<< 落書きされる→みんなで壁面をアート化して対抗 | main | あべのハルカス 展望台とヘリポート >>

淡路駅前のちょっと珍風景

140525_021b
阪急淡路駅です。
140525_092
140525_071
駅の東では再開発工事が進行中。


[過去記事]
阪急淡路駅が高架駅に。再開発が進んでいます。 2011.07.07
再開発すすむ淡路駅東!の純喫茶 2012.08.26



140525_128
東淡路商店街の北半分、「1番街」です。以前より少し東に移動しました。

140525_166
140525_173
南半分の「2番街」はまだ店舗がなく更地が多いです。

通常、商店街ってのはまず店舗が並んでいてその後にアーケードが建てられるものですよね。だけどここは再開発地という事もあり順が逆だ^^


140525_192
新しい東淡路商店街のアーケード
アーケードだけがそびえ立つ。これはちょっぴり珍風景かも!
(ちなみに左の歩道が以前にアーケードがあった場所であります)



[おまけ1]
140525_028
140525_036
阪急淡路駅のホーム南端からの眺め。高架化にむけての工事が進行中。


[おまけ2]
140525_124
こちらは阪急淡路駅の少し北。JRおおさか東線の淡路駅(仮称)となる場所です。ホームの建設が始まっているようです。
大阪いろいろ | 2014.05.28 Wed | 09:00 | コメント (75) | トラックバック (0)




Comments

再開発を機に時代遅れなアーケードなんかやめてしまって、少し道幅を広げて、歩きやすい遊歩道商店街に進化すればいいのに。ほんとに狭い路地+昔風アーケードの昭和スタイルにこだわりますね。大阪の人は。
十三 | 2014/05/28 01:39 PM
おおさか東線の淡路駅まではちょっと距離が離れてるので
アーケードをあと少し伸ばせば雨に濡れずに連絡できそうですね
海もぐら | 2014/05/28 02:23 PM
アーケードなくなったら雨の日どうするんですか?
芋畑 | 2014/05/29 09:39 AM
>アーケードなくなったら雨の日どうするんですか?

傘をさせばいいと思います。

逆に、アーケードがあったら晴れの日はどうするんですか?
特に外に出たくなるような快晴の日は。
雨の日よりも雨でない日の方が圧倒的に多いですし。
South by southwest | 2014/05/29 11:36 AM
アーケードは税金の無駄遣いです。
http://blog.revitalization.jp/?eid=810857
山本 | 2014/05/29 12:21 PM
1.アーケード利権が存在する
2.建替えというかたちにしないと、誰かが損害を被る
3.掴み金でウハウハなのでとりあえず作った
4.ジジイの見栄(ヨソから見るとバカの壁)

さて、どれでしょう?
ハコモノ行政 | 2014/05/29 12:37 PM
自分もアーケード商店街は好きじゃありません。大阪は多いですよね。
kkok | 2014/05/29 04:40 PM
アーケードあった方がいいですよ…わざわざ傘さすとかめんどくさいでしょ
地元住民 | 2014/05/29 05:56 PM
ここにいる人たちは淡路が梅田みたいになれば満足なんですか?
多少の再開発はしたほうがいいでしょうがアーケードのない東淡路なんて寂しすぎます
同じく地元住民 | 2014/05/29 06:17 PM
>梅田みたいになれば満足なんですか?

???
梅田だってターミナル直結のモール空間や地下街などの人口的な屋内施設以外で、地上の賑やかな通りはほとんどアーケード商店街じゃないですか。
西 | 2014/05/29 08:15 PM
淡路駅前といえば商店街のイメージなので商店街の再建は個人的には嬉しいですね。
オリーブうどん | 2014/05/29 08:41 PM
梅田とかミナミとか阿倍野にアーケードは要らないと
思うけど、その他は別にあってもいいと思う。
うどん | 2014/05/29 09:03 PM
アーケードを復活させる事を条件に再開発に合意した地元民も多いのでは?
開発しようにも反対の声があって手をつけれなかった駅前ですもの。。。
無尽蔵 | 2014/05/29 09:06 PM
アーケードいらないってどーゆーこと??
まさか東京がアーケードのない商店街が多いから、真似しろと??
買い物中に暑い日差しや、雨に濡れないための配慮がわかんないのかなぁ?
ゆきっこ | 2014/05/29 11:16 PM
アーケードを外して街並みを愛でながら歩ける開放的な商店街にしていくのは別に東京に限らず全国的な潮流。もちろんアーケードなんかないのが世界標準。

