

先日トラバをいただいたこのブログの記事‥‥、とても楽しめました。
『カンソカーの悩み(定点観測BLOGリンク集)』他人の不幸は蜜の味

「定点観測ブログのリンク集」という記事でウチの西梅田の定点観測も紹介してもらっているのですが、いやいや世の中にはいろいろな定点観測をされている方がおられますね。
近所のファミレスの建設現場とか、桜の木に花が咲くまでだとか、まりもの観察日記?‥‥などなど。興味のある方はリンクを辿っていかれては?
ちなみに「定点観測する者=テイテンカンソカー」だそうです。というわけで僕もカンソカー!(笑)


ついでに、というのも何なのですが、この機会に以前からの僕のお気に入りサイトの紹介をさせて下さい。
『エキスポタワー写真館』

ここの「解体観察写真日記」が凄いっ。
千里の万博公園にあったエキスポタワーが解体されていく様子を、数ヶ月にわたってほぼ毎日観測されているのです。毎日コメントが添えてあり、日によってはエキスポランドの花火を背にしている綺麗な写真もあったりしてすてきなサイトです。
消えゆくタワーの姿に少しおセンチな気分にもなってしまうのですが(笑)、ここはかなりおススメですよ〜。
■ブログについて 告知 など | 2005.04.24 Sun | 03:48 | コメント (0) | トラックバック (0)





やきそば たろちゃん

焼きそば1


「250円やきそば 土佐堀たろちゃん」


仕事先の近所に今日オープンしたお店です。テントが強烈。でも業態名、屋号、メニューの価格、全てを瞬時に認識できちゃうわけで‥‥これはこれで素晴らしい。





焼きそば2


はい。看板に吸い寄せられ、思わず一人前お願いしちゃいました。


脱サラ風のおじさん店員が愛想よくていい感じ。焼きそばの大盛りは400円。





焼きそば3





早速事務所に持ち帰っていただきました。どことなく縁日の焼きそばってお味。ちょっと辛かったかな。


B級グルメ好きの僕はまた行く事になると思います。また看板に吸い寄せられて(笑)








お店の場所は土佐堀通りとなにわ筋の交差点を東にすぐ。実は正式な住所は土佐堀でなく江戸堀2丁目だったりします。
大阪いろいろ | 2005.02.01 Tue | 23:27 | コメント (4) | トラックバック (1)