0系新幹線がかっこいい Part2
室内で保管されている事もありとても綺麗な状態です。
車内へ。新幹線公園のような客室を期待していたのですが‥‥あらら。ミニシアターに改装されていました。運転席の計器類もプラスチックのカバーがしてあったりで少し残念。
立入禁止だった隣のグリーン車。
現役当時の車内が残されているのはなかなか無いそうで「華麗なる一族」のロケにも使われました。
大小の正円を組み合わせたデザイン。だんご鼻が可愛いっす。
新幹線公園はクリーム色だったけどここはグレー。違いの理由はよくわかりません。
この足下がたまらない。
レトロフューチャーなデザインというのかな。ガンダムではなくマジンガーZ。いや鉄人28号っぽいかな。
正面から。0系新幹線はかっこいいのだ!
なんでも「第一号車」らしく機械遺産として認定されているそうです。
[鉄道だけでないのね]
交通科学博物館って鉄道専門じゃないのね。館内には飛行機や自動車も展示されていました。
東京駅行きの国鉄バス「ドリーム号」。
昔から長距離バスってあったのですね。
[でっかい鉄道模型での運行ショー]
1日数回行われる運行ショー。すんごい人気でしたよ。
新幹線いろいろ。
先日引退したブルートレインもこちらでは現役です。
[おまけ:箱庭新幹線基地]
鉄道模型を見ていたら久しぶりに箱庭写真を作りたくなりました。ちょっとイマイチか。
[おまけ:人面車]
0系新幹線はなかなかプリティ〜。
※右側はまっしゅさんのパクリだったりします。青帽子で黒服の変な奴♪ (さらにおまけ)
[44年間おつかれさま]
『引退前の初代新幹線「0系」、当初の色に戻してサヨナラ』 (cache) asahi.com
山陽新幹線の「こだま」として頑張っていた0系新幹線。今年で遂に全車両が引退するそうです。青ラインの姿が復活するそうなので楽しみ。
Comments
0系ってジュウシマツ住職みたいで可愛らしいですね。
交通科学博物館はかなり昔、小学校の遠足で行った思い出があります。
また、行ってみたいなと思いました。
僕は九条に親戚がいますので、何回か行ったことあります。今はICOCAで入場できるらしい?
新幹線基地の写真を本物の「ミニチュア」に並べると本当に模型にみえます。最近は箱庭写真にハマりまくっていない感じなので^^;久しぶりに見れて楽しかったです♪
係員不在のため、なんとか新大阪を出発して運転席でキョロキョロしただけですが・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=gVBKVGn47fk
ダイハツミゼット○ハンドル、1000ccダットラと共に1959年頃家業で使っていました。力の要るH型短いシフトとマッサージチェアみたいなものすごい振動、爆音・「スポーツカーに乗ろ」といって乗っていました。
スバル360は1970年頃、同僚が二人ほど乗っていました、一度その人が出勤時にすぐ前を走っていて、犬か何かの飛び出しに驚いて急ハンドルを切ったらしく亀さんみたいにコロリと腹を上に横転していました。
グラスファイバーのルーフが外れただけで無事でしたので、二人でヨッコラショと起こして会社の横の修理屋まで乗っていきました。
http://hmnr.seesaa.net/article/82552641.html
小学校のころ社会見学で、同級生と刑事ゴッコをやって、逮捕した犯人を連行する時に新幹線の座席を使用(笑)したのですが、今は常時入れなくなってしまいましたね。また、ボタンを押して動かせたものが、出来なくなっています。やはり展示物が、少しずつ老朽化しつつあるための処置と思われます。
新幹線ですか・・・。速い乗り物が大好きです。
夢にもでてくるくらい・・・。
博物館は、地下鉄だと何線が良いですか?
