復活♪ 阪急大食堂のカレーライス
今はなき阪急百貨店の大食堂で名物だった、カレーライス。
阪急創業100周年の特別企画として復活をしました。
僕は食べた事がなかったのですが、いろんな人のお話に登場するカレー。ずっとどんな味だったのか気になっていたのですよ。だから今回の復活は嬉しい。1週間だけの期間限定だったのですが最終日に食べに行って参りました。
で。これがその阪急カレー♪
当時のレシピを元に再現されいるそうです。奇をてらわない直球勝負‥‥簡単に言えば昔ながらのカレーですね。
タマネギが多いのかな?けっこう甘口に感じました。でも甘ったるすぎず結構スパイスも効いていて美味でした。750円(大食堂が閉店した時の価格だそうです)なのに牛肉もたっぷり入っていて大満足。
うま〜♪♪♪
[いろいろリンクです]
『阪急カレー』 Seemo Collection #黄レンジャー仲間?seemoさんのレビュー
『阪急百貨店の大食堂』 のりみ通信 #大食堂について。もんきちさん撮影、ダイニングステージの写真も
『 ターミナルデパートの食堂「阪急百貨店大食堂」』 くいだおれ大阪どっとこむ
#こちらも貴重な写真がたくさん。1日の平均客数が4万5000人?カレーが1万3000食?ほんま大食堂だったんですね。
Comments
大食堂と聞くとすごく懐かしくなりますね。
フロアが広くていろんなメニューが有って。
でも記憶はかなり薄れてます。食堂車もしかり。
これらみんな郷愁の彼方へと・・・。嗚呼。(苦笑)
1970年の映画「家族」で主人公一家がカレーやお子様ランチを阪急で食べていましたが、大食堂じゃなく西館のようです。(非公開アルバムを期間限定で公開にしました・・スライドショーででもごらんください)
「家族」より・1970年の梅田と太陽の塔
http://picasaweb.google.com/PINBOKE/1970
代わりに阪急100周年企画の阪急百貨店うめだ本店ミニチュア模型をゲットしました。
http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-228.html
何かとこれから阪急ファンの心をくすぐる商品をいろいろ展開していくようですね。
おいしそ〜なカレーですね。明日の昼はカレーで決まりだ♪
阪急の食堂というと、私の父がよく話をしてくれた阪急の
創業者・小林一三さんの逸話を思い出します。
昔、阪急の食堂に貧しい学生さんなどが来て一皿幾らに
もならないライス(福神漬け付き)だけを頼んで、それにテー
ブルに置いてあるソースをかけて食事をする人がいて、食
堂では採算性が悪くて困っていると小林一三さんに報告を
したそうです。
それを聞いた小林一三さんは「それなら、それを商品とし
て売り出そう。今は若くて貧しい彼らも将来は稼いで阪急の
大事な御客様になってくれるに違いない」。だから今は彼ら
安い商品を提供しよう」と決断。
その時から阪急の食堂にはライスにソースをかけた
「ソーライス」というメニューが出来たとか。
私が大阪に行って阪急電車に乗ったり阪急百貨店に行っ
て感じる「高級だけど親しみも感じる雰囲気」は、こういった
創業者の姿勢も影響しているのかなと考えたりします。
≫かすみさん
好き嫌いが激しいのですか。辛目だったりスープカレーだったり街にはいろんなカレーがありますもんね。
大食堂とか屋上遊園地とか、昭和の百貨店はみんな郷愁の彼方へ逝きつつありますよね。
食堂車‥‥。新幹線の食堂車とか気が付くとなくなっている^^;
≫seemoさん
ほのかにスパイスは効いているけどまろやかで万人向けのカレーですよね。
日頃辛口のカレーばっかり食べているのでたまには「昔ながら」のカレーもいいもんです。
≫e_fanさん
スライドショーどもです。西館にも食堂があったのですか。
JR方面の横断歩道が映ってますね。
≫のりみさん
うわ。模型を買われたんですね。さすがです^^
阪急ファンの心をくすぐるという点では、外壁のタイルを販売してほしかったなあ。
(もう廃棄されちゃったのでしょうか)
