<< 「flickr」と「人気ブログランキング」に登録したのだ♪ | main | ヌー茶屋町の大目玉 >>

阪急百貨店の建て替えについて

ご存知の方も多いかと思いますが、「旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・」というブログが先月に立ち上げられ、多くのコメントやトラックバックが集まっています。
あの場所に対する声や記憶を集めてそれを阪急経営者さんに届けようとブログ形式で「署名的アンケート」を呼びかけておられるのですが、“ただ名前で数をカウントする従来通りの署名活動ではなく、賛否を含めたあの場所に対する声や記憶を集め、それを残したい”というのが一番の趣旨です。 ※単に工事へ反対している運動ではないのでご注意。

・工事に反対。建て替え工事そのものを中止すべき。
・コンコースはあのまま保存すべき。完全に残した状態での建て替え工事を。
・建て替えは賛成。ただ壁画やシャンデリアはできるだけ自然な形で再現を。

ブログがスタートしてちょうど1ケ月になりますが、工事に対して寄せられている意見は大まかに上記のように整理できると思います。
で。いろいろ考えたんですけど僕の意見は3番目。できるだけ自然な形で壁画やシャンデリア等を新ビルに活かしていただきたい。これを強く望みます。

阪急による今回の建て替えの意図として「梅田の魅力向上と活性化」という項目があります。確かに現在の状態は、初めて大阪に来た人間には判りづらく、お年寄りや車椅子の方にはつらい場所も多い。JR大阪駅との連絡がもっとスムーズになったり地下のバリアフリー化を実現させる事は、これからの梅田というの街にとってはかなり重要。こういう街づくりをリードしていくのも大事な役割だと思います。
「おー、さすが阪急やん。」と皆に感動されるような建て替えを期待しとります♪


阪急梅田コンコースを残したい・・
「署名的アンケート」の他にも、あの場所に対する思い出や歴史的な解説の紹介もあり。ウチのブログも“現場状況 レポート更新系”として紹介していただいてます。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.10.19 Wed | 08:52 | コメント (18) | トラックバック (1)




Comments

ダメですよ!壁画とシャンデリアだけでは・・ アーチ天井を残してこそ意味があるのです。あれは文化財ですよ。これを残したからといって、バリアフリー化や動線の整理ができないということはありません。こういう理由をつけてできないと言うのは阪急電鉄の怠慢です。保存場所の位置が悪ければ曳屋工法で移動することもできます。耐震化工事も可能です。現代の技術はすごいのです。せっかくこういうことができる時代まで残ったのですから、活用しない手はないです。これを残すのは文化財を所有する企業としての責任です。
GOKU | 2005/10/21 01:50 AM
GOKUさん、はじめまして。コメントをありがとうございます。

個人的な気持ちを書きますね。
壁画・シャンデリア、そしてアーチ天井だけじゃダメなんです。外壁も含めたあの阪急ビルの全てが僕にとっては文化財なんです。
歩道橋から、西梅田から、東通り方面から。梅田をブラブラした後にあの建物を目にして「あー、そろそろ家に帰ろっかな」とホッとしながら見上げるあの佇まい自体が文化財です。長年阪急沿線に住んでいたからでしょうか。そう感じます。
ただ5月頃に大時計が撤去された時くらいからかな。涙がちょちょ切れたけど、僕的には気持ちの整理がある程度できてきました。建物の取り壊しはしょうがないと諦めています。
ただGOKUさんおっしゃる現代の工事技術で、どこまで既存のものをあるのまま残せるのか知りたいです。どなたか専門的な知識にある人が現在の建て替えへの「対案」をまとめてくれないなあ、なんて思ったりして。
ゴリモン | 2005/10/21 08:58 AM
言い忘れてましたが、はじめまして。
再びGOKUです。「旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・」に賛同し協力しております。

実は僕もビルそのものを残したいと思っています。淀屋橋から御堂筋を歩いてきて、あの阪急ビルが見えるとなんかいいですものね。南側だけでも残して、背後に高層塔を建てれば良いと思うのです。
GOKU | 2005/10/21 03:17 PM
少し前に他の建物の保存例を調べましたのでご紹介します。

北浜の大阪証券ビルは、昭和初期につくられた丸みのある部分を保存したまま、高層部を建設することに成功しました。
www.heiwa-net.co.jp/news/pdf/020516press.pdf
http://www.heiwa-net.co.jp/news/130216.html

同じく昭和初期に建てられた大丸心斎橋店は外壁をそのまま残して建て替える工法を研究するそうです。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051008AT2F0800208102005.html

中之島公会堂は建物の基礎の下に免震装置を設置することにより、
耐震強化したうえでの保存・再生に成功しました。
http://www.nakanoshima-style.com/culture/culture2.htm
GOKU | 2005/10/21 03:18 PM
JR奈良駅舎やJR二条駅舎は高架工事に際し、曳屋工法により、建物をスライド移動して保存することに成功しました。
(二条駅はのちに梅小路に移築)
http://www.pref.nara.jp/toshi/jrnara/hikiya-mokei.html