ひとりで見るのと何人かでわいわい言いながら見るのでは楽しさも違いますよね。
行きたかったなぁ(笑)
いやぁ〜加速の悪さはもちろん、音までかなり重かった。
それ以来、0系がかなり重い鉄の丸い塊に見えて仕方ないです(笑)
最近の新幹線の鼻が長いからってのもあるかもしれませんけどね。
スピードメーターは公園にあるようなラジオみたいなアノ形がゲームでも再現されていて、初見時はいくらか衝撃を受けましたねw
≫りょんりょんさん
ジュウシマツ住職って何か知りませんでした。
画像を検索してみたら‥‥確かに似ている!^^
≫たろさん
まっしゅさんの視点はほんま天才的だと思います。
以前にも、関空特急はるかも顔に見えると教えてもらって感動しました。
箱庭写真はハマりまくってませんねえ。まあぼちぼちと‥‥
≫e_fanさん
ミゼットが現役で走っているとはまさにALWAYSの時代ですね。
あの映画のおかげで(舞台は大阪じゃないけど)当時の街の様子がイメージできます。
≫極もんさん
そうか、昔の名称は「交通科学館」でしたね。
僕も子供の頃に遠足で行きました。四十男にはかなり昔の話ですが^^;
≫くらもちさん
摂津の新幹線公園ではガチャガチャできたのに弁天町ではカバーがあって残念でした。
まあ博物館なのですから、できるだけ当時のままで綺麗に残してほしいのでしょうがないっすね。
≫龍輝さん
新幹線よりも速いリニアの展示もありましたよ。最新のタイプではないですが。
地下鉄は中央線です。
≫まっちゃんさん
あ、そうですね。ご近所ですね。
わいわい楽しかったですよ。野郎ばかりの集団でしたが^^;
≫KITASENRIさん
実は‥‥電車でGOとかシミュレーターは一切やった事がないです。
何せブログを始めた頃に鉄道ファンになったオールドルーキーなもんで‥‥。
当時の最新技術の結集といえでも、現在では0系は確かに鉄の塊ですね。(それが魅力だったりもするのですが)
とは、沿線の撮影・音楽・シミュレーターの設計?まですべて一人でやってしまうという、ある(名前を忘れました)ミュージシアン兼シミュレーター作者が、ごく最近の新聞に書いていた記事です。
鉄道博物館の各種シミュレーターも、それを裏付けるように先日訪れた人によると
>>電車 機関車の運転シミュレータがありますが、当然大人気 このシミュレーターはSLのもの、有料なうえに整理券を取るには 相当な努力が必要。 午前中の15枚を取ろうと思えば
何時間か前から並ぶ必要があろう。 ・・・・・・だそうです。
大画面液晶パネルの使用も容易になったので、かなりリアルなものが、むかしよりはるかに安価にできるのではないでしょうか。
上記作者の最新作は西武鉄道かどこかの、あるイベント開催期間専用らしいですが、たとえば阪急今津線のダイヤモンドクロスとか、今月末廃線になる三木鉄道など、撮影だけでも実施しておいて実物大シミュレータのかたちででも保存してほしいな〜と思っていますが・・・もう間に合わないか。。。。
交通科学博物館のシミュレーターはすごい人気コーナーでした。大きな画面×3でしたが、一昔前よりずっと高性能で安上がりなのでしょうね。ミュージシアン兼シミュレーター作者さんの作品がどんなものかわかりませんが、埼玉にできた鉄道博物館とかなら最新型が置いてあるのかなー。
私が小学校の社会科見学=前年に大宮から神奈川に引っ越し=において万世橋にあった旧・交通博物館に行き、大阪へ引っ越しした後に弁天町の交通科学博物館へ何度か足を運んだことがあります。私が埼玉に戻ったあとの昨秋になって漸く、大宮に出来た鉄道博物館に行って思いっきり楽しんできた次第です。
参考になるかもしれませんが、「大宮に鉄道博物館を!」という構想は新幹線が大宮暫定始発開業した昭和57年頃より当時の旧・大宮市時代に具体化してたようで、現在のJR大宮総合車両センター内にかつて存在してた大宮工場鉄道参考品陳列所のことを知る当時の市長・馬橋隆二氏(1919〜2000)が博物館誘致を考えてたとのことでしたが、馬橋氏の意志を引き継いで多くの移転候補地から勝ち取ることが出来たのがこの大宮=現・さいたま市=です。
ほならここら辺にて失礼いたします。
大宮の鉄道博物館はそんな昔から計画があったのですね。ちょうど国鉄民営化の頃でもあるのかな。
ちなみにこの大阪の交通科学博物館、僕は(たぶん)小学生以来でした。久しぶり^^;