大阪の百貨店いろいろ

最近いろいろな方からコメントをいただけるのがとても嬉しいです。


昨日の記事にいただいたコメントでは新しい情報までいただけてありがたい事です。





で、そのニュースがこれ。


『大丸梅田店が南側にビル増築を計画、広さ1.5倍に 』asahi.com





数年後の大阪の百貨店業界はすごい事になりそうですね。「百貨店抗争 大阪の陣」なんて事になりそう。ガクガクブルブル(笑)








検索していると、報道内容がサイトにより微妙に違っていました。当たり前の事だけど記者により視点が異なるんですね。


日経ネットでは売り場面積のグラフを作っているし、建設業界ニュースも専門的。


その他にも、ここでは「主に女性向けの衣料品、雑貨の品ぞろえを拡充する見通し」と品揃えに関する事にも言及しているし、ここでは「百貨店間の競争は激しくなるが、大阪駅前の魅力向上につながり、相乗効果が期待できる」と社長さんのコメントがあったり‥‥。あるサイトではビル増築はまだ未定とありました。<おいおいそりゃ勘違いだよ(笑)











大丸を検索していたのに、なぜかこんな阪神な記事を発見。


『阪神タクシー 「タイガース・キャブ」配車へ 』





Yomiuri On-Line





えらい事になっています(笑)


ドコモのP505iタイガース優勝バージョンを思い出してしまった。
大阪いろいろ | 2005.01.21 Fri | 08:47 | コメント (4) | トラックバック (1)





とうとう食べたよ

ネギ焼きで有名な十三の某店に初めて行きました。いつも行列ができている超有名店です。日曜・祝日が定休な事もあってなかなか機会がなかったのですが、今晩仕事先の人と急遽食べに行く事に!わくわくした気分で店にむかう。時間が遅かった事もあってか意外にあまり待たずに席につく事ができました。





ネギ焼き


カウンター内の大鉄板で焼かれていく。普通のお好み焼きと違ってかなりシャブシャブな生地。薄いのにかなりじっくりと焼かれています。「もーたまらん」というタイミングで焼き上がり。目の前の鉄板に持ってきてくれました。





そしていざ食べる!!!





‥‥あれ?あれあれあれ?


意外にも普通のネギ焼きでした。あまりにも期待をかけすぎてしまったようで(笑)
大阪いろいろ | 2005.01.18 Tue | 00:26 | コメント (4) | トラックバック (0)





きんつば食いてえ

打ち合わせが終わって事務所への帰り道。西梅田から事務所のある西区某所まで歩いてみる事にしました。





ハービス


ハービスの摩天楼。


高いビルに上って街を見下ろす、地上から高いビルを見上げる、両方好きです。気持ちがええ!見上げていてい時、ポカーンと間抜けな顔をしている自分に気づく時があります。やばいやばい(笑)





きんつば


出入橋のきんつば屋。


確か創業が昭和初期の老舗。かなり有名、そしてかなり旨い。週末に実家に帰る用事があるので、めったに買わない土産にしようと思いつく。‥‥しかし目の前で売り切れ!あらら。





関電ビル


昨年末にできた中之島の関西電力本社ビル。かなりの高さがあります。青白く光るてっぺんの塔屋部分(と表現したらいいのかな)が印象的。なんと自宅の中津のマンションからも西梅田越しに見えます。





国際美術館


これも昨年秋にオープンしたばかりの国際美術館。


前にも書いたけど地上1階&地下3階建て、地上部分はエントランスだけという面白い造り。まだ入った事がないんでそろそろ行こかな。


鳥の翼に見えるステンレスパイプのモニュメントだけど、モチーフは「竹」らしいです。





らせん階段


らせん階段が川辺にボーッと浮かび上がる。土佐堀川に面したこのお店も昨年秋にオープンしたところ。京阪電車の中之島新線も工事中だし、川向かいの福島には朝日放送が移転してきます。中之島界隈、大変身中。


既に完成した西梅田、そしてどんどん変わりゆく中之島。そんな中に出入橋のきんつば屋のようなお店があるとホッとします。大阪の街はどんどん成長していってほしいけど、こういう昔ながらのスポットはずっと変わらずにいてほしいものです。





それはそうと‥‥無性にきんつばが食べたくなってきた(笑)
大阪いろいろ | 2005.01.08 Sat | 08:43 | コメント (0) | トラックバック (0)





大阪らしく!

