あべのハルカス近鉄本店タワー館 本日先行オープン
日本一高いビルに開業「あべのハルカス近鉄本店タワー館」大解剖! cache 日経トレンディネット
あべのハルカスです。グランドオープンは来春ですがあべのハルカス近鉄本店「タワー館」が本日先行オープン!いよいよですね。
あべのハルカスです。グランドオープンは来春ですがあべのハルカス近鉄本店「タワー館」が本日先行オープン!いよいよですね。
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/1795
Comments
道路の整備はまだまだでしたが、建物はオープンを待つだけの状態でした。
遠目にはいつも見ますが、近くで見ると凄い迫力ですねぇ。
そして大きい。並みのオフィスビルが鉛筆か線香のように見えるほどどかんと大きく見えます。
今日は暑さと混雑では体調を崩しそうなので遠慮しました。
来週ぐらいに行けたら良いのですが・・。
グラフロは連休明けに入りましたが、大きさが大きさですので隅々まで人で埋め尽くされるという事はありません。
さて、こちらどうでしょう。
もちろん!オープン初日の展望台に行きたいですね♪
近鉄百貨店の中身より、とにかくビルの高さに圧倒されました、、
異様な存在感ですね
さっそく土曜日に天王寺まで足を運んでみようと思います
元々地域性に根ざしていた百貨店がスケールアップした形ですね。
300mの超高層ビルの高さには圧倒されますね。
中之島フェステバルタワー西地区(約200m)は解体中で、完成した東地区とは低層部のデザインが違っていてさらにスマート。
大阪市は「天神祭り」を海外に売込みプロモーション。
天神祭り、陸渡御と船渡御の会場約1500席の観客席の400席を外国人観光客向けに設け、海外の旅行代理店に売り込みを開始しました。
大阪、天神祭りなどを海外に向けて積極的にプロモーションすることはいいことです。
海外のエンターテイメントニュース。
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドを中心に、American Idol, X Factor, The Voiceなどのオーデイション番組が多く人気です。
海外のエンターテイメント・サイトを見ることで英語の勉強にもなり面白いです。
The Voice 2013: 歌唱力のある Luek Kennedy はオペラ、ミュージカル、ポップをなどの曲を歌いグランド・ファイナルへ。
Luke Kenndey stuning performs the opera and pop "Caruso
and Love is Gone" to seal his place in the grand final.
Audience standing ovation.
http://www.youtube.com/watch?v=Sb2P1MHMSNI
http://www.youtube.com/watch?v=-6NiKB05ojo
昨日、報道ステーションでハルカスのオープンが取り上げられてました。トルコ情勢のニュースでカットされるかと思った。正直意外でした。そしてさらに梅田界隈のデパートや大阪市内のデパートの情報を空撮や画像を含めて紹介。ビジュアル的にはなかなかのものでした。かっこいい。おらが村さの誇りです。感激です!
公開の他人のブログでテーマに関係ない他人のことを書く権利は君にない。テーマに対してきちんと自分の意見を書いたらどうか。自分の意見がなければ投稿しないのがブログ主に対しての礼儀では。
私は見ていないのでこのテーマに関しては投稿をしない。
13億円 15万人 13/06/13 あべのハルカス近鉄本店(タワー館先行オープン)
まだ売場の6〜7割しか完成してないわけで、そもそもの立地(梅田と天王寺)も考えると、
今回の近鉄は、逆に怖くなるくらい好スタート。
…産経新聞さん、こっちの客単価は約1万円ですよ(笑)
建造物そのものに大きな魅力がありますね。
きっとスカイビルと双璧をなす事でしょう。
開業や増築時に非難を浴びせて、騒ぎ捲るが、ハルカス
を評価しなのはなぜかな?
来年後半はUSGハリポタ登場で世界からゲストが来阪
し市内のデパートがさらに活気づくことを期待します。
グランフロントのような、あのありふれた外観と、ナレッジ・キャピタルなどという一般向けではないコンセプトでは、テレビマンは取り上げたくても切り口が見つけられない。東京のテレビ屋としては全国ネットで紹介するには、「一言でタイトルになる分かりやすい特徴、新奇性」、または「どう見ても東京にはない外観」、「東京にはないスペック」が必要なんですよ。(もちろん東京の施設だと必ずしもそれを満たしていなくても全国ネットで紹介することがあるという不公平は否定しない)。
ハルカスは見事にそれを満たしている。
ところがフジテレビは・・・
>2014年に全面開業予定の大阪市阿倍野区の超高層ビル「あべのハルカス」。
>その外観は、2012年に東京にできた「渋谷ヒカリエ」にどことなく似ている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247934.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247934.html
ああー
これは間違いなく日本一の座を大阪に取られた首都圏の人の「嫉妬」が入ってます。
東京に対抗したがる大阪人、せっかちな大阪人という決めつけと、東京のビルに似ているという不必要な指摘、「なにわ流」とわざわざ言うこと・・・ネガティブな感情が滲み出てしまっています。
立て続けに東京を凌駕する大型施設ができた近年の大阪が元気過ぎるので、派手さのない停滞中の東京が嫉妬していることが明白に読み取れました。(今に始まったことではないですが)
もしハルカスが名古屋や福岡に出来てたら、
どう言う報道になってたんでしょうか。
記事を書いた記者個人は妬みの感情があったかどうか分かりませんが。
観光として行ってみたいところが増えたかどうか、的な基準でフラットにエンタメ的に見てるのでは?