大阪でアーケード商店街ができたのだって昭和30〜40年代の一時期の流行りものにすぎず、当然、大阪の伝統的風景とうわけでもなんでもない。つまり「昭和時代の遺物」。普及したのはアーケードかけると行政から補助金が降りるという理由が大きい。

大阪の現状に対してちょっと疑問符をつけたらすぐに「東京の真似」とか言って拒絶反応示す思考パターンはいい加減やめた方がいいと思う。
よしだ | 2014/05/30 12:03 AM
勘違いしないでもらいたいが、別に淡路みたいな生活圏の下町からもアーケードをなくして行け、と言っているわけではない。ただ、一旦商店が全部立ち退いて両側が更地になるほどの大規模な再開発がされた場合は、全部再開発ビルにしないまでも、これを機に昼も薄暗いアーケードの下で商売する昭和風の商店街からは脱皮して、外から移り住んできた新しい世代の住人にも魅力的な開放的な街並みを持った商店街に進化していこうと考えるのが、他の大都市近郊の駅前では普通の発想だと思う。それが、今回のケースのような珍百景を創りだしてまで昭和40年代風のアーケード型商店街のスタイルに固執するというのは、良くも悪くも「変われない大阪」を象徴する光景だと思う。
よしだ | 2014/05/30 12:28 AM
普段そこを使う人の中の多くの人が、アーケードがある方が日々の買い物がしやすいと言うんじゃないでしょうか?
景観的には確かに拡張性がないけど、実際利用してる人たちは地元民でしょうし、そこまで重視されないんじゃないでしょうか。
実態は定かじゃないですが雨の日の売上は減ると聞きますし、受益と負担を考えれば最終的には設置する方がいいと考えたのでしょう。

ところで、こういう話って段々と実態から離れて自分の頭のシミュレーションだけになりがちですよねw
774 | 2014/05/30 12:38 AM
ここが敢えて『変わる』必要があるか、だな。
何なら郊外型巨大ショッピングセンターでにでもするかね?
この駅自体高架化がてら信号場に格下げして、地域の価値観をひっくり返しても面白いかもよw
koma | 2014/05/30 12:41 AM
「アーケードは雨の日でも傘をさす必要がないので買い物などに快適」

こういった意見が目立ち、一見合理性のある意見ですが、先に書いたように、

「アーケードは晴れの日に買い物をすることの快適性が失われる」

このことが忘れられがちです。
要はどちらの快適性をとるかです。
ただし、雨が降る日数と雨が降らない日数を比較すれば、アーケードは非合理な建造物ではないかというのが私の意見です。
もちろんアーケードを取り払えさえすれば商店街が活気づくとか、売り上げが伸びるとかいうつもりはありません。
South by southwest | 2014/05/30 01:01 AM
日本のアーケード:
http://ja.wikipedia.org/wiki/アーケード

