梅田スカイビルから眺める、新北ビルの鉄骨具合
新北ビルの鉄骨具合はほんと見応えあります。各所のいろんな形状が見ていて飽きない。

写真奥はシネコンとなる場所です。
前回ここをシネコンのエントランスになるんじゃないかと書いちゃったのですが大間違い‥‥。屋上の緑化公園となる場所した(参考過去記事→2011バージョンの大阪駅が出現)。

こちら西側も緑化スペースとなります。右奥はコナミスポーツクラブが入るフロアですね。

その下、地下2階から地上10階は百貨店ゾーン。JR大阪三越伊勢丹が入ります。

オフィス棟。他エリアの鉄骨がとても複雑なので、えらくシンプルに感じてしまいます^^; このまま成長していくと秋にはトップに到達しそうですね。
アングル固定での定点写真こそ撮れていませんが、工事中の写真はかなり撮っています。建物オープン後に現地で見比べたりすると楽しいんじゃないかなぁ‥‥なんて思ってり。ふっふっふ♪
[おまけ]

大阪駅の西側もいろいろ変化がありますよ。

駐車場ビルが大きくなってきました。

写真右手前、アクティ駐車場は閉鎖されて先日に仮設塀で囲われました。奥の大弘ビルもテナントの立ち退きが結構進んでいる模様。この一帯の取り壊しもそろそろ始まるのでしょうかね。

写真奥はシネコンとなる場所です。
前回ここをシネコンのエントランスになるんじゃないかと書いちゃったのですが大間違い‥‥。屋上の緑化公園となる場所した(参考過去記事→2011バージョンの大阪駅が出現)。

こちら西側も緑化スペースとなります。右奥はコナミスポーツクラブが入るフロアですね。

その下、地下2階から地上10階は百貨店ゾーン。JR大阪三越伊勢丹が入ります。

オフィス棟。他エリアの鉄骨がとても複雑なので、えらくシンプルに感じてしまいます^^; このまま成長していくと秋にはトップに到達しそうですね。
アングル固定での定点写真こそ撮れていませんが、工事中の写真はかなり撮っています。建物オープン後に現地で見比べたりすると楽しいんじゃないかなぁ‥‥なんて思ってり。ふっふっふ♪
[おまけ]

大阪駅の西側もいろいろ変化がありますよ。

駐車場ビルが大きくなってきました。

写真右手前、アクティ駐車場は閉鎖されて先日に仮設塀で囲われました。奥の大弘ビルもテナントの立ち退きが結構進んでいる模様。この一帯の取り壊しもそろそろ始まるのでしょうかね。
Comments
大弘ビルのテナントの立ち退きがかなり進んでいる事と、アクティ駐車場が閉鎖され仮設塀で囲まれたのは梅田3丁目計画の準備ではないでしょうか。
鳩山氏が舞台から退場したので、当初の計画通りに進むのではないでしょうか。
今はまだ不景気ですが、計画通りのスケジュールで進めても、完成する頃には景気がそこそこ回復しているような、そんな感触がする今日この頃のように思うのですが、どんなもんでしょう。
いずれにせよこのアクティ西ビルと大弘ビルが先に解体されるんでしょうね。
つい数年前の汐留再開発を思い出してしまいます。タワークレーンが林立する風景はやはりカッコいいと思います。
前回コメントした際も同じようなことを書いていたかもしれませんが(^^;;
次はいよいよ北ヤードですね、そして郵便局跡地・・・間近で拝見されているゴリモンさんが羨ましい限りです。
ブログタイトルの場所、私もよく行って眺めています。
今は世の中不景気ですが、ここの現場を見ていると世が不景気だということを忘れてしまいます。
再開発や街ウォチング好きな私としては嬉しいかぎりだわ。