<< 「大阪都構想」 住民投票まであと5日 | main | うめきた2期開発区域 2015年5月 >>

“大阪都構想の賛否を問う住民投票”

特別区設置住民投票 告知 大阪市役所前
150518_7d_002
大阪都構想の住民投票、1万741票差で反対多数 cache 朝日新聞
橋下氏引退へ…任期満了以降「政治家やらない」 cache YOMIURI ONLINE
大阪都構想の住民投票、僅差で否決 野党再編の行方にも影響 cache 日本経済新聞

“賛成”が69万4844票、“反対”が70万5585票‥‥ すんごい僅差でしたね。

賛否の意見をじっくり吟味して投票した人、橋下さんの好き嫌いで投票した人、「賛成の反対なのだ」「反対の反対は賛成なのだ」とバカボンパパのような状態になっちゃった人。いろんな1票があったとは思うけど、とりあえず結論は出ました。
大阪いろいろ | 2015.05.18 Mon | 08:00 | コメント (131) | トラックバック (0)




Comments

例え僅差で賛成多数でも、反対派が全力で妨害することは確実です。
一方今後賛成派は素直に諦める(というよりは見捨てる)でしょうから、
それほど混乱は無いでしょう。
反対派もいろいろな政策を掲げていましたから、反対に投じた人は
それらが確実に実行されるように監視・・・まあ無理でしょうねw
ハコモノ行政 | 2015/05/18 08:31 AM
大阪市民の皆さん、昨日は投票お疲れさまでした。さて、近い将来に大阪は第二の夕張となって沈没していくことが確定したわけですが、大阪市民の「民意」に失望している大阪の皆さんはやり場のない怒りとどう向き合ったらいいのか当惑しているのではないかと存じます。そこでですが、東京始め首都圏に移住していただくというのも一つの選択肢であると提案させていただきます。

大阪から抜け出した後、その人たちを受け入れられることが出来るのは日本国内では東京だけであることは明白、特に優秀な技能や頭脳をお持ちの関西の皆さんは大歓迎ですよ。
| 2015/05/18 08:33 AM
消費善ができるまで、再三にわたる挫折を経て、現在に至った
わけですので、今後もテーブルに乗せ続けてほしいと願います。

一極集中は震災等いろいろな意味で是正の必要があり、分散の
必要があります。今後も議論が必要です。
たつや | 2015/05/18 08:47 AM
>緑さん
少子高齢化による世代間対立が問題とわかった以上、東京にいこうが意味ないでしょう。
行くなら海外です。
tohli | 2015/05/18 09:17 AM
都構想が無条件で良いことのように思ってるアホな人がいますが、今度の件ではっきりしたことは、大阪市民は(東京)都なんかには憧れてなかったということです

大阪市は東京のように都になる必要はないということが、大阪市民の意思だということです
都構想の是非は別にして | 2015/05/18 10:30 AM
>緑さん
首都圏も年寄りだらけですので一緒ですよ。

中にはこんな事を言っている方もおられます。
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/600003793304952832
藤井 | 2015/05/18 10:53 AM
なんという僅差。
60代以上の過半数が反対票を入れたのが決め手になりましたね。

ということは、もう5年いやもう3年早く選挙をやっていればどうなってたか分かりませんね。
ごん太 | 2015/05/18 11:34 AM
残念な結果。別に都構想が実現したところで薔薇色の結果かと言えばそうではない。ただ、ここまで争点のはっきりした未来に関わる事案でさえ若者は選挙に行かないということ。そして、物事の本質などに関わらず感情論や場の雰囲気(回覧板等)で権力を行使してしまうこと。衆愚政治の真髄。民主主義の限界。
大阪府民 | 2015/05/18 12:07 PM
高齢化が嫌なら海外行くしかないですよね。
豊中 | 2015/05/18 12:44 PM
賛成派多数の区と反対派多数の区がはっきりと別れましたね。
中心にある区は賛成派多数、湾岸区や、南区は反対多数しめましたね。
まーさん | 2015/05/18 01:23 PM
最初の投票結果出たとこで正確な数字がでてなかった。
鶴見区あたり、開票で裏で不正してるみたいだな。
選挙委員会の一部の人間と組んで。反対派に勝たせる為に不正があったみたいだな。隠してるけど。
まーさん | 2015/05/18 01:47 PM
反対多数は70才以上と、50代女性だけ

(年代ごとの賛成割合)

70歳以上 男性(賛38.7% 反61.3%)反対層
70歳以上 女性(賛39.5% 反60.5%)反対層
60代 男性(賛51.3% 反48.7%)
60代 女性(賛51.8% 反48.2%)
50代 男性(賛57.8% 反42.2%)
50代 女性(賛49.6% 反50.4%)反対層
40代 男性(賛66.2% 反33.8%)
40代 女性(賛56.1% 反43.9%)
30代 男性(賛71.6% 反28.4%)
30代 女性(賛53.3% 反44.7%)
20代 男性(賛67.1% 反32.9%)
20代 女性(賛56.3% 反43.7%)
マートン | 2015/05/18 01:49 PM
>マートンさん
この割合の表だけ見ると何故反対派が上回ったのか疑問に感じますね。
大阪市の人口のうち65歳以上が22%で最多、60代以下が先細りになって行くとしても
一世代が圧倒的数で反対票を投じただけで他の5世代(20代〜60代)の賛成票を上回るんですね。
若い世代も足を運んだからこそ高い投票率になったと思うので、若い世代が束になっても70代以上単独で勝てるとしたら悲しいものがあります。
moji | 2015/05/18 03:05 PM
17%あった期日前投票が抜けてるから出口調査はあまりあてにならないよ
豊中 | 2015/05/18 03:08 PM
>mojiさん

投票率は世代の数字と比例すると言いますからね。
それにしても70歳以上の賛成が40%なら可決でした。
マートン | 2015/05/18 03:44 PM
失望と絶望
よくわからんし現状維持でいいと反対にいれた親戚のお婆さんみたいな人多かったんだろうな
Phenom | 2015/05/18 05:41 PM
平松前市長が「よっしゃー!!」と喜びを見せていたのを
テレビで拝見しました・・・
たろう | 2015/05/18 06:10 PM
今回の住民投票はいろいろな意味で意義がありました。
大阪市は衰退の道を選びました。そして今回の投票で衰退が加速するのでしょう。
賛成して大阪が変わるより、自分自身が引っ越したほうが早いということが証明されましたから。特に若年層は大阪を見捨てる都思います。反対派は敬老パスや各種団体への補助金を復活させて橋下市長の政策である若者への支援を減らす可能性がありますから。
反対派の、区割りがおかしいから反対などではなく、「政党や団体のすべてが大阪市を壊すな!」であった点も改革は絶望的であると思います。

予言:東京一極集中はますます進むことになって、首都直下地震で東京が壊滅し日本が絶望的になる?
かがわ | 2015/05/18 06:22 PM
まあ橋下市長は後半年猶予が有るわけですし
その間に地下鉄民営化や自公案の統合区構想実行等少しでも政策を前に進め
かつ次期市長選に立候補できる新たな候補者を育ててくれれば、
69万人の大阪市民も絶望せずに済むかもしれません。
国政では危うくとも、大阪の維新は踏ん張んなきゃ駄目だ。
tohli | 2015/05/18 06:42 PM
引っ越してどこに行くのでしょうかねw
これから超高齢地獄が始まる東京ですかw

●あと5年で
舛添知事「全て公助で面倒見るのは無理なの。自助と共助を進める。ボランティアで解決」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411262024/

●あと10年で
東京の高齢者の4人に1人要介
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427513174/

●あと15年で
2030年、東京は島根よりもビンボーな自治体になる
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121016/Shueishapn_20121016_14685.html

