大阪駅北の新駅
『JR西が大阪駅そばに「もう1つの大阪駅」』 cache 1・2 msn産経ニュース
目新しい発表があったわけでないので再確認的な記事だけど、今年以降ますます注目される「駅北」なのでしょう。リンク先の航空写真 (cache)でとりあえず現状確認♪
ところで新駅の名称はどうなるんでしょね。「北梅田」?「新梅田」? 既存駅と通路で繋ぐだけで「大阪駅」の新ホーム扱い?
現在の貨物駅の駅名「梅田」ってのもアリかもしれない。
[追記]
以前に描いていた図を少し修正
目新しい発表があったわけでないので再確認的な記事だけど、今年以降ますます注目される「駅北」なのでしょう。リンク先の航空写真 (cache)でとりあえず現状確認♪
ところで新駅の名称はどうなるんでしょね。「北梅田」?「新梅田」? 既存駅と通路で繋ぐだけで「大阪駅」の新ホーム扱い?
現在の貨物駅の駅名「梅田」ってのもアリかもしれない。
[追記]
以前に描いていた図を少し修正
Comments
JRの新梅田駅はなにわ筋線の用意でしょうか?
だとしたら何らかの形で南海電鉄も参画するのか?
南大阪に住む私としては南海路線の利便性向上を切望しているのですが・・・
大阪駅とそんなに離れてないので、個人的には新宿の新南口みたいに大阪駅新○○口でいいと思いますが…新北口?新中央口?
でも将来的に西梅田と阪急十三が繋がるという話が実現した場合、それらとJR新駅の名前が一致していたほうが分かりやすいかもしれないですね。
逆に駅名を分けてしまうと、改札を分けねばならず、福島駅と新福島駅のような微妙な距離感と不便性がクローズアップされてしまうのではないかと思います。
位置的にも環状線から1番線2番線とホームがナンバリングされていることから、その延長上の番号が付されるような気がシマス。
個人的にはなかなか無いのかなと思いますが、副称として括弧書きなどで「(北梅田シティー前)」とか付けるのもいいのかもしれませんね。
はて、どうなることやら。夢々な妄想は広がるばかりです♪(笑い)
大阪駅から「はるか」に乗れる、という印象を
つけたほうが、JRにとってもメリットがあると思いますし・・・
ただ、そういう期待をJRは軽く裏切ってくれそうですが(;^_^A
あと、これにより、なにわ筋線計画も良い方向へ
向かって欲しいですね。
新駅設置は既定の事とは言え、こうやって改めてニュースになると嬉しいものですね。
500億円もの大金を投じて地下線と地下駅を設けておきながら、ダイヤの乱れの元である大阪環状線に今までと同じように走らせるという非効率な事はしないでしょう。
やはり、後日『なにわ筋線』を整備して500億円の投資をフルに活かすようにするのではと思います。
そして新駅の名前ですが私は、地下鉄・四つ橋線が西梅田駅から新大阪駅まで延伸され北ヤードに駅が設けられると仮定するなら「北梅田駅」が妥当かと思います。
JRと地下鉄・四つ橋線の駅を「北梅田駅」として同じ地域にある事を示せば遠来からの客の混乱を防げると思うのです。
大阪駅=梅田からはるか・くろしおに乗れるというのはやはりインパクトがありますし、大阪駅とは別の駅ということにしてしまうと特急しか止まらない駅ができてしまうことになり、運営するにあたって色々と不都合な点がでてくるものと思われます。
今年もよろしくお願いします。
私も最初は「北梅田駅」が妥当だと思ってましたが、
ニュースの地図を見ると「大阪駅」の別ホーム扱いになりそうな位置ですね。
「北新地駅」のように今でも同一駅扱いと知らない人が多いのも問題なので、
やはり「大阪駅」になるような気がしてきました。
新駅の名前については‥‥
・大阪駅
・北梅田
・四つ橋線延伸線(西梅田-阪急十三)の新駅名にあわす
という意見が多いですね。
「はるか」乗り入れをアピールするなら「大阪駅」、駅北の新しい街との調和を考慮するなら「北梅田」ってとこかな?
まっしゅさんのおっしゃるように、副称を添えるのもいいアイディアかも。
「大阪駅(北梅田ホーム)」なんていいんじゃない?
