<< 「大阪市北区角田町」 | main | なにわ淀川花火大会2007 >>

なにかと個性的だよ、阪急中津駅!

070803_297.jpg
今日は阪急中津駅の紹介をさせていただきますね。
ここは知る人ぞ知る、実に個性的(というかヘンテコ?)な駅です。しかしその個性がたまらく好きなんですよ。かなりツボなのです。

まず駅の正面入口が無いのが個性的。しいて言うなら高架下のこの場所が正面入口になるのかな? 階段の上に改札口、さらに階段を上るとプラットホームがあります。
ひとつ隣の立派な梅田駅とは大違い。数百mしか離れていないのにこの違いは何だ!? ‥‥まあ、こちらはこちらで独特の雰囲気があっていい感じなのですがね。


070803_093.jpg
ちなみにその界隈はこんな感じ。駅前らしい施設は一切無く、壁面に駅名がポツンと表示されているだけ。(見逃して迷っちゃう人もいる)→MAP
高架下の路地を入っていくと先ほどの場所があります。変わってるでしょ?


070803_105.jpg
また、駅への入口はもう1ケ所あります。→MAP
この階段の下に改札口があり、さらに階段を降りると先ほどの地上に出ます。「西口」という正式な名称があるのですが、どちらかというと「勝手口」って雰囲気^^

020525_027.jpg
改札横にはこんな売店があります。
ちょっと学校の購買部っぽいかも。こじんまりとしていて可愛い存在です。


070803_144.jpg
そしていよいよプラットホーム!
何がヘンってこのホームの狭さは尋常じゃないでしょう。(白線の外側と内側が同じ幅やっちゅうねん^^) これだけ。

070803_133.jpg
線路は神戸線・宝塚線・京都線が上り下りで計6本。各駅停車のみがこの駅に停車します。
ちなみに京都線(一番向こう側)にはホームがありません。京都線には中津駅が存在しないのです。全ての電車が通過していきます。


070803_206.jpg
たまにこんな電車だらけの状態にもなる。
ホームは狭いが電車は多い。ターミナルの梅田駅と十三駅の中間なので、行き来する電車の数も半端じゃないのです。



[さかなっつハイ]
阪急中津駅といえばズラリと並んだこの看板が有名でしたね。今はもうありません。


[大阪人の特集]
先月号の「大阪人」が中津の特集でした。地元民としては嬉しかった♪


[なにわ淀川花火大会]
今日は淀川の花火大会。中津駅周辺が大混雑する日です。
ホームが狭いので気をつけて!!!
070803_121.jpg
大阪いろいろ | 2007.08.04 Sat | 10:08 | コメント (21) | トラックバック (2)




Comments

高校生のとき、家が天神橋6丁目近くで、まだ阪神北大阪線が天六からここに隣接して走っていたので、1ヶ月ほど通学につかいましたがすぐに阪急梅田に戻しました。

【理由】 帰りに寄り道するとこ、ゼンゼンあらへん。。。
e_fan | 2007/08/04 12:26 PM
半年ほどぶりにコメントさせていただきます。
阪急神戸線沿線の住人だった私にも、中津駅の独特なたたずまいは、強い印象を残しています。
が、利用したことはほとんどありません。余程の用事でもないとまずスルーしてしまう駅です。
というわけで、中津というとまず思い出すのは大昔からある「がんこ寿司」の巨大看板だったりします。
しかし、高架下の昭和っぽい雰囲気とか、興味を引かれるものがあります。ウルフルズの「大阪ストラット」に出てくるカンテ・グランデもこの辺りだそうですね。
今度帰省したら訪ねてみようかな。
よりき | 2007/08/04 03:49 PM