それとも大阪とは比較にならないくらいに遅々として改革が進んでない(これは東京も同じですが)他の地域ですかw
都構想の是非は別にして | 2015/05/18 07:08 PM
そういえば某巨大掲示板では賛成派反対派の双方が「第二の夕張になる!」って言ってて面白かったw
藤井 | 2015/05/18 07:20 PM
実際の負担度では、横浜、千葉、名古屋、京都、神戸より少ないのにねw

実質公債費比率
千葉19.5 横浜15.4 京都13.8 名古屋12.1 神戸10.9 大阪9.4
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/hutanhiritu.png

将来負担比率
千葉261.1 京都235.4 横浜200.4 名古屋188.4 大阪180.8
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.images/sisaizandaka.png

http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kaikaku/zaisei/zaiseijokyo.html
都構想の是非は別にして | 2015/05/18 07:42 PM
35年前に縁あって大阪に5年お世話になりました。今は遠く離れていますが、大阪に非常に愛着持っています。

初めて住んでみて大阪の実態は”大阪市”ではなくて、”大阪府”であることがすぐに次理解できました。大阪市の周辺都市を組み込まない限り様々な問題は解決しない思いました。

橋下さんの当初の大阪都構想を聞いたとき、理解できる政治家が出現したことが大変嬉しかったです。橋下さんのやり方には問題もあったかもしれませんが、目指す姿は正しかったと強く思います。

都構想が否決されて、これまで甘い汁を吸ってきた役人や政治家のの高笑いが聞こえます。大阪市民は騙されたことが分かっているのでしょうか?自民党と共産党が組んでまで橋下さんを追いおとした行為がおかしいことに気づかないとはね。将来みなさん後悔するでしょう。

橋下さんのこれまでの努力を無にしないで、意思を引き継いでくれる政治家が出てくることを祈っています。本音は、橋下さんの捲土重来をひそかに期待しております。
昔からの思い | 2015/05/18 08:01 PM
どちらにしても、今のフロントままの統治機構では限界に来ているのは間違いない。道州制に移行を真剣に考えないといけないでしょう。
まーさん | 2015/05/18 08:03 PM
↑今の中央集権体制のままの統治機構の間違い。
まーさん | 2015/05/18 08:05 PM
実質公債費比率(東京23区)
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=11&nendo=2013&id=k050&tcd=01&skbn=1&rcd=0
将来負担比率(東京23区)
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=11&nendo=2013&id=k060&tcd=01&skbn=1&rcd=0
かがわ | 2015/05/18 08:24 PM
>今の中央集権体制のままの統治機構では
>限界に来ているのは間違いない

賛成です
大阪はまだよく維持してるほうですが他所は悲惨なものです
各都市の遠景を比較すればよく分かります
http://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg
http://www.microempresario.org/wp-content/uploads/db02e94d.jpg

これは日本全体の問題なのに
大阪以外の他都市に危機感が感じられないのは本当に不思議です
都構想の是非は別にして | 2015/05/18 08:53 PM
HN「都構想の是非は別にして」さんは少しでも賛成派の敗退ショックを和らげるために有益で良心的な情報を書き込んでくれているな。
イッソン | 2015/05/18 09:19 PM
無念の思いが強いので、連続投稿です。

橋下さんの表情には、これだけ私を捨てて孤軍奮闘したのに理解してもらえなかった絶望感がにじみでていましたね。芸能人や情に甘い大阪に人が、あえて悪役を引き受けて、真剣に訴えた一人の政治家を葬ってしまったわけです。都構想以上に、大阪の改革の推進役を失ってしまいましたね。また、町内会の会長みたいな人を市長に選ぶんですかね?

大阪くらいの大都市になれば少々アク強い人でなければコントロールできないと思います。東京に何かあれな日本中から誰かが助けてくれますが、残念ながら大阪ははそうではありません。それだけ真剣に地元住民が考えなければいけないのです。

既得権益を手放したくない老獪な役人、政治家、老人のために、大阪市民。大阪府民は将来大きな犠牲を支払わされる可能性があります。友人も少なからず住んでいますので。その人たちが気の毒でなりません。そうならないことをお祈りします。

本当に落胆した元大阪府民でした。
昔からの思い | 2015/05/18 09:41 PM
都構想「否決」 今まで通りにいかぬ…市職員「厳しい視線を覚悟」
2015.5.18 17:01
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150518/plt15051817010040-n1.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150518/plt15051817010040-n2.html
 ■府職員「府市への不満実感」

 大阪都構想が否定された住民投票結果について、開票から一夜明けた18日、存続が決まった大阪市では20代の女性職員が、「市役所がなくなることも覚悟していた。『やっぱり必要なんですよ』と信頼してもらえている結果でもあるので、率直にうれしい」と安堵(あんど)を口にした。しかし、賛否が拮抗(きっこう)した投票結果に、「厳しい視線を役所に投げかけてくる人はたくさんいると思う」と手放しで喜ぶ様子は見られなかった。

 幹部の一人も「個人的には市が残ってよかった」としながらも、「今回の結果は今まで通りでいいという答えではない。市役所が問われるのはこれから。『また来た道』に戻るようなことがあれば裏切りになる」と語った。

 労使関係の「適正化」を掲げる橋下徹市長との間で軋轢(あつれき)が生じていた大阪市労働組合連合会(市労連)の幹部は、「反対多数となってよかった」とほっとした様子。市との間で労使関係に関する裁判が続いていることについて「次の市長のもとで良好な関係を築き、裁判が終わることを期待したい」と話した。

 一方、大阪市との統合・再編がならなかった大阪府の職員からは、今後の大阪市との関係を危惧する声が聞かれた。

 「『府市合わせ』(不幸せ)時代に戻る可能性がある」と指摘するのは、府の幹部。橋下市長、松井一郎知事がトップになる前、市内の街づくりや大規模開発に府が口出しできなかった。市の担当部局の職員と話をすることすらできず、「今の体制でなければ、(JR大阪駅北側の)うめきた開発に府が口出しすることはできなかっただろう」と、今後の府市の関係を危惧する。

 府福祉部の男性職員は「結果がどうであれ、府職員として淡々と仕事をしていくだけだ」と語りつつ、「反対票の中には迷いに迷って判断が付かず、とりあえず反対を投じた人も多かったのではないかと思う。それだけ、府と市の関係に不満が大きいのだろう」と神妙な面持ちで話した。

 30代の男性職員は、元知事の橋下市長が任期満了後の政界引退を表明したことに、「指示が細かい上司だったが、あれだけの発信力と決断力のある政治家はまれ。府民の一人として、引退は寂しい」と惜しんだ。
ラリー | 2015/05/18 09:57 PM
大阪南北で賛否くっきり

http://blogos.com/article/112320/
ラリー | 2015/05/18 10:05 PM
都構想賛成派だったみなさん、何を言っても負けは負け。否定されたんです。
いつまでもぐずぐず八つ当たりばっかりしてないで、もう少し潔く認めたらどうですか。

反対派だった皆さんも「じゃあどうすんの」って話です。
今までは好き嫌いを言い訳に出来たけど、もうそれは通用しませんよ。

そもそも、みんな「大阪を良くしたい」って根本的な思いは同じなはず。
これからは、喧嘩両成敗・ノーサイドで一致団結する事が大切だと思います。
しゃけ | 2015/05/18 10:22 PM
ざっくり言うと、賛成が1/3、反対が1/3、棄権が1/3。投票した有権者の17%が期日前投票。大阪市の有権者の人口比率は20〜50歳代が62.5%、60歳以上が37.5%。

世代間対立、地域間対立を煽る人がいるが、誰のためにもならない。今後のためにもちゃんと数字を分析した方がいいね。そもそも、都構想が若者や現役世代のための政策だとは思えないけど。
旧大阪市民、現東京都民 | 2015/05/18 10:30 PM
もう結果についての感想や考察など、私からは申し上げませんが・・・

