<< 10月1日より‥‥ | main | 中央郵便局の機能が大淀に移転‥‥のようですよ >>

大阪都心部に「迎賓館」や「教会」が急増中

江戸堀大阪教会
近代建築好きにはお馴染み、江戸堀の日本基督教団大阪教会です。(→MAP

大阪教会の向かい
3、4年前でしょうか、そのお向かいに「アスタープレイス」という建物が建てられました。
チャペルもあるようですし少しだけデザインが似ていることもあって大阪教会の別館かと思ったのですが、全く無関係のようです。


肥後橋の南
また、同じ頃にその300mほど東(肥後橋駅のすぐ上、四つ橋筋沿い→MAP)に「アーセンティア迎賓館」という名の白く大きな建物が登場しました。ちょっとホワイトハウスっぽい?^^


最近大阪の都心部にはこういった迎賓館やチャペルが増えているのですよ。


靱本町四つ橋筋東
こちらは靱本町(靱公園のすぐ東→MAP)、大きな中庭のある「アーフェリーク迎賓館」。


北久宝寺町御堂筋沿い
北久宝寺町(御堂筋沿い→MAP)には「セント・ラファエロチャペル」。以前はカフェNEWSがあった場所です。


長堀橋交差点東
長堀橋には「アーセンティア大使館」(→MAP)。お、ここは大使館か。


おわかりの方も多いでしょうが、これらはみんな結婚式&レセプションパーティのための場所なんです。※レストランとしても使えるのかもしれませんがほぼウェディング専用の施設
大阪に限らず各地でこういう施設が増えていますね。

だけど少子化の時代だし結婚式の絶対数も減っていくはずです。競争も激しいんだろうになんでこんなに増えているのか個人的にすごく謎です(しかも上記5つの施設は2kmくらいのエリア内ですし)。なんで???
大阪いろいろ | 2007.10.05 Fri | 09:04 | コメント (24) | トラックバック (0)




Comments

本当に私も多いな〜と思っておりました
ブライダルが よほど儲かる産業なのか?!
ホテルよりも 安くついて 変わったイベントがあるからなのか?!謎ですね(笑) 
(ハ) | 2007/10/05 01:03 PM
都心にあって、オールインワンで、グアムやハワイへ行かなくても安直便利みたいですね。
身内の結婚式くらいしか知りませんが、下鴨神社〈京都〉・綱町三井倶楽部〈東京三田〉・ペギー葉山の歌った青学会館のチャペル(表参道)などが印象に残っています。
もと某エアライン直系、京都と札幌のホテルの支配人・社長経験者の弟に聞けばギョーカイのことは多少分かるかも知れません。
芦屋あたりで、自宅もこんな感じでガレージにベンツとフェラーリ、クルーザーでセカンドハウスの専用ポンツーンへ乗りつけるという人を、最近TVでみましたが・・ひょっとしてブライダル産業の社長さんかな〜?
e_fan | 2007/10/05 01:10 PM
ハウスウエディングの名のもとに、もともとは関東で急成長。
で、関西をはじめとする地方にも、この勢力が押し寄せてきました。
構図としては家電量販店みたいな感じ?
関西系ではワタベが頑張ってだったかな!?

まあ、流行りものです。
よって、たいていはバンケットの壁面をノックすれば、
カル〜イ音がします。見た目の印象とは違う音です^^;
流行りのスタイルでカップルを迎えて、
やがてトレンドが変われば、その時代にマッチしたスタイルに立て直す算段でしょう。
「良い建物」ではなく、あくまで「流行をまとった建物」なのですよ。
親バカ店主 | 2007/10/05 04:41 PM
日本基督教団大阪教会のある場所こそ、幻の同志社本部です。創立者新島襄は、活気のある大阪(当時は大坂)に実学の殿堂同志社を造り、世界に羽ばたく人材を育てようとしたのですが、当時の府知事は「商売に学問は不要」との考えで、認めませんでした。やむなく、新島は誘致に熱心であった京都に活躍の場を移しました。
もし、あの地に同志社があれば、環境は今のそれとは一変している事でしょう。残念です。
utagawa | 2007/10/05 08:05 PM
うちの弟は今ウキウキでこの辺の式場を訪問してますよ♪
彼女よりもはるかに浮かれてます(笑)
どんな式場に呼んでくれるのかねーちゃんも楽しみですわ
miyuki | 2007/10/05 10:20 PM
お久しぶりです。

