ダイビル解体中
正解は中之島のダイビル。ああもうこんな姿になっちゃって‥‥

東の新館部分はほとんどが無くなりました。

旧館部分。中央の白い壁は中庭に面していた壁面ですね。
最上階だけ天井が高かったり廊下がアーチ状なのが判りますね。社交場のある特別なフロアだったそうです。(ダイビルの歴史は新之介さんの記事が詳しいっす→「ダイビルの歴史」十三のいま昔を歩こう)


解体萌え〜。
昔の建物はコンクリや鉄筋が“詰まって”いるので重厚ですね。解体現場も迫力があります。
キュンとなる哀愁を感じつつも鉄骨に萌えてしまう。なんだこのサディスティックな感情は!^^;
[おまけ]

堂島川対岸のほたるまちから。こちら側からは中の様子は見えません。
[おまけ2]

ダイビル西隣の空き地には大きなテントが。中国雑技団 REVOの公演が行われています。
[おまけ3]

関西電力本社の東、ダイビルの南側。関西電力の別館があった場所です。こちらには三井不動産のホテル建設が計画されているそうです。
ポチッとね!


東の新館部分はほとんどが無くなりました。

旧館部分。中央の白い壁は中庭に面していた壁面ですね。
最上階だけ天井が高かったり廊下がアーチ状なのが判りますね。社交場のある特別なフロアだったそうです。(ダイビルの歴史は新之介さんの記事が詳しいっす→「ダイビルの歴史」十三のいま昔を歩こう)


解体萌え〜。
昔の建物はコンクリや鉄筋が“詰まって”いるので重厚ですね。解体現場も迫力があります。
キュンとなる哀愁を感じつつも鉄骨に萌えてしまう。なんだこのサディスティックな感情は!^^;
[おまけ]

堂島川対岸のほたるまちから。こちら側からは中の様子は見えません。
[おまけ2]


ダイビル西隣の空き地には大きなテントが。中国雑技団 REVOの公演が行われています。
[おまけ3]

関西電力本社の東、ダイビルの南側。関西電力の別館があった場所です。こちらには三井不動産のホテル建設が計画されているそうです。
ポチッとね!

Comments
いざ、取り壊しとなると結構寂しいもんですねぇ。
解体現場はワクワクしますがw
原寸写真でみると“鉄筋萌え”です^^
http://goo.gl/bCfq
なくすには惜しい建物でしたが、いざ解体がここまで進むと何故か冷静に見て入れます。でもやっぱり寂しいな。この建物で働かれていた方は尚更なんでしょうねー。