ニュースいろいろ

大阪中央郵便局跡へオリエンタルランド?

『オリエンタルランド、大阪で劇場運営 11年開業』cache NIKKEI NET

ありゃ? 屋内型施設は収支面から断念というニュースもあったのにね。2011年オープン??? ‥‥どうなるんでしょ。とりあえず正式な発表を待つしかないか(と、毎回書いてるような)。


エキスポランド跡へパラマウント?

『万博記念公園 「パラマウント」誘致構想が浮上』cache asahi.com
『パラマウント「計画ない」 万博公園のテーマパーク構想』cache asahi.com

どうなるんでしょ?といえばこの映画テーマパーク。
期待されている方も多いのかもしれませんが僕的にはあまり興味が無いです。昔と違ってアトラクション向きな超大作映画って年々減ってきているような気がするし、名作映画の舞台を再現するだけでもインパクトは少ないし。‥‥10年後20年後にマンネリ化しやしないだろうか。ちゅうか大阪にはUSJがあるからええやん。
でも、数年前にパラマウントが来ていてくれたらなあとは思います。「ブラックレイン」のロケ地として阪急のコンコースを移設保存できたかも^^;


JR貨物梅田駅

『ねんきん特別便4万5千通、JR貨物梅田駅に2カ月放置』(cache) asahi.com
『「伝票紛失」運送会社がミスの原因説明 ねんきん特別便』(cache) asahi.com

身近な場所でのニュースなのでとりあえず。
「JR梅田駅」がこんなに報道されるのって珍しいかも。


日ハムでは関西弁がNG?

『日本ハム“アカン”は「だめだべさ」』cache nikkansports.com

関西弁をNGワード化?強制じゃなく意識改革らしいですが‥‥なんだそりゃ。
最近、土曜朝の関テレ「ぶったま」での片岡氏と岩本ガンちゃんの喋りが面白いんです。日ハムを身近に感じている関西人も増えているだろに、こんなNGを出されたらがっかり。
ちゅうか日本ハムって本社が大阪の会社やん。セレッソの選手全員に大阪弁を強要するようなものやで(ちょっと違うね^^;)。
大阪中央郵便局再開発 | 2008.12.04 Thu | 09:04 | コメント (15) | トラックバック (2)





「夢の超特急」0系新幹線の見納め

新大阪駅0系新幹線ラスト定期運転1
野次馬根性の血が騒ぐ〜。
というわけで引退間近の0系新幹線(初代の新幹線)を見物しに新大阪駅へ行きました。昨日は定期運行の最終日だったのですごい見物人の数‥‥

新大阪駅0系新幹線ラスト定期運転2
両サイドのホームは人、人、人。テレビの取材も多数来ていましたよ。

どんだけの人がカメラを構えているのでしょう。ゴリモン的には閉鎖直前の阪急コンコース(→あれは3年前)を思い出しました。



[おまけ]
聖子ちゃん+0系新幹線の映像を発見。
1981年と1982年の「ザ・ベストテン」です。うわー、懐かしすぎ。



いろいろメモ/雑記 | 2008.12.01 Mon | 00:11 | コメント (29) | トラックバック (3)





投票してみて!

面白そうだったのでこんな問題を作ってみました。
(選択肢が10個しか設定できないのが残念‥‥)

大阪いろいろ | 2008.11.26 Wed | 00:02 | コメント (17) | トラックバック (0)





今晩は「青い関電ビル」と「青い通天閣」

今日、11月14日は世界糖尿病デーだそうです。
各地でシンボルカラーの青い光でライトアップするイベントがあるらしい。大阪の会場は関西電力本店ビルと通天閣だそうですよ。→「世界糖尿病デー 全国各地のライトアップ」



[11/14夜 追記]
関電ビル1
で。関電ビルを見に行ってきました。‥‥だけど全然ビルは青くない?

関電ビル2
よく見ると棟屋部分が特別バージョンになっていました。白地の上を青い光がクルクル流れています。ありゃ、ちょっと期待はずれか。

以前のこんなとかこんななライトアップを期待してたんだけどね^^;


[トラバありがとうございます]
ブルーライト通天閣〜♪
『世界糖尿病デー 通天閣など50カ所が青くライトアップ』 Seemo Collection
『青い通天閣』 混沌写真
■中之島 | 2008.11.14 Fri | 09:30 | コメント (5) | トラックバック (2)





エキスポランド民事再生手続き

エキスポランド
大阪いろいろ | 2008.10.30 Thu | 09:52 | コメント () | トラックバック (4)





昨夜の京セラドーム

20081020京セラドーム大阪1
大阪いろいろ | 2008.10.21 Tue | 09:55 | コメント (9) | トラックバック (0)





YouTube + 大阪市

YouTubeに大阪市チャンネル が開局しました。

『「YouTube」大阪市チャンネルを開局します!!』 大阪市
「大阪市動画チャンネル」 YouTube


おお。まさかDVDで販売されている映像も全編見れちゃう? と思ったらダイジェスト版でした。そりゃそだね。 Osaka BB netなどは既にありましたがYouTubeでも動画を公開しちゃうってのはなかなか柔軟でええやん♪と思います。メジャー処だもんね。
しかし平松市長が登場して喋ると「MBSナウ」とか「あどりぶランド」を思い出す^^
大阪いろいろ | 2008.08.29 Fri | 09:51 | コメント (8) | トラックバック (1)