&#10077;橋下徹氏は、功罪両面もひっくるめて現代の政治家では類まれなる傑出した人物だ&#10078;とこれまでを振り返ってみてしみじみと痛感しています。断っておくと全面的盲目的に信奉していたわけではないですが、ここまで政策立案・実行する能力やバイタリティを持った人は、他にはそうそう見当たらなかったように思います。
人物の好悪を超えた、凄みすら感じさせられたものです。

かねてから市長の任期満了を以って政界を去ると明言された今日の記者会見での表情には、敗れたもののなんとも爽やかな笑顔すら見せておられました。 男として、ひとりの人間としての懐の大きさを垣間見た。複雑ですが、今はそんな心境です
アイラブオオサカー改め「母方の血筋は台湾系の男」より | 2015/05/18 11:32 PM
今回の大阪都構想は成功していれば
日本国内に都(みやこ)が2つ存在することになり、
政府の冗長化への意識付けが高められる効果が有ったというのに残念です。

しかし、中央集権を分権・冗長させるためには今回の都構想だけでは不十分です。
日本国の強化・底上げをするにあたっても不十分です。
東京一極集中が大阪・東京二極集中になても、それ以外の地方が衰退していっては、国土の強化になりません。

巨大都市での行政と政府冗長化は分けて考える必要があります。
巨大都市への緩やかな集中と、地方の末端まで成長させるための仕組みが日本などの先進国には必要です。
魔道士使い | 2015/05/18 11:36 PM
>地方の末端まで成長させる

それは絶対に無理だし、必要ないと思うよ。
末端。末端ねえ。
そんな地方で消失する運命の村はそのまま消えていってもらうしかない。
これはもうデモグラフィック面で仕方ないんだ。
イッソン | 2015/05/19 12:13 AM
確かに反対多数にはなりましたが、みなさん大阪はこのままでは良くないと思ってます。
都構想とは別の方法で大阪がよくなることを望みます。
みんな変化を望んでいないというわけではないと思うんです、都構想という手段が選ばれなかっただけだと思ってます。

>緑さんへ
いつも客観的で冷静なコメントを書かれているので興味深く読ませてもらっていたんですが、今回の上から目線的には失望してしまいました。都構想を応援してられたのだとは思いますが、発言を撤回していただけないでしょうか。
ミスターポポ | 2015/05/19 12:38 AM
緑さんは以前も東北出身者を露骨にバカにした書き込みを(どこかで)していたね。あれは引いた。
イッソン | 2015/05/19 12:40 AM
かくなる上は、早期に財政再建団体への転落を望む。シアトルのように、衰退の極に至って初めて再生の糸口がつかめるかも(社会的弱者様も寄生先をもとめて東京に去ってくれるだろうし)。それぐらいしか今の大阪に言うべきことはない。
それにしても世界有数の経済圏が自殺を選択するとは・・。
人類史的愚行として、未来の教科書に載ると思う。
匿名 | 2015/05/19 12:52 AM
一度本当のどん底まで堕ちて、そこから這い上がってゆくしか生き延びるすべがない状況に追い込まれないと気付かない人が多かったのだろうか…

悲観論でもなんでもなく、この先以前よりもさらに厳しい現実が待ち構えているのは確実でしょうね。
母方の血筋は台湾系の男 | 2015/05/19 01:15 AM
他所にも書かせてもらいましたが、大阪に失望しました。
改革の機運が削がれ、なんとも言いがたい
無力感が大阪全体を覆っていると思います。

大阪発祥の企業は続々と東京に逃げられ、
人口は神奈川に抜かれ、
県民所得の平均年収は愛知に抜かれ・・・
北陸新幹線はルートも決まらず着工日すら未定。
リニアも名古屋止まりで、大阪はその数十年後。
名古屋はその間に力を付けるでしょう。

大阪は、一体どんだけ負けたら気が済むんだ!
そんな思いが募る中、橋下氏が登場し大阪都構想を再び掲げた。
今回は政府・安倍政権も支援すると明言してくれたので
大いに期待しました。
しかし、大阪再浮上をかけたこの大改革を大阪市民が自ら潰した。

もう大阪生まれは、負ける思いをしてばかりです。
大阪に生まれたくなかった。
それこそ、東京とか首都圏、どこかの地方や田舎にでも
生まれたなら、こんな思いをしなくて済んだ。
あと誤解しないで頂きたいのですが、
決して地方や田舎を悪く見ているわけではありません。

因みに昨日のニュースで愛知県の大村知事は、
中京都構想への意欲を改めて示しました。
リニア開通で東京と名古屋が結ばれ、愛知県が首都機能の
バックアップを持つかもしれません。
寧ろ愛知が県から"都"に昇格し、大阪府民市民は
大きな屈辱を味わえばいいと思います。

怒られるかもしれませんが、それくらい悔しいのです。
正体不明 | 2015/05/19 02:29 AM
ものすごく僅差でびっくりしました。
私は反対派に入れましたが、結果を見る限りなんらかの改革・変化を望んでいる方がとても多いということです。
悲観的にならず都構想とは違う方法で大阪が良くなっていってほしいです!
ぶるーばーど | 2015/05/19 03:50 AM
久々にコメントさせていただきます。
上方・大阪を去ってはや10年が経過せんとしてる私ですけど、若し未だ大阪に住んでたならば、おそらく反対票を投じてたろうと思います。
なにも、帝都・東京みたいなマネをしなくても、府や市がある限り他のテで改革する手立てがあるだろうと、都構想いぜんにやらねばならない課題があるのに、背伸びして大きなツケを我々大阪府民および大阪市民いな新生・大阪都民が背負う事になったら、ホンマにたまったモンやないから、それらを勘案して反対票に投じたかも知れません。
それでは、私はこの辺にて失礼します。
おくらと | 2015/05/19 04:28 AM
都構想が消え橋下氏が去ってしまった後、ベイエリア開発等の成長戦略はこの先どうなるのでしょうか。
磯村氏や平松氏みたいな方がまた市長や知事になるのでしょうか。
せめて次の市長選、知事選でも再び維新候補を勝利させ、府市協調体制のもと、できる限りこれまでの成長戦略を堅持させていかないと本当に大阪はつまらない衰退都市になるでしょう。

「露と落ち 露と消えにし 都構想 浪速のみやこも 夢のまた夢」
まだ終わってないと思いたい | 2015/05/19 06:05 AM
大阪で見えた「老人の老人による老人のための政治」
小さな改革を拒否すると大きな破局がやってくる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827?page=3
日本の問題 | 2015/05/19 09:04 AM
高齢者の主張も大事にせんといかん。
http://22.snpht.org/150518183419.jpg
http://22.snpht.org/150518165610.jpg
http://22.snpht.org/150518183422.jpg
現人神 | 2015/05/19 09:23 AM
【大阪都構想否決】喜びの市職員「次期市長」に平松氏か藤井氏を希望!
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150518/Dmm_968227.html
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150518/Dmm_968227.html?_p=2

さて、今回の開票結果を大阪市各区ごとにみてみると反対票が
賛成票を上回った各区には決まった傾向性があることがわかる。
大阪市職員(課長代理・40代男性)が語る。

「西成、平野、東住吉、住吉、生野……などなど。千分比で
生活保護率が50%以上超えている区が軒並み都構想実現に反対
だったということ。都構想実現で府市一体のスリムな行政と
なれば、生活保護受給審査も厳しくなる可能性があることを
市民の皆様も肌で感じ取られたのではないでしょうか」

市職員の間では、平松邦夫前市長のカムバック、都構想反対の
論客、藤井聡京大大学院教授の出馬に期待を寄せる向きが多い
という。役人の世界では次期選挙に出馬しない首長はもう誰も
相手にはしない。今、大阪市職員は橋下市長に何を思うのか。