関西大学工学部第1実験棟は曳屋で移動したあと免震装置を設置する「曳屋免震改修工法」を採用しました。建物を使用しながら工事を行うことができました。(竹中工務店)
http://www.takenaka.co.jp/news/pr0011/m0011_05.htm
http://www.takenaka.co.jp/school_j/point/06/6_1.html
GOKU | 2005/10/21 03:19 PM
東京駅の赤レンガ駅舎は現在、戦災で失われた部分の復元工事を行っています。これはJR東日本と東京都との連携によって推進されています。東京都都市計画審議会は歴史的建造物の保存と土地の高度利用させる制度を適用し、それを両立させることにしました。
http://www.oj-net.co.jp/market/project/yaesu/04_1.html

(大阪市都市計画審議会は阪急ビル建て替えに際し、容積率緩和を認めただけです。)

これだけ、様々な企業などが努力しているのに、一体、阪急は何をやっているのでしょうね。こういうことをするに一番ふさわしいのが阪急だったのではないでしょうか。

長くなってすみません。
GOKU | 2005/10/21 03:20 PM
「旧阪急梅田駅コンコースを残したい…」の有志メンバーとして参加しているのりみです。私の気持ちは1番目に近い2ですかね。建て替えが決まった段階で「ええ〜!ダイニングステージできたばっかりやのにまたこれ潰すんかい!?」と否定的にとらえていましたので、建て替えそのものにはやっぱり反対でした。(ダイニングステージ、結構気に入っていたのに、いきなり無くなってショックでした;−;)しかし、今ではゴリモンさんのおっしゃるようにだいぶ諦めはついています。でも、でも、コンコースだけは何とかならんもんかいな?って思います。現場レポートをちょっとだけ書いていますが、昨日行ったところ何やらものものしい雰囲気で、恐ろしい予感がしております。なんでビデオ撮影なんかしていたんやろう…?
のりみ | 2005/10/21 03:29 PM
ってか、大丸心斎橋店建て替えは、日経お得意の先走りでしょ?
http://www.daimaru.co.jp/company/pdf/news051011.pdf
☆大阪百科☆ニュース | 2005/10/21 11:01 PM
大丸心斎橋店の件は 僕も先日、大々的に取り上げて失敗してしまいました(苦笑) 先走りは困るね〜。>日経

>GOKUさん
たいへん丁寧なコメントに大感謝です。いろいろ事例はあるんですね。
これまで阪急ビルに対して「あきらめ80%」「やっぱり、どうにかしてほしい10%」「でも新しくなるビルも見てみたい10%」てな感じだったのですが、気持ちが整理できなくなってきました(苦笑)うーん‥‥。
悩んでいてもしょうがない。いずれにせよ今の僕はブログを通じて、少しでも多くの人に阪急ビルの事を紹介する事だと思っています。(<やや自意識過剰気味発言w) 気持ちの整理はさておき更新を続けます。
とにかく今後も「旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・」には期待♪

>のりみさん
ダイニングステージはホント短命でしたね(苦笑)
同じく短命だった施設、JR大阪駅のダイニングロードなんてものもありました。この梅田界隈の移り変わりのスピードはついていくのが大変ですっ。
コンコースのビデオカメラは気になりますねえ‥‥。
ゴリモン | 2005/10/22 02:06 PM
すこしながい雑文;

大阪人として梅田、阪急

長堀通りぞいがすみ心地よいので、特段興味ないというか。
ゴルフいくのにバス・電車のターミナル機能をつかう、ヨドバいくくらい。
わたしの生活の95%は梅田なしでいけますが、大阪の将来をかんがえてかきます。
わたしの出身は千里です。阪急沿線です。
ずっとブレーブスのファンでした。
身内が阪急の幹部やったし、私鉄の雄は全国にほこれる存在とおもっていました。
いまでもたまに阪急にのりますが、やはり他の全国の私鉄はイナカ電車だと感じます。
こんなわたしが梅田に興味をなくしたのは、梅田はあるいていてたのしくない、余裕がなくおちつかない。につきます。
(つづく)
ハンディ12 | 2005/12/24 05:41 PM
(つづき1)
あ、こんなところに民家を改造したあたらしい店ができたんや、ちゅう長堀通りかいわいの余裕が。HPにかきましたが梅田の限界はそのごみごみにつきるとおもいます。
阪急ビルは貴重な文化財だとおもいます。阪急もそれを認識し、それなりの対策を講じるでしょう。
しかし当の阪急がその文化財の立て替えを決意したのはほかでもない、北ヤード開発を契機に梅田の限界を打破するためでしょう。
文化財の保存と発展は費用さえあれば両立できるとおもいます。阪急だけに保存の負担をしいるのはあかんでしょう。募金運動するとか、税を投入するのを役所・阪急両者が納得できる理由をつくってやらんと。
(さらにつづく)
ハンディ12 | 2005/12/24 05:42 PM
(つづき2)
ただでさえ大阪という土地がら、お上にたよらないのがふるくからの価値観。とくに阪急はそのど真ん中いってますから。震災のときかたくなに補助金うけんと復旧したし。おかげで株の配当なくなったし。
ちかごろでは電車の証券化とかつねに業界をリードしてきた阪急、そんなにおかしいことをする会社ではないはずなので。
保存も大事ですが、ここは発展重視でやってほしい。
(文)にかいたように梅田は西日本の結節点、大阪の象徴として発展してほしいので。
それだけ大阪は岐路にたっているともいえますが
すこしの株主という点では利害関係者ですが、阪急のやることを長堀通りからひっそりとながめようとおもっとります
(おわり)
ハンディ12 | 2005/12/24 05:43 PM
誤字発見
(つづき1)文中の「立て替え」は「たてかえ」です
ハンディ12 | 2005/12/24 07:17 PM
みんなでたったわずかでもいいから金を集めて(100万円だけでもいい)、
「これを寄付するから、なんとか保存を考えてくれへんやろうか?」
って、みんなで阪急に頼んだら、さすがに阪急も動くかもしれませんねぇ。私財を使ってまでも愛着があるという熱意が伝わるだろうし、批判を受けるのもいやでしょうし。