大阪が異常に多い。

日本からアーケードが次々に撤去されているらしいが、大阪で撤去されたというニュースは聞かない。
South by southwest | 2014/05/30 01:12 AM
鉄道高架化に伴う駅前再開発で、わざわざアーケードの商店街を造るなんて、全国探してもここ位でしょう。普通は大規模商業施設や高層マンションだったりしますが、淡路は・・・ですからね(汗)
ほんと、淡路って阪急の基幹駅で梅田にも至近距離なのでもっと発展出来るのに勿体ないと思います。ジジババだらけで若い世代が居ない。写真でも分かりますが、凄まじい数の迷惑駐輪だらけ。区画整理後からは取り締まりをしていないようで、無料駐輪場があるのも相まってどえらい事になっています。大阪の恥部を凝縮したような駅前です。
q | 2014/05/30 07:32 AM
大阪に関してこういう話題がでると、必ず「戦後バラック的密集商店街&昭和30年代風アーケード商店街」←→「梅田のような巨大屋内型コンコースの街」&イオンモールのような無味乾燥な商業施設」の両極端でしか発想できない人が非常に多いのが残念なところ。現代の大都市の魅力はその中間部分で魅力的な街をどれだけ生み出さるかにかかってると思う。大阪は、メディアが創りだした「エセ大阪らしさ」の自縄自縛に陥って、大都市にとって一番大切な中間部分の進化が止まってしまってるんじゃないかと思う。
十三のにいちゃん | 2014/05/30 12:12 PM
ここまで地元がボロクソに言われてるとあまりいい気はしませんね。
地元としては再開発という意識はまったくありません。
阪急の高架化+防災の観点から道幅を広げているだけにすぎません。
同じく地元住民 | 2014/05/30 12:19 PM
確か線路を挟んだ反対側にもアーケードが有りますよね。
普通に考えると、線路という障害が無くなるのだから、激減した客に合わせて商店街も統合し、
シャッター通り化を防ぐ策も入れて20年くらいの延命を図るはずなんですが・・・
まあ「ヨソはヨソ、ウチはウチ」から抜け切れないようなので、
「あっちが倒れればこっちが儲かる」くらいの考えしか出来ないのでしょう。
敵は全然別のところに居るのにね。
ハコモノ行政 | 2014/05/30 12:44 PM
コメントしている人の大半は淡路に住んでいるわけじゃないよね?
なんで他所者が語ったているわけ?

自分も淡路の人間じゃないけど、やっぱアーケードあったほうがいいよ。晴れの日に買い物をする快適性とか言っている人いるけど、じゃあこれからの季節奥様方はアーケードのない商店街で紫外線を気にしながら買い物しなきゃいけないんでしょうか。
匿名 | 2014/05/30 05:02 PM
>コメントしている人の大半は淡路に住んでいるわけじゃないよね?
>なんで他所者が語ったているわけ?

その記事に該当する場所の住人しかコメントできないとなると、梅田や難波の話題にはほとんどの人がコメントできないぞ。

>晴れの日に買い物をする快適性とか言っている人いるけど、じゃあこれからの季節奥様方はアーケードのない商店街で紫外線を気にしながら買い物しなきゃいけないんでしょうか。

日傘やUVカットクリームなどいくらでも防ぎようがある。
South by southwest | 2014/05/30 07:30 PM
淡路ってことは飛鳥の部落地区に近いから創価系の利権とか絡んでるのかな?来年の統一地方選に向けて市議会の公明党員も大変だね
橋下のお膝元だっけ? | 2014/05/30 07:35 PM
東口は西口に比べかなり短い距離で微妙なラインナップの商店街だからねえ。個人商店ばっかりで、大半の人が通過するだけの商店街になるのは目に見えてる。とりあえずお化け屋敷みたいに真っ暗けで無法駐輪状態の人を呼ぶのも恥ずかしい東側がまともになればそれでいいです。阪急とJR淡路駅との屋根付き連絡通路を造ってくれればいいけど、金の無い大阪市では無理だろうなあ。
Q | 2014/05/30 07:36 PM
商店街とかいらんだろ
服も家電も食べ物も本も全て梅田に行けば買えるのにコンビニだけで十分だろ
中途半端に商店街を阪急沿線らしい上品な街並みにしろ
それと放置自転車はすぐにでも撤去して処分しろ
しろきち | 2014/05/30 07:46 PM
淡路に住んでもないやつらが淡路にアーケードはいらないとかって勝手に決めつけるのはよくないね。
梅田や難波みたいに多くの人が集まる都心ってわけでもないし。
傘をさす煩わしさが減るし、家から駅までアーケードなり、屋根があるとついつい商店街の中を通って、ついで買いの効果も生まれるし。
全国でシャッター通り商店街が増えているというニュースの中でこうして淡路のように新たに商店街を作り直す街が一つくらいあってもいいではないか。普段淡路に行かない外野がとやかく言うことではない。
淡路はあくまでも都心の繁華街ではないということを理解してください。
しーま | 2014/05/30 11:51 PM
現在、1日の乗降人員35,000人あまりの駅の近くに住んでいる。
淡路駅の1日の乗降人員が37,000人なので大体同じ規模の駅。
駅周辺にはアーケードはおろか、雨よけの設備すらどこにも全く存在しないが、雨の日でも駅から近くのショッピングセンターに行く時、別段困ることはない。
逆にアーケードがあったら撤去してほしいなと思うだろうな。