「(橋下市長は)任期全うなどしなくていい。今すぐ辞めて
貰ったほうが市政の停滞を招かずに済む。また昨年の衆院選の
ように、『市長辞めるの辞めた。衆院選出馬辞めた』と言い
かねない。早く決断して欲しい。見送りの準備もある」
(前出の課長代理)
新生大阪 | 2015/05/19 10:34 AM
橋下市長は任期まで全うして、後任に維新の議員を担ぎ上げるように思う。
まーさん | 2015/05/19 11:00 AM
私が以前から都構想に懐疑的だったのは東京と状況が全く異なる為です。

東京23区は東京都に対し人口2/3以上。
東京都内に中核市・特例市はわずか1市のみ。

大阪市は大阪府に対し人口1/3程度。
大阪府内に中核市・特例市は9市もあります。
政令市である堺市の存在もあります。
さらに橋下市長は特別区に中核市並の権限を与えると言っています。

これでどのようにして大阪府が強大な権限を振るえるのでしょうか?
単に大阪市を分割しただけではありませんか。
大阪全体にとってもマイナスだけです。

大半の専門家が反対していた理由もわかります。
藤井 | 2015/05/19 11:08 AM
成立すれば大阪市だけでなく周辺も合併させる計画だったようですよ
tohli | 2015/05/19 11:18 AM
さらに橋下市長の言っている2重行政。
あれは府と市がバブル期に馬鹿みたいに箱物を造りまくっただけで2重行政ではありません。
次に地下鉄、これから他線との乗り入れは不可能です。
鉄道オタクからすれば市長はとんでもないことを言っています。
藤井 | 2015/05/19 11:25 AM
>tohliさん
それを周辺の議会がはいと言いますか?
大阪市一つでも奇跡みたいなものだったのですよ。
藤井 | 2015/05/19 11:29 AM
藤井さん

特別区の権限はあくまで住民サービスなどの身近なサービスの事で、カジノとか大きな再開発事業は最終的に大阪都知事が権限を握って判断する。だから区とは決定権が分かれているので問題ありません。
まーさん | 2015/05/19 11:31 AM
二重行政は橋下松井体制で府市連携がスムーズになった事、
また府市で被っていた事業のかなりをどちらかに寄せたから
今は見た目上目立ってないんですけどね。
市営に関しては広軌と狭軌の問題があるんで喧伝ほどは乗り入れは進まんだろうとは思ってました。
但し、市営のままだとどうしても市内在住者のみの利便性を重視せざるを得ないので
なんとか残り半年の任期で民営化に漕ぎ着けて欲しいもの。
市からは独立しなきゃダメです。
tohli | 2015/05/19 11:32 AM
>藤井さん
その為大阪市解体後は橋下さんは堺に出る予定があったようです。
議会にしろ主戦場が堺になって同様の事をやる、という事でしょう。
tohli | 2015/05/19 11:34 AM
>tohliさん
私は民営化路線には反対ではありません。
ただ今回の都構想案はとても問題だと指摘したいのです。
堺市に関しては公明党が賛成にまわっても過半数は無理です。
藤井 | 2015/05/19 11:44 AM
小泉進次郎 大阪都構想に興味津々のよう
彼なら実現できる。
匿名 | 2015/05/19 11:49 AM
今回の住民投票の民意がどうしても納得できないのであれば、「リコール」というある意味では「禁じ手」が残されています。有権者の3分の1以上の署名を集めて選挙管理委員会に請求することができ、それが認められれば議会解散のための住民投票が行われます。住民投票で過半数を得て市議会を解散し、再度の大阪市議会議員選挙です。

大阪維新の会で大阪市議会の議席の過半数を獲得し、もう一度「都構想の協定書案」を可決し、府議会でも可決して、そして協定書案の住民投票という流れです。

リコールが出来るようになるのは、議会選挙から1年後以降というルールがあるので、2016年4月からの話です。
| 2015/05/19 11:54 AM
未来のない老人が未来のある若者を苦しめる
ak | 2015/05/19 11:54 AM
大阪都構想住民投票見事に、区によって見事に賛成多数区と反対多数区が色分けされましたね。北と南で見事に賛成多数と反対多数が色分けされてますね。
大阪市の地図で言えば上下で真っ二つに色分けされている。
まーさん | 2015/05/19 12:01 PM
緑さんのブログよく拝見してましたが、そんなことをおっしゃる方だとは思いませんでした。二度とブログ読みません。
manabumens | 2015/05/19 12:20 PM
反対多数で可決された時の自民党府連の記者会見の席上で、記者会見していた議員の真後ろに太田元府知事の顔がどあっぷで画面に写っていた顔を見て寒気がした。
まーさん | 2015/05/19 12:51 PM
道州制支持ですと特別区設置は反対するしかないのが辛いところです。
都道府県の権限と財源を市村村に移行させる形なら賛成なんですが、特別区設置は道州制に逆行するので。
横浜市が中心となってる特別指定都市案こそ、政令指定都市が東京都みたいな古いシステムを出し抜くチャンスと道州制支持の自分には期待が持てるんです。
r | 2015/05/19 01:45 PM
ナマポ15万票はバカに出来ないと痛感した住民投票
田代 | 2015/05/19 01:50 PM
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150519-OYT1T50010.html
都構想が成立していたら、公明党に5つのうちいくつかの区長を渡す交渉がされていたそうです。
賛成派はこれをどう思いますか?
manabumens | 2015/05/19 02:00 PM
創○学会票の15万票が反対にまわったのが
大きい。ちなみに太田元知事の旦那も創○学会
まーさん | 2015/05/19 02:15 PM
>manabumensさん
緑さんは関西人が東京で「不快なことがあった」のコメントに「東北人のせい」と責任をなすりつけるような書き込みをしたこともあるんてすよ。今さらながら、その時のこと、ご本人からの釈明を聞きたいです。

>まーさん
それは酷いですな。
いちばん最初に都構想を言い始めたのは太田元知事でしょう。
藤井 | 2015/05/19 02:44 PM
藤井さん

太田元知事は知事時代に府と市の二重行政をかなり批判していた張本人ですからね。

たかじんが生きてたいたら賛成派が勝ってたでしょうね。
まーさん | 2015/05/19 03:48 PM
しかし投票や開票で不正がなかったのかな?
賛成リードで最後にどばっと反対票。最後に反対票が一気に1万票増えてた。
自民党府連も勝ったのに、あの重い表情。
何か引け目ある時の表情だよな。
喜びがない。自然ではなかった。
まーさん | 2015/05/19 04:37 PM
>まーさん

数票の不正はあったらしいですが、賛否には影響なしです。
再g穂に大逆転したのは、最後に平野区の開票だったから。
平野区は1万票差で反対が多かったですからね。
もし先に平野区の開票を行っていたら、あんな最後まで
接戦にはならなかったでしょう。

ところで、たかじんが居たら確かに影響力あったでしょうね。
たかじんが死去した時、直観的にマズイなあと思いました。
在阪テレビ界のドン的存在でしたからね。
1万票差なら、たかじんのメッセージで情勢変わったかも。
なにわ | 2015/05/19 07:38 PM
大阪都構想アフターノート:住民投票の否決を振り返る
http://lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2015/05/18/214239?utm_content=buffer63580&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
なにわ | 2015/05/19 07:39 PM
大阪の赤字は二重行政だからではない。
かつて大阪は豊かだった。
何故貧しくなったのか。財源を卑しい奴に盗まれたからだ。
それを全て大阪に戻せば又豊かな大阪に戻る。
年寄 | 2015/05/19 10:32 PM
維新は大阪都を経て道州制を目指すそうですが、自民党が指摘しているとおり、大阪都と道州制は矛盾するんですね。
最終的に道州制を展望しているなら、今回の都構想否決は良かったのだと思います。
維新は今後自民と一緒に道州制を目指す活動をすすめるべきですね。
柳本 | 2015/05/19 10:48 PM
やれ大阪はこれで終わりだとか、大阪府外へ引っ越そうだとか、
都構想賛成派だった方々って、なんでそんな極論ばっかりなんでしょうね・・・。

