ジェイアール大阪三越伊勢丹(仮称)
『三越・大阪新店、伊勢丹主導に ファッション前』 asahi.com
『大阪駅前への三越出店、伊勢丹主導に転換・連名で新店展開』 NIKKEI NET
百貨店ほど屋号が大切な業界もないと思うんだけど、正式な名称はどうなるのでしょう。
“両社のブランド力を生かせる連名出店”だそうですがまさかダブルネーム? でも「三越伊勢丹」とか「伊勢丹三越」ってちょっと呼びにくいかも。<ちゅうか統合した銀行みたい^^;
やはり三越の名前は消えて「伊勢丹」になっちゃうのでしょうか。
京都駅ビルの伊勢丹って正式な店名は「ジェイアール京都伊勢丹」だけど通称は「伊勢丹」「京都伊勢丹」ですよね。「大阪伊勢丹」‥‥インパクトが弱いなあ。
スカイビル1階のミニ三越(大阪ギフトサロン)。こちらも伊勢丹の名前が入ってくるのか???
『大阪駅前への三越出店、伊勢丹主導に転換・連名で新店展開』 NIKKEI NET
百貨店ほど屋号が大切な業界もないと思うんだけど、正式な名称はどうなるのでしょう。
“両社のブランド力を生かせる連名出店”だそうですがまさかダブルネーム? でも「三越伊勢丹」とか「伊勢丹三越」ってちょっと呼びにくいかも。<ちゅうか統合した銀行みたい^^;
やはり三越の名前は消えて「伊勢丹」になっちゃうのでしょうか。
京都駅ビルの伊勢丹って正式な店名は「ジェイアール京都伊勢丹」だけど通称は「伊勢丹」「京都伊勢丹」ですよね。「大阪伊勢丹」‥‥インパクトが弱いなあ。
スカイビル1階のミニ三越(大阪ギフトサロン)。こちらも伊勢丹の名前が入ってくるのか???
Comments
(かく言う私も某掲示板にて「三越よりも格下だ」と書いたら、それは違うと指摘を頂いたのです^^’)
http://www.nikkei.co.jp/style/life-style/brand-showcase/sai/0802.html
阪急側は衝撃はあるでしょうが「来るなら来い!!返り討ちにしてくれる!!!」ぐらいの自信もあると思いますよ。
阪急電車や梅田駅での若い男性や女性のファッションを見ていると、阪急のブランドそしてファッションセンスは相当レベルだと思います。その関係には疎い私でも思うぐらいですから。
梅田、この街は『日本一ハイレベルな百貨店のある街、日本一のファッションタウン』となりそうです。
また他の百貨店も大変な競争の中で鍛えぬかれ洗練され、結果的には大阪が梅田が更にレベルアップしていく。
『百貨店と言えば梅田』ともなりそうです。
と言いながら私は京都が遠くて伊勢丹のイメージ湧かないので、阪急が新北ビルに入ってくるようなものと認識してます。
でもそう考えたとしても、新聞とかではよく三越伊勢丹は既存百貨店にとっては脅威みたいなこと書いてますが、やはりそこまで思いません。
回遊性を考えるとむしろハンディがあると思う。まあ、逆に西梅田に近いということは客層を考えるとハンディというのはいいすぎだけれど。郵便局のあるビルも開発されるしw
てゆか基本、入居建物がJR大阪駅にくっついてるんでその辺は問題ないでしょう。
互いに良い競争相手になってくれたらいいです。
まあ、強いて一番痛手を被るとすれば大丸あたりではないかと思うが。
北浜撤退以来の捲土重来を期していた旧三越にとっては残念でしょうが、伊勢丹ブランドを選ぶのは正解だと思います。
ともかく消費者(特に若い女性)の選択肢が広がってオシャレさんが増えるのは間違いなし。大歓迎です♪
それにしても、キタのJR三越・伊勢丹(東京的)が発展するのと対象的に、ミナミのくいだおれ(大阪的)が閉店。
今朝の新聞の一面に両方の記事が出ていたのは、まさに時代の流れを象徴しています。
複雑な気持ちです。
「三越伊勢丹」てホントに統合したみたい。^^;
果たして阪急の牙城を崩すことはできるのか、三越伊勢丹は成功するとは思いますが、阪急を超えることはそう簡単にはいかないでしょう。
それにしても大阪と東京の東西の代表する都市のファション部門をリードするデパートが梅田で競争とはとても楽しみです。
それにしても北浜の旧三越跡で建設しているタワーマンションの商業施設は阪急が当初の出店予定を中止しましたが、
果たしてどこのテナントになるのか来年のことなので気になっています。
経営統合は奇遇なもんだとコメントに書いた矢先にこれですか…。びっくりです。
ただ大阪駅には伊勢丹より三越のほうがイメージはマッチすると思います。
伊勢丹って東京では「毎日があたらしい ファッションの伊勢丹」で勝ち組ですが、
実質は新宿店のイメージと売上げが支えているところがあって、
東京以外では地元百貨店の後背を拝んでいることが多いんですね。
博多への阪急百貨店進出と同じくどれだけ商都大阪へ浸透できるかがカギになるでしょう。
ただ今は苦戦を強いられている三越にとっては大阪への
復権を伊勢丹に託したのはある意味、賭けだったんだと思います。おもしろいことになりそうです。
なお阪急の衝撃については心配無用です。
なぜなら阪急と伊勢丹はパートナーシップを結んでいて共同開発商品も
豊富に取り揃えているお仲間だからです。
西の阪急・東の伊勢丹と呼ばれるゆえんでもあるんです。
お中元やお歳暮でも「ISETAN & HANKYU」ラインナップは人気ありますよ。
あーとうとう大阪でもアイカードが出回るのね…。
頑張れペルソナカード!
