エキスポランド跡地に「高さ170m」日本最大の観覧車計画
エキスポランド跡地複合施設開発事業 環境影響評価提案書(PDF)※PDF 吹田市HP
大阪・万博公園に日本最大級の観覧車計画 三井不動産 cache 朝日新聞
三井不動産がエキスポランド跡地に計画している教育・娯楽施設。
施設の一つとして「高さ170m 日本最大の観覧車」が計画されているそうです。170mといったら梅田の超高層ビルくらい(たとえば梅田スカイビルは173m)の高さじゃないですか!
エキスポランドのランドマークだった観覧車「テクノスター」の2倍の高さ‥‥これはデカイですよね。
ちなみに現在の日本一は葛西臨海公園のものが117m。大阪だと天保山大観覧車が112.5m、HEPの観覧車は最上部の高さが約106m(直径75m)となっております。
観覧車からの眺望はどんなだろ。大阪平野を広々と見渡せるのでしょうね。これは是非実現してほしい!
大阪・万博公園に日本最大級の観覧車計画 三井不動産 cache 朝日新聞
三井不動産がエキスポランド跡地に計画している教育・娯楽施設。
ショッピングエンターテイメント:話題性・集客力の高い、エンターテイメント性のあるショッピング空間
フードエンターテイメント:世界各国の食、地元大阪の食が楽しめる、エンターテイメント性のある食の空間
ネーチャーシミュレーター :大自然を五感で体感するエンターテイメント
アクアミュージアム:大阪内陸部で体感できる神秘的な海洋エンターテイメント
キッズプレイワールド:子供たちが活きた英語を楽しく学べるエデュテイメント施設
キッズエデュケーションビレッジ:英語を楽しく学べるエデュテイメント施設
フィルムエンターテイメント:最新の映像技術を駆使した体感型シネマワールド
スポーツエンターテイメント:隣接スタジアムとの連携を含めたスポーツアトラクション
アニメエンターテイメント :日本を代表する文化である、アニメーションをテーマにしたエンターテイメント空間
エンターテイメントアトラクション:次世代の施策を施した大型観覧車、温浴施設
イベントエンターテイメント:多種多様なイベントが繰り広げられるステージを配した大型の広場
施設の一つとして「高さ170m 日本最大の観覧車」が計画されているそうです。170mといったら梅田の超高層ビルくらい(たとえば梅田スカイビルは173m)の高さじゃないですか!
エキスポランドのランドマークだった観覧車「テクノスター」の2倍の高さ‥‥これはデカイですよね。
ちなみに現在の日本一は葛西臨海公園のものが117m。大阪だと天保山大観覧車が112.5m、HEPの観覧車は最上部の高さが約106m(直径75m)となっております。
観覧車からの眺望はどんなだろ。大阪平野を広々と見渡せるのでしょうね。これは是非実現してほしい!