≫よっさんいいしい
小林一三さんは立派なエピソード(伝説?)が多くありますね。
ソーライスの話は初めて知りました。ええ話しや^^
ソーライスも、その1つですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
もともと小林一三は電鉄事業をする意図はありませんでした。
小林の阪急そのものが、不況の結果、偶然に生まれたものでした。
今の阪急は小林一三とは全く無縁の存在と私は考えています。
コンセプトの継承者は阪急ではなくて、中内功と堤清二ですが、
どちらも経営破綻に至りました。
小林一三がバブル時代に遭遇したら、どのように行動していたでしょうか。
しかし阪神スナックパークのカレーの値段を知っているものとしてはちょっと食べれないです・・・。
私の弟が随分前に梅田阪急で買って食べていましたが、昔
ながらのカレーだと言っていました。
ちなみに私は阪急カレーは食べたことがありません。
大阪のカレーだとインディアンカレーは何度かあるのですけれどね・・・
そんな企画があったんだぁ。知りませんでした。
昔の食堂のカレーは数度くらい食べたかなぁ。でも、具体的な味は今となっては覚えていないような。。。。
私は阪急と言えば蕎麦ですかね。あれは今でもついつい小腹を満たしに食べております。キザミゾバがいいね。
どもどもです。
≫6126さん
ずっと池田に住んでいたので小林一三さんのエピソードはよく耳にしました。
その時は「ふーん」と聞き流していたのですが(おいおい^^;)、ブログを初めて大阪の街全体に興味を持つようになって彼の偉業がわかってきました。「小林一三がバブル時代に遭遇したら」は興味深いですね。
≫sasukeさん
柔らかく煮込んだ牛肉がゴロンと入っていてかなりお得感がありました。
阪神スナックパークよりもコスパでは上かも?って思いますよ。
≫キンキさん
インデアンカレーを何度も食べておられるですか。いいですよね。
唯一無二のインデアンカレー、隠れた大阪名物なのかもです。
≫mottiさん
阪急の蕎麦?まさか阪急そば???
ご自分で麺を打たれるほどのmottiさんがおっしゃる蕎麦って一体???気になる^^
阪急、阪神が統合してからは、
阪急は高級感、阪神は品揃えで展開していくそうですよ。
今、どうなっているのか見たいと思い始めてから、
もう40年近く経ってしまいました。←手遅れですね。(^^ゞ
私はインディアンカレーが好きで東京・丸の内のトキアというビルの中にある店に時々行っています。
あのカレーと一緒についてくる漬物が好きで、あの辛いカレーと漬物の絶妙さはたまらん。
ところで明日、東京渋谷の東急東横店で大阪の物産展が
あるので行ってみようと思います。
何かあったら報告しようと思います、けっこう楽しみ♪
≫たろさん
レトルトにしちゃうとかなりフツーのカレーかも^^;
阪急と阪神の色分けは(今でもある程度できているけど)はっきりさせた方がいいでしょうね。
≫6126さん
池田の室町ですね。当時の区画はそのまま残っていますよ。
マンションとかも増えてますが当時の街並みは感じれるはずです。
というかフツーの住宅地かも。しれだけ当たり前のものを初めに開発した場所って事ですね。
≫キンキさん
僕はTOKIAって行った事がないですけど、
インデアンや赤垣屋が東京進出だとオープン時に大阪でもニュースになりました。
渋谷の大阪展は確か数年前にも開催されていたような気がしますよ。
けっこーコテコテ以外の大阪が紹介されていたと聞いたような。<あやふやな記憶^^;
阪急そばです。なんちゅうのかなぁ、手打ち蕎麦とは別もんで好きなんですよねー、おやつみたいな感じ?。
おやつ感覚で好きってのはわかりますよ。
中津民のmotti さんが行くのはたぶんココですよね?→http://gorimon.com/blog/log/eid620.html
先週はまだクレーンが建ってたと思うので最新情報ですね。ありがとうございます。早速見に行ってみよ。(そういや最近ブログの記事にしていないや‥‥)