合併銀行ぽいネーミングみたいに。
三丹(みったん)・・・・新しい発音です(^^;
M&I百貨店・・・・それぞれの頭文字を抜き出した、最近主流の横文字です。
新百貨店大阪・・・・もうこれで行きましょう!!過去は全て水に流します!!ww
三菱東京UFJ銀行などは銀行だからネーミングはどうでもよいのでしょうが・・・もうちょいひねればよいのになあとは思っていました。
というか先日姉に会いに東京に行ってきたのですが、東京駅周辺も大阪駅同様かなり高層化が進んでいて壮観でした。駅舎修復が完成したらまた見に行きたいです。
やはり持株会社の三越伊勢丹ホールディングスのロゴになるのでしょうかねぇ〜
参考:三越伊勢丹HD http://www.imhds.co.jp/
なんか安っぽく見えちゃうのは気のせいでしょうかww
梅田が世界一の百貨店集積地になるわけですから、ジェイアール三越伊勢丹(←長い)の出店は、消費者のひりとして素直に喜びたいですね。
正式店名やロゴはどうなるんでしょうね?
「ジェイアール三越伊勢丹」でも全然構いませんが・・・。
ロゴは某銀行みたいにすればいいし、社紋は三角形で均等に「JR」「三越」「伊勢丹」のロゴを角に配置すれば形にはなるんでしょうが、一番困るのは百貨店の顔である包装紙でしょうね。
≫muganjiさん
大阪の人間にとって伊勢丹は“シュッとした新宿のおしゃれな百貨店”というくらいしか認識がないのですけど、三越は馴染みがありますからねえ。
でも阪急にとっての脅威はやっぱだんぜん伊勢丹の方なのでしょうね。
≫よっさん
オーバーな話ではなく「百貨店と言えば梅田」になりそうですね。何でも売場面積は新宿の1.5倍になるとか‥‥凄いなあと思いつつ大丈夫かいなとも思ったり‥‥
≫ヒロさん
ですよね。ぼくも阪急が新北ビルに入ってくるような感じかなーと思ってます。
またJR大阪駅に直結しているのは便利ですよね。大阪駅のドーム屋根と繋がった店構えもイイ。
で。アクティの大丸は駅の“裏”っぽくなってしまわないか心配です。
≫名無しさん
お得なセットメニューみたい^^
でも都合良く同時に両店のいいイメージを表現するのは難しそう。
≫ジェイさん
三越ファンにとっても少し残念でしょうが、伊勢丹ブランドになるとやはり強力ですね。
新宿伊勢丹って中に入った事がないので今度偵察してみよ。<何の偵察やねん
≫ショーケンさん
わかりやすく選択肢が広がるのはいいですよね。
大阪駅ビルにとっても「北に三越、南に大丸」より「北に伊勢丹、南に大丸」の方がわかりやすい。
ひょっとしたら大丸にとっても独自のカラーを出しやすくなったのかも?