そもそも開発とか様変わりの凄まじさは
元気といわれる日本のどこの都市より首都圏が凄まじいと思います。
たまに行くと地下鉄も難解になっててついていけませんT_T
大阪の再開発で盛り上がってる話題の時ね。
東京は再開発で元気であるどの都市よりも凄いとか。どの都市よりもって大阪のブログで大阪を見下した挑発的な発言ですね。
すいません。
ちなみに大阪在住です
東京も大阪も両方行ったことある人なら間違いなく大阪が東京に遠く及ばない事は知ってますし
殆どの人は今まで日本一高いビルがランドマークタワーだった事も知りませんよ(というよりビルのたかさなんて興味無い)
・大阪駅のリニューアル
・百貨店の拡張と競争の過熱化
・うめきた開発
・日本一の超高層ビル「ハルカス」
です。どれも東京では逆立ちしても得られないもので、大阪の勢いと底力を認めざるをえませんでした。
東京では明確な事情そしてよくわからない事情により、300mを超える高いビルは建たないのです。
>もし東京が首都でなければ今みたいに発展していないでしょう。
ちょっと細かいこと言わせてもらうと、首都であるから街として発展するわけではないです。その関係に必然性はないです。
明確な「東京一極集中政策」が行われたから集中したのです。
それは東京を首都に定めたことを始点に自動的に生成されたものではなく、政治的な働きかけがあり国の政策として大まかに東京集中という目的が一致したのです。
思考実験ですが、
「大阪はもともと強い都市なので自力でも発展できる」
「東京は首都でなければ今みたいに発展できていない」
の2つを条件として考えた場合、今のような東京=首都という形で良かった面もあると言えましょう。東日本がこれだけ発展できたことを評価できるからです。大阪が犠牲になったではないか、とは言え、これが大阪=首都であったなら東日本との格差は立場は逆なれどより酷いことになっていたのではと。
東京(ワシントン+ニューヨーク)大阪(シカゴ)
みたいなものですから。
戦後、東京の人口は年数十万単位で増えていきましたが
同時並行で、地方はその分存在価値を失っていきました。
「生意気だ」です。
日本の支配層と「その愛犬」である在京マスコミだけがそのことを知っていると・・・(苦笑)
ともあれ、早く道路の拡幅が完了し、チン電が道のど真ん中を走る姿を見たいです!
昔の黒板みたいな色の電車もまだ存命中ならひっぱり出してきて走らせてほしいし。
そうですか。
ここの会社の住んでみたい街ランキング調査では、年々大阪が上位に入ってきており、昨年はついにトップ5のうち3つが大阪という結果になったんですが・・・
http://www.haseko-urbest.com/press/pdf/20120628.pdf
それ、関西在住者対象のアンケートでしょう?
あなたは京都に帝国大学を設置したいという西園寺公望の努力も全否定するのですか?
では質問ですが、なぜ関西在住者と関西外の人でそのような差異が生まれるのでしょうか?
