<< 阪急グランドビルからの眺め 2008年10月 | main | ニュースいくつか >>

道頓堀の街並み

道頓堀
『道頓堀極楽商店街、来年3月で閉店へ オープンわずか4年』(cash12) MSN産経ニュース
『道頓堀の「名所」またひとつ…「極楽商店街」閉鎖へ』(cash12) MSN産経ニュース
極楽商店街が来年3月に閉館してしまうそうです。

造り込まれた館内は見事だったのですが、飯を食いに入るのに別途300円の入場料はネックだったか。いろいろ演出もあるし、ぶらぶら遊べるテーマパークと考えれば妥当な入場料とは思うんだけど‥‥難しいんだね。(という僕も、気付けばオープン年から行ってませんです^^;)

081025_135
サミー戎プラザの5〜7階が極楽商店街です。1〜4階のアミューズメント施設は既に閉店しています。ちなみにすぐ東側には7月に閉店した「くいだおれ」があります。


081025_165
081025_168
現在、道頓堀の街並みがとても奇妙な状態です。
新しい店や看板が多く登場している一方、閉鎖した店跡のシャッターや仮設壁も目立ちます。もともと店舗の入れ替わりの多い場所ではありますが、老舗の閉店が多くなってきた。

そして、相変わらず人通りはとても多いんだよねー(週末はもちろん平日も)。観光客の割合がかなり多そうなのですが、地元大阪人の比率はどんなものなんでしょ。
いつしか道頓堀はコテコテした特異な街になっています。コテコテも派手な看板もあってOKだと思うのですが、それだけの街になっちゃうのは問題。観光客が多いのも結構だが地元の大阪人が通える店もないとダメだと思います。
買いもん帰りの地元の人間が道頓堀をブラブラ、飯を食って呑んで帰る。そんな街が理想だと思います。


081025_019
解体中のキリンプラザ(参考記事→こちらから)。だいぶ小さくなっちゃいましたね。


[おまけ]
最近の道頓堀関係のニュースとかコラムとか。
『大阪・ミナミを象徴する繁華街「道頓堀」変わりゆく道頓堀と周辺エリアの今をレポート』(cash) なんば経済新聞
『「くいだおれ」に続き老舗日本料理店が閉店 変わる道頓堀』(cash12) MSN産経ニュース
『串かつ「だるま」、道頓堀店を移転−店舗面積拡大で席数増』(cash)) なんば経済新聞
『くいだおれ太郎、タレントに転身 有料で貸し出し』(cash) なんば経済新聞
くいだおれ太郎のタレント転身は何だかなぁ‥‥

『道頓堀に「白いタイヤキ」店−タピオカ粉を使用しモチモチ感出す』(cash)) なんば経済新聞
白いたいやき
“白いタイヤキ”を食べてみた。白い生地はタピオカ粉で作っているそうです。モチモチしていてなかなか美味かった。
■難波界隈 | 2008.10.26 Sun | 11:32 | コメント (30) | トラックバック (0)




Comments

串かつだるまの看板とか、もう勘弁して欲しい。
kazu | 2008/10/26 12:28 PM
こんにちは。

京阪中之島線開業に合わせて上阪した19日(日)、なんばウォークにある串カツ屋さんで串カツで生ビールを頂きました。

一切の虚飾を排した「シンプル イズ ベスト」な店舗。

店内には地元の人が殆どで、関東の言葉を話すのは私だけ。
店内で働くおばさんやお姉さん達も一生懸命で好感が持てましたし、出てくる串カツも美味しかった。
注文すればテキパキ対応し、一度に沢山の串カツが揚がると「これどうですか」と頃合いを見計らって進めてくれる。

ついつい手が伸びてビールも進むという寸法で、しかしそれが嫌見ではなく押し付けでもない絶妙な間合い。

また地元のお客さんだから、とか観光客だから、とかで対応を変える事が無いのが大変に嬉しい。
地元の方々を優先すれば観光客側すれば面白くないし、観光客を優先すれば地元の方々は面白くないものです。
変に気を使わなくてよいのが観光客の立場としては大変に有難い。また地元の方々も気にせずお店を利用出来て肩が凝らなくてよい。

