「青森」でお好み焼き

昨日は三宮にいたのですが、仕事先の人と急遽「お好み焼き屋を食べに行こー!」という事に。お好み焼きタウン神戸・長田へ行ってまいりました。目的地は“そばめしの発祥”として有名な「青森」というお店です。(→MAP)。

神戸のお好み焼き屋名物その1。
薄い生地のお好み焼き!大阪では生地とキャベツをガチャガチャ混ぜるのが主流ですが、神戸流は違います。鉄板に薄く生地をのばしてその上にキャベツをのせて焼いていきます。

神戸のお好み焼き屋名物その2。
ソースは「どろ」。濃厚かつ芳醇というのでしょうか、キョーレツに濃い!そして辛い!ってか、ピントが合ってないぞ!(笑)

神戸のお好み焼き屋名物その3。
牛スジ煮込み、通称「ぼっかけ」。鉄板の片隅に鍋が置いてあって牛スジ肉を煮込み続けています。ここ「青森」の牛スジ煮込みはこのミンチが特徴。実は今日のお目当てはコレです。

お好み焼き、焼きそば、そばめし、牛スジはいろんなメニューに使われます。薄ーいクレープ状の生地+牛スジ=神戸お好み焼きの王道。

牛スジ肉のオムレツを作ってもらいました。美味〜い。
Comments