「都構想はやめましょう」って決まっただけで、「改革を止めなければならない」なんて誰も言ってないのに・・・。

なのに、否定されたらすぐにへそを曲げて「もう知らない、勝手にしろ」みたいなのってどうなんでしょうね。
なんか、ものすごく身勝手で幼稚な感じがするのは私だけでしょうか。

自分の思い通りに行かないことなんかいくらでもあります。
なのに、次の一手もろくに考えず「一抜けた」的なスタンス、
本当に大阪の事を思っているんでしょうか・・・。
しゃけ | 2015/05/19 11:23 PM
大阪・京都・兵庫が仲良く同じ週に?
そんなこと出来る訳がないと思うんだけど。
近畿広域に使う金は一端は州が確保して均等に各府県に配分?
過去何十年と議論してきて出来なかった道州制だから
どうせ今後もちんたら議論だけに終わるでしょう。
ゆめものがたり | 2015/05/19 11:25 PM
>年寄さんの言うとおりですね。

反対派の方々は「改革を望まないわけではない」などと言い訳をしてますが、結局は何もせずにゆでガエルとなることを選択したわけです。大阪市民は千歳一隅のチャンスを逃してしまいました。自立するチャンスを自ら止めたのです。大阪のために、搾取するやからと命をかけて戦った一人の男を見殺しにして。これから、橋下さん以上に改革をやれる人がますか?

賛成派の人は橋下さんに賭けて討死にしました。反対派の人は自ら正しさを証明したいのなら、橋下さん以上に改革の先頭に立って行動してください。文句だけ言って終わりなら小学生でもできます。

そうでないと、70代以上の老人たちが大阪を食い物にして逃げ切るでしょう。その下の世代を踏みつけて・・・。
昔からの思い | 2015/05/20 12:22 AM
生々しいツイートw

mogu @mogumogurakkyo

今日バスを待っていた時、バス停にいた高齢の女性2人が
「これで敬老パスは無料に戻るし、水道の基本料金も元通り
免除になる」と喜び合っていた。大阪の自公民共は、そんな
こと匂わせて反対票を投じさせたんやね。で、ぞの財源は、
橋下市長が拡充した次世代への投資を削って捻出するんやね。
現状維持マン | 2015/05/20 12:22 AM
一足飛びに道州制は難しいので、都構想で地ならしという
考えだったのでしょう。
ひとまず統治機構については総合区で妥協するしかしかた
なそうですね。

都構想がだめなら、次は実をとりに副首都構想?として、
大阪は副首都指定を確実にとりにいきませんかね。

総合区にして市役所職員を減らし、代わりに副首都の
機関に国家公務員として働いていただくとか。

これなら自民も維新ものれませんか?
workshy | 2015/05/20 12:40 AM
60代以下の年齢の人達は賛成多数。70代以上の世代がびっくり返した形となった。
こんな僅差だったらもう1回選挙やったら賛成派が勝つかもな。それと都構想が出来ないようでは、道州制なとまず言うだけで無理だと思う。ます東京と大阪が東西の2極が好ましい。東京の霞ヶ関が道州制を飲むかな?結局言うだけでしょう。最近そう思ってきた。
まーさん | 2015/05/20 12:51 AM
今回の結果を受けて橋下さんが「民主主義は凄い」と言っておられたが、この方は直接民主制がどれだけ脆弱で危ういのかご存知ないのだろうか。
否、弁護士なら解っているはず。ヒトラーもナポレオンも圧倒的多数の民衆の賛同を経てのし上がった。しかし、ナポレオンはWaterlooで失脚。ヒトラーの残した残滓は未だに棘となっている。俺は今回の住民投票の価値はそんなに高く評価していない。ただしこれだけは言える。都構想以前に昔も今も、そしてこれからも東京の機能を担保できる能力を持つ都市は大阪以外には無い。
チャキチャキの都民 | 2015/05/20 01:03 AM
>チャキチャキの都民

橋下さんは大阪市民の目を覚まさせる為にやったとも言える。
住民自治に関心を持って今後は市議会をチェックしてねってw
こんな住民投票は最初で最後だろうし。
ゆめものがたり | 2015/05/20 01:08 AM
現状維持・・・
非常に難しいと思います。
財源どこから持ってくるの?って話しです。
藤井 | 2015/05/20 07:43 AM
仮に僅差で賛成多数だったとして、実際に事が進むでしょうか?
橋下氏は、ある程度の差をつけて勝てなかった時点で見限っていたように見受けられます。
「ギリギリで負けて、公約通り引退」というのは、彼にとってベストの結末かもしれません。
お値段以上 | 2015/05/20 08:43 AM
チャキチャキの都民さん

直接民主主義?住民投票まで議会とか国会の度重なるチェックでやっとの事住民投票までたどり着きました。それだけでも大変な事です。簡単に住民投票したわけではありません。それとヒトラーとかナポレオンはあくまで国の軍事まで介入できる国のトップと地方市長とは違います。日本は国会は議員内閣制で独裁できない仕組みになってます。
まーさん | 2015/05/20 08:44 AM
>お値段以上さん

同意です。
今回、逆に僅差で勝っても茨の道だったのではないか。
逆に大阪自民は相当なプレッシャーだと思います。
物事に100%なんて無いので、今後は本当に大阪の
ためにどういう仕組みがベターなのか議論してほしい。
田代 | 2015/05/20 04:09 PM
「湾岸区」という名前を、「西区」と変えただけで、1万票は逆になった気がする。
維新は「湾岸」という言葉を、ベイエリアという、先進的な意味で使ったと思うが、高齢者にとっては「南海トラフで津波が来る」という否定的な意味にしか感じなかったと思う、
ベイスターズ | 2015/05/20 04:10 PM
「湾岸区」は「港区」でよかったですね。
現「港区」の人は区名以降の住所が変わらない。
「湾岸区」だと、「西淀川区」「住之江区」は、「大阪都湾岸区西淀川○○3丁目〜」などと長い住所に。「港区」より1文字多いだけですが。

あと、私も緑さんに失望しました。
たぬき | 2015/05/20 05:18 PM
冷静になって考えてみましたが、やはりあのような上から目線のコメントを書いたのは本当の緑さんではないと思います。緑さんを落とし入れるためにニセのハンドルネームを使った者の仕業と思います。
緑さん疑ってすみません。
あと、ゴリモンさんにも申し訳ないです。本来ならスルーすべきくだらない下品なコメントだったのに反応してしまいました。これからは気をつけます。
ミスターポポ | 2015/05/21 12:11 AM
今回の一連の論争で衆知された成果としては
自民、公明、民主、共産の各政党が
大阪市の財政は優良だと認めたことですね

http://i.imgur.com/N0idjVG.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jutou/kouhou.pdf
「大阪市は五大市の中でもトップクラスの財政優良自治体」
今回の成果 | 2015/05/21 12:59 AM
私も偽者であって欲しいですが、
この記事の緑さんが偽者ならば、本物の緑さんか管理人のゴリモンさんが指摘するのではないでしょうか。
たぬき | 2015/05/21 08:50 AM
まーさん
日本は議院内閣制で独裁できない仕組みになっています。

↑これは明らかに事実誤認です。
ヒトラー率いるナチス党は議会の中から合法的に選挙により議席数を増やし、ワイマール憲法下において第1党の地位を確立させました、当時、ヴィルヘルム体制は第一次世界大戦で完全に崩壊をしており、ドイツは非常にリベラルな国家であったのですが、戦勝国から天文学的な賠償金を要求さて、ドイチェマルクは紙くず同然でした。そのような国家倒産の危機的状況下にピンチヒッターとして登場したのがヒトラーです。
橋下さんはじぶんのことを「one pointre relief」と言いました。ヒトラーもone point reliefでした。
あの議院内閣制の元祖とも言えるイギリスにおいても清教徒革命後、議会から承認されたクロムウェルの独裁を許してしまった歴史があります。
この様に、議会制民主主義といえども万能ではありません。このことをまーさんは理解していません。
チャキチャキの都民 | 2015/05/22 12:58 PM
大阪市役所、職員に解放感 旧体質「復古」の懸念
http://digital.asahi.com/articles/ASH5P45D4H5PPTIL00V.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH5P45D4H5PPTIL00V