道頓堀界隈でお店の撤退が相次ぐ理由の一つとして「あまりに観光を意識しすぎ」だからではないでしょうか。
それはお店での接客もそうだし、「大阪はコテコテだから看板も内装も派手にすればいい」とでも言いたげなセンスの無い、またどうせ観光客なんかは一度しか来ないのだから「目立てばいい」的ないい加減な姿勢が観光客に飽きられたのでは。

また地元の方々には「こんなのは大阪ではない」と毛嫌いされたのではと思います。
大阪市内を歩けば分かりますが、道頓堀的なただ派手なお店は寧ろ圧倒的に少数派だと思う。
つまり道頓堀的お店は本当の大阪ではなく「作られた偽物の大阪」だという意識があるのではないか。

そう考えると道頓堀界隈を、活気があって本当の大阪たらしめたいのであれば、虚飾を排し、普通にお店を作れば良い。
必要以上に観光を意識しなくても良いのです。
大阪らしく真面目に美味しいものを愛想良く提供すれば良いだけです。
それだけで「大阪は違う」を多くの人が認めてくれる。

あとは道頓堀に面したビルを「道頓堀側にビルの正面になるように」建設すれば良い。
水辺に面したカフェテラス的なビルを増やせば道頓堀らしい景観になるだろうし、またそうなれば見た目に虚飾で醜悪な看板やデザインのビルも自然に淘汰もされましょう。
見た目が悪い眺めは嫌われるし、そうなればビルの経営も成り立たなくなりますから。

今は道頓堀界隈は人が多く集まっていますから、パッと見た目は気づきにくいですが、道頓堀界隈には静かにしかし着実に危機が迫っています。
今ここで、本当の道頓堀界隈とは、本当の大阪らしい歓楽街とは何かを考える時期に来たのだと私は思います。
よっさん | 2008/10/26 02:24 PM
ゴリモンさん、お久しぶりです。
しばらく道頓堀には行ってないのですが、えらいことになってますね。
キリンプラザも風前の灯とは・・・前に置かれていた黄金のキリン像はどうなったのでしょうか?
せっかく“道頓堀の新名物に!”なんて言って除幕式してたのに・・・
そうかと思えば、だるまのドデカイ立体看板が・・・これは生理的に受け付けませんわ。
こんなのを“道頓堀の新名物”にしてほしくはないです。だるまは新世界で慎ましくやってたのがだるまらしくで良かったのに。
何やら益々縁遠くなりそうな道頓堀です。
でも白いタイヤキは中々オイシソウ!これも粉もんっちゃあ粉もんですが、ソースべたべた系じゃなくて、なんか上品。
新しい道頓堀の名物になってほしいです。
ぽてちん | 2008/10/26 03:10 PM
藤家 大阪本店

九州発祥の白いたいやきが大阪上陸

という店が、千林にあります。
http://www.senbayashi.com/users/taiyaki-f/index.html
食べたことありますけれども、九州発祥かどうか?よくわかりませんでした。
あすか | 2008/10/26 04:48 PM
くいだおれ太郎は閉店した店が譲渡されたあとに再開したらまた前に置きたいと言う話じゃなかったかな。
七味 | 2008/10/26 06:28 PM
道頓堀界隈はもう地元民の為の街ではなく、ある意味でディズニーランドと同じ、”浪花のコテコテ”を求める方たちにとってのテーマパークなんじゃないか、と思ってます。もはや地元での集客は諦めてる感じ。
その観光客に飽きられつつあるんですから、もう一度本来の地元の為の街に戻るのか、このままマスコミでの知名度を生かしてテーマパークのままいるのか、考え直す時期が来たんだと感じます。
大阪人の自分としては昔と比べてもますます行く機会の無いような場所になったんで、全国的なイメージの問題も合わせてできれば地元民の為の街に変えて欲しいのですが^^;
tohli | 2008/10/26 06:42 PM
takajinの番組で100人調査したら
八人しか大阪人がいなかったんだと。
その八人の中にも
圏外の友達と始めてきたんだと。
なんじゃそりゃ。と思いました。
もうちょっとは多いんだろうけど
通り道としてではなけりゃ末期かもしれない。