あと皆さんがおっしゃるように、なにわ筋線の計画がどうなるかですね。実現するとしてもまだまだ先の事でしょうが、方向付けとしては大事な時期であるのは間違いないですよね。
ただ僕的にちょっと解ってないのが、JRと南海の関係です。一番目にコメントをいただいた泉州さんのように、南海路線と繋がると南海沿線の方の利便性はすごく上がります。ただ「はるか」と「ラピート」は商売的ですよね。南海が梅田まで乗り入れとなると「はるか」でなく「ラピート」へお客が流れちゃうわけで、JRはわざわざそんな事を認めるのでしょうか? うーん‥‥わからん。
今の「はるか」は毎時2本。
この運行体制のままで「はるか」が新駅に停車するようになったら確実に輸送力が不足する。
かといって大規模に車両を増備するほどではないかもしれない。
ならば「ラピート」を毎時1本ないし2本『なにわ筋線』を通して新駅まで運行させれば対処出来るかもしれない。
これがJR西日本の考えかもしれませんね。
ただ南海さんの難しいところは『なにわ筋線』を通じて新駅まで電車を走らせると自らの一大拠点である‘難波’の集客力の減退に見舞われる可能性があり、『なにわ筋線』による集客増とそれに伴う集客減のバランスが南海の悩ましいところではないでしょうか。
私個人は『なにわ筋線』に南海が走るようになった方が南海の経営にプラスになると考えているのですが。
JRもその辺良識をもって命名するでしょう。
過去に『北新地』駅も地元から『北新地桜橋』駅にしろと大阪名物??の無理難題を押し付けられましたがジュゲムジュゲムになると却下しましたからね♪
凄く混乱するそうですね。
大阪・梅田が、あくまでも関西の中心として関西人だけ
に便利なら良いという考えは少し寂しいし、今後の都市
間競争での都市ブランド構築の為にも、奥はJR大阪駅
もJR梅田駅にするべきだと思います。
ここに居る人達も普段は「梅田行こう」とか言うはずで
「大阪行こう」とは絶対言わないはずです。
更に地方の人が大阪に来るときは殆ど新幹線の新大阪駅
で降りるので、新大阪駅が大阪駅で良いと思います。
もっと梅田ブランドを全国に広げて欲しいです。
11番線復活で、日本海はここから出せばおもしろいかなっと・・・
改札さえなければ同じ駅に出来ます。関空発金沢行きサンダーバードをここへ停めてください。
新大阪の「2じゅうなんばんせん」というのも11番線から続いているという話もありますし11番線が戻ってきてもなんら不都合はないかなと思います。
大阪の街は北から大阪(新幹線&リニア)+梅田、心斎橋、難波……
関西圏外者からもわかりやすいことがとても大切ですね
そういえば南海は天下茶屋や汐見橋で他社路線と近接しているにもかかわらず、
まったく相互乗り入れにむけた動きが見えないなぁと思っていました。
線路幅(狭軌と広軌)が違うとか、
そういう根本的な問題を存在しているワケではないんでしょうか……??
書き込みは久々です。今年もよろしくお願いいたします。
皆様が書き込まれている案が実現すれば、
利便性も向上し、大阪駅北側の発展を促進しそうで
夢が広がるのですが、一方
過去の歴史を紐解くと、我々の理想とは正反対の方へ
着地してしまう事が多かったのが大阪の歴史…。
古くは大阪⇔梅田、最近でも南森町⇔大阪天満宮など、
とかく「同じ名称」が使われない傾向が多いですね。
ここは、大阪発展のため、
「大同団結」していただきたいと思うのですが…。
※私事ですが、「地図」の仕事に一区切りをつけました。
今後はこちらにて最新情報を仕入れさせていただきますね。
新駅は 島式1面2線になるとして 大阪駅の12番・13番ホーム扱いになるのが 妥当だと思います 根拠はルートです 北新地の場合 まったくルートが違う別路線でしたので 別駅扱いでしたが 今回は 両隣の駅が 地上線と変わらないため 同一路線扱いになるものと思われます 上でも触れられていますが 東京駅の京葉線ホームのように 改札内通路を通って 行き来出来るようになるはずです 今回の地下駅は 当然なにわ筋線(開業時には南北線になるんじゃないでしょうか)を考慮したつくりになってます JRなんば駅は既に なにわ筋線対応になってますしね いつ誰がでもめてるだけで なにわ筋線を作らない選択肢は無いんだと思います 旧国鉄時代に作った計画って 実現しそうに無いものも含めて 優先的に空間が確保されているようですよ 東京の地下鉄も 実現しそうに無い整備新幹線の通るルートは 避けて作ってるそうですし あと将来的には 南海の新大阪乗り入れは実現するでしょう ただしここからは個人的な意見ですが 料金をそろえて はるかに乗ろうが ラピートに乗ろうが お金は一緒ってなことになるんじゃないかな じゃないと 安かったら ラピートにってなるもんな 見た目のインパクトも強いしね
ながながと 失礼しました
確か地下二階の四つ橋線を北進させるとなれば同じく地下二階を通る阪神本線をさけるため地下三階にしなければいけない。
しかし地下三階にすれば南に地下三階に走っているJR東西線が邪魔になり、阪急との接続を考えて大深度4階にするのも無理がある・・・
だったような
電車のことは全くわからず書いとります。
・新駅は「大阪駅」
・既存駅と新ホームは改札を通らず行き来できる
って事でほぼ確定かな???
