<< さようなら梅田貨物駅[9] 建物の解体、線路の撤去が始まる | main | グランフロント大阪で「初音ミク」イベント >>

来年の春、交通科学博物館が営業終了

52年分の感謝と共に、交通科学博物館の営業を終了します →pdf cache JR西日本 プレスリリース

えー?! 2014年4月6日をもって弁天町の交通科学博物館が営業を終了するそうです。

JR西日本は、京都の梅小路蒸気機関車館と一体になった新鉄道博物館(2016年春開業予定)の整備を計画しており、交通科学博物館の収蔵資料などを移設して展示するとの事。移設展示する車両や資料は、今後検討を進めて順次発表されるそうです。


交通科学博物館a交通科学博物館b
1962 (昭和37)年に開設された交通科学博物館(当初の名称は「交通科学館」)。開設は、国鉄の大阪環状線開通記念事業だったんですね。
9月より閉館に伴う催し物が始まるそうです。
大阪いろいろ | 2013.07.24 Wed | 21:45 | コメント (20) | トラックバック (0)




Comments

発展的解消ってことですか!?
梅小路にできる「新鉄道博物館」は非常に楽しみですが、弁天町の交通科学館がなくなってしまうのは、やっぱりちょっとさみしいですね。

それにしても、さすがゴリモンさん。情報が早いですね!
ぶるーばーど | 2013/07/24 10:26 PM
あ、いや、情報が早いのは‥‥
前記事のコメント欄でBEWさんに教えていただいたのです^^;

お馴染みの弁天町のあそこが無くなるのは寂しいですが、京都の新しい施設は楽しみですね。リンク先のpdfには500系新幹線を展示しているイメージ図があります。あくまでも展示イメージですが、ちょっとワクワク。
ゴリモン | 2013/07/24 10:32 PM
貴重な車両が新しい博物館の展示候補から外れて解体されなければよいのだが・・・。
63B | 2013/07/24 10:58 PM
小学生の時によく行きました。寂しくなりますね。
KEIICHI | 2013/07/25 09:08 AM
寂しいですね。
東京にあったやつも大宮に移転したし、鉄道系の博物館は郊外移転の流れなのかと思います。
でも住宅も大学も都心回帰がブームの時代に、博物館を大阪市内から移転させるのはちょっと違和感。
あ | 2013/07/25 09:48 AM
よく行った場所だけに閉館は寂しいです。しかし立地は高架下の狭いスペースで展示の充実も敷地の拡張も困難な上に、老朽化も進んでいたとなると、もはやあの場所での役割は終わったのでしょうね。京都の新博物館に期待します。
長い間、夢を届けてくれてありがとう。
森ノ宮 | 2013/07/25 12:02 PM
跡地は巧く活用してほしいですね。産業・技術系の博物館が向いているかな?
ハコモノ行政 | 2013/07/25 12:08 PM
万博跡地にある、国立民族博物館と交通博物館が一緒に梅田貨物駅跡地に移転してくれたらなあ~。

大阪駅から歩いて、交通博物館と国立民族博物館が見学可能など東京では不可能ですから。

残念です。
くわばかむし | 2013/07/25 05:12 PM
寂しいですね。
跡地を利用して弁天町駅を2面4線とかに増設して
環状線の本数を増やしてほしいと思うのですが無理ですよね。
o | 2013/07/25 06:44 PM
oさんのコメント見て、おれも思いました。
交通科学博物館が無くなるのは寂しいですが、その分弁天町駅を大きくしてほしい、、、
欲を言えば、駅前にあんなでかい建物があるんだから、商業施設を作ってほしいです。
たつやさん | 2013/07/25 09:27 PM
なんにしても
また日本中から集客できる施設を作ってほしいですね
tan | 2013/07/25 09:27 PM
鉄道系の施設が近所に来るのはありがたいですが(なんせ勤務先が京都水族館の裏手)、予定されている敷地面積があまり広くないイメージなのが心配です。さらに現状ではアクセスが不便(京都駅から220円払って路線バスに乗るか、歩いて20分くらい?)なので、ぜひとも梅小路駅の開設をお願いしたいです。
くに | 2013/07/25 10:33 PM
確かに、梅小路公園は不便なところにある。
天保山とか、ドーム前とか、大阪市内に移転して欲しかった。
大阪市も何とかJRに働きかけーさ!って思うわあ。どんくさい。
それこそフェスティバルゲート跡地が良かったかも知れないわね。
マルハンに格安で売って【韓流テーマパーク】なんかを建てられるなんて・・・
大阪市の都市計画作成している人たちって、なんなの一体。
キ☆キ☆ | 2013/07/26 09:02 AM
環状線 魅力アップへGO…新型車両、駅改装
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130527-OYO1T00793.htm

>環状線内側の人口推計について、国立社会保障・人口問題研究所>は、10年から25年までに、4%増(約2万4000人増)の>約59万8000人と見込んでいる。

 跡地にはマンションなどが出来るのでは。
 限られた敷地しかない今の交通科学博物館では今以上の展示の充実は出来ないし。
 ならば時代の要請に応えるものをつくるのは当然
 これも大都市の宿命でしょう。

 
都心回帰の流れからみたら致し方なし | 2013/07/27 12:07 AM
交通科学博物館を弁天町で拡張するのは無理があり、梅小路の蒸気機関車を活かすために、梅小路に発展的解消し集約するのは納得ですね。
環状線を磨く事業の一環で跡地を利用して駅舎のリニューアルとエキナカ商業施設が出来ると予想。
環状線ユーザーとしては、もっと環状線に投資して欲しいです!
ふっきー | 2013/07/27 08:47 PM
弁天町駅の待機線を増設してほしい…
環状線の電車を待機させて、特急はるかを通過させるようにするへきです。
むしろ跡地には… | 2013/07/27 11:05 PM
弁天町駅に待機線は作らないような気がする
なぜなら「なにわ筋線」計画があるから
「なにわ筋線」が出来たら「はるか」も「くろしお」もそちらに移るだろうから待機線の意味が無くなる
弁天町駅は回遊性を高めてほしい | 2013/07/28 09:32 AM
ゴリモンさん>
あ、情報提供があったんですね、見逃していました。

面積を計算したわけではないですが、地図で見比べる限り新しい博物館の面積は弁天町と比べて数倍もあるようです。梅小路蒸気機関車館と合わせればかなりの規模となりそうで、楽しみです!

実現するか不透明ななにわ筋線が断念されれば、弁天町の待機線の設置もありなんでは、と思っています。Googleストリートビューを見る限り、駅の前後も土地がありそうなので、、、
夢が膨らむばかりです。
ぶるーばーど | 2013/07/29 12:32 PM
わかばむしさん>
なんと素晴らしいアイデア!
尼崎に引っ越してきて15年、民博はまだ行けていません。
モノレール高いしww。グランフロントにふさわしい取り合わせと感じます。遠足の子たちでさぞかし賑やかな!
まつば | 2013/07/30 11:49 AM
私は鉄道にそれほど造詣が深くはありませんが、今度梅小路に出来る鉄道博物館はとても楽しみにしています。何しろ扇形車庫に生きた動くSLがいつもいて、日本では初めての営業線の引き込みがあり、ここに営業用車両の新快速やサンダーバードのフル編成が横付けされるのが見られるかもしれないのですから。それに真偽のほどはまだ分かりませんが関西民鉄とも交渉していて阪急や近鉄の車両もJR車両の横に並ぶかも知れないそうです。実現して欲しいです。
近所の住人 | 2013/07/30 12:36 PM

Comment Form

Trackbacks