>>あとは道頓堀に面したビルを「道頓堀側にビルの正面になるように」建設すれば良い。

よっさんその通りです。向きが逆です。
そしてあえて光物、光を入れてこそ栄える看板にするできです。
今のはダサすぎます。
ぺん | 2008/10/27 01:37 AM
おはようございます。
道頓堀界隈の地盤沈下には驚いてしまいました。
これではあのフェスティバルゲートに近い地盤沈下ではないかと思われます。
来年3月20日に予定されている阪神電車なんば線の開業により、果たしてどうなるかが注目ですし、それからなんば高島屋の大規模な増改築工事の完成による影響が懸念されます。
それでは、失礼します。
おくらと | 2008/10/27 08:03 AM
どもどもです。

≫kazuさん
串かつだるまのファサードには大画面のモニターも付いているみたい。
店先には等身大人形もあるしでかなり派手です。

≫よっさん
めちゃめちゃ同意♪僕が整理できずにいた事までまとめていただいて感謝です。
コテコテ文化は、観光地を意識しすぎて誇張されたイビツな大阪像なのかもしれません。
もう少し自然体に戻らないと地元の人間も帰ってこないですね。
シャッターの降りてしまった店も増えているが、人通りの多い今だからまだチャンスもあるはず。
「道頓堀側の水辺」「地元の人間」「食」‥‥復活のキーワードもたくさんある♪

≫ぽてちんさん
勝手に推測するに‥‥新世界のだるまも「道頓堀の路面に出すんやから、もっともっと派手にいかんと!」
ってな感じでド派手な立体看板&店先人形に落ち着いたのでしょうね。
それを全否定するつもりはありませんが、道頓堀へ出店する店がみなその調子なのは考えもん‥‥

≫あすかさん
「白いたいやき たいやき本舗 藤家」http://shiroitaiyaki.com/
「白いたいやき」http://www.geocities.jp/fwsck343/
既にいろいろあるみたいですね(上があすかさんの食べはった藤家)。どちらも九州発祥??
ちなみに道頓堀の「白いタイヤキ」は、三日月百子という300円均一ショップチェーンがやってるようで
雑貨屋の店先がタイヤキ用のカウンターになってます。

≫七味さん
方針が変わってタレントへ転身だそうです。
あまりクリエイティブではない結果に興ざめしてしまいました^^;

≫tohliさん
どんどん“浪花のコテコテテーマパーク”になってますね。
看板&POPは過激さを競って、必要以上に派手&チープになっているのかもですね。
他地方の資本が入ってきて大阪人以外が大阪を演じる事が増えているもの原因の一つかも。

≫ぺんさん
えええええ?もうちょい大阪人は歩いていてほしい^^;
でも心斎橋筋〜戎橋筋では大阪人の比率は高いのでは。
我が家も心斎橋まで電車で行って難波まで商店街を歩いて抜けるという行動パターンが多いです。
地元民を道頓堀通り界隈で寄り道させるか‥‥それが課題ですね。
そしてその一つは水辺なのは間違いない♪

≫おくらとさん
フェスティバルゲートは人足が遠のいてしまっての破綻でしたが、
道頓堀の人通りはたくさんあるのですから事情は違うと思います(違うと思いたい)。

「くいだおれ」の前で記念写真を撮る人はたくさんいたが、店に入って食事をする人は少なかった‥‥‥道頓堀全体がこの状態なのでしょう。
派手な看板で街に観光客は集まる。だけどそれだけで商売はやってけない。この次のステップを考えていかないとね!
ゴリモン | 2008/10/27 09:03 AM
全国から道頓堀を訪れる人は多いようですが、飲食店、店舗で食事、買い物される人の割合はどうなんですかね。
派手な看板の前で記念写真を撮るだけで単なる通過される人が多いのでは問題でしょうね。
道頓堀だけの問題ではないと思うますが、ミナミ全体のまちがコテコテ文化が先行しているような気がします。