要は習慣の問題ではないかと。
South by southwest | 2014/05/31 12:18 AM
商店街=アーケードという発想は大阪独特。別にアーケードをなくすことは商店街をなくすことではない。そこを意識的にか無意識的にか混同している。

「こういう所がひとつくらいあってもいい」「それがええねん」・・・等などの常套句も大阪の得意フレーズ。十三のションベン横丁を火事のあとにそのまま再生しようというニュースの時にもそういうセリフが飛び交っていた。でも、「ひとつくらい」じゃない。鶴橋の朝鮮焼き肉アーケード街も、京橋グランシャトー周辺も、新世界もあいりんもみんなそう。みんな「ひとつくらいこういうとこがあってもいいんじゃないか」といってひたすら現状を肯定し、変化を拒む口実にする。
全然ひとつじゃない。大阪の都心隣接部はみんなおなじことを言って、結果としてそういう後ろ向きの街の連合体として大阪全体が停滞している。
しべちゃずる | 2014/05/31 12:30 AM
淡路はこれからも沿線民が降りることもない、魅力の無いただの乗り換え駅のままなんです。いまどきアーケードで客寄せするとかそういうレベルなんです。そっとしておいてあげて下さい。
山下 | 2014/05/31 12:42 AM
そうですね、そっとしておいてください。区画整理して防災をしっかりした上でアーケード街を作り直すことを街全体で決めたのですから、誰にも迷惑はかけてないはずです。
アーケードが良いか悪いかはともかく、大阪の恥だどのそういうレベルだどの、街を蔑むことしかできない人にだけはなりたくないですね。
同じく地元住民 | 2014/05/31 01:09 AM
アーケードは大阪の発想ではないだろ
晴天が多く比較的太陽光が強い西日本から発展していっただけで
何なら東京にもいっぱいあるよw

そんなことより東京も碁盤の目に高層ビルいっぱい建ててくれよ
正直大阪がうらやましい
現東京人 | 2014/05/31 01:58 AM
防災の観点から言えば、火災の際、近接する建物同士がアーケードづたいに延焼する可能性があるアーケードは防災の観点から言って問題じゃないんですか?大型梯子車での消防活動の妨げにもなります。そっとしておきたい所ですが、人命に関わりますので書いてみました。
山下 | 2014/05/31 02:15 AM
アーケード街を作りなおすと地元で決めたのならそれでいいと思う。ただ、地元で決めたのなら、もし商店街が活性化せず、アーケードを撤去したいとなったとしても、費用は地元だけで負担すべきだと思う。
香川人 | 2014/05/31 02:25 AM
ロンドンにもパリにもアーケード商店街がありますね。
パサージュと言って、日本の商店街とは大分趣は違いますが。
ミラノのガレリアも、見ようによってはアーケードです。
言えば心斎橋もアーケード商店街ですが、
アーケードと言う物自体に、昔の古臭い昭和のイメージとしてついて、
それがアーケードのイメージを悪くしてるのかもしれませんね、
BEW | 2014/05/31 07:47 AM
アーケードといえば田舎の寂れた商店街を想像してしまうからイメージが悪いんじゃないでしょうか?
仙台のアーケードは開放感もあって凄かったですよ
ミナミ | 2014/05/31 09:31 AM
ここで淡路のアーケードに反対する人は淡路をどうしたいのでしょう?東京によくある屋根なしタイプの巣鴨の地蔵通りのようにしたいのか、銀座や御堂筋のようにしたいのか。

淡路は絶対に御堂筋になりえない。不揃いで醜悪な家並みを隠すにはアーケードがちょうどいい。(一般論で・・・)

