あべのハルカス「現在 263m到達 高さ西日本一」
あべのハルカスです。
鉄骨が263mに到達、大阪府咲洲庁舎(コスモタワー)とりんくうゲートタワービルを抜いて西日本一の高さになったそうですね。
あべのハルカス 西日本一・263m到達!! 近鉄スタッフブログ 西日本一に届くまで
建設中の超高層ビル「あべのハルカス」、西日本一の高さ263メートルに あべの経済新聞
今秋には300mに到達、「日本一ノッポなビル」になる予定です。
近鉄大阪阿部野橋駅の西改札口前にはこんなブースが設けられています。
ジオラマ&模型〜。
グランドオープンとなる2014年春が楽しみ楽しみでしょうがない!
鉄骨が263mに到達、大阪府咲洲庁舎(コスモタワー)とりんくうゲートタワービルを抜いて西日本一の高さになったそうですね。
あべのハルカス 西日本一・263m到達!! 近鉄スタッフブログ 西日本一に届くまで
建設中の超高層ビル「あべのハルカス」、西日本一の高さ263メートルに あべの経済新聞
今秋には300mに到達、「日本一ノッポなビル」になる予定です。
近鉄大阪阿部野橋駅の西改札口前にはこんなブースが設けられています。
ジオラマ&模型〜。
グランドオープンとなる2014年春が楽しみ楽しみでしょうがない!
Comments
群を抜いて高く完成が楽しみ。
スパイダーマンもアベノハルカスから飛んでもらえれば
さらに嬉しいのですが(笑)
元々あべのには100階建てのビルを建設する構想があったとあべの橋で自営業を営む友人が言ってましたが60階300mも凄いですよね!
梅田だけでなく難波そしてあべの、天王寺にもビル群が出来ればいいなと妄想してます!
大阪市営地下鉄が民営化となった際には沿線開発で天王寺駅周辺の開発を・・・ってのは無理ですかね?
JR、私鉄のように土地がないですかね?
先にトイレをきれいに、エキナカ開発から魅力UPが現実的?
広過ぎず、狭すぎず、そして隙間無く店舗が並んでいて、商業施設だけでなく美術館、公園、動物園、はては病院まで・・。
一日回れる範囲にこれだけのものがきっちり詰まっている。
住んで良し、遊んで良し。おまけに豪華なランドマーク付き。
このハルカスはただ背が高いだけじゃなく、複合施設で百貨店、オフィス、高級ホテルと単体だけでも相当なボリュームがあります。
中はどうなっているのかと充分ワクワクさせてくれる外観も気に入っています。
今から楽しみですね。
楽しいなぁ〜っと思います☆
カフェ、ボーリング、映画館、カラオケなどが少ないと
思うので、増やして欲しいです!!
四天王寺の名所旧跡から公園、文教地区、ショッピング街・・・。
市内に住むなら一番人気のありそうなエリアですね。
古代 四天王寺五重塔、日本最古の官寺の塔
近世 大阪城 日本一の天守閣
近代 通天閣 戦前の日本一の鉄塔
現代 阿倍野ハルカス 日本一の超高層ビル
いずれも当時の日本一の建築物である。あえて言えば中世がないが。ハルカス完成で再度大大阪の時代となりそう。
阿倍野は近鉄が、百貨店だけでなく、HOOPやandといったファッションビルを展開しており、ミオやQモールと併せて商業集積が厚くなっても、なんとなく物足りなかったのが、ハルカスが出来ることで1日滞留できる街となりそう。楽しみである。
出来るなら開業初日にハルカスの展望台に上りマリオネットホテルに泊まりたい。
確かに、四天周辺の住環境は良いけどさ。
ま、区が違うけどね。
良質な住宅を提供して人口を増やす政策を
立ててほしい。
日本も高齢化していくことだし、中高年を
対象とした政策がこれからの課題。
キューズモールの位置に290mのビルが計画されていましたね。
http://blog.osakanight.com/article/eid3.html
公園の一人当たりの面積は東京特別区が3.1、大阪市は3.5。
どちらも働く為にある地域の東西の横綱ですから当然の結果です。
地価の高い商業地域にだだっ広い公園がどかんと行く手を阻むのは合理的な都市とはいえません。
欧米の大公園は住宅街の近くにあり、間違ってもタイムズスクエアのど真ん中を人の動線を寸断する形で設置されたりはしていない筈。
特に大阪市は東京特別区内の面積の三分の一程しかなく、正に商業地域に特化された都市です。
それを公園だらけにしては商売が成立ちません。
美しい緑は住宅重視になっている衛星都市で楽しめば良いかと思いますが?
万博公園まですぐではないですか?
そうそう阿倍野には天王寺公園もありますしね。
どうも東京と比べる方が多いですが、大阪の面積と、上記の一人当たりの面積を比べて下さい。決して少なくはないのですよ。
メディアが日比谷公園日比谷公園とやたら唱えてますが、実は大した大きさではないのです。
16haでしょう?