道頓堀の詳しい歴史は知らないんですが、江戸時代には芝居小屋が立ち並び繁華街として賑わっていたようです。歌舞伎、浄瑠璃とか。
道頓堀川にあるビルは背を向けているので川側に向けて建てなおす。
現在のコテコテ、派手な看板規制して、江戸時代の文化、街並みを道頓堀一帯に再現、整備してもいいのでは。
コテコテ、派手文化から品のある道頓堀に変わって欲しい。
100年計画で道頓堀、難波、心斎橋アーケード再生計画を大阪市民が真剣に考える時が来ているのではないでしょうか。
アキラ | 2008/10/27 09:52 AM
自分は道頓堀好きですね
特に夜の道頓堀は凄く賑やかでいいです
全国どこに行ってもこの雰囲気は味わえません
シュッとした都会的な梅田と派手でコテコテな道頓堀
棲み分けできててええんとちゃいますかね?
名無し | 2008/10/27 12:13 PM
いやいや、タレントに完全に転身ではなく、店舗跡がどうなるかが決着してないので当面はタレントだってことじゃなかったかと。

ま、実際は1体だけじゃなかったと思うので(昔、ナイトスクープで、数体のくいだおれ太郎が倉庫の中で並んでるシュールな写真を放送してました)、いろいろやればいいだけじゃないかと思ってたりしますが。

と書いてたらこういうニュースが。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081027/trd0810271406009-n1.htm
七味 | 2008/10/27 04:47 PM
こんばんは。

道頓堀界隈が良いと思う人もいるでしょう。
かく言う私も道頓堀界隈にある昔からありそうな老舗を見ると「ありし日」の道頓堀を想像させるものがあり、あれはあれで良い。

しかし、実際に道頓堀界隈から撤退が相次ぐのは今の道頓堀界隈が支持されなくなっている証拠みたいなもので、今までの「コテコテ路線」では早晩立ち行かなくなるのは必至かと思います。

そんな事を思っていたら七味さんがアップされたニュース。
いつまでどこまで、たかだか人形に過ぎない食い倒れ人形に頼るのでしょうか。
もし、この人形に実力がありお店に来客し飲食してくれていたなら「食い倒れ」はお店を閉じる事はなかったのでは。

所詮、人形は人形。それだけのものでしかない。
結局は、どんな人形を置こうが店舗をコテコテにしようがお店としての実力が伴わなければ成功はしないのです。

大阪で長い事‘老舗’として営業を続けるお店を、今一度身近にあるお手本として見直してみてはどうでしょうか。
よっさん | 2008/10/27 06:03 PM
建物云々の前に一番簡単な整理を・・・

       「自転車撤去」
箕面 | 2008/10/27 06:48 PM
>よっさんさん
くいだおれ太郎は確かにくいだおれの経営には貢献できなかったわけですが、道頓堀にはめちゃめちゃ貢献してきたと思いませんか?
七味 | 2008/10/27 06:54 PM
ん〜、貢献とは何に対してかで評価が分かれると思います。

ただ単に人を呼ぶ、アキラさんが書かれていますが「写真を撮ってお店には入らない」では貢献しているとは言えないのではないでしょうか。

観光地というのは、ただ単に人が来るだけではダメで、そこで飲食や土産にお金を使ってもらわないと成り立たない。

食い倒れは、太郎があれだけ人を集めても、結局はお店の中にまでお客を誘導は出来ず飲食をしてもらえなかったからお金が入らずお店をたたんだわけで、厳密に言えば太郎は「客寄せパンダ」にすらなっていないのです。

それでも太郎が大阪のイメージアップに貢献しているならまだしも、太郎が振りまくイメージは「コテコテ」でしかなく、集まった人達に大阪の間違ったイメージしか広める役割しか果たしていない。

マスコットとして太郎を語るなら「お金は落としてもらえない」「良くないイメージしか振りまかない」では、まったく意味が無く失格ではないでしょうか。
よっさん | 2008/10/27 07:20 PM
ゴリモンさんの写真を見ていて驚いたことに気が付きました。
道頓堀,、淀屋橋は同じ大阪なんですが風景、雰囲気がすごく違っていますね。
道頓堀
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2971757622/sizes/l

淀屋橋
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2955628145/sizes/l

道頓堀の明日を考えましょう。
アキラ | 2008/10/27 08:29 PM
>よっさんさん
観光客がお金を落とさないのはくいだおれ太郎があるせいなのですか?そうじゃないでしょう。
七味 | 2008/10/27 09:16 PM
では食い倒れ太郎がどんな貢献をしてきたというのですか?