(僕的には「大阪駅(北梅田ホーム)」を推したい♪)
サブローさんの「JR大阪駅をJR梅田駅に」という改名する案は、めちゃめちゃ大胆で面白いです。他地方から来られる人にも解りやすいでしょうね。
ただ、僕的にはそこまでやる必要があるかなーとも思います。京阪神に住んでいる人の多くは既に大阪駅=梅田にあると認識できているでしょうし、名前を含めて「大阪駅」に愛着や思い出のある人も多いと思います(あすかさんのように「大阪駅11番ホーム」とホームの番号にこだわりのある人もおられるくらいなんだから^^)。あと新大阪駅が大阪駅で良いというのもちょっと反対です。遠方からの大阪へのアクセスは飛行機もあります。国際都市OSAKAとしてはやはり新大阪は新大阪のままで、駅前が発展した「大阪」駅は現状のままがベストだと思います。
反対意見ばかりで申し訳ないのですけど、何かもっと別の方法で“梅田ブランド”をPRしていく事を考えていくべきじゃないかなあ。‥‥と思います^^
南海を含め乗り入れの件は理解できていない事も多いので、なにわ筋線の意義とともにもうちょい勉強しようと思います。
≫泉州さん
いやいやいや、ダメにはなっていないはずですよ。国と市と民間の3者が、どうお金を出し合うかで検討されている状態だと思います。
現西梅田駅の大改造or新ホーム建設が必要でしょうけど、構造的に無理なら初めからこんな構想は出てこないはずだとも思いますし‥‥。
http://gorimon.com/blog/log/eid640.html
↑うちの過去記事にいただいている皆さんのコメントがいろいろと解りやすいかも、です。
≫ぺんさん
北大阪急行が乗り入れているのは御堂筋線なので、今回の延伸はあまり関係ないです。
(当記事内のイラストをご参照ください)
大阪駅という名前に愛着があるという人が大多数なら僕も異論はありません。ただ昔、私鉄各社が全て梅田にしたのにJRだけ大阪駅という名前でどうするか議論が起きた事があったらしいです。もし単なるJRの意地みたいなもので拘ってるのなら反対ですね。この件に関しては大阪府民にアンケート調査みたいな事は出来ないですかねえ(笑)結構おもしろいと思います。とにかくJRはお硬いイメージがあるし大阪駅という名前は永遠に変えないのは確実でしょうけどね。
へー。そういう議論もあったのですか。
おっしゃるようなアンケートが行えると面白いかもですね。対象は大阪府民だけでなくもっと広範囲にして「通勤通学で大阪駅を利用する人」「旅行で大阪駅を利用する人」「あまり大阪へは行かない全国の人」ごとに結果を整理するといいかもしれない‥‥。
四つ橋線に阪急、なにわ筋に南海・・・
大阪の鉄道二大ターミナルの梅田・難波両方ともに乗り入れないのは近鉄と京阪だけになるようですね。
まだまだ不確定な段階で、なにわ筋や南海の乗り入れがどうなるかはまだまだ先になっちゃいそうですが、この新駅は確実な1歩ではありますよね。大いに期待したいです。
北ヤードの2期開発がどんな内容になるか‥‥まずはここからかな。