動き始めた うめきた2期開発 [1]
<<
大阪駅北地区「うめきた」。昨年秋頃から再開発事業が動き始めています。
どう開発するかはまだまだ未確定ですが「JR線の地下化・新駅設置」「道路整備」の準備工事は既に始動しています。さあ、いよいよだ♪
■2期区土地の所有が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から都市再生機構へ
【不動産】うめきた2期の土地14㌶を取得/鉄道建設・運輸施設整備支援機構から/都市再生機構 cache 建設ニュース
大阪)うめきた2期、22年ごろ街開き 府市の検討部会 cache 朝日新聞
大阪駅北側「うめきた2期」URが14ha取得 道路整備などに着手 cache 産経WEST
1期開発の時と同様ですね。まずは土地14hの所有者が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から都市再生機構(UR)へ。
契約が締結されたエリアの工事詳細が明らかになってきました。

昨年12月 近隣工事説明会で配られた資料

再開発地北端部です。

現場事務所となるプレハブが建てられました。

車両の出入口を作ってはります。


北端部と中央部で穴が掘られています。土壌の調査?かな?
■数年間“暫定的な利活用”がされるようです
うめきた2期区域内用地の暫定的な利活用に関するアイデア募集について cache 大阪市
再開発期間中“民間開発が本格化するまでの当面の間”“平成30年度までの概ね3か年”工事のない空いている土地は暫定的に活用される予定だそうで、参考となるアイディアが募集されています(今月25日まで)。


2005年11月
実験的な試みでしょうか。昨年秋には梅田スノーマンフェスティバルのスノーマンがいた日がありました。
土地の持ち主が国鉄の精算団体だった時代にはイベント開催なんて無理でしたね。
大阪駅前の再開発地の暫定利用といえば、古くは劇団四季の「Cats」公演等に使われた西梅田コンテナヤード跡地、ゴルフドームのあった国鉄の大阪鉄道管理局ビル跡地(現ヨドバシ梅田)、現在の大阪中央郵便局跡西梅田スクエア等が思い出されますが、このうめきた2期区はならではの規模の大きな催しもできそうですね。
■2期区域の再開発内容はこれから
【官庁】URリンケージに決まる/うめきた2期区域民間事業者誘導方策検討調査/都市再生機構 cache 建設ニュース
「JR線の地下化・新駅設置」と「道路整備」は始動していますが、肝心の「どんな場所にするか」はまだまだこれからですね。
大阪駅北地区「うめきた」。昨年秋頃から再開発事業が動き始めています。
どう開発するかはまだまだ未確定ですが「JR線の地下化・新駅設置」「道路整備」の準備工事は既に始動しています。さあ、いよいよだ♪
■2期区土地の所有が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から都市再生機構へ
【不動産】うめきた2期の土地14㌶を取得/鉄道建設・運輸施設整備支援機構から/都市再生機構 cache 建設ニュース
大阪)うめきた2期、22年ごろ街開き 府市の検討部会 cache 朝日新聞
大阪駅北側「うめきた2期」URが14ha取得 道路整備などに着手 cache 産経WEST
1期開発の時と同様ですね。まずは土地14hの所有者が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から都市再生機構(UR)へ。
契約が締結されたエリアの工事詳細が明らかになってきました。


昨年12月 近隣工事説明会で配られた資料

再開発地北端部です。

現場事務所となるプレハブが建てられました。

車両の出入口を作ってはります。


北端部と中央部で穴が掘られています。土壌の調査?かな?
■数年間“暫定的な利活用”がされるようです
うめきた2期区域内用地の暫定的な利活用に関するアイデア募集について cache 大阪市
再開発期間中“民間開発が本格化するまでの当面の間”“平成30年度までの概ね3か年”工事のない空いている土地は暫定的に活用される予定だそうで、参考となるアイディアが募集されています(今月25日まで)。


2005年11月
実験的な試みでしょうか。昨年秋には梅田スノーマンフェスティバルのスノーマンがいた日がありました。
土地の持ち主が国鉄の精算団体だった時代にはイベント開催なんて無理でしたね。
大阪駅前の再開発地の暫定利用といえば、古くは劇団四季の「Cats」公演等に使われた西梅田コンテナヤード跡地、ゴルフドームのあった国鉄の大阪鉄道管理局ビル跡地(現ヨドバシ梅田)、現在の大阪中央郵便局跡西梅田スクエア等が思い出されますが、このうめきた2期区はならではの規模の大きな催しもできそうですね。
■2期区域の再開発内容はこれから
【官庁】URリンケージに決まる/うめきた2期区域民間事業者誘導方策検討調査/都市再生機構 cache 建設ニュース
「JR線の地下化・新駅設置」と「道路整備」は始動していますが、肝心の「どんな場所にするか」はまだまだこれからですね。