同志社大阪進出失敗の原因は、当時の大阪府知事がキリスト系の学校に反対したというのもあるそうです。
京都府知事もそれほどキリスト教によい印象は持ってなかったそうですが、大阪と違い、山本覚馬が府のブレーンに入っていたこともあってことがスムーズに進んだようです。
奈良人 | 2007/10/06 01:00 AM
日本基督教団の教会ですが、結構古いものが多いですよね。大阪教会[江戸堀]、浪花教会[高麗橋]が有名ですが、福島7丁目にもかなり古い教会・幼稚園があります。あと、ピアスタワーの隣にも教会があった様な気が...
江戸堀に同志社が出来ていたら、堂島浜の阪大と共に大学街が中之島西部に出来ていたかも。惜しいですね。
OCP | 2007/10/06 12:44 PM
こんにちわww僕一番最初の写真の教会知ってますよww
そこ友達のお父さんがやってる教会で僕も一時いってましたww
封龍 | 2007/10/06 04:35 PM
どもどもです。

≫(ハ) さん
流れ作業にように進んでいくホテルの結婚式とは違って人気なのかもしれません。
あ、靭本町のアーフェリークってとこは(ハ) さんのすぐ近所ですよね。知らぬ間にでっかい建物ができたんだビックリしました。

≫e_fanさん
グアムやハワイで挙式+帰国後にハウスウエディングってパターンも多そうです。

≫親バカ店主さん
全国的な勢力なのですね。以前からプランドゥーシーとかは知っていましたがここ2、3年で一気に増えた感があります。
建物めっちゃ短い工期で建てられるので構造は簡単なのものだろうなーと思ってました。今度こっそり壁面をノックしてみよ^^

≫utagawaさん
幻の同志社本部ですか。あの場所に同志社ができていれば街も変わっていたのでしょうね。
今出川のような煉瓦造りが並んだ?でも戦時の空襲をしのげたかな?‥‥いろいろ妄想してしまいます^^

≫miyukiさん
ウキウキ弟さん、ええ感じや。
そういえばmiyukiさんもハウスウェディングでしたよね。
miyukiさんのような異人館で挙げて毎年記念日に行くってのもホノボノして良い♪

≫奈良人さん
ネットを検索していて、梅花女子大学も創設地が土佐堀だったという事を知りました。
YMCAも土佐堀にあるしこの辺りはミッション系の学校の創設地が集中している!? 大阪教会があったからなのでしょうね。

≫OCPさん
江戸堀に同志社、堂島浜の阪大、福沢諭吉の生誕地、この辺りは大学に縁のある場所ですね。もう少しキッカケがあれば仰るとおり中之島西部は随分アカデミックな街になっていたかも?
浪花教会、重厚でいいっすねー。ピアスタワーの横は北野教会ですね。

≫封龍さん
大阪教会は以前の職場のすぐ近く(窓からのぞくと目の前)だったので親近感があって好きな建物です。
中には入った事がないのですが良さげな雰囲気♪
ゴリモン | 2007/10/07 11:34 AM
話がそれて申し訳ないのですが、三菱も創業の地は、大阪西長堀。三菱資料館にもその旨、資料が残っています。