■「市が残った!」幹部は涙

結果は約1万票差で反対多数になり、大阪市の存続が決定。
ある中枢幹部はテレビに速報が流れた瞬間「大阪市が残った!」
と涙まじりに叫んだ。賛成多数を覚悟していたという別の幹部は「なんとか首の皮一枚つながった」と祝杯を上げた。

都構想の廃案と橋下氏の政界引退宣言に、市役所内は解放感に
包まれている。 市役所5階の大阪府市大都市局は、大阪府と市
の職員約90人で都構想の作業を担ってきた。制度づくりの中心
は府の職員。市職員の一部は、日本を占領した連合国軍総司令部
になぞらえて大都市局を「GHQ」と呼んでいた。

ただ、橋下氏が去った後の市政を不安視する職員もいる。橋下氏は、高齢者の反発を恐れ「聖域」とされてきた70歳以上が対象
の「敬老パス」の有料化に踏みきり、特定団体に対する運営補助
金を全廃。「しがらみやタブーがない最強のコストカッター」
との評価もあったからだ。

ある市幹部は「『王政復古』にならないか心配だ」と指摘。各種
団体への補助金と引き換えに選挙の応援を求めるような、古い
体質の政治が復活しないか心配する。
関一 | 2015/05/22 07:37 PM
賛成派の大阪終わったとか言うのは酷いよな。
大阪より橋下氏が好きなんだろうな。
豊中 | 2015/05/22 08:55 PM
大阪はまぁともかく…個人的には市長退任後の橋下氏の動向のほうがどうなるか楽しみですね。
母方の血筋は台湾系の男 | 2015/05/22 09:47 PM
辛坊治郎氏が市長選に出馬。
入れ替わりで、そこまで言って委員会の司会に橋下徹氏だな。
柳下徹 | 2015/05/23 03:15 AM
>「大阪市は五大市の中でもトップクラスの財政優良自治体」

実質公債費比率、大阪府内でマイナスの市:茨木、高槻、吹田
将来負担比率、大阪府内でゼロの市:寝屋川、島本町、枚方、河内長野、吹田、太子町、茨木、大東、摂津、高槻、富田林、箕面、田尻町

どちらかというと、この資料は政令指定都市制度の欠陥をあらわしているのでは?つまり、過大なインフラ整備などに手を出してしまう傾向があるということ。

さらに大阪市の場合、狭い府内の真ん中で内向きの地下鉄敷設を行うものだから、不採算な路線が増え、市外との接続が悪くなる。

大阪市存続で、市債が減ってきたら、また赤字必至の路線の延長を行うのではないかと危惧しています。
綿雲 | 2015/05/23 09:48 AM
橋下徹氏の政界引退に市民から惜しむ声が殺到 電話回線がパンク
http://news.livedoor.com/article/detail/10126995/
やっぱり来ましたね | 2015/05/23 12:34 PM
大阪都構想は府と市の合併ですから借金も合併
いきなり夕張と同じく財政再建団体からのスタートです
緑さんお願いですからちょっと出てきて下さい | 2015/05/23 08:04 PM
豊中さんへ

反対派にしても、特に共産党なんかはつい最近まで
大阪市は無駄遣いばっかりで借金だらけと言ってましたからね

どちらであっても政治馬鹿は本当にどうしようもないですよ
彼らは現実を見るのではなく、現実を彼らの見たいイメージに色付けするんですね
堂島川 | 2015/05/23 08:17 PM
すません、上記の「年寄りのせいで否決」は撤回させていただきます。
若い人が投票に行かなかったから賛成派が僅差まで伸ばしたのですね。

「情弱の高齢者が都構想をツブした」というデマをふりまく知識人達よ、情弱はお前らだ!
http://lite-ra.com/2015/05/post-1118.html
藤井 | 2015/05/23 09:51 PM
確かに行政の仕組みを住民投票で決めるというのは難しい問題だ。
特に日本では。

大阪都構想実現ストップ(佐々木信夫/中央大学経済学部教授)
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20150518.html?from=tw
関一 | 2015/05/23 10:39 PM
>>藤井さん

確かに年寄りのせいで否決は乱暴な議論でしょうね。
しかし、そのリテラというサイトって反安倍・反維新・反橋下
反改革・反新自由主義という、ちょいと偏ったサイトですね。
養老 | 2015/05/23 10:44 PM
リテラというサイトは中身日刊サイゾーなんで(下に小さくリンクが貼ってある)
ソースとして使うのは躊躇するサイトではありますね。
tohli | 2015/05/24 12:26 AM
世代間賛成率や世代間投票率等の分析も有意義だとは思いますが、
全てひっくるめて一旦否決と決が出たわけです。
いろいろ思うところはありますが、ここは納得します。

しかし、5区の特別区設置は否決されましたが、何もしなくて
良いと市議にお墨付きを与えたわけではないのは当然です。

やれ拙速だ、やれ急ぐ必要はないだ、やれここが・・だ、
そんなことばっかり言っていると「ゆでガエル」になります。
完全な解決策や確実な将来なんてありません。

大阪自民は統治機構改革がなかなか進められないというなら、
せめて大阪に副首都という明確な指定とそれ相応の機関移転等を
大阪自民は政府に働きかけ実現するよう本気見せて欲しいですね。
できれば、日銀を大阪に持ってきてほしいです。(独立性が
増すという大義名分もたちませんかね)

自分は維新同様に自民にも一応期待してるんですが。。
裏切られるかな。
workshy | 2015/05/24 12:34 AM
>できれば、日銀を大阪に持ってきてほしいです。(独立性が
増すという大義名分もたちませんかね)

日銀が大阪にあるとどういうメリットがあるとお考えですか?
イッソン | 2015/05/24 01:38 AM
>養老さん
>tohliさん

私も他の記事を見たところ思想的に貼るのを躊躇してしまいましたが、内容自体には説得力があったので貼らせて頂きました。

20代が他の年代並に投票に行っていれば大差で否決されていたのでしょう。
http://www.sankei.com/images/news/150511/wst1505110012-p1.jpg
藤井 | 2015/05/24 06:34 AM
当方が、以前こちらで指摘した通りの展開。
「ナレッジキャピタル」始まったな↓

http://biz-journal.jp/2015/05/post_10029.html
BEW | 2015/05/24 02:10 PM
都会なんて田舎者が集まってナンボ。
田舎者から見て今回の結果は大阪に期待感ゼロ
逆に「大阪市」という集落を作ってしまいました
こもあ元大阪市民、元滋賀県民 | 2015/05/24 03:23 PM
>BEWさん
その記事の

>--大阪という土地柄を考慮して、前衛的要素が強すぎる点についての懸念はありませんでしたか。

>野村 「東京や京都ならまだしも、大阪で成功するわけがない」という意見が大半を占めました。

こんな訳の分からないイメージだけが今までの日本企業の行動原理かと笑ってしまいましたw
そりゃあ世界で通用しないw
藤井 | 2015/05/24 04:12 PM
>藤井さん

そのデータを信用するならという前提で言うと、20代女性
が特に反対が多いというのは、怒ってばかりのイメージの
暑苦しいオッサン市長が生理的に嫌いという事なのかもねw
しかも慰安婦発言とかもあったし。
それから大阪市の過去の闇を余り知らないのかも。
勝谷 | 2015/05/24 07:22 PM
今回の住民投票で名古屋の大阪越えが決定しました。
名古屋市民 | 2015/05/24 08:38 PM
>BEWさん
そのbiz-journalというのも中身日刊サイゾーですよ(こちらはロゴ部分に小さく書いてますね)
tohli | 2015/05/24 10:01 PM
読売テレビ・あさパラ
htps://www.youtube.com/watch?v=9dHGY2H5Q-s

