<< 高くなってます | main | お? 手描きの看板だ >>

デーブ・スペクターがいたから?かも?

くすりと笑えたニュース。橋本知事が訪問先の小学校で「テレビがあったからおっちゃんは知事になれたんやで」と言われたそうな。→MSN産経ニュース (cache)

デーブ&ハシモト
で。思ったのですが「テレビがあったから」なら「デーブ・スペクターがいたから」でもあるんじゃないでしょうか。
というのは、橋下氏が初めてテレビに出演したのは朝日放送「ワイドABCでーす」で、そこで共演をして知り合ったデーブ・スペクターが橋下氏のプロフィールを作り各テレビ局を訪ねて彼を売り込んだらしいのですよ。その後「サンデージャポン」などのレギュラーを経て彼はメジャーな“タレント弁護士”として人気を博していきます。
だからデーブ・スペクターの存在があっての府知事であって、もしデーブがいなければタレント弁護士としての活躍もなく、府知事選に出馬&当選する事もなく、事情は変わっていたのかも??? なんてね。


で。さらにこじつけて考えてみる‥‥
デーブ・スペクターは「笑っていいとも」出身。いいともといえばタモリ。タモリといえば、素人だった彼に惚れて芸能界入りに一役買ったのが漫画家の赤塚不二夫。赤塚不二夫は言わずとしれたトキワ荘の出身。トキワ荘といえば手塚治虫の存在をなくしては語れない。

手塚治虫はもちろん大阪出身、そして橋下知事と同じ北野高校卒業!
‥‥おおぉ、繋がった繋がった!!
いろいろメモ/雑記 | 2008.03.09 Sun | 22:42 | コメント (11) | トラックバック (0)




Comments

空気の読み方とアタマの回転数は常人とは一線を画していますよね、デーブ氏。いわゆる「頭が良い人」だなあと。
月夜野 | 2008/03/10 12:40 AM
いや〜強引だなあ(笑)。でも笑えました!(^^)
そうそう、この間MBSの夕方のニュースで北野高校特集をやっていまして↓
http://www.mbs.jp/voice/special/200802/29_12252.shtml
その冒頭で「あの人もこの人も出身の…」と大写しになったのが手塚先生と橋本知事の顔写真だったのにはコケました(爆)。

それにしても北野高校って思った以上の体育系スパルタ学校だったのですね。手塚先生の『ゴッドファーザーの息子』のひとコマと一緒に、淀川河川敷を10キロ走る断郊競争のことも取り上げられていてなかなか美味しい特集でした♪
のりみ | 2008/03/10 01:26 AM
スペクターがクタクター…。(ギャグです。)
最近、テレビ見ません(泣)
ところで、大阪の心霊スポット知っていますか?
夜中に一人で行こうと思うので・・・。
龍輝 | 2008/03/10 01:57 AM
案外大阪に引っ越してきた知事の親御さんと
繋がってたりして
ぺん | 2008/03/10 06:50 AM
ビンゴですな。
どちらにしても、大阪府は変わるような気がします。
頭が良いことは間違いないし、過去の知事が見逃していたことを、スルーすることはないような気がします。
役人たちの、恐怖に震える顔が見えるようです。
あすか | 2008/03/10 08:09 AM
北野高校といえば、北野芝田町にあった北野中学。
北野中学といえば、現在の北ヤードと隣接してましたね。
北ヤードといえば…ゴリモンさん。

これも強引かな…(笑)
新之介 | 2008/03/10 10:39 AM
“縁は異なもの味なもの ? 袖触れ合うも多少の縁”と申します。
色々な人々のつながりがあるのですね。
大阪は大都会。
袖触れ合う縁も毎日多数生まれ、それが大阪を作っていくのでしょう。
よっさん | 2008/03/10 11:37 AM
イラストいいですね^^
やっぱりテレビはすごいですね。
テレビに出ない普通の?弁護士だったらたぶん無理だったと思う...............
たろ | 2008/03/10 07:08 PM
追加

大阪市の裏金一億九千万円見つかったそうで。うへ〜
たろ | 2008/03/10 07:09 PM
なんだか、「大阪人」の地名の由来シリーズのオチを思い浮かべました。(笑)
イラストは流石ですね♪
りりぃ | 2008/03/10 07:49 PM
どもどもです。

≫月夜野さん
昔からデーブ・スペクターは大好きだったりします。
特ダネとサンジャポあたりでキャラが完成できた感じがします。嬉しい。
話が脱線しちゃいますが、今は南海キャンディーズの山ちゃんに注目してます。
この人も実は空気を読めていて実は頭がキレル人のような。

≫のりみさん
すんません、手塚治虫&トキワ荘って事で強引なトラバまでしちゃいました。
多くのえらい人を輩出している北野高校ですが、OB代表は手塚治虫と橋下知事の二人かあ^^
橋下氏が歴史に名を残す名知事になってくれるといいんだけど。

≫龍輝さん
な、何故に心霊スポット‥‥?しかも一人?怖すぎる。
その手のところは苦手なので何も知りません。ごめんなさい。
そういえば、その昔アホな大学生時代は夜中の廃墟巡りとかやりましたけどね。
宝塚にあった軍人病院、貝塚の廃ホテル、いろいろ行きました。(今は時効だろうけど不法侵入だったりします)

≫ぺんさん
へー、知事の親御さんは大阪に越してこられたのですか。
お孫さんも多いし良かったですね‥‥ってご近所さんか。

≫あすかさん
「役人たちの、恐怖に震える顔」、とりあえず橋下氏が知事になって期待するのはここですよね。
ちょっと感情的になったり屁理屈を通したりと不安要素の多い知事ですが(暴言もありそう^^;)、期待すべきところは多いです。
どうも就任前の発言や品格についてあーだこーだ言う人が多いけど、そんな事を言ってる場合じゃないだろうと思う。どんどん提案してくる知事だから、みんなで賛成なり反対なりそれに意見していかんと‥‥

≫新之介さん
僕にまで繋げていただけると嬉しいです。だけど強引すぎ^^;

≫よっさん
全国から人が集まる分、出会う人の数は東京の方があるかに多いででしょうが
大阪では大阪ならではの縁も多いような気がします。

≫たろさん
テレビに出ない普通の?弁護士だったら立候補もなかったでしょうね。
大阪市の裏金は‥‥、うへ〜というか、あ〜あというか‥‥

≫りりぃさん
「なぜ橋下氏は知事になれたか?」って感じですかね。
確かにあの連載もかなり強引だ^^;
ゴリモン | 2008/03/11 09:03 AM

Comment Form

Trackbacks