全く歴史を知らないですね。野口由紀雄や山本七平の著書を読んで勉強したら。明治政府が作った官弊紡績工場がことごとく失敗して、大阪商人が出資した大阪紡績、現東洋紡が創業三年で上場して18%の配当を支払った成功で、全国各地に紡績工場ができ、明治維新後の日本の発展の力となり、大阪は東洋のマンチェスターとして大発展した。その結果官僚は資本家にモノが言えなくなった。紡績工業の中心地大阪は、大大阪となり、経済・文化は東京を凌いでいた。歌舞伎の公演数は東京の何倍もあり、朝日・毎日等のマスコミ・出版の中心地であった。今の新世界・通天閣も民間出資でつくり、三セクの社長は必ず民間人で、官僚は事務方として資本家に馬鹿にされた。それをひっくりかえり返したのは岸信介はじめとした若手官僚で太平洋戦争を口実に当時通産大臣の阪急電鉄社長小林一三が大反対したが大臣を罷免して、自由経済から戦時統制経済に踏切り、金融、マスコミ、出版、鉱業、芸能の多くの企業を東京に本社移転させ、配当や賃金まで官僚が統制した。戦後もその政策が続き、大半の企業が東京に移転しているだけで、東京には真の企業人は今もいない、巨大政府のたかり企業家だけ。ソ連が官営官有企業だが、日本は民有官営企業の社会主義国でその反動で大阪が衰退した。
今日の大阪の巨大再開発は小泉規制改革で、目ざとい大阪商人が百貨店の大増床に踏み切った結果で東京にはそういう動きはない。戦前と同じ自由経済が続いていれば、大阪は今でも日本一の経済・文化都市であるという証拠である。東京一極集中は弊害が多く、国が衰退しているので、ほっていても早晩崩壊するのは目に見えており、大阪はエンジョイ都市として再生する。大阪は奈良や京都より古い、仁徳天皇の民の釜戸の地、1700年の歴史を持つ不死鳥都市、シカゴと比較するなんて日本の歴史を知らな過ぎる。
アンケート回答者である「関西在住者」に占める大阪人の割合が大きいから。これまでは大阪人ですら大阪以外の阪神間とかを住みたい町にあげていた。近年、都心のタワマンブームでさすがにそれは修正されてきたという話では?
いや、だから「なぜ関西在住者と関西外の人でそのような差異が生まれるのでしょうか?」と聞いているんですが。
>大阪はエンジョイ都市として再生する。
「エンジョイ都市」ってなに? 淀屋さんの造語?(笑
下町から高級住宅街まで。
大阪のイメージ、マスコミに洗脳されているかも?
大阪は都市単位の経済規模で世界3位。都市圏人口で世界12位のメガシティと評価されている
いやだから、大阪人が多く含まれる関西在住者対象のアンケートなら住みたい街ランキングで自分たちの街(=大阪)が上位にランクインするのは当たり前でしょと言ってるんですが。
これが例えば福岡圏在住者対象のアンケートなら福岡の天神とかが上位にランクインされるだろうけど、それが他地域の人が福岡を魅力的と思ってるかどうかとは関係ないでしょ?そういう話。
大阪府も東京並みに広げれば西は神戸東灘区から東は生駒あたりまで広げて大阪都にして初めて同じ土壌になる。
渋谷も郊外を都心にしたのだから、環状線も淀川を越えて箕面あたりから堺東あたりまでを大阪都にして千里の一角に渋谷のような
街をつくる。そうなれば緑も少ないこともない。大阪市という範囲はあまりに小さすぎて名古屋市mの3分の一。そう考えると違った見方ができると思う。
そのアンケート、最近大型SCができたとことか交通の要衝が上位にランクインしすぎとちゃう?どこまで実態を反映しとるのかちょっと疑問。芦屋川より尼崎が上っていくらなんでも…そりゃ確かに便利やけど…(笑。(ちなみに私は尼の阪急沿線出身)
>大阪人が多く含まれる関西在住者対象のアンケートなら住みたい街ランキングで自分たちの街(=大阪)が上位にランクインするのは当たり前でしょと言ってるんですが。
なぜそう考えるのですか?
住みたい街なら、単なる願望なのでどう答えようが利害は発生しない。
近年、大阪人が急に身びいきになったとでも?
しかも京阪神なら通勤時間の差異は殆どないんですよ。
それならその内容にあったコメントを書くべきで、あまり否定的な意見は本来控えるべきだと思いますがどうなんでしょうか。
だって披露宴にわざわざ雰囲気の悪いスピーチを述べる人がいますか?
大阪の欠点はどうだとか住むのはカンベンとか、今この記事のコメントにどうしても書かないといけないような事なんですかね?
そもそもネットとはいえ一都市・地域の発展を貶すようなコメントは社会人なら控えるべきだし、ましてこの場だと空気を読めないと取られても仕方ないでしょう。
投稿前にご自分が何をやっているか一旦冷静になって考えてみてください。皆さんいい大人なんでしょう?
それ同意。今の大阪は東京に限らず日本中、世界中の大都市にくらべて市内における高級住宅地エリアの面積比が小さすぎる(=ド下町の面積比が大きすぎる)。これが致命的。でも実際大阪都を作って北摂回りのJR第二環状線でも作らない限り、他都市の人はおろか大阪人自身にさえ「そう考えて違った見方」をさせるのは困難だと思いますがね。
言ったエリアが大阪圏(大阪都)という都市となり、大阪は厚みを増す。大阪府に摂津国を加入させて、大阪都を↑のエリアの設定する。そうすると東京都と同規模の面積と緑も増えた都市になる。
大阪市というごく小さい都市だけにあいまいに限定して数字をだすからややこしくなると思う。大阪市というかなり小さいエリアだけで何かしようとしても限界があると思うし規模の違いはあれ東京都と比較する以前の問題。
>大阪は東京
>市内における
どういう単位で話されているのでしょうか?