大阪城公園が100ha。うつぼ公園が9ha。
長居の公園は65haです。
ついでに万博公園は264ha。ハイドパークと同程度の広さだったと思いますが。
他にも鶴見緑地もありますし、大阪は結構立派な公園を持っていますよ。
それも住宅の多い地域に整備をされているのでとても合理的だと思います。
見栄えで公園を作る程ばかばかしいものはありません。
それって犯罪とホームレスの温床です。
公園は麻薬の取引と売春にはもってこいですからね。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/10/news083.html
機能の面では、災害での避難地だったり、ヒートアイランド現象の緩和等環境的役割。
利用的役割とは、スポーツやリクエーション等の人々が集う場であったり、心身的作用への効果だったり。
確かに犯罪の温床の側面も否定はしないけどさ、少なくとも今ある市内の4大公園(大阪城、靱、中之島、天王寺)は、大阪市も力を入れて整備して欲しいと望むんだよね。
ハルカスのほうが日本一のタワーです。
でもスカイツリーより低くないかと思いますが、
スカイツリーに圧力をかけられてるような気がします。
東京マスコミにばかりひいきされてるスカイツリーより
ハルカスをもっと取り上げてください。
他府県で持て余した人間が大阪に来るということ。
ボランティアが某区の路上生活者の出身地を聴いた
ところでは、4人のうち3人が他府県出身者。
日本全体で考えなければならない深刻な問題。
ただ中心部がそれこそ商業地区に特化されていて、あまりにも繁華街が連続して広大な範囲に広がってしまっているのでコンクリートジャングルと感じられるのでしょう。
東京はもっとひとつひとつの繁華街が小ぶりで、お互いに住宅地や緑地などで切り離されてますから、駅前意外は割りと田舎っぽくのんびりしてるかもしれません。それはそれで気が張らないのでラクです。
大阪中心部のエネルギッシュな魅力が羨ましいと思うこともしばしばですけどね。
>長居の公園は65haです。
>ついでに万博公園は264ha。
鶴見緑地は120haだそうで、城公園より広いのですね。
もっとも大阪の緑地面積は城公園・鶴見緑地に加え淀川河川公園で稼がれてる気がするので、離れた地域では緑が無い感覚を感じるのかもしれません
http://youtu.be/znDQFOf65r8
http://youtu.be/znDQFOf65r8
http://youtu.be/ncOZ1TJFKsQ
ハルカスもいいですが、写真にも写っている天王寺公園前の小汚い格好をした人達なんとかならないですかね?
生気なくベンチに座ってるおじさん達。足元にはゴミだらけ。
正直、子供を連れて通るのが怖かったです。
天王寺動物園は関西だけじゃなく、他地方からもたくさんの方がこられますので、駅からの導線はなんとかして頂きたいです。
1.鶴見緑地公園 (119.6ha)
2.大阪城公園 (105.6ha)
3.長居公園 (65.7ha)
4.毛馬桜之宮公園 (32.3ha)
5.天王寺公園 (28.2ha)
6.住之江公園 (15.1ha)
7.八幡屋公園 (12.4ha)
8.中之島公園 (10.6ha)
9.靭公園 (9.7ha)
10.城北公園 (9.5ha)
北区には48の公園があるそうです。
http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000001658.html#park
児童公園は、大きなマンションなどに無数にあります。
数字で比較すれば大阪には立派な公園はあるのでしょう。ちなみに私は「公園だらけにしろ」とはひと言も言っていません。また、働くことに特化した街であっても緑が多いほうが良いと思われませんか? これからの時代は、より自然や環境と共生した街・社会づくりが求められていくと考えています。チコさんが提示されている立派な公園は多々ありますが、BEWさんがおっしゃられているように「整備」が必要だと思います。公園があれば良い、というものではありません。
公園の維持費は莫大ですからね。そして、少しでも怠るとかえって見栄えが悪くなり治安も悪化します。
ま、これからの日本で沢山の公園の維持を出来る都市は無いでしょう。それより治水工事をしっかりやって欲しいものです。人の生活がかかっていますから。
治水工事は古くなるとやり直さなくてはならないので終わりがありません。これからの日本はこんな絶対に必要なものにまでお金をかけられない国になっていく可能性が大きいのです。
天王寺公園は西洋風の花壇から日本庭園まで楽しめますし、中之島公園や大阪城公園も都心の緑として機能しています。
梅田も(梅田の公園として捉えられることは少ないかもしれませんが)扇町公園は広いからフリスビーでも持っていけば楽しめます。
丸の内:皇居
上野:上野公園
新宿:新宿御苑、新宿中央公園
渋谷:代々木公園、明治神宮
新橋:浜離宮
そもそも都市としての成り立ちが違うから仕方ないといえば仕方ないんですけど。
これから予測すると2014年開業の日本一の超高層ビル阿倍野ハルカスもランク外か、せいぜい下位。新聞、テレビは全国放送はなく、東京地方紙や局しかないという現実に唖然とする。
それにしても超高層ビルの時代にただの鉄塔東京スカイタワーがダントツ横綱という世界とずれた感覚が企業の新興国進出を遅らせ、衰退させた要因である。
更に世界二位話題のスパコン京の開発費1100億は国の税金での開発であるが、世界一位IBMセコイアは報道がないのでわからないが、今までの米のスパコンならほとんど民間資金で開発していた。この分野でも世界に遅れている。また開発費もシロアリ増殖で異常に高いかも、あくまで推認だが。