<< 阪急 南北コンコースのXmas | main | 大阪中央郵便局跡「西梅田スクエア」 >>

うめきた ニュースいろいろ

うめきたグランフロント大阪[西から]

グランフロント大阪 ナレッジキャピタル

インサイトテクノロジー、大阪・うめきたの「ナレッジキャピタル」に『Insight Qube(R) ショールーム』を2013年春オープン! cache
近大養殖マグロ、全部味わって 大阪に専門料理店開業へ cache
AppBankストアとか鎌倉シャツとか「うめきたに出店」のニュースを耳にする機会も増えてきました。


うめきた2期開発

関経連、「うめきた」2期開発で全面緑地化の構想を修正 cache SANKEI BIZ


グランフロント大阪 最後のタワークレーンが解体

オーナーズタワーのクレーンが解体。4棟の高層ビルからタワークレーンの姿がなくなりました。
121206_001

縮んでいくクレーンを微速度撮影♪
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 2010〜2019 | 2012.12.13 Thu | 09:00 | コメント (19) | トラックバック (0)




Comments

こんにちは。
紀伊國屋書店が出店するという話はどうなったんでしょうね。
いつも店員さんに聞こうかなと思うんですけど恥ずかしくて聞けない(笑)
かみ | 2012/12/13 10:50 AM
二期地区の高さ制限は何メートルなんだろう?
何棟建築されるのかな・・・・?
超高層バンザイ | 2012/12/13 05:07 PM
超高層ビルバンザイさん
>二期地区の高さ制限は何メートルなんだろう?

ノースゲートビルディングに近い二期地区の高さ制限の最高は約182m、中津に近い二期地区の高さ制限の最高は175m。
ハービスOSAKAの位置では約190m、大阪駅前第3ビルの位置では193m。
中之島では約200m。

大阪中心部には非常に厳しい高さ制限があり高層ビルのデザインにも深刻な悪影響を与えています。
特に梅北地区の厳しい高さ制限(最高約182m)で、良いデザインの高層ビル建設が不可能です。

梅北二期地区の全面緑化の構想が修正され、たことは良いことです。
ただ、民間が開発する場所の位置が、南北軸の道路の西側に偏りすぎた難点があるので、民間が開発する場所の位置を修正しなければならない。
民間が開発するベストロケーションは、南北軸の道路の両側に高層ビルが並ぶのが理想的。
★せっかくの二期地区の民間企業が開発する場所のレイアウトを間違うと大きな失敗となるので失敗は許されない。

D E Fブロック(二期地区)
 南北軸道路
A B・B-1 Cブロック(一期地区、グランフロント大阪)
山田 | 2012/12/13 10:42 PM
山田さん、ありがとうございます。
やっぱりそれぐらいの高さなんですね。。。。。
それならば、一期の上乗せメタボビルじゃなくて、スキッとしたスリム系男前ビルを四棟ほど期待したいです。

僕は最先端技術を総動員したであろう第一期ビル群よりも、20数年前に完成されたOBPの方が格段に美しく素晴らしいと思います。(見てくれの問題でインテリジェンスは取り上げてません)とくにクリスタルタワーは未だに大阪で一番大好きなビルです。
あんな感じのスマートなビルなら、175m〜182mでも、まあまあ許せるんだけどな。。。。。
超高層バンザイ | 2012/12/14 10:11 AM
「近畿大の完全養殖マグロ、自然環境でも生存確認 」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1304D_T11C12A2CR8000/
近大マグロの海への放流実験が成功したそうです。やるね。
ヘリトンボ | 2012/12/14 01:12 PM
半分緑地にするという前提の上では、非常に妥当な区割り。
構想図でもスカイビルの位置が強調されているのが嬉しい。
新梅田シティとの緑地の繋がり、北口広場からの眺望を考慮して詰めていってほしい。
空中カフェ | 2012/12/14 03:05 PM
>民間が開発するベストロケーションは、南北軸の道路の両側に高層ビルが並ぶのが理想的。
うめきた単体で考えるとそうだしそういう構想の一部として一期をああいう形にしたんだろうけど、そもそもそれが区画外とのつながりを無視した暴案だったと今は思います。
空中カフェ | 2012/12/14 03:15 PM
シドニーのオペラハウスは良いデザインではないのですか?
私は好きですよ。
少なくとも100年前の高層ビルのパクリデザインビルよりずっと好きです。
ただし高さは183メートルなんですよね。
それとも182メートルでは良いデザインにならなくて、1メートルの違いで素晴らしいデザインになってしまうのでしょうか?
随分難しいのですね。
チコ | 2012/12/14 05:12 PM
大阪の都市イメージを世界に向けて報道する時には、堂島川と土佐堀川に挟まれた全長3kmの「中之島アイランド」ですね。
都市イメージは重要です。
大阪の都市イメージが通天閣、新世界では大阪はだめ。
豪州のジェットスターの航空会社は、札幌の都市イメージの宣伝の時には、雪の大通り公園(100m幅)+札幌タワー+高層ビルの組み合わせになっていて、なかなかエキゾチックな映像で好評ようだ。
大阪もそろそろ通天閣、新世界から卒業しないとね。