更に言うのなら今の道頓堀界隈の多くのお店(全てではない)は、お金を払ってまで見たり飲食したりする価値がないのでは?
よっさん | 2008/10/27 10:08 PM
大阪は筋や通りごとに違う一面があるのが面白いんですよ。
saew | 2008/10/27 11:28 PM
お久しぶりです。
道頓堀か〜そういえば僕もしばらく行ってないですね。
そんな訳で、極楽商店街なるテーマパークにも一度も行かずに閉店となってしまった訳です。
前を通った事は何度かはあるんですが、中に入りたいと思わなかったんですよね。近くの鰻谷周辺のコジャレタお店や法善寺横町のお店なら入りたいと思うのに不思議ですね。それよりも随分前に長堀橋にあったお気に入りのアラビアンレストランが閉店したのが未だに僕はショックです。脱線しましたので話を戻すと道頓堀で入りたいお店って無いような気がします。未だに有名なかに道楽でさえ行った事が無いぐらいですし(^_^;)これ程有名でありながら、大阪人が行かない、行こうと思わない場所って無いんじゃないかな?新世界と同じで、一般の大阪人にとって縁遠い場所なんでしょう。昔ながらの人情的な良さを残すお店は道頓堀や新世界よりも今は天六の方が多いかもしれませんね。

遅ればせながら、スカイビルの展望室にあるカップル用のソファーもどきの所に行ってきました。
僕も含め、隣のカップルもその隣のカップルも更にその隣のカップルもキスしてました…そして僕も…後ろの受付の女の方が居たんですが、下りる時に気付いてかなり恥ずかしかったです。

ではまた郵便局絡みのニュースの時にお邪魔させて頂きます。
シン | 2008/10/28 08:26 AM
どもどもです。

≫七味さん、よっさん
あはは、なんか掲示板状態だ^^
くいだおれ太郎君は、街全体の集客もしていたわけですし多大な貢献があったと思います。ただ、よっさんがおっしゃるように何に対してかで貢献の評価が分かれるんでしょね。コテコテ大阪の元凶のひとつだといえばそうだし‥‥
僕はコテコテ自体が全て無くなればいいとは思いません。派手な看板も街並みも好きだったりします。ただ何度も書いてますが安易なコテコテばかりに偏ってしまうのが問題だと思うんですよねー。
で。くいだおれ太郎君の評価はどうでもよくなってきました。勝手にして♪って感じ^^;

≫七味さん
おお、来春から中座ビル前で復活ですか。
くいだおれ太郎が数体あるのは初めて知りました。次郎ではないですよね?まさか三郎、四郎、五郎‥‥なんちゃって
どうも太郎君が重そうな時と軽そうな時ががあるような気がしていたので、謎がとけました。

≫アキラさん
江戸時代から昭和にかけて劇場が並ぶ芝居の街、昭和後半は芝居から映画へ。昭和末から平成は、劇場が取り壊され商業ビル等に‥‥。
派手な看板は芝居小屋からの伝統?でしょうし、僕的にはOKだと思います。コテコテ看板も規制するまではどうかと。問題は安易にそればっかになっちゃってる事なんだなあ。大問題。おっしゃるように大阪市民が真剣に考える時だと思います。
あ、それと。淀屋橋と道頓堀の写真へのリンクをはってくださってますが、比べるもんじゃあないと思います。

≫名無しさん
確かに。地域ごとにいろんな顔があるのは大阪の最大の魅力ですね。
僕も道頓堀の街並みは好きですよ。減りつつあるけどネオンなんか特に。
ただ「安易なコテコテ」ばかりになりつつあるのが心配‥‥。

≫箕面さん
‥‥確かに^^;

≫saewさん
大阪の事を知るにつれ「筋」や「道」を意識するようになってきました。
ただ最近はその特色が薄れつつありますね。特に長堀以南は‥‥

≫シンさん
くいだおれは入った事がありますが、かに道楽は行った事がないです。NGKも無いです。そういう場所は多いですね。
夜のスカイビル展望階は、僕もあらためて嫁さんと行きました。チューはしてませんが^^;
ゴリモン | 2008/10/28 09:30 AM
記念撮影をしていく客は昔から多いのに、それでも集客に貢献できてないなんて普通思わないと思うんだけどね。

