<< 大阪駅北の新駅 | main | 甲子園球場/キッザニア甲子園 >>

大阪の底力

愛読している自称阪神タイガース評論家というブログがあります。選手やチームの状態を「矢印」で判断するというスタンスが面白く(たとえばこんな感じ)、昨年シーズン中は特に楽しく読ませていただきました。結局タイガースが優勝できなかったのはとても残念ですが^^;


で。この矢印の見極めってのは、今の大阪についても必要なんじゃないかと思うんですよ。昨年末から暗いニュースばかりが目立っていますが、こんな時だからこそ矢印の「向き」と「大きさ」をちゃんと把握しとかないと‥‥。

そこで僕なりに整理してみました。
矢印1
人によって感覚は違うんだろけど僕にとっての矢印と大きさはこんな感じです。

そして、さらにもう一つ付け加えるとすれば(ちょっとキザなんですが)‥‥

矢印2
この大阪の底力という矢印が絶対にあるはずなんです。
大きな上向きの存在を信じたいし期待もしたい。そしてポテンシャルを秘めつつ長年沈みがちの状態だったから、もしかしたら凄く大きな伸びしろがあるかもしれないです。

で。今一番大事なのは、大阪の魅力の再確認をしていく事だと思うんです。
地方の人にも大阪人自身にも知られていない魅力はたくさんあるんじゃないでしょうか。結構この意識は大事で、皆がこれを心がけていけば「底力」の上向き矢印はどんどん大きくしていけるんじゃないでしょうか。
だから2009年、頑張っていこう!
思った | 2009.01.07 Wed | 09:30 | コメント (27) | トラックバック (0)




Comments

そうですね!
不安に怯えていてもしょうがない。
大阪の底力信じて頑張っていきましょう♪
親バカ | 2009/01/07 10:46 AM
大阪人は大阪が大好きですから、きっと復活出来るはずです!
Kebosebo | 2009/01/07 11:39 AM
ご紹介いただいてありがとうございます!
そうそう、赤い大きな↑くっつけて、
頑張っていきましょう!
torao | 2009/01/07 12:29 PM
大阪はかつて日本一の経済の街でした。
でも、私を含めて大阪の真の価値を
大阪人はどれだけ知っているんだろう?
例えば大阪の歴史を知れば知るほど
大阪に秘められた底力が見えてくると思います。

僕らが出来ることは大阪の魅力を
もっともっと再発見することかもしれませんね。

ゴリモンさんがまじめに書かれていたので
まじめに考えてみました  ^^
新之介 | 2009/01/07 03:20 PM
ずっとブログのほう拝見させていただいてますが、はじめてのコメントになります。

たぶん一番都市としていちばん潜在力があるのは大阪であると考えています。名古屋は豊田一色ですし、東京は金融や本社機能として強いですが一連の金融危機で明らかに弱っています(リーマンがヒルズからなくなったように)。また、本社も日産のように移転しています。一方、大阪は電気、製薬、金融(大証はデリバティブ取引は東証をはるかにしのぐ)など産業分野は非常に広範囲です。特に今後の発展産業である太陽光発電やリチウムイオン電池などの生産拠点となるので5年後には大阪は復権していると思います。その時が非常に楽しみです。

ちなみに私は去年、横浜から大阪へ引っ越してきた人間ですが、大阪の経済のために家電は上新以外では買わないぐらい大阪が好きです。
くさ | 2009/01/07 05:42 PM
大阪を元気づけるこのトピは、大変うれしいです。