わずか1年足らずの間でした。その後、東京丸の内に本社を移転させました。

明治以降、富国強兵に基づく中央集権化が進み、何でも東京に集中する先駆的な出来事であったと思います。
utagawa | 2007/10/07 06:56 PM
岩崎弥太郎が堀江あたりで起こしたのが三菱の祖だとは聞いた事があります。1年足らずとは短い期間ですね。
しかし会社にしろ商品にしろ「大阪発」って多いなー。ひとまとめに整理すると面白いかも、です。
ゴリモン | 2007/10/08 01:07 PM
>>ゴリモンさん
浪花教会とシェ・ワダの並ぶ景観は、私のお気に入りです。歴史を纏った重厚感がたまらない♪
ピアスの横にやっぱり教会あったんですね。しかも、"北野"教会って...由緒正しき「北野」の名を引き継ぐのは、北野抽水所だけじゃなかったんですね。
前記の福島教会は、調べてみると、大阪教会・大丸心斎橋店と同じヴォーリスさんが設計者みたいです。意外な所にヴォーリス建築があるもんですね。
OCP | 2007/10/08 05:21 PM
スカイビルの西側にペナペナの建物が出来るのを見て、
倉庫かと思っていたら、教会みたいな式場になったので
ビックリしたことがあります。
そちら側のスカイビル1階は、かつて
某メーカーのショールームでしたがリストラで廃止、
いまは○○○○ウエディングになっています。
ウエストの1階には、さくら銀行スカイビル支店もありましたが、
これはもっと早く撤退して長く空きスペースでした、
11/1から何か入居するようですが、宣伝を見ても何なのかわかりません。
6126 | 2007/10/08 11:50 PM
少し古い文献ですが、ご参考に。
http://www.dir.co.jp/research/report/nano/040601nano.pdf
6126 | 2007/10/09 09:45 AM
どもどもです。

≫OCPさん
実は僕の場合近代建築に興味を持ちだしたのはここ数年(ブログを初めてから^^;)なのですが、シェワダと浪花教会はそれ以前から素晴らしいなあとしみじみ眺めていました。あの重厚感はいい♪
福島教会はOCPさんのすぐ近所ですね。建物は全くノーチェックでした。早速見に行きますです。

≫6126さん
スカイビル西隣の結婚式場はけっこう前からありますよね。あそこもペナペナなのかあ^^(雰囲気はけっこう好きです)
スカイビル1Fウェストは何ができるのでしょうかね。チェックしとこ。
ゴリモン | 2007/10/09 09:47 AM
私もツタの生垣は好きです。(^^)
行ってみた人の印象は…。

http://zexy.net/box_expe/1915919002/1915919002T002/
http://www.weddingpark.net/kuchikomi/view-0000070a
6126 | 2007/10/09 04:12 PM
江戸堀のヴォーリズ教会はかなり美しいですよ。パイプオルガンの世界的奏者のコンサートがそこであった時に入ったことがありますが、重厚で時の流れを思わせる風情のある建物でした。機会があれば是非にご覧ください。
あと三菱ですが、発祥の地にある土佐稲荷神社は、今も三菱の守り本尊で、確か年に一度三菱の役員総出で土佐稲荷神社へ詣でているそうです。もし土佐稲荷神社へ行く事があれば、神社の其処此処にあしらわれているご紋を良く見てください。中心部が三菱マークになっています。かわいいですよ、
ちなみに土佐稲荷神社は桜の名所でもあります。
それと大阪産業館でしたっけ?堺筋本町駅の傍にある、大阪の企業に関する会館なのですが、その地下にある大阪の企業ミュージアム?でしたっけかは、大阪初大阪発祥の企業がずらーっと展示されていて壮観だそうですよ。
建物自体も面白く、外壁が川の流れを思われる作りになっていて、そこを手漕ぎのボートが進んでいるオブジェが付いています。
見学自由のはずですので、一度ごらんあれ。
ではでは。
** | 2007/10/09 11:24 PM
>「商売に学問は不要」
この手の話って、帝大の設立が遅かったとかに絡めて言われたりしますが、ちょっと眉唾ですね。
江戸期の大坂は懐徳堂、適塾を始め私塾が大変さかんであったそうですから。
ぬるぼ | 2007/10/10 02:38 AM
謎のウエスト1階、昼休みに偵察してきました。
ビル内の入口、西側のウインドウは完全封鎖で見えません。
南側(ウエスティン側)の入口は開放で、工事中の内部は、
まだパネルの骨組みだけしかありませんでした。
廃棄物コンテナの横で職人さんたちが休憩してました。
大阪では心斎橋とHEPナビオ 1Fに店舗がある「ジーザスディアマンテ」。
HEP→スカイビル移転開業ですね。
結婚式帰りのお嬢様がターゲットかしら。
私には無縁の世界(^^;ですが、奥様にはいかがでしょうか?
6126 | 2007/10/10 01:14 PM
ぬるぼさん。
はじめまして。確かに江戸時代の大坂は、世界でも珍しい私塾が盛んで多くの実力ある町人学者や専門家を生み出しました。
それは本当に誇れる事です。ただ残念ながら大正昭和と経済発展に汲々とするあまり、府知事や経済界の一部には、教育を軽んじる発言も多々あったようです、(ただその発言をした人が大阪人なのか他地方からやってきた人なのかは判りませんが。)市内に新しく大学を作ることが法的に規制されているのに、市内の土地が狭くなったからと阪大が市外へ移る際、大阪市からはそれを引きとめる声がほとんどなかったそうです。
反対に京都と東京は、かなり引きとめる声が強く、大学がある程度中心部に残ったとか。
その事実は恥じるべき物ではあるけれど忘れてはいけない事だと思います。同じ愚を冒さないためにも。
** | 2007/10/10 10:37 PM
**さんはじめまして、
**さんのおっしゃるような文脈で見かけるんですけどね。
まずもって、大阪市の市域が他都市と比べて異常に狭いということを考慮しなければならないと思います。
まさか、新大阪が大阪市外であると思っている他地方の人は少ないのではないか、
阪大の移転が間違いであると決め付けるのも一概にどうかと思います。
京大の前身は大阪で生まれたが移転させられたとか、道修町の有志で薬学系の学校が作られたというような話も聞いたことが有ります。(ちょっとうろおぼえですが。)
>府知事や経済界の一部
一部にこういった声があったとして、そういった話ばかりが強調されるのもどうなのかなと。
もちろんあらゆる意味で過去の検証は必要と思いますが。
ぬるぼ | 2007/10/11 01:06 AM
どもどもです。