≫タツヤさん
四つのデパートが共存共栄できると言うことなしですが‥‥
http://gorimon.com/blog/log/eid886.html
くいだおれについては新しく記事にしました♪
≫たろさん
いいアイディアは無いのですが‥‥とにかく三越伊勢丹ってアカンと思います。
ダブルネームにするだけで都合良く両方の顧客は取り込めないような。
銀行の統合みたいですよね。
≫よっさん
三勢丹‥‥ミセタン‥‥。まさかのネーミングですね。
ちょっと萌え系に聞こえる〜。
≫キンキさん
北浜の阪急進出の計画があった事はすっかり忘れていました。なんか大きな動きが多すぎっ。
結局テナントはどうなるのでしょうね。IKARIとかだとしっくりくるのですが。
まさか首都圏の高級スーパーが進出してきたりして。
≫月夜野さん
かつて伊勢丹が現在のヒルトンの場所を狙っていたという話を思い、今回の記事の写真にはヒルトンも入れてみました^^
伊勢丹は全体の売り上げの6割が新宿だそうですね。そんなに凄いのか?伊勢丹は大阪のTV番組でもよくとりあげれます。メンズ館とか有料の試食コーナーとか。今月末に東京へ行く所要があるのでのぞいてみます。
それとseemoさんもコメントしてくださいましたが伊勢丹と阪急の提携は今年初めに解消されていますです。
≫ウメダ族さん
な、なにわ百貨店〜!
≫ひろはんさん
屋号って大事ですよね。お店の印象がほぼ決まる。
M&I百貨店、新百貨店大阪‥‥なんかもうすごいです^^;
≫つかささん
銀行ではないのだからただミックスするだけじゃダメなような気がしています。
三菱東京UFJ銀行って暫定的な名前だと思っていたのですが結局そのままですよね。
東京駅周辺はどんどん高層化してますよね。たまにしか行かないので驚いちゃいます。
≫seemoさん
「条件の違う街で」「強力な既存ライバル店相手に」ってのがポイントなのでしょうね。
≫宮古島区民さん
やっぱ「伊勢丹」とシンプルにするのが一番なのかなあ。
無機質な名前は経営する母体だけにして看板はシンプルな方がいいと思います。
ただ往年の三越ファンには残念‥‥というか離れちゃうでしょうね。
というか「○に越」が消える時点で三越としては認識してもらえなくなりそう‥‥
≫LSさん
うははは。“みつこしタン”はたまりませんね。
しかし伊勢丹のおしゃれ感、三越の老舗感をそのまま引き継げれば問題ないのですが「三越伊勢丹」はやはりなあ‥‥。屋号を銀行のようにくっつけるだけでブランドイメージは引き継げないと思います。
ジェイアールの名前は看板には出てこないと思います。京都伊勢丹がそうですし、専門店街のリーシングなども三越伊勢丹が担当するらしいし。
やっぱ屋号も看板も包装紙&バッグも「伊勢丹」オンリーになるのかな???
ご指摘ありがとうございます。知りませんでした^^;
では東西の横綱が満を持して対決することになりますね。
両社にとっても良きライバルであり相乗効果が期待できるんじゃないでしょうか。
阪急百貨店の牙城をどこまで崩せるか。阪神百貨店の食品売場を攻略できるか。老舗大丸の逆襲は!?
どこもかしこもリニューアルで勝負をかけているだけに消耗戦になるかも。
ゴリモンさん
お、下京されますか。ようこそです。
ぜひぜひ伊勢丹とあわせて新宿タカシマヤもどうぞ。
伊勢丹の屋上はボーっと過ごすには良いところですよ。
多分、ロゴとかは三越伊勢丹ホールディングスと同じ、ロゴになるんでは?
今後は、三越伊勢丹が増えてくるんでしょうね。
≫月夜野さん
伊勢丹の屋上て良さげですね。しかし高島屋はオープンした直後から行ってないなー。<何年前やねん^^;
けっこうタイトなのにいろいろ見て回る場所が多くて困ってます。
≫Dennisさん
やっぱ運営会社だけでなく屋号が「三越伊勢丹」になるのですかねえ。持ち株会社のロゴは結構好きです♪
ただ伊勢丹はともかく三越の老舗感は薄れてしまう。若者相手には問題ないけど、長年の三越ファンが離れぬように残せるかが大事ですね。
しかも大型立替中の大阪駅だし
JRの駅に出店する百貨店はみんな成功しているのですか。‥‥そういえばそうですね。
ただ今回の梅田の場合は迎え撃つ既存百貨店もかなり気合いを入れているので全面戦争となりそうです^^;
伊勢丹と阪急はよく比べられますが 伊勢丹はより提案性の高い専門店、阪急は万人向けの百貨店と 実はコンセプトは全く違うと思います。
どっちか選べ、と言われている中小アパレルの提案型ブランドはどっちにも入りたいので 厳しい選択を迫られることでしょう。