Comments
高さ争いはきりがありませんね。
その場所に観覧車をつけて価値のある風景を眺められるかどうかが大切なように思います。
どこだったら価値ある風景なのでしょう・・・。
運賃?いくらだろう(笑)
でも、太陽の塔を見下ろすのは複雑な気分かな〜。
ガンバの新スタジアムも含めて、計画が全て実現すれば、
あの区画、凄い事になりそうですね。
話は違うがが゛伊人観光客の多い心斎橋はやはり超有名みたい。
グンちゃん「心斎橋にナンパしに行きたい」 スポニチ より
韓国俳優チャン・グンソク(24)がCMキャラクターを務める化粧品ブランド「ネイチャーリパブリック」のイベントが27日、都内で行われた。
日本で行ってみたい場所を聞かれ「(大阪市の)心斎橋にナンパしに行きたい。やったことがないから、どんな気持ちになるのかな」と語った。
韓国タレントのスポーツ新聞記事なんか出さないでいただきたい。
大きければ成功するのではなく、ロケーションありきだと思います。
シンガポールの巨大観覧車は価値を直感的に感じますが(5年後は知らん)、
エキスポランド跡地だと、都筑阪急(モザイク港北)の観覧車に近いイメージかな…。
港北は丘陵が一望できましたが面白みはない(できて数年のころ)。
早い時期からガラガラでした。
初年度も3年後でも遠方からでも訪れて乗りたい・眺めたいという動機付けは難しいでしょう。
プレゼンを通すためのお飾りでなく
そのへんしっかり考慮していただいたうえでの計画であることを祈ります。
巨大観覧車、三井直営じゃなくて他所の持ち込みという噂を聞きましたがどこが運営するんでしょうねぇ
海抜はもっとあるでしょうから確かに素晴らしい
景色になりそうですね。
素人な疑問なんですがあの辺は高さ制限大丈夫なんですね
伊丹に近いイメージがあるのですが。
(日本人も、韓国へ旅行するのは下半分です)
日本も中国人を狙うべきですが、ターゲットは「上から1億人」でしょう。
韓国は、他山の石とすべきです。
ただ、本件にはあまり関係無いですね。
40年前の娯楽である博覧会・遊園地が、順当に現代化されるイメージでしょうか。
少し遅過ぎた感もあります。
先のエントリーを読み返して欲しい。
当時「エキスポ70」が見せてくれた、全日本人がキラキラ、本当に誰もがキラキラした目で見ていた光景。
本当に、それに勝るとも劣らない、そして当時の夢に恥じる事も無い施設が、あの万博の地に建設出来るのか。
あの地には、何処にでもある様な巨大SCなんて要らない。
コピペなんかしてどうしたいのかな。
日本最大なら絶対大阪名物になりますね!
もう通天閣と串カツよりも
巨大観覧車で観光客を呼び込みましょう!
近隣住民からしたら渋滞等の心配はありますが、あのあたりは大型商業施設の空白域なので嬉しいもんですよ。
パラマウントの方が逆に要らない!と思っていました。
あのような広域客を相手にするものはベイエリアにでも建設してもらった方が近隣住民からしたらありがたい。
今回の案件は近隣住民も利用し易く尚且つ広域客もターゲットにすえているのでバランスがとれているのではないでしょうか。
SCは近郊が商圏でいくら巨大観覧車をつくっても、水族館を作ってもSCどうしの競合に有利なだけで、広域集客は無理。地域住民には良いが、大阪圏としての経済効果はあまりなし。
三田のアウトレットへ行くのが万博に変わるとか、箕面市のSCや茨木イオンモールとか行くのが万博に変わるだけ。わざわざ九州からは来ないし、まして中国から来ない。三井は教育施設主体の新型施設を作ると期待していたが、SC主体の施設であった。
やはり大阪府は直接出資してもパラマウントを作るべきであった。ユニバーサルとパラマウントの相乗効果で大阪圏のホテルや商業に関しては大きな恩恵を受けた。
ソウル近郊のユニバーサルは16年開業で、大阪の9倍の敷地に、ユニバーサル以外にレゴランドやゴルフ場、ホテル、デパートも作っている。目標入場者は1500万人、大阪の二倍弱である。やはり中国の上の一億人を狙っている。下の5億人は海外旅行はしないよ。
日本でも私のような下は海外旅行はできない。韓国に行くのは中だよハコモノ様。他のパラマウント含む三施設も逐次完成するだろうから、完全に大阪はソウルへの流失都市となりそうである。
昔は東京の次に大阪に出店していた欧米の有力ブランドは東京とソウルに先行出店するので、商業面でも大阪は劣勢になりつつある。
大阪を世界的なエンタメ都市にするという橋下も掛け声倒れで、実行力なし。
全く新鮮味がないですね。
どこ行ってもショッピングセンターだらけで日本は金太郎飴ですね。
つまらん。
http://woglogjp.blogspot.jp/
ここで、驚くのが2011年のテーマパーク入場者数。「1位?、ディズニーワールド?」と思ってはいけません。三位と四位にTDLとTDSが並んで入っているでしょう。すなわち実質的な首位はダントツで浦安なんです!!