今朝、義理の妹が出産しました。女の子です。新年早々めでたいめでたい。


早速赤ちゃんの顔を見に行こうと身支度をしていると、テレビで「関西財界フォーラム 」という番組をやっとりました。かしこまった番組なのでNHKかと思ったら司会が三代沢アナウンサー。あら、朝日放送やん。とりあえず録画をして外出をしました。





さきほど帰宅後にビデオを観ていたのですが、この「関西財界フォーラム 」は毎年


年始の恒例の番組らしく(ググッてみました→『年末年始の特別番組』)、関西財界のお偉い方々が出演されて対談形式で進行される番組で、梅田北ヤードの話題がかなり大きく取り上げられていました。





北ヤード再開発の今までの概略が紹介され「官と民の役割分担について」「いかにして資金を集めるか」「これからの展望について」といったところが話題となっていたのですが、その中で出演者のひとり、塩川正十郎氏(元財務大臣)の意見がとても素晴らしかったです。





塩川「大阪はステテコで歩けるような街でないとダメなんですよ。新橋(汐留)やらやらあんなもんを作って大阪で流行りますかいな、絶対ですわ。お台場でもそうでしょ、あれは旬なもんなんです。


司会「お洒落だけのな街では関西人はついてこないというわけですね」


塩川「浅草と丸の内がひっついとるような街を作らんと。スカーッとしとるけどちょっと裏通りに入ればクッチャンクッチャンな街、こういうとこに人が集まるんです。たくさん人が来るってことは「活気」なのですよ。そういう街にせなならんのですよ。」





こういった感じで実に爽快に話していました。大臣時代は結構無責任な話のしかたをするなあと、あまり好きではなかったのですが、隠居後の塩爺は実にいいカンジ。「浅草と丸の内がひっついとるような街」を目指すというのはすごく賛成です。緑と水がたくさんある未来都市‥‥しかし大阪らしいエッセンスも決して忘れてはいけないですよね!
大阪いろいろ | 2005.01.04 Tue | 22:22 | コメント (4) | トラックバック (0)





大阪駅只今工事中

今日は神戸方面から大阪駅に帰ってきたのだけど、ついでに環状線のホームで工事の見物を。先日の記事でのまっしゅさんからいただいていたコメントが気になってたのです。

1123jr.jpg
なるほど、ホームの基礎とかその下の空間とか普段見れないものが見えます。
屋根も撤去されていっているし、なんとなく不思議な空間。

左後方の大きな建物はヨドバシカメラ、右後方に見えるのが阪急ターミナルビル。
そしてその間に見える、建設中のビルが「THE UMEDA TOWER(ザ・梅田タワー)」という超高層タワーマンションです。なんと43階建て。
大阪いろいろ | 2004.11.23 Tue | 23:36 | コメント (2) | トラックバック (0)





ベリーカフェ

041024berry.jpg
北花田のダイヤモンドシティの3階にあるタルト屋さん。店の雰囲気は梅田のコムサに似ているなと思ったらプロデュースがコムサなのだそうだ。
圧巻なのがショーケース。ずらっと並んだサンプルはかなりの迫力です。
大阪いろいろ | 2004.10.24 Sun | 13:09 | コメント (0) | トラックバック (0)





缶入りアートTシャツ

先日の日記に書いたピンクの自動販売機のニュースを見つけました。

「南船場周辺になにやら目を引く、ピンクの自動販売機を発見!」

販売している「缶入りアートTシャツ」、
参加アーティストは「浅野忠信、宇川直宏、エドツワキ、ケンハマザキ、Goma、コシノヒロコ、佐藤可士和、佐内正史、シンイチロウアラカワ、田中知之、ヒロ杉山、100%ORANGE、藤本やすし、間宮吉彦」
‥‥なんかすごい面々だ。グラフィックとは別の仕事をしている人の作品が少し気になる。
10/17〜11/7の期間限定販売だそうです。
大阪いろいろ | 2004.10.20 Wed | 01:47 | コメント (0) | トラックバック (0)