はじめまして^^、

大人気のブログですね、勉強させてもらいますm<_ _>m

にしても写真が粋で見とれてしまいました。

大阪の街も撮り方ですね^^、
 

また遊びにきます。お邪魔しました〜

 
donaisiyokana | 2007/08/04 04:25 PM
こんばんは。

いつも阪急・梅田駅の前の駅で通り過ぎる電車から
「ホームが狭いなぁ」と感じていた駅は、ここ中津駅だった
のですね。

 十三駅を出て、梅田駅までの「阪急 三複線」はいつ見て
もダイナミックで、関東人の私は、年甲斐も無く窓に顔を
くっつけて見入ってしまいます^^。
よっさん | 2007/08/04 05:57 PM
へ〜中津駅って使ったことないんですよ。
外観はよく知ってるんですが、中がこんなに異空間だとは・・笑
おもしろレポートありがとうございます!
おかしょう | 2007/08/04 06:50 PM
お久しぶりです^^。
中津駅の雰囲気いいですね〜〜味があって個性的で。狭いホームはちょっとスリルがありそうですが好きです!
以前から不思議に感じるのですが巨大ターミナルの一つ前の駅はすごくこじんまりしているような。。。
大小のギャップがあるせいでそう感じるのかもしれませんが^^;
なまはげ | 2007/08/04 06:57 PM
いつも車窓から眺めているだけですが
周辺の看板も含めて中津駅の他には無い
あの雰囲気がとても好きです。
誰か | 2007/08/04 09:21 PM
中津の住民です カンテグランテで食事をし 佐伯祐三の生家を尋ね十三の花火を見て只今帰りました
69GOGO | 2007/08/04 10:03 PM
なんて奇遇なんでしょう!
先週の週末に15年ぶりに中津駅に降りました。
で、先程その様子をアップしてみましたので
トラックバックさせてもらいました。
淀川の花火の音は、私の自宅でも音が聞こえ
ますよ。ラストもドドドドド!って聞こえます(笑)
まっしゅ | 2007/08/05 12:08 AM
知れば知るほど好きになる そんな感じですかね また降りたくなってきた(笑)
seemo | 2007/08/05 12:21 AM
前にこの中津で降りたことあるのですが、その時はびっくりしました。特に高架下のお店の辺り。なんとも不思議な空間ですね。なぜだか、巨大駅の次の駅って、こうなるんですよね。南海難波駅の次の今宮戎駅もある意味似ています。とても小さな改札口で、ホームは高野線だけにあって南海線にはありません。そして、とても寂れているんです。

昨日、その花火の音、自宅でドッカドカ聞こえてました。
極もん | 2007/08/05 05:22 AM
1枚目左、いこいで飲んでると、ちょっと、臭いです。
ネコのにおいかなぁ?

電車の振動感じながら飲めるので、いいんですけれどもね。
アテはおいしいし、安いし、言うことなしなんですけれどもね。
あすか | 2007/08/05 08:45 AM
どもどもです。

≫e_fanさん
あ、そうそう。野田から天六まで路面電車が走っていたのですね。(名残のようなものを見た事がないのでいまいちピンと来ていないのですけど)今の時代にも残っていたら面白い路線だなあ。
阪急中津駅周辺の街並みはe_fanさんが御存知の頃からたぶんあまり変わっていません。商店街が寂れ気味な事くらいでしょうか。だけどカフェやらバーやら古本屋やら小さく個性的な店は増えています。寄り道スポットは充実しているかも、です。

≫よりきさん
カンテGでマチきって♪あ、カレーとチャパティが食べたくなってきた^^
「がんこ寿司」の看板は結構歴史があるようですよ。上でe_fanさんもおっしゃってた阪神北大阪線が走っていた時代の写真(昭和40年代)に、今と同じサイズのがんこの看板が写っていたので驚きました。

≫donaisiyokanaさん
今回の写真は自分でも気に入っているので(1枚目と最後)褒めていただくとかなり嬉しいです。
アートぽくかっこいい写真は無理ですが、 大阪の街を撮るのは楽しいですね。

≫よっさん
よっさんが中津駅を通過するのは、大阪空港から梅田へ向かう時の宝塚線急行でしょうか。
“阪急三複線”は見慣れているはずだけど僕も興奮します。
この中津駅とか十三大橋あたりがかっこいいです。http://www.flickr.com/photos/gorimon/63802395/

≫おかしょうさん
あら。新梅田の最寄駅なのに使った事がなかったのですか。
機会があれば是非^^

≫なまはげさん
巨大ターミナルの一つ隣の駅はこぢんまりしてたり、アンダーグランドな雰囲気があったりギャップのある事が多いように思います。
この中津駅界隈はその向こうに淀川がある事もあって開発の波があまり来ていません。昔ながらの街並みが残っていて雰囲気いいっすよ。

≫誰かさん
JR貨物線をまたいで梅田側は看板が多いですが十三側は少ないですもんねー。
だけど、中津駅の周りには何も無い事はないですよ。(地元民としてPRせなあかんな、これは^^)

≫69GOGOさん
昨夜は花火でしたよね。365日中、極端に賑やかになる日!

≫まっしゅさん
ありゃま!ほんま偶然!
同じ日に中津のブログ記事がかぶるっては奇跡に近いかも^^
淀川の花火は芦屋でも音が聞こえるのですか。そういえば以前に芦屋の花火大会と同じ日の開催の時があって2ケ所の花火を同時に見れて嬉しかったです。

≫seemoさん
是非探索して下さい。
seemoさんのブログ記事で「京都沿線の住民は『中津は特殊な急行しか停まらない駅』と勘違いしていた」ってのが意外で面白かったです^^