又、このブログを見ているとテーマパークでの集客がどのくらい難しいかを痛感します。
ソウルのユニバーサルの資金が2300億あまり、そして目標が1500万人。そのようなテーマパークは米国以外では東京が唯一の存在。
よほど頑張らないとだね。
ちなみに面白い比較をすれば東京スカイツリーの建造費は650億、そして、今年の来客者数はおよそ6500万人と見込まれています。
こっちのほうが効率的なお金の使い方だと思います。
皆様、よく「海外からの観光客をもっと〜」などとおっしゃいますが、考えて見てください。貴方方が外国旅行に求めるのは何でしょう?
観覧車でしょうか?
共倒れしかねないとか批判がここでされそうですけどね。
関係ないけどハルカスの高さは今後20年以上、少なくとも京浜地区のビルには抜かれないと予想します。関東は必要のないビルは立てませんから。60階建のビルが必要になれば250メートル級のビルを建てるでしょうし、仮に高さに関してプライドの問題があるならスカイツリーがありますし、田町は羽田直下だし。
しかし葛西臨海公園などなんであんな場所で集客ができるのか大阪の感覚では理解できませんな。どんだけ人口あるんだ、と。で、立地も場所だけ見るとあれだけど交通的には悪くない。舞浜にしてもそうだけど、上手いことに京葉線で新幹線ターミナルたる東京駅から一本というのがすごい。
話戻します。エンターテイメント性が強調されてますが、ショッピングセンターはショッピングセンターで普通に(多分そうなるのでしょうが)充実させていただきたい。万博公園は一応彩都線のターミナルなので。
それほど食いつかないんじゃないかな。しかも5m差の世界一。
スカイツリーは圧倒的な高さ634mから
首都東京の高層ビル群を見下ろせる。
万博の観覧車は僅差の170m(しかも最高点は一瞬)から
太陽の塔と郊外の街が見下ろせる。
観覧車は乗ってからも退屈だし、
よほどロケーション(景色)がすばらしいか
ソフト面の仕掛けを工夫しないと難しいはず。
観覧車でソフト面の工夫って前例あるかなぁ??
巨大観覧車がUSJや海遊館 大阪観光の定番になればいいですね!
それだけ我が大阪を好きなんでしょうか?
さてさて、今回の170m観覧車ですが、北ヤードにあったらどうだったでしょうか?
話は変わりますが、今日テレビでロンドンオリンピックを前にロンドン市内の川を結ぶロープーウェイが案内されていました。観光にも通勤にも利用されるようです。
中之島上空を北南か東西に空中遊泳できたら・・・・・と空想してしまいました。。。。。
当時としては物凄いインパクトだったと思います。
ただ巨大な観覧車だけではインパクトに欠ける気がします。
もうひと工夫何か期待したいところです。
ジンマシン出るわ。
大概の日本人は韓国なんて嫌いよ。。
韓流人気なんて、マスコミが自作自演してるだけのウソっぱちだってバレバレじゃないよ。
韓国なんて財政破綻スレスレで、
日本から通貨スワップとかでカネ奪っているんだからね。
ウソばっかりの賠償金ビジネスするし。腹立たしい国よ!
多くが中止になってなかった?
持論があるのは分かるけど、程々にね・・・
これまた人のブログをダイレクトにですが
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2012/06/post-8a41.html
浦安が首位というのは間違いです。
パラマ計画が資金調達に疑問が生じた為、2者択一の棚ぼた的勝利だったと思います。(実際、評価点630.75点/1000点も微妙)
正直、観覧車を始め、計画される施設には惹かれる新鮮な要素が乏しいです。
逆に考えて、もしこの施設が福岡に出来たとしたら大阪からわざわざ出かけたいと思うでしょうか?