私は、奈良県生駒市在住ですが、勤務先は、大阪市中央区
にあります。いわば、奈良在住の大阪府民(市民)とでもいうべき存在です。

このようなケースは、かなり多いのではと思います。

大阪は庶民の町。今後もモチュベーションを高め、英知を集めて、「百年に一度の大不況」を乗り切って新しい「大阪」を築いてほしいものです。
タツヤ | 2009/01/07 06:33 PM
いいテーマです。
東京始め各地の百貨店の改装がほとんど全て中止になるなか、大阪の百貨店は建て替え、増築、新規出店と超大規模投資ですが、スタートしているので、中止なしというのは良かったと思います。11年から次々新しい時代をリードする百貨店が誕生して全国の注目を集めるのではないでしょうか。
さすがの東京マスコミも地元マスコミも新世界だけでなく、少しは取り上げるでしょう。
私が初めて大阪に住んだ時は銀行も商社も鉄鋼その他メーカーも本社が大阪にあり、関西の学生は大半、大阪の大企業に就職できた時代でした。
しかし当時梅田は大丸がなく、阪急村と地下街の街で、まだ小さく、圧倒的にミナミが大きかったのです。
いまや経済は沈下していますが、梅田はもちろん巨大化していますし、ミナミも、道頓堀、心斎橋、戎橋、千日前、難波だけでなく、アメ村、堀江、南船場、日本橋・オタクロード、ナンパパークスと更に大拡大しています。
何か大阪の底力を感じます。
街の発展が経済の発展を促すと思います。
今後の大阪に期待しています。
大阪淀屋 | 2009/01/07 07:08 PM
この矢印の見極め、すんごく分かりやすいですね。
大阪は上向きの矢印がほかの地域や街に比べて多いんじゃないかと思いますよ。
この金融・経済危機が反って大阪の復活に繋がっていくんじゃないかと・・・勝手に期待。
改革を進める民間出身の知事や市長の誕生に、大規模工場の建設や再開発等が
重なったことなど、何かしら大阪に風が吹いているように思えてなりません。
ぽてちん | 2009/01/07 07:16 PM
こんばんは。

ゴリモンさん、大変に良い言葉を書かれましたね。
「大阪の底力」、大変に良い言葉です。

そうです、大阪には底力があるのです。
何しろ日の本初の首都が置かれ戦災や首都移転、経済情勢の激変など数々の大きな試練が大阪の長い歴史の中でありましたが大阪は滅びる事はなかった。
むしろ大阪は、大きな試練を乗り越えるとより立派になっています。
それを成したのは「大阪の底力」でありましょう。

一時的に世界経済は急減速というより垂直落下とも言える落ち込みですがいずれ回復する。

その時に、より大阪は輝きを増していると私は信じています。
よっさん | 2009/01/07 08:01 PM
かなりの部分賛同します。
空元気でもいい、たくましく育って欲しい だそうですから
まずは、明るく。

全国的に見て大阪ほど案件のある街はないし、自動車関連の影響も受けにくい構造になっています。自動車で言えば、ハイブリッドの電池。電池の工場はどんどん作りましょう。
太陽電池は堺で前倒しの発表。野洲の話もあります。(京セラ)

明るい、ナショーナ*。で参りましょう。
あすか | 2009/01/07 08:32 PM

年明け早々の明るい議論はいいですね。

今年、関西そして大阪に関する明るいニュースが
多ければいいですね、期待しています。
joe | 2009/01/07 11:01 PM
ゴリモンさんが示された矢印の図は今の大阪の状況を的確に、そして客観的に表しているものであると思います。
 日本経済は今、急減速している状況ですがこの1〜2年を乗り切れば回復軌道に再び乗っていくものだと、私は考えています。

ここで明るいニュースを一つご紹介させていただきます。
「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm
記事にある通り、JR西もゴリモンさんの仰る「大阪の底力」を感じ取ってこのような戦略を打ち出しています。
太陽 | 2009/01/07 11:13 PM
こんばんは。
そういや今年は最初の書き込みでしたね。
大阪隣人、勤務先は大阪市内から見ると、大阪だけの底力というより、
関西全体(大阪湾沿岸規模かな)での底力として見たいと思ってます。
シャープはこんなことになるんじゃないかなぁとちょっと心配はしてましたけど。
でも太陽光の方でとりあえず頑張っちゃうらしいんで、ま、様子見ですねー。
でもいろいろ関わってたわたしからするとシャープよりパナソニック派です。
理由は・・・ナイショ。(笑)
2、3日前、阪神なんば線(+近鉄の直通)のイベントが行われてました。
いよいよだな〜ってのと、とっても明るい話題で楽しくなるなぁと、実感です。
かすみ | 2009/01/07 11:57 PM
プラスの矢印とマイナスの矢印の図ですが、似たようなことを僕もやろうとしたことがあります。
違うのは、大阪ではなく近畿の浮き沈み、予見ではなく実際に起こったこと。
近畿にとってよかった事件やイベントを1〜10の10段階、よくなかったことを-1〜-10の10段階の数字(もちろん自己判断)で表わし、トータルで現状どうなっているか、などなど考えていました。
例えば、関空開港、USJオープンなら+10、高校野球で近畿勢が優勝したら+1、反対に武田薬品の研究所彩都誘致に失敗した場合は-7とか。。。