≫6126さん
このロイヤルガーデンなのか西梅田のホテルモントレなのか、休日にはチャペルの鐘がよく聞こえてきます。
しかしジーザスディアマンテってブランドは初めて知りました。
僕も無縁の世界‥‥ちゅうかこんなギャル系のショップがスカイビルに???

≫**さん
パイプオルガンが似合う教会ですね。近代建築ツアーとかある時に見てみたいです。
北堀江の土佐稲荷神社は近々見てみます。紋もチェックします。
それとおっしゃっているのは「大阪企業家ミュージアム」ですね。いろんな人にオススメといわれつつ見ていないのでこちらも見にいかねば。

≫**さん、ぬるぼさん
まあその時代に大学が大阪に残ったとしても広いキャンパスを作れる敷地もないし、いずれ後の時代にヨソへ移転してしまっていたでしょう。
大事なのはこの界隈が多くの大学に由縁のある場所だと認識し続ける事ですね。今回の記事でそれを知った僕のような人間も多いと思います。現代の再開発をきっかけに大阪の街の歴史にも興味を持つようになったのですがもっと勉強せねば^^; 過去をひもとくと学校にしろ企業にしろ大阪は奥の深い街だなあと感心します。
ゴリモン | 2007/10/11 09:18 AM
ミニ三越もそうですが、梅田のデパート戦争が
スカイビルにも押し寄せて来たということでしょうか。
もしスカイビルにギャルが押し寄せたら…
地味なオフィスワーカーは肩身が狭くなりそう。(^^;

撤退した銀行の跡には巨大な金庫が残るそうですが、
このお店の場合は撤去したんでしょうか。
十数年前の職場の隣のビルは、
御堂筋に面した1階に地方銀行が入ってましたが、
今はアウディのショールームとスタバになっています。
時の流れとは言え、様変わりにビックリです。
6126 | 2007/10/11 05:14 PM
6126さん、どもです。
スカイビルがギャル系と姫系であふれたら‥‥怖い!
昔の銀行の金庫室は丈夫に作るのでそのままの状態にする場合が多いようですね。でも最近の金庫は移動できるのでは??
本町のあの場所は目立ちますね。まさかクルマのショールームになるとは。地方銀行は憶えてますよ。第何十何銀行か忘れましたが四国の銀行だったのでは?
ゴリモン | 2007/10/11 11:09 PM

Comment Form

Trackbacks