大阪学院大学教授の国定浩一氏と勝谷誠彦氏が、自民党の
總合区案や大阪市議などについてコメント

(勝谷氏)
大阪市会に関して
「プライドが高いけど何もせ〜へん事でも日本一や」

大阪調整会議に関して
「そんなん要らんやろ。30人で決まるんやったら今からも
市議会の定数30にしたらええ話や。そんなん出来るはず
やったら今までとっくにやってるはずや。その為に市議会が
あるんやろ。これまで出来んかった事をこれから出来る言う
根拠を示せ。こんな会議は二重行政ならぬ三重行政。こんな
こと思いつく自体が頭悪すぎるわ」

(国定氏)
反対派大阪市議に関して
「改革する格好はしますけど絶対やらない」
ハイヒール | 2015/05/24 11:13 PM
行政機構の改編を住民投票で問う難しさを痛感した佐々木先生。
ほんとそう思う。

大阪都構想実現ストップ(佐々木信夫/中央大学経済学部教授)
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20150518.html?from=tw
テリー | 2015/05/24 11:17 PM
反対派の(対案がないと格好がつかないというからシブシブ)出した総合区だの調整会議だのって、ほんっとに薄っぺらで中身スカスカの代物。挙句の果てに「これから考える」だの「なにも急ぐ必要はない」だのと、のうのうとぬかす始末…
どこまで市民・納税者をコケにすりゃ気が済むんでしょうか、コイツら
母方の血筋は台湾系の男 | 2015/05/24 11:27 PM
朝日放送の「正義のミカタ」という番組内で、大阪市の大型開発
を手掛け続けてきた京土会の藤井聡教授が以下のコメント。

「総合区は、対案ではなく案の1つに過ぎないので
 必ずしもやるわけではない」
ヘドロチック | 2015/05/25 12:27 AM
ま、こんなザマだから、どんどん衰退していくだけなんでしょうね。大阪で真っ当に暮らす皆さんには大変申し訳ないですが、こんな連中を野放しにしてたツケが回ってきたんですよ。自業自得の側面は否めません…
母方の血筋は台湾系の男 | 2015/05/25 12:37 AM
森元総理の「大阪は日本の痰壺」発言は、あながち間違いではなかった。「お金はダイキギョウという謎の集団がでもいくらでも稼いでくれる。それがウチらになんぼ回ってくるのかが問題」と思っている層、またはとにかくカネくれと思っている層が多すぎた。そしてその層を政治的に利用しようとする人たちが。企業や富裕層が去れば雇用も福祉も瓦解するのに、彼らに重税を課すリスクを想像できない人たちが大阪市のマスであったという事。
さすが学力日本最下位である。
「大企業は無尽蔵に大阪に湧いてくる」という大大阪時代の夢にひたっている老人が多かったのかもしれないが。
匿名 | 2015/05/25 03:54 AM
都構想みたいに適当なまま住民投票するほうが異常だということを理解した方がいいですよ。
あと維新のカジノ政策のブレーンがリベンジポルノで逮捕されましたね。
豊中 | 2015/05/25 01:49 PM
オリンピック需要で首都圏周辺が潤ってるように錯覚しているが、オリンピックが終わったらやばいよ。日本は確実に衰退している現実を気づかずに大阪だけが沈んでいるかのような、自分らは関係ないみたいな間隔どこか麻痺している。
まもなく背番号制度がはじまり、金持ちは皆海外に逃げる時代がくるかもね。
タイにも数年後経済抜かれるでしょう。
ノア | 2015/05/25 08:37 PM
確かに地方が自立できないのは選挙制度のせいで思い切った
チャレンジが出来ないのも原因。

統一地方選と大阪都構想住民投票で明らかになった
本質的な問題とは?
http://blogos.com/article/112811/
テリー | 2015/05/25 09:40 PM
【辛坊持論】次世代の意思高齢者が押しつぶした
http://news.livedoor.com/article/detail/10148440/

確か10年ほど前だったと思います。IMF(国際通貨基金)が、加盟国に一つの警告を発したんです。それは「有権者の過半数が50歳以上になる前に、高齢者に不利益を与える制度変更を済ましておかないと、福祉予算で国がつぶれる」というものでした。実はこの警告、医療、介護、年金、高齢者の生活保護予算が膨れ上がりつつある日本を横目に発せられたものです。なぜ「横目」だったかというと、当時すでに日本の有権者の過半数が50歳以上になっていて、それがIMFの警告のきっかけになったんですね。

 この警告に対して私は当時、「日本の高齢者はもっと賢い!」という趣旨で短文を書いた記憶があるんですが、今回の大阪都構想をめぐる住民投票の結果を見ると、残念ながらIMFの懸念は間違いなく現代日本が抱える大問題となってしまったようです。

 都構想をめぐる住民投票、結果はご存じのとおり、0・8%の僅差で反対派の勝利になりました。世論調査などを詳細に分析すると、この結果をもたらしたのは、期日前投票における大量の反対票だったことが分かります。何せ、投票日当日の読売テレビ出口調査で反対が賛成を上回ったのは70代以上の男女と、50代女性だけですからね。

 特に20〜40代の働き盛りの男性は、圧倒的多数が賛成票を投じています。これら大阪の次世代を担う人々の意思を、70歳以上の高齢者が押しつぶしたというのが、紛れもない事実なんです。

 暗たんたる気持ちになるのは、そもそも若年〜中堅層の人口は高齢者人口より少なく、今後ますますその傾向が強まることが決まっているからです。これら高齢者の約4人に1人は認知症、またはその予備軍とのデータも存在しますが、病気を理由に投票権が剥奪されることはありません。

 先週、大阪でタクシーに乗ったら、推定年齢75歳ほどの運転手さんがいきなり私にこう言いました。「70歳以上は投票権剥奪すべきやと思うんですわあ。未来のことは、若い人に決めてもらわんといかんでしょう」。大阪の高齢者も捨てたもんじゃないですね。

 さはさりながら、投票年齢の引き下げと、若年が投票所に足を運ぶ民主主義教育に一刻の猶予もありません。日本の未来のために。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)
ラリー | 2015/05/25 09:54 PM
日本が衰退していく中で、今までの常識では生きていけない

私たちの生活は年々悪くなってきているが、それでも2000年までは、まだ「真面目にやっていれば報われる」というどこか奇妙な楽観論が残っていた。

さすがに今ではもうそのような楽観論は跡形もなく消えてしまったが、今でもそれを「常識」のように抱いている人も中にはいる。しかし、もうそんな時代ではなくなっている。

・若年層は、就職できなくなっている。
・中年層は、リストラの対象になっている。
・高年層は、生活保護受給に落ちている。

ここでよく考えて欲しい。就職できない若年層の貧困化も目立ち、40代以降のリストラも当たり前になり、生活保護受給者もどんどん増えているが、そういった状況に陥ってしまた彼らは真面目ではなかったのだろうか?
遊びほうけ、好き勝手なことをして、適当に生きていたから困難に陥っているのだろうか?

時代の波が変転すれば不運に巻き込まれてしまう

昨今ではソニー、パナソニック、ルネサス等の東証一部上場企業から、グリーやミクシーのような新興企業まで、ことあるごとに社員をリストラしている。

では、これらのリストラされた人たちは、真面目ではなかったのだろうか?