結局、自己満足に終わってしまいそうなので今に至るまでやってませんが、みんなが参加できるような方法でやればおもしろいかもしれないですね。
π(ぱい) | 2009/01/08 12:32 AM
大阪はいろんなアイデアから、新しい商売が生まれた町なんで、
こういう時代だからこど、その地力を発揮できるような気が、
僕もしています。

そして今年は、知事、市長がテレビ出身者(良い意味で)に
なったタイミングで、大阪の売りである「水の都」を
テーマにしたお祭りがあるというのは、最強のタイミングな
ような気がしています!
まつ | 2009/01/08 01:00 AM
ゴリモンさん大事なものが抜けています。
今年は日本の歴史の転換期になるかもしれない選挙の年です。
その先に見えるのは道州制的な分権です。
ぺん | 2009/01/08 06:58 AM
ゴリモンさん、遅ればせながら、明けましておめでとう。

今年はきびしい、と世界中で言われています。
たしかに。でも、滅ぶものは滅ぶ。生き残る者は生き残る。
この厳しさを生き残った者は、次の時代を制覇する。
年末までに勢力分野が変わるでしょう、政治も経済も。
今年は、淘汰の年、次の時代への分岐点となるでしょう。
今まで見かけの繁栄のなかにあったものも急速に色あせていくでしょう。それで良い。
未来は予測できない、確実なものはない。しかし、たった一つの確実なのは、
とにかく時代は変わるということ。
さて、大阪もその渦のなかにあります。
これからは、何が滅んでいくか、何が生き残るか、
覚めた目で、日々の都市の姿を見守っていきましょう。
もちろん、大阪の底力を信じています。
4丁目の案山子 | 2009/01/08 09:10 AM
どもどもです。いつもと毛色の違う記事を書いちゃう照れ臭さがあったのですが、アツいコメントをたくさんいただけているので有り難いです。嬉しいです。
ピンチの時こそチャンスに変えて‥‥とは使い古された言葉ではありますが、今の大阪がまさにソレなんじゃないでしょうか。まだまだ捨てたもんじゃない♪


≫親バカさん
「病は気から 不景気も気から」
不安に怯えているだけじゃしょうがないですよね。

≫Keboseboさん
大事なのは自分たちの街を好きな人がどれだけ居るか、かもしれないです。
まずその点はかなり安心ですね。

≫toraoさん
おおお。コメントありがとうございます。
矢印論は虎向けのtoraoさんの考え方なのに、大阪に対して流用しちゃってすみません^^;
だけど、「『出力の総和』だけに目を向けず、推進力となりうるエネルギー源が現れ、それを活用すること。」というのはまさに大阪にとっても必要な発想だと思うのですよ。赤い↑を見極めながら「大阪暮らし」をせねば。
虎の地元の今後を見守っていて下さい♪

≫新之介さん
大阪の魅力の再発見、そしてPRする事は大事だと思います。
僕達ブログを持っている人間は(効果のほどは全くわからないけど^^;)そのツールを手にしているともいえるでしょう。お互い頑張っていきましょね。
‥‥と、たまにはマジメになったりします^^

≫くささん
心強いコメントをありがとうございます。やっぱり大阪復権の可能性は大いにありますよね。
しかし電化製品をジョーシン以外で買われないとは。僕はちょっとお恥ずかしい状態でヨドバシオンリーです。ええ、非国民ですと^^; せめて半歩譲ってエディオングループのミドリ電化へ行くべきか???