最近、よく思いますが、みんなうるさい(主に批判)けど、自分たちがなにかしようという姿勢が弱いですよねぇ。
なにかあったら批判できるところを叩いて、自身は関係ないって感じばかり。
寄付金の大部分を陸軍に取られてまで、大阪城の天守閣復興と市民公園にしたころの大阪市民に戻りたいものです。
☆大阪百科☆ニュース | 2005/12/25 12:30 AM
今年はじめに阪急の建て替えのプランを目にして以来、何度も見納めしたり、ブログを通じていろんな人と語り合ったり、そして改めて自分なりに考えをまとめたり。思えば阪急づくしのだったなあ‥‥と、昨日に百貨店の人混みにもまれながら思っていたゴリモンです(笑)


きっかけや発想の経緯は違うかもしれませんが、結論だけいうと僕もハンディ12さんの意見に賛成です。

(さんざん使い古された言葉ではありますがw)梅田は大阪復興の「起爆剤」であるべき。あの建物は何十年もの大阪の歴史を見守ってきたものではありますが、梅田の中心のあの立地は、これから何十年・何百年の梅田→大阪の新しい歴史のキーとなる場所でもあります。阪急らしさは残しつつ新しい建物に生まれ変わって、将来の梅田→大阪のターミナルとして機能してほしいです。あ、新しい阪急百貨店がどんなお店になるかも楽しみです。

心配なのは壁画がとシャンデリアが中途半端な格好で再現されないかという事。練りに練って、たまには一般の声も聞いてもらいながら、新ビルを造ってほしいです。

(→続く)
ゴリモン | 2005/12/25 11:42 AM
(→続き)

今回コンコースが取り壊しになったとしても、将来、大阪の文化遺産を守る活動に少なからず影響を残していくんじゃないでしょうか。

☆大阪百科☆ニュースさんがおっしゃる大阪城の件は詳しく知らないのですが(勉強しますw)、中之島の中央公会堂の時など市民の声が大きな力になった事が今までもありましたよね。
後の時代のそういう機会に、今回の阪急ビルも件も語られるんじゃないかなー。

今回、「旧阪急梅田駅コンコースを残したい。。。」を始めとして、多くの人がブログetcを通じて阪急ビルについての思いを語っておられました。別れを惜しんだり、自分なりの意見を語ったり‥‥。
どういう結果になったとしても、多くの人が阪急ビルに対して真剣に考えている今回の件はとても意義のある事だと思います。
ゴリモン | 2005/12/25 12:04 PM
☆大阪百科☆ニュースさんのいわれるのは大阪伝統の寄進ですね。
豪商淀屋が寄進した淀屋橋とか。
わたしもいい作品をみたりええ講演をきくとその美術館・博物館に私財いくらか、橋はとてもムリですが、を寄付してもええな、おもいます
タニマチの語源はもろ谷町ですからね

いまは私財百万円くらいだすから鉄道なにわ筋線やってほしい
ハンディ12 | 2005/12/25 09:37 PM
タニマチの語源が谷町‥‥。知らなんだー!!!

右手でばんばんボタンを押したくなりました(笑)
ゴリモン | 2005/12/25 10:44 PM

Comment Form

Trackbacks

イベント告知・お知らせ | 旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・ | 2005/12/08 02:08 AM
旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・署名的コメント&TB集にご協力くださった方々に告知させていただいております。12/7(水) 付の大阪日日新聞に弊ブログのことが紹介されました。また、12/9(金) にはNHK総合19:30〜の『大阪のこれから』という生番組に同ブログ有志メン...