すいません、間違えました。
しかし、思うに
三井不動産の思惑ー「商圏は大阪市北部と名神中国道を通ってくる兵庫・京都の沿線住民」
ここにいる皆さんの思惑「世界中・少なくとも極東アジアからお客を集める施設を」
というボタンの掛け違いだと思います。
結局のところ、橋下氏が知事時代にぶち上げた、関空の活性化・リニアによる交通アクセスの改善・そして今回の都市魅力戦略会議によって世界中からお客が呼ぶ、という無茶な構想に皆さん夢を見すぎていると思います。
浦安の東京ディズニーリゾートは、ディズニーランドとディズニーシーをあわせると
年間入場者が、ダントツ世界一位のテーマパークだと言っているのでしょう。
間違っていませんよ。
それと、東京のビルは、延べ床面積や体積を見れば、
海外の300M級、400M級に匹敵するビルがたくさん建っています。
『関東は必要無いから建てない』という電波系の発想は理解不能です。
法律で制限されているから建てないのです。
観光客に関しては、
政府観光局のデータを見ればはっきりしますが、
日本の観光産業は、外国人ではなく日本人客によって成り立っています。
日本の観光地は、
圧倒的に日本人観光客が多く、日本人客がカネを落としています。
私もここの人たちは、
外国人に幻想を抱いている人が多すぎると思います。
外国客は、時として利用する程度の発想にしておいた方が良いと思います。国家リスクもあるしね。
僕が言ったのは必然的な必要がないのにハルカスみたいな高さのビルを建てたりしないという意味です。ハルカスと同じ建築面積に20万m²の店舗とオフィスとホテルが必要になってもわざわざ200メートル付近からセットバックして300メートルの高さになるようなビルは建てない、普通に設計してみて280メートルくらいになってもせっかくだからとちょっと付け足して日本一の310メートルにしてみたりはしない、少なくとも今まではそういうやり方でやってきたということです。まさかハルカスが日本一の高さのビルを建てるというコンセプトなしにその内容物を収容するのに必要な大きさのビルを設計した結果必然的に300メートルを超えたなんて思っている人はいないと思いますが。
必要不必要と言うのは建物自体の機能に対してという話であって、ハルカスが無駄だと言ってるんじゃないですよ。ハルカスの完成で阿倍野の集積は加速するでしょうし、大阪が2大拠点制から3大拠点制に移行する過程での象徴的な出来事になると思います。念のため。
ディズニーはunknownさんのおっしゃる通りの意味で指摘しました。
わかりました
夢の「大阪五輪」、北京に“都市格”で敗れた
この記事はひどすぎる。記者は北海道出身らしいが、偏見の塊だ。
市内観光のついでには遠すぎる。
万博公園やサッカーのついでに来る人で成り立つのか疑問。
しかし中国道やモノレールから良く見えるし
丘陵地にあるし大きさもあるから大阪市内からでも見えるので
デザインしだいでは歓迎したい。
お台場ってアミューズメントパークみたいなものですから飲食娯楽それなりに揃ってますし、海を望む雰囲気も悪くない。
脚を運んで損するようなエリアではないかと・・・一般論ですが。
ただ普通の街歩きとは違いますから、地元の古い商店街があるわけでもないし若者主体のインディーなショップが自発的に立ち上がってる場所でもないのでそういうのが目当てなら満足できないでしょうね。そういう人はちゃんと目的に合わせたプランで谷根千でも浅草でも下北沢でも下調べしてから街歩きしてもらいたいものです(笑)。
観光客が東京に何求めて来てるか私はいまいちよくわからないのですが、最近は夜行バスの利用で気軽に若者が東京のピンスポット(雑誌で知ったあの店のジェラートが食べたい、というようなレベル)だけを目的に日帰りで遊びに来るようになったとは聞いています。
大阪と京都は元々別都市で一つになるのは難しいけど、
阪神間、神戸東部は元々摂津国で大阪圏。大阪と兵庫で分断する
必要もないと思う。
まず、ゆりかもめ。単なるモノレールですが、レインボーブリッジのものすごく高い所を渡っていくさま(大阪で言えば湾岸線の南港大橋ぐらいの高さ)は日常から別の世界へ渡っていく雰囲気になります。
で、渡ってしまえばどでかいアミューズメントパーク。ガンダムからレゴ、フジテレビなどがあり、
そして、なんといっても最大の聖地w東京ビックサイトがあるわけです。
