2011年の阪急百貨店
今年夏から建て替えが始まり、平成23年にオープンする阪急百貨店。
公式のプレスリリースに新ビルの完成予想図を見つけましたので、抜粋させていただきま〜す。

これは各ニュースサイトで紹介されていた西側からの外観パース。
どことなく現在の建物のイメージが残されていていい雰囲気。

そして南側から見るとこんな感じ!
パースで見るとえらく圧迫感がある。でも歩行者からは低層部しか見えだろうし、なかなか「これぞハンキュ〜!」といったビルになるのではないでしょうか。
14階には展望スペースがあって(ガラス張りらしきところ)、ここが始点となる御堂筋が一望できるそうです。これは楽しみ。

そして!これが新しくなったコンコース。
阪急百貨店が建て替えと聞いて、この場所や南端のステンドグラスがどうなるか気になっている人は多いはず。詳しくは判らないけど全て取り壊される‥‥のかな?そうとなると少し寂しい。一部だけでもどこかに(オブジェとしてでも?)残しておいてほしいものです。
工事期間中は現在のコンコース2階部分に作られた仮設店舗で営業がされるそうです。新規に建設するのでなく営業しもっての建て替え工事なので、計画するのも一苦労なんだろうなあ。
現在の阪急百貨店は、子供の頃からずっと僕にとっての「梅田」そのものです。
解体工事が始るのは今年の夏。すごく寂しいものがあります。
今年になって各サイトにある画像を拝借してくる事が多いのですが、これって問題あるかな‥‥???もちろん問題あるようなら記事は削除しますが、とりあえず抜粋元を明記しながら紹介していくようにします。
公式のプレスリリースに新ビルの完成予想図を見つけましたので、抜粋させていただきま〜す。

これは各ニュースサイトで紹介されていた西側からの外観パース。
どことなく現在の建物のイメージが残されていていい雰囲気。

そして南側から見るとこんな感じ!
パースで見るとえらく圧迫感がある。でも歩行者からは低層部しか見えだろうし、なかなか「これぞハンキュ〜!」といったビルになるのではないでしょうか。
14階には展望スペースがあって(ガラス張りらしきところ)、ここが始点となる御堂筋が一望できるそうです。これは楽しみ。

そして!これが新しくなったコンコース。
阪急百貨店が建て替えと聞いて、この場所や南端のステンドグラスがどうなるか気になっている人は多いはず。詳しくは判らないけど全て取り壊される‥‥のかな?そうとなると少し寂しい。一部だけでもどこかに(オブジェとしてでも?)残しておいてほしいものです。
工事期間中は現在のコンコース2階部分に作られた仮設店舗で営業がされるそうです。新規に建設するのでなく営業しもっての建て替え工事なので、計画するのも一苦労なんだろうなあ。
現在の阪急百貨店は、子供の頃からずっと僕にとっての「梅田」そのものです。
解体工事が始るのは今年の夏。すごく寂しいものがあります。
今年になって各サイトにある画像を拝借してくる事が多いのですが、これって問題あるかな‥‥???もちろん問題あるようなら記事は削除しますが、とりあえず抜粋元を明記しながら紹介していくようにします。
Comments
おそらく御堂筋の軸線にぶつけているのでしょうな。南のターミナル(結節点)である難波の南海高島屋サウスタワーに対抗しているのが滲み出ているように見えます。
JR線路側に高層階を持ってくるプランよりも、街並みとしてのバランスもいいと思いますし、何よりも、密かに阪神百貨店を威嚇するカタチで計画しているように思えてなりません(苦笑)
ひょっとしたら、スイスホテルの展望台から阪急の新ビルが見えるようになるかも‥‥。工事期間中に定点観測してみようかな(笑)