みんなまじめにやってきたのだ。しかし、どんなに真面目であっても、時代の波が変転すれば不運に巻き込まれてしまう人が数百万、数千万人の単位で生まれて来る。

真面目にやっていれば報われる。それが空しい言葉になりつつあるのは、すなわち時代が変わり、常識が変わって来ているからだ。

かつての常識が今も通用すると考えると、それは不幸の始まりになってしまう。

「真面目にやっていれば報われる」は、高度成長期の頃に生まれた常識であり、この常識は今はもう機能していない。

では、今の常識の基本となっているものは何か。今の常識はすべて、国は衰退しているという前提で成り立っているのだ。

たとえば、「ちゃんと働けば報われる」が成り立たなくなったというのは、今働いている人たち全員の実感ではないだろうか。

ブラック企業が問題になっているが、ブラック企業ではなくても、労働条件・労働環境は悪化して、しかも給料が上がらないどころか下がっている。普通の会社で、一心不乱に働いてもそうなのだ。

「真面目に働けば報われる」というのは、もう完全に非常識になったのだ。これからは、「真面目に働いたところで報われない」というのが常識になる。

グローバル化の時代は先進国の人間の給料を引き下げる動きをする。また、企業はコストの安い海外に職場を移す。だから、この流れは、グローバル化が続く限り止まらない。


政府による収奪は、徹底化されていくことになる

日本人は定年までしっかり働き、定年退職したらあとは悠々自適の生活に入るというのが理想でもあり、常識でもあった。今でも、それが可能だと信じ切っている人もいる。

しかし、これもあり得ない。政府は、必死になってインフレを起こし、年金を引き下げ、受給年齢を引き上げ、医療費の自己負担も上げ、消費税もどんどん上げている。

なぜなら、もう日本政府の累積債務は1000兆円を超えて、かなり絶望的なところにまで到達しているからだ。国民から収奪するしかないから、政府は収奪しに来ている。

2013年12月18日には、国民年金を長期滞納している人間は、所得が400万円以上もあれば差し押さえすると厚生労働省は宣言している。このように、今後も政府による収奪は、徹底化されていくことになる。

そんな中で、年金が維持されるはずもなく、インフレも始まったら、高齢者が追い込まれてしまうのは自明の理だ。国の福祉がいつまでもあると思うのは、もう非常識なのである。

年金で生活などできなくなるというのが、衰退の時代の常識だ。高齢者は巨額の資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないのだ。

そもそも、年金を支える若年層が減っている上に貧困化しているのである。それだけでも年金制度がこのまま維持されるわけがないことが分かる。

少子高齢化の問題は、日本の現在のシステムを崩壊させる時限爆弾である。

年金制度も少子高齢化によって破綻が見えてきているし、国の活力低下、内需低下もまた少子高齢化によって年々ひどくなっていく。


漠然と持っていた古い常識では生きていけない

少子高齢化がもたらす問題は、国の活力を削ぐだけではなく、対外的にも大きな問題になっていく。

まず、「日本は日本人だけのもの」という常識も、この少子高齢化によって崩壊する。なぜなら、人口減少によって必然的に外国人が入って来やすい土壌が整うからだ。

人口が減って日本は物理的に土地がガラガラになっていく。地方も人口減で崩壊する。ところが、世界に目を転じると人口はどんどん増えているのだ。爆発的に増えている。

日本は暮らしやすい土地である。それならば、増えた世界人口が日本の真空を埋めるようにして入り込んできたとしても、何ら不思議ではない。

いくら日本人が移民は嫌だと言っても、それを跳ね返す力もなくなっている。移民という形を取るのか、侵略という形になるのかは分からないが、いずれ、日本には大量の外国人が住み着いてどんどん増えて行く国になる。

そして、間違いなく「日本は日本人だけのもの」という常識は消える。遅かれ早かれ、日本はそうなっていく。

当然、現在の日本文化というのも消えていく。ゆっくりと掻き消されるようになくなる。つまり、日本文化は永遠に残るという常識も、今後は非常識になっていくのである。

日本は元々、世界からみると異質で理解されにくい文化を持った国なのである。その国が衰退し、少子高齢化で人口を減らしていくのだから、文化が衰退して消滅しても不思議でも何でもない。

日本文化が今のまま理解してもらえると考えるのは間違っている。日本文化は理解される前に消されてしまう。日本文化は消えるというのが新しい常識となっていく。

「真面目に働いたら報われる」は非常識になる。
「悠々とした年金生活が送れる」も非常識になる。
「日本は日本人だけのもの」も非常識になる。
「日本文化は永遠に残る」も非常識になる。

日本が衰退するという潮流から見ると、今まで私たちが漠然と持っていた古い常識では生きていけなくなる。これほど、日本人は追い込まれているという事実を、客観的に、そして現実的に捉えるべきだ。
ラリー | 2015/05/25 10:07 PM
辛坊氏は酷いな。
民主主義を否定している。
豊中 | 2015/05/25 11:17 PM
>ノアさん

こんな感じですかね
http://goo.gl/c5KVKv

オリンピックも今からどうするつもりなんでしょう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20150521/11/mori-arch-econo/f2/e3/j/o0700023513313469595.jpg
藤井 | 2015/05/26 05:52 AM
結構昔に韓国行ったけど、あんまり日本と生活水準変わらなかったなあ。
シンガポールは確実に日本より豊かだった。

今度は中国本土に抜かれるか?
イッソン | 2015/05/26 11:39 PM
↑上記私の投稿に関しての参考記事

新興国に関してみんなが勘違いしている事
http://rebrightpartners.com/archives/2038

新興国は日本よりかなり遅れている。
新興国の人は日本人より貧乏だ。
大多数の日本人がそのような誤解をしている。

何故そのような誤解が生じるのだろうか?

その理由は、「統計のまやかし」である。
統計そのものは数字であって、現実ではない。特に新興国のようにダイバーシティ(多様性、格差)が大きい場所では、「平均値」というものはほとんど無用であり、危険ですらある代物である。

例えばこういう事だ。

すごく貧乏な人が、すごく沢山いる国は、統計上では「すごく貧乏な国」となる。
でもその国には同時に世界比較で「中間くらいの所得の人」もまた沢山住んでもいる。
インドネシアにはその中間所得層が5千万人、インドには3億人弱いると言わる。日本と変わらないどころか、その何倍もいるというわけだ。

更には、どの国でもたいていの中間所得層以上の人々は都市部に住んでおり、貧しい人は地方に住んでいる。

だからデリーやジャカルタに日本人が行ってみると、ほとんど貧乏にも、遅れているとも感じない。食べ物の値段も家賃もぜんぜん安くない。きれいな高層ビルもあるし、スタバもトヨタもシャネルiPhoneもある。

「すごく貧乏な国」に来たはずなのに、東京とさして変わらない光景が広がっている、ゆえに戸惑う。それが冒頭の出張者が漏らす感想の原因である。
イッソン | 2015/05/26 11:54 PM
でもタワーマンションは都市の麻薬だよね
脳内(都心部)だけはお手軽、手っ取り早くハッピーになれても
同時に五体は新陳代謝を失い手足は蝕まれ
全身としては不具への転落、片道切符

まあ100%そういう側面だけだね。
中心が栄えて末端が死ぬのは日本全体でも大阪が同じ真似するなんて愚の骨頂。
健全な郊外、良質な通勤圏の拡がり、滋賀・三重・和歌山・播磨・丹波まで拡がり
全国唯一、大阪圏だけ維持発展させてこそ
2050年、縮退衰弱一途の東京・タワマン絶滅収容所にはない強み、より優位となろう。
北大阪特別区 南大阪政令市 | 2015/05/27 08:30 AM

まだ息してたんだコイツ。
イッソン | 2015/05/27 09:12 PM
 広島在住者(広島の人間では無い九州人)から見れば
先ず投票率の高さに大阪市民の民度の高さを感じました。

 広島の人間達は
大阪市民の爪の垢でも煎じて飲まないといけない。
佐伯虎 | 2015/05/30 01:56 PM
梅北の記事のコメント欄、削除されたのですね。

僕も読んでいましたが、余りにも横道に反れた意見の応酬に、

「ゴリモンさんも気分を害されているだろうなあ・・・」と

心配しておりました。

こういうのって難しいですね。。。
超高層バンザイ | 2015/06/02 09:28 AM

Comment Form

Trackbacks