さようなら梅田貨物駅[9] 建物の解体、線路の撤去が始まる
梅田貨物駅跡地です。建物の解体が始まっています。
「JR貨物 梅田駅」の看板ももうすぐなくなりそう。
他の建物の解体はまだのようです。
ここ、屋上にテニスコートがありましたね。
北方向から。
ガラガラぁ〜。
敷地北端にあった宅配便の集配所も取り壊されました。
線路と枕木の撤去も始まっていますよ。
そして昨日‥‥
梅田貨物駅のシンボル、ドーム大屋根もシートで覆われました。さようなら〜。
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/1809
Comments
解体した後だよな。問題は。
老朽化も著しくて正直見苦しかった施設群が、これで少しずつ姿を消していくのはうれしいです♪
過去最大の動員記録を樹立するでしょう。
その後は・・・
住宅展示場?ゴーカート場?市民農園?駐車場?
暫定利用も広すぎるとなかなか難しいですね。
更地になったら道路だけでも先に造って欲しいです。
あとは一刻も早く北梅田駅の着工を期待したいですね。
跡地がどのようになるか楽しみですねぇ。
ところで、既にご存じかも知れませんが、済生会病院付近に大阪駅の記念碑ができてました。
よろしければ見に行かれてはいかがでしょう?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.29.48.8N34.42.19.7&ZM=13
画像はこんな感じです↓
http://twitpic.com/d2tdzn
大阪市が一番足りないのは緑、だから跡地は、芝生!!!
マスコミのステレオタイプは聞き飽きた。
違った形で再開発して欲しいものです
「この地に梅田駅ありき」
http://1day1shot.jp/albums/3969/2013/07/21
石板の日付をみると4月に建てられたようですね。
写真を撮り直しあらためて記事にさせていただきますね♪
さよなら
さよなら
ここを細切れにして売却してしまうと、もう梅田に土地的な潜在能力はなくなってしまいます。
以前私が書き込ませていただいた公園とヨーロッパ人居住区とかつくってほしいなぁ・・・。
アメリカ人居住区でもいいです。
もちろん労働者向けでなくアメリカやヨーロッパのビジネスマン向けの高級居住区です。
アジア人ばかり増えても商圏は広がりませんもんね。
北米やEU圏のビジネスマンが増えれば東京などからもビジネスが増えると思いますし、東京人はアメリカ人には弱いですからねw
続々とグランフロントのオフィスが埋まってきているようで何よりです。
本社移転のお知らせ 参天製薬株式会社
http://www.santen.co.jp/ja/news/20130603.pdf
本社移転のお知らせ エックスサーバー株式会社
http://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=1666
グランフロント大阪に移転 ビッグ・ウェブ株式会社
http://bigw.jp/post_19.html
本社・大阪支店移転のお知らせ 日東電工
http://www.nitto.co.jp/dpage/507.html
グランフロント大阪内にオフィス開設 ロート製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry32017.html
オフィス移転のご案内 NTTスマートコネクト
http://www.nttsmc.com/info/h25/20130722.html
大阪営業所が移転しました e-reverse.com
http://bit.ly/138eYlG
【お知らせ】大阪支店事務所移転のご案内 日本リカー株式会社
http://www.nlwine.com/news/20130702.php
健康科学ビジネス推進機構事務局移転に関して【機構】
http://bit.ly/1c1g7n5
大阪支社移転、および連絡先変更のご案内 フューチャースピリッツ
http://www.future-s.com/info/2013/06/post_37.html
暫定芝生でも10億円くらいは掛かりそうですし、恒久緑地となると、土地代は誰が負担するのかな?
それはともかく一期のオフィス棟は2年位で満室となりそうな勢い、やはりオフィス棟は必要。靭公園で9.8ヘクタール、新宿西口の新宿中央公園で8.7ヘクタール、7ヘクタールを仮設公園にして、10ヘクタールはオフィス、教育機関の超高層ビルを最低6棟はほしい。梅北7ヘクタールあれば、スカイビルの緑地と併せ靭公園並みとなり、十分の広さである。3年位で公園使用が可能になるように計画してほしい。
せめてグランフロント開発に関与した三菱地所なりキリンホールディングスなり、本社移転できなかったんでしょうかね?
そこらの超大手企業は規模が莫大ですから、そのうち機能の一部が入る可能性はありますね。キリンは既に入ってますし。
交通科学博物館の営業を終了します↓
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/07/page_4175.html
また一つ、大阪から名物施設が消えますね。
グランフロントのオフィスに移転してくる企業が増えてきてますね。
高層ビルに建て替えられた新富国生命ビル、梅田阪急ビルは9割以上埋まっています。
円安傾向で海外から日本を訪れる外国人の数が急激に増えてきています。
アジア、欧州、アメリカ、豪州からの観光客が大幅に増加中だそうです。
海外の友人に大阪の魅力は何ですかと質問すると?
大阪は大都会でいろいろな顔を持ち、しかも歴史的な京都、奈良、山、港町神戸と隣接、アクセスも良く、大阪は非常に魅力的だと言っていました。
世界中どこを探しても大阪のように、京都、神戸、奈良のような街が隣接している街はないそうです。
突然びっくりのお知らせですね。
http://gorimon.com/blog/log/eid1810.html
新しい記事とさせていただきました。
大阪自体の誇れる歴史や文化を世界にアピールするべきでしょう。
文化芸術では「文楽」とか経済では世界で最初の先物マーケットを誕生させた先駆的な都市だ。とか
娯楽でもカラオケ発祥地でもあります。食では日本料理
精神性では茶道なんかも
そのために発足した大阪観光局は駄目の極み。海外メディアからの取材でアメリカ村の由来も説明できなかったようで…苦笑
まだ発足したばかりなので大目に見てあげましょうよ。
その方も真面目そうな人でしたし。
うれしいものです。
梅田に必要と思います。
将来大阪サミットても開かれで、ガーデン懇談 親睦 首相主催の園でも開けるぐらいの超リッチ庭園が必要と思います。
梅田御苑は無理かな?