但し、お台場も元々の構想は我らが南港と同じで海沿いに新しい副都心を創造しようというものでした。結局バブル崩壊によって水泡に帰し、その後は南港と同じ末路を遂げるはずだったのです。
ところが、東京の連中の考えることは違いました。何もないことは、逆に色がついていないから逆に何でも作れる。だったら非日常的な街を作ればよいではないか。
そしてできたのが、今のお台場です。
仕事で南港に行くたびに、お台場を思いうかべ、彼我の違いは何なのかと思います。結局アイデアが浮かぶか否かの差なんでしょうけど、東京にはメディアとそれに付属した連中が山ほどいます。大阪には橋下市長しかいませんW。結局その差なんだろうと思います。
>そして、なんといっても最大の聖地w東京ビックサイトがあるわけです。
南港も似たような路線だと思います。
WTC、ATC、インテックス大阪、天保山、海遊館・・・
やっぱり成功するしないの違いは都市圏と情報発信能力の違いでしょう。キー局やら出版社が東京にあるので、国内ではどんなに頑張ってもローカルにしかなれないなら、最初から海外の観光客を狙っていくべきですね。
そういえば今日から関空伊丹統合&ピーチ香港就航でしたね。シンガポールかどこかの首相が「島国は港湾の規模以上の発展はできない」と言っていました。関西は港湾を重点的に強化してほしいです。
東京は大阪とは違います。中央集権ですべての権力を集め、
国のする投資は東京は国がかりで投資します。インフラも。
大阪はそこまでしてもらえませんから、民でやらないといけませんが限界がありますね。国の統治機構を変えてもらわない限り大阪
はしんどいですね。
http://osaka-salon2.seesaa.net/category/8799614-1.html
もし西が勝っていれば大阪は首都だろう。そして東京は
野蛮な東下りのえびすとか言われていたかもしれませんね。
>関が原の戦いで西が負けただけで歴史が変わってしまいましたね。
違いますよ。
江戸時代、大坂は非常に大切にされていました。
明治維新後もそれは変わりません。
問題は戦後になってから、特に1960年代以降です。
江戸時代大阪の陣で大阪の有力商人、淀屋等は家康につき、協力したのです。大阪の陣で大阪は焼き払われ、街は壊滅したにもかかわらず、大阪商人は江戸への移住を要請されたが断り、淀屋が名字帯刀を辞退したかわりに、淀屋米市を非公認で認めてもらい、淀屋米市が全国の米価格の指標となり、西日本の大名が大阪の淀屋米相場を利用して大阪は経済・金融都市として発展したのです。
その後堂島米市として公認され、何回も江戸移転要請や市場介入を跳ね除け、自由経済を貫いたのです。米市の取引者だけで公認、非公認を含め、1万人近くいたと伝えています。それに金融関係と蔵屋敷、遊郭、飲食店、劇場が立地し、更に卸業も発展したので武士がわずか1000人にも関わらず30万都市として大繁栄したのです。
大阪は天領だが、大事にされたわけでなく、幕府は小さな政府であったので、民間で大阪は発展した。
明治は中央集権が強まり、維新後大阪経済は停滞したが、資本家が多く、彼らが出資した日本最初の大規模紡績工業、現東洋紡が創業三年で18%の配当するほど大成功したのが大阪発展の祖で、その後紡績工業が林立して東洋のマンチェスターとして大発展したのである。ちなみに戦前は日本の貿易の6割は紡績であったから、大阪は日本一の商工都市、貿易港であった。米取引は日本一、株式取引も東京と互角でむしろ大阪の方が活況であった。なにより統制はゆるく自由経済であった。
しかし、大阪が衰退したのはまず戦時統制で金融、芸能、新聞、出版、鉱業他の会社が東京への移転を強要され、戦後は更に官僚による見えない統制が強まり、官有民営化の流れが強まり、予算200兆以上と巨大化した政府の官僚とのつながり重視と国際空港他公共投資を東京に集中した結果、大半の企業が特に60年代以降東京に移転した。もちろん工業三法も輪を掛け、成田よりはるかに高い関空は何の役にも立たなかった。
常に大阪は民間資本で発展した街であるが、今や民間資本は一部の電鉄資本を除き、枯渇したし、民間資本は200兆以上予算の巨大政府には太刀打ちできなくなった。そのささやかな対策が大阪都構想であり、道州制と理解している。
そのカネがあれば、大阪はいろんなことができるのに。
まず、国税の率を下げさせないといけないわ。
大阪で生み出したカネを、大阪の都市強靭化や社会保障に回さないで、
地方(北海道やら沖縄やら)に必要以上に撒いてどうするのよ!