≫極もん さん
高架下はギャラリー、ライブハウス、劇場にもなるでかいカフェ、ひたすら続く倉庫、等々いろんな施設があって面白いです。(たまに昼間でも暗くて怖い場所もあるけど)
今宮戎駅ってそんなに似ていましたっけ。あまり行く機会が無いので憶えていません。というか憶えていないくらい小さな駅って事かな。ある意味中津と似ている^^
ゴリモン | 2007/08/05 09:23 AM
芦屋でも聞こえるのは、きっとバックの六甲山に音が当たる
からなのかなあと思います。
にしても、偶然と言えばトラックバックも・・・seemoさんと1分
違いなんですよね♪
まっしゅ | 2007/08/05 10:11 AM
中津駅は、立ち飲みや道路にはみ出た大衆酒場があって面白いですよね。気軽に飲める感じがイイ!東京・新橋あたりで飲んだときもそんな面影がありましたよ。
OCP | 2007/08/05 12:12 PM
私が初めて阪急電車と出会ったのが、4年ほど前の事。

大阪国際空港に降り立ち、大阪モノレールで蛍池駅で
乗り換え。目の前に滑り込んで来た‘‘阪急電車’’は、
ピカピカに光り輝き、外装の上品なマールン色、内装の
落ち着いた木目の壁面と緑色のシート、そして下からへ
持ち上げる日除けなど、関東人に私には「驚天動地」の
世界でした。

 そして十三駅を出て見えてきた「三複線」の壮大な眺め。
 終点の梅田駅の壮大な眺め。

 しばらく放心状態で見惚れていました。
 阪急は日本一の私鉄ではないでしょうか。
 関東私鉄には、とても真似が出来ない風格がありますね
よっさん | 2007/08/05 01:09 PM
どもどもです。

≫あすかさん
居酒屋「いこい」は一度だけ行きました。
高架下での電車の通過音は心地良いのだけど、中津の場合は数が多すぎるかも?^^

≫まっしゅさん
音は意外に遠くまでノビルのかもしれません。
毎年PLの花火大会の音だけが中津でも聞こえます。(毎年「雷や!」「夕立ちか?」と焦ってしまう^^;)

≫OCPさん
阪急も地下鉄も中津界隈はシブイ店が多いっす。
僕にとってはお初天神あたりが新橋っぽいかな。新地が銀座っちゅう事で^^

≫よっさん
阪急電車はマルーン色のボディや座席など、阪急は統一されたカラーがいいですよね。
落ち着きますし見とれちゃいます^^
ゴリモン | 2007/08/06 09:57 AM
はじめまして

僕も中津に1年前くらいから住み始めたのですが、個性的ですよねー

高架下を通るときドライアイス屋さんからの冷気と、逆光がなんともB級ホラーを思わせます。(でかいチャップリンの壁画も)
sassa | 2007/08/06 12:36 PM
sassaさん、どもです。
あ、福聚ドライアイスとピエロハーバーですね。高架下に流れ出るドライアイスの冷気は好きですよ。(僕の場合ホラーっていうより情緒を感じてしまう) チャップリンの壁画はちょっと怖いですね。人差し指を立てたオジサンの絵とか。あそこのお店って入りづらかったのですが、少し前に友人と入ったんですよ。フツーに喫茶店(カフェというより喫茶店^^)として使える場所でした。
ゴリモン | 2007/08/07 09:24 AM
2007/11/10(土)の午後、中津駅のホームにいたら、
賑やかな音楽が、そのうちホーミーが聞こえました。
LoFtに行くため駅の外に出たら、
駅前北側の中津中央公園にステージがあって
ベリーダンスが披露されてました。(@o@)
gorimonさんの記事になるのを期待してま〜す。(^^)/

http://nakatu.osakazine.net/e70373.html
6126 | 2007/11/11 08:57 PM
ホンマ狭いですよねぇ〜(>.<)阪急中津駅を、毎日通勤に利用してた頃はプラットフォーム狭さに全然気ィ付かなかったけど、最近、たまに阪急中津駅下車すると、おっと、おっと、狭すぎ。怖いっっと思います^^;
iku | 2011/08/04 09:17 AM

Comment Form

Trackbacks

急行しか止まらない駅 | Seemo Collection | 2007/08/05 12:25 AM
昔seemoが小学生だった頃急行しか止まらないといわれた駅がありましたそれは阪急中津駅ですなぜかというとseemoは阪急京都線の沿線に住んでいて各駅停車しかとまらない駅を利用しています自分達の乗る各駅停車は止まらないけどでも中津の駅に止まっている電車があるそれはきっと自分達の乗ることが出来ない急行電車...
魔法のカメラで中津界隈を撮る | まっしゅ★たわごと | 2007/08/05 12:26 AM
 <第一部>  阪急中津駅を降りて高架沿いにしばらく歩いた先に不思議な空間がある   まるで現実世界から幽閉されたかのような通路  三途の川というのは21世紀においては無機質な辻なのだろうか?  現世の光を映す窓  現世もまた透明ではなく混濁している&...