大阪駅中央北口
先週末に「大阪駅中央北口」が少し移動しました。
左の取り壊しされているのが古い通路、右が新しい入口です。

入口前。

入ってすぐに左折、通路が駅ビル内へと続きます。
「うわ。通路が変わっとる」と声に出して驚いている人がおられました。そりゃ驚くわな。
[おまけ]

数年前に撮影した写真がありました。以前の「大阪駅中央北口」です。
(中央改札口のすぐ横にありました)
[おまけのおまけ]

その旧入口があった場所は現在こうなっております‥‥。
入口は駅北ビルとともに消滅しちゃいました。
左の取り壊しされているのが古い通路、右が新しい入口です。

入口前。

入ってすぐに左折、通路が駅ビル内へと続きます。
「うわ。通路が変わっとる」と声に出して驚いている人がおられました。そりゃ驚くわな。
[おまけ]

数年前に撮影した写真がありました。以前の「大阪駅中央北口」です。
(中央改札口のすぐ横にありました)
[おまけのおまけ]

その旧入口があった場所は現在こうなっております‥‥。
入口は駅北ビルとともに消滅しちゃいました。
Comments
アノ一角だけ高架部分を残しているのは何故なんでしょうね?けっこう気になりません?
昔の写真なかなかいいですね!
あれ?って思いました^^
また動画です^^
http://www.youtube.com/v/T5DWc2GuC7M&rel=1
かたや、阪急百貨店にも変化ありました。正面に、それらしい雰囲気がちょっと・・・画像がくらもちのリンクに・・・ぼそっ
≫seemoさん
おおお。早速行かれたんですね。トラバありがとうございます。
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2275140753/
実は昨日は僕もコムサのカフェに行ってました。ニアミスだ♪
≫まっしゅさん
やっぱり“アノ一角”は歩行者用の通路部分だったから残していたんじゃないでしょか。
今回の通路の切り替え直後に解体が始まりましたです。
≫近鉄奈良線さん
見上げる阪急のクレーン。
萌え〜なのですが風切音が寒そ〜です^^
≫くらもちさん
昨日は僕も阪急前を通りました。ニアミスだニアミス♪
http://gorimon.com/blog/sb.cgi?eid=854
阪急のアーチ型意匠については新しく記事にしました。
愚問でしたね、すみません(泣)
ところで今月いっぱいくらいで残った「昭和時代の婦ラットホーム」が全て解体されそう。‥‥解体心傷
見納めしとかなきゃね。