中之島には近代建築、公園、橋、遊覧船、オフィス街、超高層ビルがある中之島は魅力的。

高さ制限があるけれど、中之島界隈には中之島フェスティバルタワー、新関電ビル、ザ・北浜タワーなど200mクラスの超高層ビルが集積している。
http://blog.osakanight.com/img/festival_tower201201_01.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2655.jpg
http://osaka-salon2.up.d.seesaa.net/osaka-salon2/image/006-250dd.JPG?d=a1
JJ | 2012/12/14 11:19 PM
梅北二期は暫定全面公園にして伊丹廃止で高さ制限がなくなってから、300mのビルを数棟建てればよい。それまでは周辺部の開発を優先させたい。公園化は主体は大阪府市となるので、市長に頑張ってもらいたい。
大阪の都市イメージはハリウッド映画のポスターになっていた大阪城とOBPと大川が一番の候補ですよ。大阪のシンボルは大阪城。
中之島も良いが、高層ビルだけでシンボルがない。
通天閣や道頓堀は話にならない。
将来は梅北二期にシンボルとなるビルが作れば、梅田がなる。
大阪淀屋 | 2012/12/15 12:18 AM
伊丹に発着するジェット機を増便するようなので伊丹空港は廃止ににはならないので期待するのは止めましょう。
やはり大阪の象徴、シンボルは江戸時代から大阪経済、文化を支えてきた歴史のある中之島ですね。
中央公会堂、図書館、日本銀行とか歴史的な建物も保存されている中之島が大阪を代表する顔。
大阪 | 2012/12/15 07:36 AM
山田さんの言われる通りだと思います。

現状では、大阪の経済情勢は良くないありません。
JR大阪駅、地下鉄の駅からは遠く、ヨドバシカメラの高層ビル計画や、いつか行われるであろう阪急所有のビル群の建て替えを考えると、競合が激しく、採算面では厳しいと思います。
また、街のイメージで特徴を出さないと、他の地域とはっきり区別化できず、埋没してしまう危険性があると思います。
市民 | 2012/12/16 03:31 PM
緑地化案に問題がないのなら(割ける面積にもよりますが)植物園とかどうでしょうね。
シンガポールにも都心部に植物園があって都市景観的に見栄えが良いし。お金を取る形にすれば浮浪者対策にもなるし。
後付になりますが、もしナレッジキャピタルに大学にしろ製薬会社にしろ何らかの研究所が入るというなら植物研究という観点からもいいと思うのです。
ヒロ | 2012/12/16 11:35 PM
そら国の策略で本社機能が東京に行ったら法人税入ってこないし、
従業員も減る。そら景気悪くなるのは当たり前。いくら民が努力
しても限界がある。問題は政治の問題。国の統治機構をかえないと
どうしようもない。東京に限りあるお金を吸い取られているだけであって現実は東京栄えて国滅びるというのが現状でしょう。
未来 | 2012/12/16 11:56 PM
日本のアジアや世界での地位がどんどん落ちている。もう右型上がりの中央集権体制はもう時代遅れでもたなくなってきている。
バブルまでは東京が栄えたら次は大阪そして他の地域も栄えた。
今はどれがなくなった。国全体の成長期は終わった。今のままでは
地域地域が活性されない。そしたアジアのハブ空港、港すべて
韓国やシンガポールにとられてしまった。港といえば神戸だったが震災を機に釜山にとられた。関西はアジア外交にむいている。
釜山やシンガポールからまずハブを取りかえす。東京を意識しないといけない体制から韓国やシンガポールの都市をライバルとして競争していけるように統治機構をかえるべきです。それが日本全体を活性化して国に活力を生むのです。大阪は大阪で力の発揮できるところは任せて欲しい。何でもかんでも東京官僚では国が衰退します。
未来 | 2012/12/17 12:07 AM
郵便局跡を見る限り、やはり全面緑地化である。
新関空は企業価値を高めるため、伊丹増便しているが、新関空を売却後リニアの目途がつけば伊丹廃止が国の方針であり、その時の状況で300mクラスのビルを建設すればよい。
関空がハブ機能を持つにも伊丹廃止でないと難しい。成田が欧米と東アジアとのアジア最大のハブ空港であり、羽田が国内と海外とのハブである。関空がハブになるにはは相当国内便の充実が必要。
そういう点から伊丹廃止は一挙両得である。但し何十年後となるが
一期のオフィスも厳しい状況であり、中之島はじめ梅田駅周辺の再開発は目白押しの現在、まずそちらを優先すべきである。関経連の案は暴論だ。最終的には市長の英断を期待したい。
大阪淀屋 | 2012/12/17 11:35 AM
タワークレーン解体はすごく良かった
真ん中の支柱の組み立て解体を見たこと無かったので
あれって中にエレベーターでもあるんですかね?
なかったらクレーンを操作する人は毎日ハシゴか階段を
何十メートルも上り下りする事になる
うっかりトイレにも行けないような
nico | 2012/12/17 02:40 PM
関空は、ピーチとジェットスター、あとJALとANAがサブでハブ空港として使ってますよ。
芋畑 | 2012/12/18 10:06 AM
「うめきた緑地開発どうなるの? 関西財界に不協和音」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121217/ecc1212170715000-n1.htm

JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」(梅田北ヤード)の2期開発構想で、関西財界に不協和音が生じている。

 関西経済連合会が従来の全面緑地構想を修正し、エリアの約4割を民間参加型の開発地域とする中間とりまとめ案を発表したからだ。一方、関西経済同友会は一貫して全面緑地化を主張しており、両経済団体は真っ向対立。大阪府・市と並び、関西財界が2期の開発を主導していくことから、今回の対立は開発の障壁となる可能性をはらんでいる。
ヘリトンボ | 2012/12/19 06:19 PM

Comment Form

Trackbacks