オープンのバルーンも結びつければ神戸まで宣伝効果を及ぼすことができます。
2年目は改装。
3年目からは風車になって発電。
モノレールに電力を供給し停電や節電に強い交通インフラを築きます。
この観覧車だと、観覧車そのものが170mの上、丘陵地帯に位置するので実際の高さは200mを軽く超えるんじゃないでしょうか。
大阪中(天気がよければ明石海峡大橋や和歌山方面まで?)が見渡せる楽しいスポットになると思います。
あんたみたいなのは来なくて結構よ!
こっちからお断りよ!!
確かに自分もパラマウント構想が出てきた時は「是非とも実現してほしい!」と思っていました。
しかしよくよく考えてみれば、大阪の都心部から離れた、軌道系交通だと大阪モノレールでしかアクセス出来ない様な場所にわざわざ海外から観光客が来るでしょうか。
それならまだUSJの周りにある大規模工場を移転させ、USJ周辺を東京ディズニリゾートと並ぶ一大リゾートエリアとして開発した方が、
より多くの観光客を集める事が出来るのではないか?と最近は考えるようになりました。
少子高齢化が進み、人口が減り続ける日本で、新たなリゾート開発はそう簡単に出来るものではない&成功するものではないと思うのです。
それなら、既存の施設(大阪ならUSJ)をもっと活かす為の投資をした方が良いのではないかなと。USJはまだまだその潜在力が活かしきれていない様に思いますし。
また、こうした「来日する外国人観光客を増やそう」という話を聞いていていつも思うのが、
何故もっと日本のコンテンツ産業を外国人観光客誘致に活用しようとしないのか?という点です。
日本のコンテンツ産業は世界レベルで高い知名度と人気を誇っている訳ですから、これを観光客誘致に活かさない手はないでしょう。こうしたコンテンツ産業はその大半が東京を拠点にしているので、大阪で活用するのはなかなか難しいかもしれませんが、
昨今はポケモンセンターに行く為に日本を訪れる外国人や、大規模な同人誌即売会に参加する為に日本を訪れる外国人までいるような時代です。
活かし方次第では、大阪にとってもとてつもない観光資源に成り得るのではないか?
と自分は考えているのですが、どうでしょうか。
ディズニーがはやってるの。フランスとか他国は失敗。
アメリカの手下だね。日本は。ネットワークビジネスも日本は
何故かかもらしい。ディズニーって結局アメリカの産業を日本で
やってるだけ。日本が開発した産業で外国からたくさん来てくれる
ようなものはないのかね。
分散するしダメよ! 格好悪いし・・・
テーマパークは、USJ周辺に拡げるべし。
子供の英語教育施設の計画? うお、終ってんな。
折角、万博公園前なのに、商業施設ってのはどうかなと思う。公園って売店しか無いから、飲食うのには利用するだとうけど、アウトレットモールは要らないぞ。
やっぱテーマパーク的な事業がいいよな。でなければ、万博なんて不便な所、わざわざ行かないよ。
パラマウントでよかったのに。残念無念。
どこにも書いてない。