マンション増えてライフ増える
ライフのホームページをみると現在市内の店舗は59店あるようですが、開店して数年内の新しい店がかなりあると思います。そしてたぶん、新しいライフのある場所→マンションが多く建ち生活者の増えたエリア、となっているんでしょうね。
で。そんなライフですが、阿波座の駅前に新しい店舗を建設中です。
すぐ近くに同じライフの「靱店」が既にあるんですよね。本町通りを挟んでいるとはいえ、直線距離にして100mちょいの至近距離です。
敷地を東方向から。新なにわ筋沿いの向こうには超高層のOMPタワーが建設中であります。
増える大阪市内のライフ。近い将来には100店を超えたりして^^;
で。そんなライフですが、阿波座の駅前に新しい店舗を建設中です。
すぐ近くに同じライフの「靱店」が既にあるんですよね。本町通りを挟んでいるとはいえ、直線距離にして100mちょいの至近距離です。
敷地を東方向から。新なにわ筋沿いの向こうには超高層のOMPタワーが建設中であります。
増える大阪市内のライフ。近い将来には100店を超えたりして^^;
Comments
たったもう1年半早くできてたら、大阪都構想の投票に18、19歳の若者が参加して、1万票差はギリギリ覆ってた!と思うのは私だけ?
人口は増えたものの、都心部でもマンションだらけで宅地化が進んで活気がなくなってきた気がする
2000年ごろのドーナツ化現象ピーク時のほうが活気があったんじゃないのかな
東通りやアメ村が活気あったころのほうが大阪は元気に見えた
今は大阪駅周辺や茶屋町・HEP周辺は活気あるけど、夜が早いからいまいち都会感が薄い
心斎橋筋や戎橋周辺も休日の人出がすごいけど、観光客だらけで周辺が寂れてきてる
ちなみに、私のHNの「ぱおん」は某巨大スーパーと一字違いですが、無関係です。
御堂筋沿線はここ何年かで各駅停車の感じで開店しています。
あちこちにケーサツのバリケードがありますよね。
たま〜〜〜に街宣車が来たりして(^^;
数年おきくらいに、思い出した様に
近所にあるホテル併設の温泉に行きます。
都心近くにスーパーができるのは職住隣接が進んでいるからなのでしょうが、事務所等の提供する側の施設が減っている気がして複雑な気分です。
住民・観光客問わず人が増えるのは、人間一人あたりへの提供量が減り貧しく感じます。
勿論スーパーが増えるのは、人間一人あたりへの店舗という提供量が増えるので豊かに感じ嬉しい事です。
>たったもう1年半早くできてたら、大阪都構想の投票に18、19歳の若者が参加して、1万票差はギリギリ覆ってた!と思うのは私だけ?
貴方だけでしょうね
そもそも、その世代は投票に行くのなんてごく僅かでしょう
結果に不満な人は大阪市内には人口の半分くらいはいるのでしょうが、
いつまでも言ってても仕方ないでしょう?
http://www.sankei.com/images/news/150511/wst1505110012-p1.jpg
跡地に何がでかきるんでしょうかね?