梅新交差点
国道1・2号線、御堂筋、新御堂筋といくつかの主要道路が交差している「梅田新道」「梅新東」「梅新南」という交差点があります。

大阪駅前第3ビルの展望室からその交差点を撮影しました。
左奥が「梅新東」、手前が「梅田新道」、右奥が「梅新南」の交差点。そして真ん中にそびえ立っているのはフェニックスタワーです。(→地図)
そのフェニックスタワーの27階にある展望レストラン&バーの『燦(さん)』に行ってきました。
ここからの眺望は‥‥かなりよろしかったです。

まずは北西方向。
手前の高いビルが前述の展望室がある第3ビル。左奥方向(西)に第2ビルと第1ビルと続きます。さらに遠くに見えるのは西梅田のハービスetc。

北方向には阪急のビル郡が見えます。阪急百貨店は今夏から解体されるので見納め。‥‥って、何回見収めてんねん>俺(笑)

同じく北方向。
左端が御堂筋。右に見えるの高架道が新御堂筋。
HEPや観覧車、右奥には建設中の「ザ梅田タワー」も見えます。

食事後、別の方角が見える席にもお邪魔させていただきました。
(このお店は席によって、なんと東西南北の各方角が見渡せる)
東方向には天満方面の街が見えます。大きな道路は国道1号線。

次は南方向。中之島や御堂筋が見えます。

西方向。右に見える道路は国道2号線です。
そして手前の高層の建物が無い地帯は北新地。
梅新交差点はかなりビッグな交差点です。
考えてみると「交差点」ではなく、各道路の「起点」になっています。
こから始まる2つの国道。1号線は東京へ、2号線は九州へ。
また御堂筋はミナミの街へ直結し、そのまま和歌山方面へと続きます。
そして新御堂筋は北へ。千里中央、箕面方面へ。(現在はさらに延伸部となるトンネルが建設中らしい)

大阪駅前第3ビルの展望室からその交差点を撮影しました。
左奥が「梅新東」、手前が「梅田新道」、右奥が「梅新南」の交差点。そして真ん中にそびえ立っているのはフェニックスタワーです。(→地図)
そのフェニックスタワーの27階にある展望レストラン&バーの『燦(さん)』に行ってきました。
ここからの眺望は‥‥かなりよろしかったです。

まずは北西方向。
手前の高いビルが前述の展望室がある第3ビル。左奥方向(西)に第2ビルと第1ビルと続きます。さらに遠くに見えるのは西梅田のハービスetc。

北方向には阪急のビル郡が見えます。阪急百貨店は今夏から解体されるので見納め。‥‥って、何回見収めてんねん>俺(笑)

同じく北方向。
左端が御堂筋。右に見えるの高架道が新御堂筋。
HEPや観覧車、右奥には建設中の「ザ梅田タワー」も見えます。

食事後、別の方角が見える席にもお邪魔させていただきました。
(このお店は席によって、なんと東西南北の各方角が見渡せる)
東方向には天満方面の街が見えます。大きな道路は国道1号線。

次は南方向。中之島や御堂筋が見えます。

西方向。右に見える道路は国道2号線です。
そして手前の高層の建物が無い地帯は北新地。
梅新交差点はかなりビッグな交差点です。
考えてみると「交差点」ではなく、各道路の「起点」になっています。
こから始まる2つの国道。1号線は東京へ、2号線は九州へ。
また御堂筋はミナミの街へ直結し、そのまま和歌山方面へと続きます。
そして新御堂筋は北へ。千里中央、箕面方面へ。(現在はさらに延伸部となるトンネルが建設中らしい)
Comments
一枚メ:斬新なアングルですね。設計コンセプトがこういう形で見られるとは!!
二枚メ:梅田の少ない緑地を最大限に見せるアングルですね。
三枚メ:これも素晴らしいっす!
四枚メ:真ん中の廃墟ビルが気になります。
確かアバンザの東にも似たようなビルありましたよね。
ココまで見て感動のあまり力尽きました。なのでコメントはカツアイさせてもらいます♪
なんか褒められっぱなしで嬉しいっ、ありがとうございます。
実は広角で撮ってるからそれなりに見れてるだけなんですけど(笑)
まっしゅさんのおっしゃっている廃墟っぽいビル、僕も気になってました。‥‥今度の記事のネタにしよかな(笑)
かなり小さく判りづらいですが、最後の写真にアバンザ横のビルも写っています。
そういえば、宗右衛門町にも巨大な廃墟ビルがありますよ。ドンキホーテの観覧車からよく見えます。