阪急グランドビルからの眺め 2009年11月
北側、上側、南側。大阪駅の工事が進んでいます。

ホーム上、ドーム屋根を組み立てる足場。

アクティとの接続部。

南側、アクティの増床部。4基のタワークレーンが伸びました。

新北ビル。

同じく新北ビルの高層棟。

ビルの東端にこんな鉄骨が‥‥

阪急との連絡通路から上がる階段ですね。(→模型写真)
↓その他の模型写真etc.は過去記事で再確認していただくとよいかもです。
2011バージョンの大阪駅が出現 2009.01.26
大阪駅の工事はこう進むらしい 2009.01.28

来年はいよいよドーム屋根の建設ですね。楽しみです。
[おまけ]

28階南側の展望室‥‥

富国生命ビルがでかくなった!(ガラス面が綺麗です)
ポチッと!


ホーム上、ドーム屋根を組み立てる足場。

アクティとの接続部。

南側、アクティの増床部。4基のタワークレーンが伸びました。

新北ビル。

同じく新北ビルの高層棟。

ビルの東端にこんな鉄骨が‥‥

阪急との連絡通路から上がる階段ですね。(→模型写真)
↓その他の模型写真etc.は過去記事で再確認していただくとよいかもです。
2011バージョンの大阪駅が出現 2009.01.26
大阪駅の工事はこう進むらしい 2009.01.28

来年はいよいよドーム屋根の建設ですね。楽しみです。
[おまけ]

28階南側の展望室‥‥

富国生命ビルがでかくなった!(ガラス面が綺麗です)
ポチッと!