かすかな記憶なので間違ってるかも知れませんが、大阪万博でくいだおれが出店するときにかなりの数を作ったんだけど、コテコテすぎるからか使わせてもらえなかったんで倉庫に予備がいっぱい眠ってるとか言う話だったかと。

とにかく、デザインの違う万歳する「くいだおれ次郎」のは存在しますが、ナイトスクープで放送された写真はくいだおれ太郎そのものが複数あるものだったのは間違いありません。
七味 | 2008/10/28 10:58 AM
七味さん、どもです。
街全体が「記念撮影をしていく人は多いけど集客に繋がっていない」という状態なんだと思います。老舗が閉店していくのはますます良くない傾向だ‥‥
ナイトスクープは是非見てみたい。土曜午後に「リターンズ」として再放送されているので、その回も再放送してほしいです。
ゴリモン | 2008/10/29 09:21 AM
大阪に遊びに来てさ、くいだおれ人形と記念撮影してさ、
道頓堀近辺で1円もお金使わないってことありうるわけ?
飯くらいは食うでしょ?

道頓堀近辺のコテコテな状況が諸悪の根源って言い方するのはいかがなもんかと。
単に経営の失敗の責任を押しつけてるだけではって感じ。

ナイトスクープは凄い昔ですよ。めちゃめちゃ初期の頃。
七味 | 2008/10/29 10:10 PM
七味さん、
1円も使わないということはありえます。
二度ほど知合いが東京から来て案内しましたが、二度ともまさに記念写真だけ撮って飯すら食わなかったです。
1回はなんばパークスで、もう1回は南船場まで行って食べました。
道頓堀のお店は、いかにも観光客向けでほんとにおいしいものはないのではないかという気がして…(事実は知りません。大阪に来てから日が浅いもので)
和三総 | 2008/10/30 11:19 PM
どもです。

≫七味さん
≫和三総さん
和三総さんがおっしゃるように全くお金を使わないって人もいれば、テイクアウトの店だけで軽く食べる人も多いような気がします。で、一番人気が露天商のようなタコ焼き屋なんだからちょっと問題かも(好きだけど)。
あ、でも七味さんがおっしゃりたい事も解ります。僕もコテコテを全否定しているわけではないので。コテコテの是非、すべき大阪のアピールについてはいろいろ思う事があるので改めてブログの記事にしたいと思ってます。
ゴリモン | 2008/10/31 09:21 AM
いや、だから、そりゃ金1円も落とさない人はいるでしょうが、
それはくいだおれ人形のせいなのですか?
七味 | 2008/10/31 11:01 PM
>七味さん

食いだおれ人形のせいというより、食い倒れ
人形は昨今の道頓堀の店舗撤退の象徴という
ことだと思います。
昔は道頓堀の賑わいに貢献したかもしれませ
んが、もう大分前から時代遅れだったという
ことなんじゃないでしょうかね。
サブロー | 2008/11/01 12:36 AM
どもです。

七味さん、別に くいだおれ太郎君のせいにしているわけでないですよ。
僕も皆さんもその点は、サブローさんがおっしゃるように象徴的に話しているだけだと思います。


その昔は周辺に遊びにいける場所も少なかった。皆が道頓堀へ集まった。
道頓堀に集まった人をどうやって自分の店へ招くかと、くいだおれ太郎や動くカニ等のコテコテ看板が登場した。
だけどいつしかそれが“道頓堀の象徴”になり、はたまた“大阪の象徴”になっている。
‥‥ってのが現在の状態なのかなあと思います。

コテコテ看板に頼るんでなく店の中身で勝負!という店が増えてくれるのが一番の解決策だと思うんですけど‥‥それが難しい^^;



ところで、1年で閉店しちゃいましたが‥‥
くいだおれの裏には「ウラくいだおれ」なる店がありました。
http://namba.keizai.biz/headline/93/
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091186642404.html
http://shinsaibashi.livedoor.biz/archives/50936192.html
表通りと裏通りに2体の太郎君が存在したって事ですね^^

#ここも結局キャラに頼ってしまったのが閉店理由のひとつかもね(推測ですけど)。
ゴリモン | 2008/11/01 10:09 AM

Comment Form

Trackbacks