≫タツヤさん
「大阪」「大阪人」の定義は2通りあると思います。
行政上のラインはありますが、精神的にはボーダレスだと思うし「他府県人との掛け持ち大阪人」もアリだと思います。タツヤさんの職場が大阪なら、かなり濃い目の「他府県在住の大阪人」に感じます^^
これについては近々記事にしたいと思うのでよろしくです。

≫大阪淀屋さん
特に梅田の場合、不景気だ不景気だと嘆いているだけだと忽ちオーバーストア&オーバーオフィス状態になっちゃいそうで怖いです。
確実な上向きの矢印をしっかり見極めていかないと‥‥。梅田以外も同様ですね♪

≫ぽてちんさん
なんか景気動向とは別の大きな流れもあるような気がしますよね。
昨年から「大阪きてるよ!」なんてこっそり思ってます。

≫よっさん
どうも長年、大阪にとっての悪循環が続いていたような気がします。
だけどスイッチひとつで回転が逆になる可能性もあり。それが今なんじゃないかなーと都合良く思ってます。
大阪の底力に期待!

≫あすかさん
液晶にとっては想定外の下向き矢印の到来でしたが、電池・燃料関連はその逆もあり得そうですね。
「環境」など後押しするキーワードも多いです♪

≫joeさん
来年、再来年はどうなっているでしょうか。
とりあえず大阪(特に梅田)は2011年を気持ちよく迎えたいです。

≫太陽さん
新快速はよく利用しているのですが、嬉しいニュースですね。
大阪駅の利用客増はもはや底力でなく、大きい上向き矢印なんじゃないでしょうか♪

≫かすみさん
近々記事にしようと思うのですが、尼崎から大阪へ通勤されていて、大阪についていろいろ関わっておられるかすみさんはもう「大阪人」だと思います。もちろん「尼崎人」でも「兵庫県民」でもありますが。
阪神なんば線のイベントですか。開通が近づくにつれさらに増えそうですね。

≫π(ぱい)さん
ポイントはそれぞれの主観的な数値になりそうですが、投票システムのようなものを作ってみんなで利用できれば面白いかもしれませんね。
実際に起きた事柄について検証する「現在版」、今後について考える「未来版」の2つがあってもいいかも。

≫まつさん
前市長&前知事時代にスタートした「水都2009」ですが、新しい市長&知事のもとに開催されるのは悪い流れではないですね。
とりあえず大きな上向き矢印と感じて、地元大阪人がみなで盛り上げるのが大事なんじゃないでしょうか。

≫ぺんさん
そうだ選挙の年ですね。道州制については話題になる事が増してきたので、賛成反対に関わらず真剣に検討すべき時ですね。
でも今回の争点の中心は景気対策になりそう。でっかい矢印なのですが、それは上向きか?下向きか???

≫4丁目の案山子さん
昨年の一文字は「変」でしたが、これから1年も「変」の年になりそうですね。
覚めた判断も大切、熱い気持ちも大切。
大阪の底力を信じる事も大切。何かアクションを起こしていく事も大切!



‥‥今回は、どうも熱血系になってしまうなあ。
普段ならクサイと恥ずかしくなるくらいの事を平気で言えてしまってます^^;
ゴリモン | 2009/01/08 09:20 AM
直接「大阪の底力」とは直接関係ないかもしれませんが・・・
ステレオ画像ファンには嬉しいニュースです。

■眼鏡なくても立体画像…200型画面を大阪梅田北ヤードに
(1月8日16時39分配信 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00553.htm

ちなみに2007年1月にゴリモンさんの空撮写真をお借りして作成したステレオ画像はFlickrのView countsが5,682になっていて驚きました。

GORIMON's [3D-OSAKA]---anaglyph
http://www.flickr.com/photos/pinboke/370414382/
pinboke_planet | 2009/01/08 07:33 PM
何だかんだいっても大阪、近畿地方の底力は凄いですよ。
現在、建設計画されているプロジェクトが稼動すればさらに
上向いてくるのではないでしょうかね。
今までの大阪の長い歴史の中でもたくさんの危機がありましたが、それを乗り越え変化していっているのです。
年賀状ありがとうございました、今年も大変な年になりそうですが、お互い頑張りましょう!
キンキ | 2009/01/08 09:32 PM
お久しぶりです。