アーケードはシャッター通りを連想するから異論があると思うが、天神橋筋のようにシャッターを下ろしている店がほとんどなく行列ができる店も多い商店街もあります。外国人観光客も多いし、雑多な雰囲気がうけているのだと思う。
ikenobo | 2014/05/31 12:31 PM
アーケードがない方が解放的な感じがしていいな。
ガッチャマン二世 | 2014/05/31 01:22 PM
気温がどんどん上昇する日本にあって、アーケード=日除けは今後見直されるのでは?5月なのにこんなに暑いですからね。。
M | 2014/06/01 12:19 AM
先ず、アーケードはそこで商売をする人達で作る組合が管理維持建設をしているのであって、あくまでもお客様への便宜を図る為です。
ですから住宅の方が多いような歯抜けな商店街では作れません。
それと維持も高額ですから自治体や国から補助を貰っても商店側に力が無かったら取り壊すしかなくなります。
立派なアーケードを維持できるというのは立派な商売人がそこに大勢いるということです。やりたくても出来ないんですよ。
日本のように雨の多い国ではロンドンと同じくアーケード商店街が合理的です。
特に日常の買い物に傘を差してまで出かけなくてはならない主婦にとってアーケードはとても便利です。
御堂筋の大店舗なら傘をたたんでゆっくりお買い物もできますが、肉屋さんや魚屋さんでは雨はとても困ります。
どうも見た目だけで判断をするお若い方や男性が多いようですね。
日本はロスのように天気の良い日が少なく、青空が気持ちが良い時など一年にどれ程あるのでしょう。
大阪は商人の町ですから「ああ、今日は雨だからお客は来ないな」ではダメなんです。サービス良く雨天でも便利に買い物の出来てしまう所へお客をもっていかれます。
私が育った大阪の街もそういう「市場」と呼んでいるアーケード商店街が徒歩で行ける場所に幾つもありました。
つまり無かったら商売にならないのですね。
そういう商人が切磋琢磨をしている本物の大都会と、商人の力の弱い都市とを同じにしてはいけません。
それと都市は見た目で住むのではありませんよ。
そりゃ観光客で見るだけの人は何とでも言えますが、そこで子供を産み育てる人々とは考え方も違うのです。
そして男性と家事をする女性とでは違います。
雨が吹きさらしになり、凍える商店街でベビーカーを押しながら買い物をする姿やいきなりの雨に服や買ったものが台無しになる姿を想像してください。
ここでアーケードの悪口を言っている人には生活感を感じられません。
チコ | 2014/06/01 07:33 AM
アーケードそのものも自体の話を広げるつもりはないのですが、シャッター通りの話でリンクして出てくる話は、郊外型大型SCモールの出現でしょうか。

日本国内のモータリゼーションが発展し、大店法が改正された事が後押しとなって雨後の筍の様に増えた郊外型モール。そうなると、駅前商店街の存在意義とは何なのか?そして、本当に駅前商店街は絶滅すべき風景なのか?
町づくりとは点と点を繋ぐのではなく面で考えるべき事案である以上、どっちがどうの話ではなく、今の町づくりの理想型を常に模索する姿勢は不可欠ではないかと考えます。
BEW | 2014/06/01 08:38 AM
線路の向こう側に淡路本通り商店街が有ることに触れる人が殆ど居ませんね。
高架化が完了すると商圏は一変しますよ?
広場を挟んで2つのアーケードを作って、いつまで維持出来るんでしょうか?
また補助金頼りですか?
どうしても今の場所でアーケードが欲しい、というお爺さんが居たとしても、
1つで良かったのでは?
片側はアーケードにして商店主が維持費と撤去責任を負う、
もう片方はアーケード無しにして、浮いた金を別のことに使う、
これくらいが落としどころと思っていましたが、
思ったよりもお爺さんが多かったようですね。
東淡路と淡路本通 | 2014/06/01 09:57 AM
アーケードひとつでここまで会話が咬み合わない。
そこが大阪的だと思う。
浪花のシンドバッド | 2014/06/01 11:01 AM
おっさんですが、チコさんに一票です。
じょん | 2014/06/01 05:28 PM
ここのコメ欄は大阪人じゃない人が適当に大阪を語ったり大阪を貶してるだけのように見えますが気のせいでしょうか・・・