>近年、大阪人が急に身びいきになったとでも?
居住地の候補としてはそういうことでしょう。アンケート回答者で梅田を選んだ人(その回答者が大阪人かそれ以外の関西人かわかりませんが)のコメントでも「近年居住環境も整備されてきた」っていうのがあるでしょう。(私も含めた)大阪市民の感覚はそういう意味で「身びいき」になってきたということは言えると思います。
いずれにせよ、関西人限定のアンケート結果で他地域の人の大阪に対するイメージを議論するのは全く無意味なので、全国を対象地域にしたアンケートを探してきて議論の題材にして下さい。
この答えは、なかなか難しいものがあります。
都市デザインを考える時、都市の魅力の軸足をどこに置くかで、
その都市の性格が変わるからです。
実は、大阪府にも「都市魅力創造局」なんて部局があるんですが、
ぶっちゃけなんだか良く分かりません↓
http://www.pref.osaka.jp/s_toshimiryoku/
行政が都市が都市デザインを計画すると、
まず第一に集客施設の整備から始まります。
自治体の計画が総花的があり、グランドデザインような面ではありません。
理由は様々ですが、自治体の事業はプロジェクト優先型で、
国が枠組みを決めている事業をやって、
補助金もらうことが優先されるからで、
そう言う部分の発想が乏しいとも言えます。
参考サイト「都市デザインと都市の魅力アップ」↓
http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s0804/nar003.htm
だから同意なんですけど、都市論とかに興味のない一般大衆でそういう見方ができる人はほとんどいないのが現実だと思うんですよ。見方を変えさせるにはとにかくまず「大阪都」を実現して千里までを大阪の区にしてしまう。そしてできたら「大阪山手線」をつくる…、こうのくらいするしかない。
>「近年居住環境も整備されてきた」っていうのがあるでしょう。(私も含めた)大阪市民の感覚はそういう意味で「身びいき」になってきたということは言えると思います。
それは身びいきとは言いませんw
大阪の居住環境が良くなっているとの証明ではないでしょうか?
身びいきと言う言葉はあなたが出した言葉なんですけどw
大阪と神戸仲が悪いとかで仲たがいさせようとしているが、実際は兵庫県自体寄せ集め。神戸市東灘区もあとから神戸に加入したが、元は神戸ではない。
せっつのくに【摂津国】
現在の大阪府の北西・南西部と兵庫県の東部を占めた旧国名。律令(りつりょう)制下で畿内(きない)を形成する5国の一つ。「延喜式」(三代格式)での格は上国(じょうこく)。国府と国分寺はともに現在の大阪市におかれていた。難波津(なにわのつ)、武庫泊(むこのとまり)などの港に恵まれ、古くから西国や大陸との交通の要衝で、難波宮(難波京)や外国使節の接待のための鴻臚館(こうろかん)が設けられ、摂津職が統轄した。都に近いため荘園(しょうえん)も発達、とくに皇室領、摂関家(せっかんけ)領、権門(けんもん)寺社領が集中していた。平清盛(たいらのきよもり)も大輪田泊(おおわだのとまり)(現神戸港)を経営し、福原に一時遷都した(福原遷都)。鎌倉時代は長沼氏、安達(あだち)氏、北条(ほうじょう)氏が守護となり、南北朝時代は両派の争奪戦が絶えなかった。室町時代には赤松氏、細川氏が守護となった。後期には浄土真宗(一向宗)の石山本願寺勢力が強まり、織田信長(おだのぶなが)と対立、10年間の戦いののち、石山本願寺が敗れた。信長の後を継いだ豊臣秀吉(とよとみひでよし)は石山本願寺跡に大坂城を築き、天下を支配した。江戸時代は大坂城代のほか4藩がおかれた。1871年(明治4)の廃藩置県により、大阪府と兵庫県に分かれて編入された。◇摂州(せっしゅう)ともいう
せっつのくに【摂津国】
旧国名。摂州。現在の大阪府の北西・南西部および兵庫県の東部の地域にあたる。
【古代】
畿内に属する上国(《延喜式》)。管轄下の郡として《延喜式》によると住吉,百済,東生(ひがしなり)(後に東成),西成,島上,島下,豊島(てしま),川辺,武庫(むこ),兎原(うはら),八部(やたべ),有馬,能勢の13郡を数え,このうち能勢郡は713年(和銅6)に川辺郡から分立した郡である。また八部郡は8世紀には雄伴(おとも)郡の名で呼ばれていた。
摂津国【せっつのくに】
旧国名。摂州とも。畿内の一国。現在の大阪府北部と兵庫県の一部。古くは津の国。難波(なにわ)(浪速)津があり,畿内と西国の交通の要地。律令制で特別行政区として摂津職(しき)の管理下に置かれた。
そうですよ。
ただ、あなたの言った“「近年居住環境も整備されてきた」っていうのがあるでしょう”というのは“身びいき”に当たらないと言っているんです。“身びいき”というのは本来その基準とは関係のない事柄(身内)なのでひいきするという意味ですから。
それと
>関西人限定のアンケート結果で他地域の人の大阪に対するイメージを議論するのは全く無意味なので
結局“イメージ”が答えなのですか?
