新北ビルの気になる鉄骨 4

10数mほどアクティ側にスライドしていますね。


駅のホームを横から見ると、せり出した幅がよく判ります。
事情通の方からうかがった話によると、年内には一番南の環状線まで鉄骨が伸びるとの事。進行する工事のウォッチングが楽しみであります♪
[おまけ]


実は鉄骨が送り出される当日深夜、野次馬見物をしていました。鉄骨萌え〜!
「グォングォン」「プシュー」大音量の機械音とともに鉄骨が移動‥‥という光景を想像していたのですが、実際はとても静かな工事でした。あららと拍子抜け^^;
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/983
Comments
「工場萌え」の人々が狂喜しそうな写真ですね。
結局、これは仮設の巨大作業台なのですか?
はたから見てる分には夜の現場は幻想的でいいですね。
≫仁さん
とてもゆっくりの移動で得に大きな移動音もなかったのですがサンダーバードっぽいかも。
パッパラ〜♪というBGMが合いそうです。
≫月夜野さん
“工場萌え”な光景ですけど、実は都会の真ん中というのがまた“萌え”だったりします。
≫e_fanさん
一番上は巨大な作業台ともいえますね。
鉄骨が移動した次は上に乗ったクレーンの出番です。
≫りょんりょんさん
ほんと幻想的です。だけど夜が明けると駅の喧噪が戻ってくるわけで、そのギャップがとても面白い♪
橋上駅舎は鉄橋の上に乗るのか、内部に出来るのかどちらでしょうか?
完成予想図では、西側にもう1つ鉄橋状のものが見えますが何でしょう?
一日で、ホーム一つ移動と言うことなんですね・・・
サンダーバードみたいです。はい。どこかのテレビ局が
張り付いてくれることを期待します。
今夜はきっと眠れない・・・
なんとも臨場感あふれる素晴らしい写真の数々、流石はゴリモンさんです。
仁さんがサンダーバードに例えていましたが、私にはゴジラに出てくるメカ、例えばモゲラとかメカゴジラを建造するドックっぽいと思いました(笑)。
≫e_fanさん
鉄橋を架けてますが、一番上のクローラクレーンが乗っている茶色い部分は作業台のようですよ。近々アクティかグランドビルから様子をうかがってみるので詳しくはその際に♪
西側にももう1本架けられるみたいですね。キャットウォーク??
≫あすかさん
どこかテレビ局が取材してくれると嬉しいのですが‥‥その気配は無かったです。工事関係の方以外の通行人はほとんど見かけませんでした。
≫まっしゅさん
萌えますよね。
「おまけ」でなくこちらをメインにすべきだったか?
≫よっさん
ああ、その手のドックっぽくもありますね。
なんか夜の写真が好評なので‥‥次回は三脚を持って出動しようかしらん。
あらためて現地を見てようやく気付きました。僕、めっちゃ勘違いをしてましたね^^;上の茶色い部分こそが鉄橋で、その下の鉄骨が仮の仮設の巨大作業台だ〜。
アクティからの眺めを近々記事にしますです。