梅田や難波みたいな広範囲から大勢の人間が押し寄せる繁華街ならともかく
淡路のような普通のローカルエリアは地元住人の需要で決めればいいのですよ
良い所は繁盛し悪い所は廃れるのはアーケード型だろうが開放型だろうが同じこと
問題はアーケードの有り無しですか?個人的な好き嫌いを言わせてもらうと、
商店街は路面が綺麗さや道幅の広さの方が見た目や使い勝手の面で大事だと思います
そちらをなんとかした方がよいかと
一見 | 2014/06/02 01:15 AM
アーケードの良さもわからない知恵遅れがこんなに多いとは・・・
同じ人類とは思えない低脳だなw
さかもとたけし | 2014/06/02 03:09 AM
アーケードあった方が店側も便利だしね。
アーケードがあると街並みが愛でられてないってただの思い込みでしょ。
「商店街=アーケードという発想は大阪独特」なんていうのは、その最たるもの。
芋畑 | 2014/06/02 09:55 AM
というわけで、数字を。

地下街に対抗? 大阪にアーケード商店街なぜ多い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2804N_Y3A320C1AA2P00/
を見ると、比率的には四国勝利ですね。

全国アーケード商店街一覧
http://syoutengai-net.jp/list.html
実数では大阪兵庫が圧勝のようですがw
芋畑 | 2014/06/02 10:09 AM
アーケードの良さもわからない知恵遅れはアフリカにでも移住してほしい。アーケードの少ない地域は野蛮で貧しい地域なのだ。
早く大阪を見習ってアーケードの多い便利で快適な街が増えてほしいものだ。
さかもとたけし | 2014/06/02 12:17 PM
アーケードがないと商売にならないと言う意見がありますが、なぜ大阪だけその必要性があるのか理解できません。

大阪は商人の街だからと言う意見もありますが、最大の商人の街は東京ですね。
勘違いしている人がいるのですが、大阪は商人の街と言っても小売りではなく、歴史的に卸売業者を相手にする経済として発達してきた街です。つまりプロを相手とする商売で成り立ってきたのが大阪の経済と商人の歴史です。
これに対して東京は小売り経済が江戸時代から圧倒的に洗練され発達してきました。
アーケードは明らかに小売りを対象にした店舗群ですが、小売りの優勢な東京の方がアーケードが大阪よりも少ないというのは、説明がつきません。

余談ですが、関西資本の家電量販店の多くが関東資本の家電量販店に次々と駆逐されていってジョーシンしか残らなかったのも、小売りのプロとしては大阪よりも東京の方が圧倒的に力があったのがその原因と思っています。
よく言われる東京の商人は侍崩れの殿様商売だから態度がでかい云々は、むしろ大阪の小売り商人の方に相対的に強く感じます。中間業者相手の商売の手法では、小売り商売でどう対応していいかわからなかったのでしょう。
South by southwest | 2014/06/02 12:28 PM
>アーケードの少ない地域は野蛮で貧しい地域なのだ


淡路をバカにしないでください!(怒)
w | 2014/06/02 01:46 PM
東京の商人が〜っていうけど、江戸の大店は京都・近江・加賀、あと大阪の人がほとんどじゃんw

関東にアーケードがなくなってるのは関東人の性癖のせいではないでしょうか?
地元で買わずにすぐ渋谷や池袋に出て行っちゃうから。
結果、繁華街はビルが増えアーケード消滅、地元はアーケードどころか商店街の維持すらままならない。
芋畑 | 2014/06/02 04:36 PM
アーケード一つでこの活況w

アーケードが時代遅れなんて初めて聞いた。
昭和スタイル?
あなたが勝手にそう思っているだけでしょうw

使う側からすればアーケードのない商店街なんて勘弁だわ。
どんな御託を並べたところで利便性には勝てません。
芝 | 2014/06/02 05:48 PM
淡路の東口の商店街がどのようなものか、知らない人が多いみたいですね。びっくりするような店のラインナップですよ。え?アーケード要るか?って感じ。雨避けの庇代わりにするとしても、せめてJR淡路駅(仮称)まで伸びてもらわないとねえ・・・
ff | 2014/06/04 12:39 AM
他の誰でもない地元の人間が望んだのだから、それに文句を言うのはお門違い。

文句があるならその商店街を管理する自治会なり組合なりのメンバーになって意見を言えばどうです?
元淡路駅周辺の沿線住民として、必要以上に淡路をディスられると腹立つんですよ。

他に言っている方がいるけど、日本は温暖湿潤気候で雨が多いんだから、雨を防ぐことができて、晴れの時も紫外線を防ぐことができる、これだけでも十分合理的じゃありませんか。