そして「あべのはあべのでええんちゃう?」と広告が出てますけど、大阪は大阪でええんであって。
さっきから読ませていただいてますと、都市景観やら政治やらの話にいっけん見えていても1000年以上も前の「延喜式」で平安貴族とかが決めた「国(くに)。摂津とか河内、大和や播磨」に縛られて言い合いしてる。
3年以上もブログを続けられている方の座敷に上がりこんで喧嘩ばっかり。
冗談も分からん。気持ちに余裕ないのでしょうか?
>大阪の居住環境が良くなっているとの証明ではないでしょうか?
それは否定していません。特に梅田エリアや上本町エリアについてはあれだけタワマンが増えてきたんだから当たり前でしょう。
でもそのことで、関西在住者対象のアンケートで梅田や天王寺が上位にランクインしていることと、関西以外の人に「大阪」が住みたい街だと思われるようになってきているかどうか、ということとは全く別の話だといっているんです。重ねていいますが、後者については全国アンケートの結果じゃないと…。関西在住者対象のアンケートなんか持ってきても無意味です。
理解して頂いて有難うございます。
ここで大阪の事を論じても大阪市だけで考えても悲観論しかないし、もっと視界を広げて、大阪というエリアを大阪市ではなく大阪圏でという視点で考えればよくなると思います。大阪市だけで考えるには限界があります。緑も大阪市という小さな面積だけみて考えるのではなく、大阪圏という視界で考えれば緑がある街つくりができます。プラス近畿圏一体のインフラ整備などの協力。
>身びいきの言葉の意味。
そういう言葉尻とるのやめませんか?根拠があって上位にランクインするのが国語辞典的意味で身びいきと言わないというならあたなが正しいですよ。はいすみません。関西居住者対象のアンケートで梅田が上位に入ってるのは大阪人の「ひいき」じゃないですね。はい、すみませんでした。大阪人自身が自分らの地元を住む場所として再評価した結果、と言い直しましょう。
>結局イメージが答えなのですか?
ほんとに言葉尻とるのがすきですね。「住んでみたい場所」を選ぶアンケートで、対象地域の「街のイメージ」が大きな要素を占めるのは当然のことでしょう。
あと、なんどもいいますが、関西人限定のアンケート結果で大阪市内の居住環境が整ってきて住んでみたいと思われている(というイメージをもたれている)かどうかと、他地域の人に「大阪市」そのものが居住環境が整っているので住んでみたいと思われてきている(というイメージ)を持たれてる)かどうかとは全く別問題です。
前段は同意です。
ただ、
>緑も大阪市という小さな面積だけみて考えるのではなく、
>大阪圏という視界で考えれば緑がある街つくりができます
ですが、
やっぱり一般の人に理解してもらうためには、ある程度の都心に近いエリアを整備しないと無理ですよ。戦略的にうまくない。それは東京とかではなく世界中のどの都市をみてもそう。あんまり広域に基準を設定して、「広域でみると緑が多いから都心だけみて緑が少ないとかいっても意味がない」とかいっても普通の人には理解できない。我々関西人が、外国の都市を訪れた時、そんなことまで考えてその都市の印象が決まりますか?やっぱり訪れた人の目に止まる範囲でどう好印象を残せるかが都市のイメージ戦略→都市の競争力の向上にとっては非常に重要だと思います。
なるほど。イメージですか。
全国への情報発信の大切さ、改めて認識いたしました。
いちいちうるさいと思われるのもあれなので弁解しておくと、
要するに議論の根拠の信憑性の問題なんですね。事典に書いてあるというのは本来強力な裏付けであるはずなのに、出典元が書いてないとちゃんと権威のある所が言ってるのか眉唾な怪しいところに書いてあったのか、はたまた自分で勝手に書いてるだけなのか分からなくなっちゃうわけですよね。それだと引用する意味がないわけで。
(前回のは単に、どこか誰も知らない別ジャンルのブログとか個人的内容を綴った無名のブログにたまたま書かれてたみたいな言い方だったので違和感を感じたわけですが)
>健一郎さん
確かにヒカリエを初めて見たときはどことなく阿部野橋ターミナルビルタワー館(当時はパースしか見たことなかったけど)みたいだなあと思いました。ガラスカーテンウォール部の感じは確かに似てるんですけど、あの空撮で似てると言われても???ですよね。ハルカスの形状はむしろRGTビルそっくりなわけですが。
椅子に座ったおばちゃん、なかなか気のきいたコメントしてるななんて思いました。しかし全面開業でもないのにこんなに取り上げられると思っていませんでした。珍しくGigazineがまだレポートしていないけど。
>結局イメージが答えなのですか?