1月2日、南港のハイアットの最上階の中華料理屋で食事していたら、雲の形がキリンとなって、大阪の街を覆っていました。吉兆であればいいんですが。
TAMO2 | 2009/01/09 09:00 AM
初めてコメントさせて頂きます。ちょくちょくブログを拝見させて頂いているのですが、今回のテーマに共感しコメントさせて頂きます。

私は仕事の都合で7年前に大阪を出て、愛知6年在住の後、現在は東京に住んでおります。愛知に移ったころはトヨタを先頭に好景気で名古屋は町の活力みたいなものはすごい有るんですけど、なんだか薄っぺらいというか(すみません、名古屋を悪くいうつもりはないんですが…)多分、経済都市として経験みたいな物がまだ大阪ほど無いのかなって感じを受けました。大阪はじめ関西は長い歴史の中でいい時も悪い時も経験して、たくさんの経験値がある。そういった物が大阪の底力なのかなって感じてます。もちろん名古屋も今後は多少の荒波に揉まれながら底力を蓄えてより良い都市へとなっていくんでしょうね。


大阪の元気なニュースを聞くと、なんだか嬉しくなります。今は離れてますが、やはり大阪&関西には頑張ってほしいですね!大阪の底力に期待!!
今後もゴリモンさんからの元気な大阪ニュースを楽しみにしております。
たかひろ | 2009/01/09 07:42 PM
どもどもです。

≫pinboke_planetさん
東京の会社ですが京都の研究所が開発したそうですね。
200型といえばBig Manと同サイズか。待ち合わせスポットになりそう。
だけど巨大立体画像がどう見えるものか今から楽しみです。

≫キンキ さん
押す場所は押す、引く場所は引く、その見極めが大事なんでしょうね。
そしてプロジェクトの稼動したら、大阪人&関西人の皆でそれを盛り上げていかねば。

≫TAMO2さん
おお。なんか縁起がいいですね。
ニュースでは暗い見通しばかりですが、せめて気持ちは明るくいきたいもんです。

≫たかひろさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
上でも書いたのですが、大阪の場合はずっと沈みがちの状態だった分、とても大きな伸びしろがあるような気がするんです。ほんと、大阪の底力に期待♪です。
ゴリモン | 2009/01/10 11:12 AM
豊臣政権の滅亡・豊臣家の消滅、薩長への資金援助(しかし東京遷都)、大名貸の踏み倒し、先の大戦、、、。なんども大阪は瀕死を乗り越えて、その都度、驚くような底力を発揮してきました。「視界不良、どぉっせぇっちゅねん」というときこそ大阪は底力を発揮しますよ。僕は信じています。
さざなみ | 2009/01/10 02:51 PM
さざなみさん、どもです。
そっか。明治維新の奔流に乗れなかった時代まで遡るわけですね。その後の大大阪の到来はまさしく大阪の底力か。
ほんま、視界不良どおせっちゅうねん状態ですが今が勝負ですね。まずは気から♪
ゴリモン | 2009/01/11 08:50 AM
こんばんは、
「大阪の底力」もエエけど、くれぐれも「眠れる獅子」のようにはなってもらいたないです。
しかし、「OOの発祥の地」の多い大阪のことですから、これをウマ〜く活用すれば大阪も光がさしてゆけるのではないかと楽しみですが、交通網の整備や再開発などのプロジェクト=例えば大阪市が毎年出版してる開発プロジェクト集は、私が大阪に住んでた頃、よく近くの図書館から借りて読む度に夢を膨らませていました=は、実現する度に初めはまるで夢の中にいるような感じがしとるけど、これが有効に働けば大阪はエエ方向に向かえるともと大阪の住民やった私はすごく期待してます。
ほな、このへんで失礼します。
おくらと | 2009/01/13 10:10 PM
おくらとさん、どもです。
バブル時期〜オリンピック誘致計画の頃でしょうか。かつての開発プロジェクト(湾岸開発)は夢がありましたね。ただ今から思うと地に足がついていなかったというか浮かれ気味だった感があります。
おっしゃるように「OOの発祥の地」等々、しっかりとした根がはっていると思うんです。そろそろ眠れる獅子には起きてもらわんと‥‥ですね^^;
ゴリモン | 2009/01/14 09:23 AM

Comment Form

Trackbacks