まあ、商店街が潰れまくっている地域に比べりゃこんなアホらしい議論ができるだけ幸せだと思いますけどね。
あ | 2014/06/05 10:19 PM
維持費が掛かる故に建て替えができず
結果アーケードのデザインが時代遅れになってしまった事が問題なだけで
アーケード自体に問題があるわけではないような
tohli | 2014/06/06 12:34 PM
他地域・・・
駅直結の大規模高層マンション、下層階に旧来の商店などが入居。周辺には大型SCがオープン。若いファミリーが増え人の流れが変わる。

淡路・・・雨が多いんで、もう1回アーケード商店街造り直しました。
ff | 2014/06/06 10:51 PM
大大阪の面影ほのか 三休橋筋・ガス灯点灯
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140604/20140604029.html

長年かかった電柱の地中化も完成し、やっと大阪にも神戸のようなオシャレな裏路地ができたって感じです。
ゴリモンさん、お暇なときでいいので記事にしていただけないでしょうか?
芝 | 2014/06/08 01:24 AM
駅前に大型SCの在る町に長年住んでいるが、実に味気ない。何故なら同じような物がどこに行っても在る。同じ店が似たような店構えで同じ物を提供してくれる。
東北の片田舎も大都会の住宅街も同じとは。
日本国民総田舎者なのか、総都会人なのか。
個性のない町が量産され、安っぽくなってるのは事実。
中国でももっと端っこの新興国も日本も同じだ。
少なくとも欧州の名のある町とは違う。
通りすがり | 2014/06/08 10:52 AM
トップぺージの空撮、最高です!!
超高層バンザイ | 2014/06/11 10:12 PM
>駅前に大型SCの在る町に長年住んでいるが、実に味気ない。何故なら同じような物がどこに行っても在る。同じ店が似たような店構えで同じ物を提供してくれる。

民主党の岡田克也議員の実家が経営しているイオングループが悪いんだと思うわ。
何処に行ってもイオンばっかりでしょ。つまらない。
生産地不明のトップバリューには気を付けた方が良いですよ。アタシは買わないけど。
みま | 2014/06/12 10:36 AM
6月8日付のトップの画像って
もしかしてハルカスからですか?
o-kinix | 2014/06/12 09:10 PM
ゴリモンさん、気持ちが萎えてしまったのかなあ・・・・。
超高層バンザイ | 2014/06/17 05:16 PM
こういう動きもあるみたいですね。

景観改善で“シャッター通り”返上へ! 
商店街の半世紀を見守ったアーケードを撤去 奈良・桜井市
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140616/wlf14061611080013-n1.htm

撤去を主導した商店街役員の小西宗日出(むねひで)さん(70)は「空間が開け、明るくなった。各店舗の資産価値も上がると思う」といい、「今後は新しい人に住んでもらい、交流の輪を広げて活性化につなげたい」と期待をこめた。

地方を中心に商店街の衰退が進む中、古いアーケードの撤去や改修などハード面での対策を強化して景観や治安を改善し、活性化につなげようという動きが拡大している。
サブロー | 2014/06/17 08:03 PM
これまで何回も申し上げてきたつもりですが
明らかに大阪を貶めるためだけのコメントであっても
削除しないで放置しておくとこんなことになるんですね

1日1回でも2日に1回でもいいですが
定期的なコメント管理もできないのであれば
コメント承認制にするかコメント不可にすることをお勧めします

それにしてもコメントを流し読みして
明らかに荒らしと思われるコメントを削除するという作業が
そんなに難しいですかね
荒らしを放置しておくと | 2014/06/17 11:08 PM
ゴリモンさんもいろいろとお忙しいのだと思います。

この記事を見て、淡路駅前に行ってきましたがアーケードだけある光景は非常にシュールでしたね。。。
東淡路商店街の昔の名残はほとんどなくなっていました。駅東口から少し進んだところの十字路のところぐらい。ここもアーケードがもうないし、以前よく利用していましたがこんな風景になるなんて夢にも思いませんでした。
ぶるーばーど | 2014/06/18 01:36 AM
>荒らしを放置しておくとさん
私からしてみれば名前でない名前を入れて、コメント管理しろとか言うのも荒らしの一種だと思うんですがね。何様のつもりなんでしょうか。
ゴリモンさんがわざと管理してない理由を以前から何度も書かれてますが読まれてないのでしょうか。

