FM802のバンパーステッカー[4]
『FM802のバンパーステッカー[1]』 2009.05.31
『FM802のバンパーステッカー[2]』 2009.06.01
『FM802のバンパーステッカー[3]』 2009.06.03
[3]の更新からえらく日が経ってしまいました。(実は忘れていた^^;)
今回は最終回の[4]です。 ※各画像は大きめの画像にリンクしています
■1998年 1


少し大型な1998年タイプ。
この年からステッカーのサイズが変則的になってきます。
■1998年 2


キャンペーン用の別バーション。
■1998年 3


上はローリングストーンズの来日ツアーとのタイアップ。下のハートマークはセリーヌディオンとのコラボバージョンです。前年12月に公開された映画タイタニックが超ロングランで上映されたのがこの年。主題歌「My Heart Will Go On」が一日何度もオンエアされていましたっけ。
■1998年


サザンオールスターズ&WOWOWとタイアップした夏バージョン。この年6月にはベスト版「海のYeah!!」が発売されています。
ちなみに上は原坊、下は関口氏が描かれたようです。他のメンバーバージョンもあったのかな?
■1999年


お?ドリカムがまだ3人だ、の1999年です。
「Funky Music Station」のキャッチコピーが使われたのはこの年が最後となりました。
ステッカーの配布枚数は90年代半ばから年々も減ってきていたようです。存在が認知されて局のPRが不要になった事もあるし、愛車にステッカーを貼るブームも下火になったし‥‥が理由でしょう。
そして僕のステッカー収集熱もずいぶん冷めてしまいました。ちゅうわけでこれ以降はもうあまり種類が手元にありません^^;
■2000年〜




2000年です。iモード等の契約者が数爆発的に増えていた頃ですね。ステッカー文字へのコピーが「Funky802.com」というURLに代わりました。


上は宇多田ヒカルとのコラボ(2000年頃)、下はUSJの新アトラクション&ドリカム新曲&FM802のキャンペーンです。アーティストとのコラボやキャンペーンでのステッカーはその後も製作されているようですね。
※僕にとって「802のステッカー」は90年代の街並みの一部でありました。こうやってステッカーの画像をアップしていくのは問題があるかなーとも思ったのですが、今回は自分の好きな風景写真と同じ感覚で掲載しております。もし問題ありという方がおられましたらご指摘下さい。
ポチッと。

『FM802のバンパーステッカー[2]』 2009.06.01
『FM802のバンパーステッカー[3]』 2009.06.03
[3]の更新からえらく日が経ってしまいました。(実は忘れていた^^;)
今回は最終回の[4]です。 ※各画像は大きめの画像にリンクしています
■1998年 1


少し大型な1998年タイプ。
この年からステッカーのサイズが変則的になってきます。
■1998年 2


キャンペーン用の別バーション。
■1998年 3


上はローリングストーンズの来日ツアーとのタイアップ。下のハートマークはセリーヌディオンとのコラボバージョンです。前年12月に公開された映画タイタニックが超ロングランで上映されたのがこの年。主題歌「My Heart Will Go On」が一日何度もオンエアされていましたっけ。
■1998年


サザンオールスターズ&WOWOWとタイアップした夏バージョン。この年6月にはベスト版「海のYeah!!」が発売されています。
ちなみに上は原坊、下は関口氏が描かれたようです。他のメンバーバージョンもあったのかな?
■1999年


お?ドリカムがまだ3人だ、の1999年です。
「Funky Music Station」のキャッチコピーが使われたのはこの年が最後となりました。
ステッカーの配布枚数は90年代半ばから年々も減ってきていたようです。存在が認知されて局のPRが不要になった事もあるし、愛車にステッカーを貼るブームも下火になったし‥‥が理由でしょう。
そして僕のステッカー収集熱もずいぶん冷めてしまいました。ちゅうわけでこれ以降はもうあまり種類が手元にありません^^;
■2000年〜




2000年です。iモード等の契約者が数爆発的に増えていた頃ですね。ステッカー文字へのコピーが「Funky802.com」というURLに代わりました。


上は宇多田ヒカルとのコラボ(2000年頃)、下はUSJの新アトラクション&ドリカム新曲&FM802のキャンペーンです。アーティストとのコラボやキャンペーンでのステッカーはその後も製作されているようですね。
※僕にとって「802のステッカー」は90年代の街並みの一部でありました。こうやってステッカーの画像をアップしていくのは問題があるかなーとも思ったのですが、今回は自分の好きな風景写真と同じ感覚で掲載しております。もし問題ありという方がおられましたらご指摘下さい。
ポチッと。

Comments
これだけでも、「ステッカー文化論」とか「ラジオ局とステッカーの関係」とか、そういう(社会学的?文化人類学的?)研究ができそうなぐらいです。
関西では、探偵!ナイトスクープのステッカーと並ぶ貴重な文化遺産です。(ナイトスクープのほうは、番組でもだいぶ前に取り上げてたように、未だに貼ってる車を見ませんが。)
FM802ステッカー懐かしいです。
私も93年まで収集しましたが今では手元に残っていません><
93年に横浜に転勤になり、手帳に張っていたFM802ステッカーに取引先の印刷業者が驚き、写真に撮って帰った事や、当時乗っていたペッシャンコのシルビアにFM802ステッカーを貼って友人からナンパ仕様になったなぁ〜と言われたことを懐かしく思い出しました。
FM802ステッカー一体何種類あるのでしょうか?
私も 『 問題 』 なんてないと思いますよ! 90年代の関西文化ではないでしょうか?