>なるほど。イメージですか。
「住みたい街(駅)アンケート」より
「また、大阪・梅田駅では、昨年の大型商業施設のオープンに加え、近隣に分譲マンションが供給されていることもあり、従来の商業地のイメージだけでなく、住宅地としてのイメージも定着しはじめているものと推測されます。」
講談社です。
これです。
↓要は摂津国の範囲を言ったまで。普通にネットで調べたらどこでものってるレベルです。
国指定史跡完全ガイドを追加しました。
kotobankkotobank
摂津国の用語の意味を解説。ニュースなどの関連情報もあわせてご覧ください。
ホームホーム「kotobank」とは「kotobank」とは辞書全一覧辞書全一覧使い方使い方検索プラグイン検索プラグインサイトマップサイトマップ.
.
用語検索
英和・和英検索
.
検索プラグインを使う
.
kotobank > 摂津国とは
摂津国 【せっつのくに】
3件の用語解説(摂津国で検索)
Buzzurl
.
.
藩名・旧国名がわかる事典の解説.
せっつのくに【摂津国】
現在の大阪府の北西・南西部と兵庫県の東部を占めた旧国名。律令(りつりょう)制下で畿内(きない)を形成する5国の一つ。「延喜式」(三代格式)での格は上国(じょうこく)。国府と国分寺はともに現在の大阪市におかれていた。難波津(なにわのつ)、武庫泊(むこのとまり)などの港に恵まれ、古くから西国や大陸との交通の要衝で、難波宮(難波京)や外国使節の接待のための鴻臚館(こうろかん)が設けられ、摂津職が統轄した。都に近いため荘園(しょうえん)も発達、とくに皇室領、摂関家(せっかんけ)領、権門(けんもん)寺社領が集中していた。平清盛(たいらのきよもり)も大輪田泊(おおわだのとまり)(現神戸港)を経営し、福原に一時遷都した(福原遷都)。鎌倉時代は長沼氏、安達(あだち)氏、北条(ほうじょう)氏が守護となり、南北朝時代は両派の争奪戦が絶えなかった。室町時代には赤松氏、細川氏が守護となった。後期には浄土真宗(一向宗)の石山本願寺勢力が強まり、織田信長(おだのぶなが)と対立、10年間の戦いののち、石山本願寺が敗れた。信長の後を継いだ豊臣秀吉(とよとみひでよし)は石山本願寺跡に大坂城を築き、天下を支配した。江戸時代は大坂城代のほか4藩がおかれた。1871年(明治4)の廃藩置県により、大阪府と兵庫県に分かれて編入された。◇摂州(せっしゅう)ともいう。
摂津市の新築一戸建てプレミアムフォレスト井高野。2駅2路線利用可。大阪市内新築2階建てwww.itakano45.jp/
スポンサーリンク
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版の解説.
せっつのくに【摂津国】
旧国名。摂州。現在の大阪府の北西・南西部および兵庫県の東部の地域にあたる。
【古代】
畿内に属する上国(《延喜式》)。管轄下の郡として《延喜式》によると住吉,百済,東生(ひがしなり)(後に東成),西成,島上,島下,豊島(てしま),川辺,武庫(むこ),兎原(うはら),八部(やたべ),有馬,能勢の13郡を数え,このうち能勢郡は713年(和銅6)に川辺郡から分立した郡である。また八部郡は8世紀には雄伴(おとも)郡の名で呼ばれていた。
出典:株式会社日立ソリューションズ
All Rights Reserved. Copyright(C)2012, Hitachi Solutions, Ltd. 収録データは1998年10月に編集製作されたものです。それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。また、本文中の図・表・イラストはご提供しておりません。
百科事典マイペディアの解説.
摂津国【せっつのくに】
旧国名。摂州とも。畿内の一国。現在の大阪府北部と兵庫県の一部。古くは津の国。難波(なにわ)(浪速)津があり,畿内と西国の交通の要地。律令制で特別行政区として摂津職(しき)の管理下に置かれた。
※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。
出典:(株)日立ソリューションズ
All Rights Reserved. Copyright(C)2008,2010, Hitachi Solutions ,Ltd. ご提供する『百科事典マイペディア』は2010年5月に編集・制作したものです
世界大百科事典内の摂津国の言及.