本当にあの大新宿駅の近くに大公園があるのはうらやましいですが、御苑とか離宮で行政が都市計画で造ったのではないし、大阪には天皇家ゆかりの広大な土地がなかったから今更どうしょうもない。近畿では京都には京都御苑が、神戸には須磨離宮公園がある。大阪の行政が造った公園は立派で、新宿御苑の二倍以上の、一日たっぷりゆっくりできる大公園が服部緑地、鶴見緑地、大阪城公園他ある、いずれも施設は素晴らしい。残念ながら場所にやや問題ありですが、サミットなら外国人に人気の大阪城公園でやれば充分ですし、APECを開きました。そして梅田という都心部の公園は靭公園クラスの広さで充分で、私はむしろ梅田にオフィスを集中して、企業間の交流で新産業創造機能を造る方が大事と考えています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2502M_V20C13A7LDA000/
JR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」が26日で開業3カ月を迎える。産官学の技術交流拠点「ナレッジキャピタル」の来場者は約55万人に達し、オフィス棟では参天製薬などが拠点の一部を移した。この日から同地区に建つマンションの入居も始まり、職住商近接の街が本格稼働する。梅田地区の求心力が一段と高まりそうだ。
ナレッジには大学や企業、研究機関などが入り、異業種や一般消費者との交流を通して、商品開発などに結びつける。企業や研究者らが交流する会員制サロンの会員数は、開業時700人でスタートしたが、年会費が10万5千円と高額なのにもかかわらず、3カ月で約1100人にまで増えた。ピーク時の午後2時から午後7時には平日で平均400人が来場する。
オフィス棟でも拠点を移す企業が増え始めた。参天製薬は6月17日に本社機能の一部をグランフロントに移した。旧本社の社屋老朽化が主な理由だが「駅や空港からのアクセスが向上したほか、フロアが広く社員間のコミュニケーションが取りやすくなった」という。
立地の良さを理由に、ロート製薬、キリンビールのグループ会社10社も7月16日に入居した。8月19日には日東電工が本社と大阪支店を移転。分散していた本社と営業拠点などの部署を集約し、業務効率を高める。
不動産関係者によると、うめきたのオフィスビルの契約率は3割程度で、開業時から若干上昇した。一等地で賃料は1坪(3.3平方メートル)当たり2万円台を維持しており、テナント誘致で苦戦気味だが「全国でも有数の立地で、景況感が改善すれば大企業中心に入居の動きが強まるのではないか」(在阪の不動産会社)との指摘が聞かれる。
ナレッジでは今後、海外機関との提携強化を進めながら、外資系企業のオフィス棟への誘致を加速させる考え。19日には、香港からIT(情報技術)企業など5社がナレッジを訪れ、日系企業17社との交流会に臨んだ。交流会を機に22のビジネスマッチングが実施されたという。今後は、韓国など他のアジア地域の企業とのビジネスマッチングの場も設ける意向だ。
>異業種や一般消費者との交流を通して、商品開発などに結びつける
この方向性が、今後どう言う風に発展出来るか。
上手く行けば、意外とポテンシャルは高そうです。
『天皇家』という表現を用いていますが、正しくは『皇室』です。
「天皇家」という表現は、戦後になって「天皇制廃止」を唱える左寄りの思想の人々が用い始めた言葉です。
私生活の単位である「家」に対し、「皇室」は国家の一機関として天皇陛下や皇族によって構成されるので、その本質は私生活では無いので「天皇家」という表現は正しくない。
この件は、これで終わりです。
併せて研究所なども誘致できれば言うことなし。
数字上の緑地面積割合は改善されるのでしょうね
ところで半沢直樹のドラマで汚れた太陽の塔がそのままCG無しで
映されていましたが、来年の内部公開にあわせて外観も塗装され直されるのでしょうかね?。
梅田の歩道橋もサビだらけです。JR大阪駅と阪急梅田にある
JR線架橋も赤茶けてみすぼらしくなっています
あの場所全体を緑地化はやっぱりもったいないと思うので、
現貨物線を緑地歩道化したり、他にも梅田から淀川河川敷までの導線を改良した上で
河川敷を整備して欲しいと願ってます。
距離としてはそんなに遠くないのに、
今は実質行けない距離なので・・・。
十三側はともかく、梅田側の河川敷は汚いですしね。
淀川河川敷の梅田側は、阪神高速2号淀川左岸線が新御堂筋の豊崎まで延伸する工事が行われますから、その際に併せて再整備されるのではないでしょうか?
決定しております。
とても巨大な公園になるそうで、公園内には落差160mの人工滝やそれを取り囲む森林公園や大地球博物館や水族館等が建設される予定です。
しかもグランフロントと新梅田シティを結ぶ吊り橋型の連絡橋が建設されるそうです。
こんな文化的空間ができるとは何だかわくわくしてきますね。
それはガセネタじゃないですか
実際に梅田貨物ヤードの跡地利用に関しては学識経験者や関西経済同友会などがこれと言った提言がなされておらず。
平成35年(後10年)までは更地の状態が続くようです。
なんだかがっかりしますね。
http://gorimon.com/blog/log/eid1821.html
記念碑のことを記事にさせていただきました。
情報どもでした!