場の空気を乱して、みなさんすみません。
ミスターポポ | 2014/06/18 02:04 AM
どもです。

えー。今回のコメント欄は荒れています?ブログ主としてはあまり“荒れて”いるようには感じていなかったのですが‥‥ まあ人の感覚はそれぞれなんでしょう^^; 
で。「商店街のアーケード」に対するイメージも人それぞれなのかなとも思ったり。今まで生きてきた生活圏の中に商店街があったかどうかとか、世代間でかなり違ってきそうです。

ブログはなかなか記事の更新ができていなくてごめんなさい。だけどコメントの管理は自分の線引の上ではちゃんとやっているつもりなのですがね^^;(商業的なスパムコメントとか結構来ているですがなるべく早く削除している) あとは皆それぞれの方の意見だと思うしよっぽどの事がないと削除はしない方針です。
ミスターポポさんがおっしゃる「名前でない名前を入れて‥‥」は確かにありますよね。その場限りのお名前で投稿されるのはちょっとご遠慮していただきたいです。


≫超高層バンザイさん
≫o-kinixさん
o-kinixさんが正解^^ ハルカスからの写真です。
デジカメでなくiPhoneで撮った写真なのですが、なかなかいい感じかも。

≫サブローさん
僕の馴染みのある場所でいえば、阪急池田駅の「ほんまち通り」が似たような感じかも。ここもかつては能勢街道で賑わっていた→アーケード設置→賑わいの中心は阪急池田の駅前に‥‥という経緯でアーケードが撤去されました。現在は明るい街並みに&「落語みゅーじあむ」等が作られたりで、以前とは違う人の流れができています。

≫芝さん
おお。三休橋筋の工事が完成していたんですね。
近々通り抜けてみます^^
ゴリモン | 2014/06/18 08:32 AM
東京が経済的に優位に立ったのは国策とマスコミのプロパガンダの勝利でしょ。公平な勝負で大阪が負けたのではないと思う。
pn | 2014/06/23 09:43 AM
アーケード自体はいい。だが、デザインが酷過ぎる。
何より道幅が狭くて歩き辛い。
道にせり出した看板が行く手を塞いだり、自転車で突っ切ろうとする奴もいる。
デザインも形・大きさが統一されておらず見苦しい。

通路の中に天井を支える柱を立てても良いから、
最低でも道幅20mは必要。40mでもいい。
建物とアーケードのデザインは
「ヨーロッパ アーケード」で検索すると出てくるようなものにして、
各テナントの間口を10m単位にして、
看板は1Fと2Fの間に縦1m横8mで大きさを統一。

空が見えた方が良い場合は、道幅を40mにして
中央の20mには屋根を設置せず、両側の10mのみ屋根を設けて、
ところどころに両側を繋ぐ屋根を設置する。

上層部(4階以上)は、淡路駅の立地や路線の交点である事から
超高層マンションを建設。
高さ規制が厳しいので101〜2mくらいのを複数本立てる。
勿論、マンションの住民にもアーケード商店街に買い物に
来てもらう。

今は21世紀なので、22世紀を目指さなければならないが、
視野の狭いジジババの言う事を聞いていたら21世紀しか作れず、22世紀が作れない。
魔道士使い | 2014/06/29 01:52 PM
>「アーケードは晴れの日に買い物をすることの快適性が失われる」

春や秋ならまだしも、真夏の炎天下で買い物なんてしたくない。
ただでさえ地球温暖化で夏の暑さは異常になってるのに。
大阪は猛暑日の数が東京の4倍以上あるんだよ。
roro | 2014/07/28 11:39 PM
ゴリモンさんは踏切マニアなのですか?私は踏切音が嫌いです!でも怖いもの見たさで見てしまいます!哀愁漂う静寂の中何も予告なくあのけたたましく響き渡る踏切音が心臓に悪いですそれもダブル踏切ですよ肝が据わっていますよね
とっちん | 2021/04/14 01:29 AM

Comment Form

Trackbacks