【難波津】より
…現在の大阪市中央区三津寺町付近に比定される。摂津国という名はこの津に由来し,摂津職という官職によって管理された。遣唐使などの使節がここから出帆し,また外国からの使いもこの港に到来した。…
※「摂津国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典:株式会社日立ソリューションズ
All Rights Reserved. Copyright(C)2012, Hitachi Solutions, Ltd. 収録データは1998年10月に編集製作されたものです。それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。また、本文中の図・表・イラストはご提供しておりません。
摂津国に近い言葉→摂津|摂津職|摂津市|秋津国|津国屋藤兵衛摂津|船津国夫|摂津茂和|木村摂津守喜毅|摂津親鑒
50万ダウンロード突破!高速検索!片手で引けるローカル辞書の決定版 kotobankのiPhoneアプリ無料ダウンロードはこちら
摂津国の関連情報
ニュース検索.
【第113問】大坂本願寺前身建立した僧は(2011-9-24)
(18)田広がる 頼朝寄進の地/広田(2010-9-30)
2010年8月8日(2010-8-12)
蕪村へのタイムトンネル [著]司修(2010-8-10)
蕪村へのタイムトンネル [著]司修 (2010-8-8)
(5)歌枕の地、万葉集に5首/野島(2010-7-8)
ショッピング検索.
「摂津国」を楽天で探す
「摂津国」をAmazon.co.jpで探す
「摂津国」をYahoo!オークションで探す
「摂津国」をYahoo!ショッピングで探す
「摂津国」のスポンサー検索.
「摂津国」の関連サイト一覧
ページの先頭へ戻る
キーワード情報キーワード情報
関連キーワード関連キーワード
丹波
豊中
阪神地方
丹波揚げ
猪名川
大阪平野
太子
播磨
信太山
伊丹
スポンサーキーワードスポンサーキーワード
年末バイト
ホームページ製作
TOEIC
電子書籍
転職情報
自習室
プロバイダ比較
転職サイト比較
アップル製品
口臭対策
アクセスランキングアクセスランキング
06月15日更新
rssrss
.
1
郵便不正事件.
2
事務次官.
3
ルパート・マードック氏.
4
ガバナンス.
5
がん性腹膜炎.
30位までを見る.
今日のキーワード今日のキーワード
rssrss
.ハーグ条約
統一球
循環取引
共通番号制度
WWDC
お知らせお知らせ
05月07日
国指定史跡完全ガイドを追加しました
.
01月29日
日本の地名がわかる事典を追加しました。
.
11月26日
全国釣り場情報ガイドを追加しました。
.
10月17日
日本の城がわかる事典を追加しました。
.
09月20日
食器・調理器具がわかる辞典を追加しました
.
データ提供会社データ提供会社
asahiasahi
講談社講談社
小学館小学館
.
. 利用規約 | Q&A | 広告掲載について
asahi.comasahi.com
VOYAGE GROUPVOYAGE GROUPビ
「kotobank」は朝日新聞社の登録商標です。「kotobank」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE GROUPに帰属します。
また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。
記事、写真、データ等の無断転載・転用を禁じます。
(C)2013 The Asahi Shimbun Company /VOYAGE GROUP, Inc. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
.
一体今頃何がしたいのでしょうか。
近郊〜郊外に住んでる人間の偏見かもしれませんが、梅田に住みたいと本気で思っている人なんてそんなにいるのでしょうか。例えば私が住みたい町を聞かれて近鉄の各駅停車しか止まらない駅を答えたところで絶対ランクインしないでしょうけど、細分化しているだけでそういうなんでもないところに住みたい人と梅田みたいなところに住みたい人、(家賃はともかく)実際に住むことを考えれば後者のほうが多いんじゃないかと。だから結局有名な町が上位に入る。まあランキングっていうのはそういうことなのだけど、梅田とかは若干スルーして見ないと意味無いんじゃないかなと。逆に言うと梅田みたいに人が集まって必然的に有名になる町の中に夙川とか岡本が入っていることに意味が有るんではないかと。
>梅田さん
すみません。話の分かる人だと思って言いましたが、私が間違っていたようです。
ゴリモンさん!ブログ休止なんかしないでね!
感情的になってすみません。
一度コメント欄を実験的に無くして見てはいかがでしょうか?
もしそれに対して意見がある人はパーソナルメッセージを個人的に送ればいいしコメント欄閉鎖に対して否定的意見が多数を占めるならまたコメント欄を復活させれば良いと思います。
一閲覧者の意見でした。
ただ、それだけ。
某市などおかしいと感じる。
そこに住んでる親父等はどうせ他の市でやっているのだから
日米安保は賛成だが我が市には来ないでほしいと言っている
人間と同じレベル所詮その程度。
阿倍野の歩道橋には完成図を見たときにセールスポイントの一つと思った植栽が無いのですねぇ・・。これから作れるのでしょうか?
ステーションシティは結局元々ホーム屋根を無くす予定が無かったと誤魔化してみすぼらしい工事となってしまいました。
どうしてこうも当初の「セールスポイント」と思われた大切な部分が無くなってしまうのでしょう。
予算を削っているのですか?
ステーションシティで出来ない言い訳に沢山のケーブルの話がありましたが、ケーブルは地上や空中を這わせるのが全てじゃないですよね。
ホームの下に埋めてしまえば妙な柱など必要無いのです。
きちんとホーム下にケーブルを埋めて、時間はかかっても左右の開口部に工事を施しホーム屋根をとってしまうべきでしょう?
透明の屋根などすぐに汚くなって見苦しいだけですし、屋根の下に屋根のあるおかしさは誰が見ても「変」ですよ。
ハルカスには外から見ても分かる植栽があちこちに施される図になっています。
それが夢があって素敵なのですが、決して止めないで欲しいですね。
阿倍野の歩道橋もこれから先に植栽の工事が行われる事を期待します。
住みたい街アンケートの件、全く同感ですね。とても実態を反映してるとは思われへん。調査主体の長谷工アーベストは別に専門のリサーチ会社でもないし、単に話題作りのためのアンケートでしょう。どういう場所にいる人たちに聞いて、どういうアンケート用紙を使用したのかしらんけど、本当に実態を反映する結果を出すなら、本気で家を探してる人に地域別に聞いて、統計的に厳密な手法で集計せんとまともな結果はでないと思う。適当に地図見せられたら、ぱっと目に入った有名な大きくて大きな商業施設が最近できた駅を脊髄反射で答える人が多いんでしょう。
梅田や天王寺や「京都」みたいな巨大ターミナルと岡本や夙川が混在していたり、阪神間で他にもいっぱいある便利で居住環境もハイクラスな駅(阪神西宮とか甲子園とか…)を差し置いてJR尼崎がランクインしてたり、あと「帝塚山」とか「箕面」とか「緑地公園」「千里山」とかが入ってなかったり…、とてもじゃないが本気で住むことを考えて答えてるとは思えない。
こんなアンケートの結果でその街の居住環境がいいとか悪いとか判断するのは乱暴でしょう。
しかしあまりにも高さが違いすぎるので「渋谷ヒカリエ」はハルカスのミニミニ版か。
じゃあ、全国版のランキングでも出せばいいでしょ。
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
ほら、大阪市9位ですよ(笑)
世田谷区以外の23区より上ですよ(笑)
実際、横浜市はみなとみらい〜桜木町界隈以外はほんとど田舎だし、吉祥寺は実は相当治安が悪かったりするw
結局、隣の芝をどれだけ青く見せるかランキングなんだよねぇ。
こんなことで何を言い争ってるのやら…
これだけあるレスの中でも貴方のレスが一番アホです。
直接的な表現でごめーん。
図星付かれたから怒ってるの?
そんなに感情的にならないでよw
23区それぞれと大阪市全域を比べても意味ないアンケートでしょう。それと、東京と比較するのやめませんか?
なに反射的に反応してるんだか。
そう、隣の芝生は青いランキングとはなかなか良い言い方です。
自分の住んでいる所より隣近所の、ただし上辺のイメージしか分からない、もしくは観光でちょっと行った事のある少し知ってる街を選ぶのでしょうね。
だから東京でもお金の無い人に縁の無さそうな住宅街とか、たまに遊びに行く横浜に人口の多い街の票が入ってランキング上位に入る。
大阪の人は京都や神戸に入れるんでしょう?
でも住むと大変ですよね。夢だからそれで良いのであって、現実に住むとなると選ばないのです。
だから大阪も東京もマンションがよく売れます。
実は私は京都に住んでみたいのですよ。
だからこの手のランキングに票を入れるとしたら京都に一票でしょうね。でも現実に住むのは大阪です。やはり住みやすいですから。
マスコミは惑わします。
グランフロントの客単価などその最たる例。
実際に購入した人数よりも、入場者数を分母にするのだから。
出生率の計算と同じですね。たちが悪い。
そのくせ、懸命に頑張って売り上げを伸ばしているハルカス
には評価なしです。もう少し冷静に見てほしいものです。
6月17日 5時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130617/k10015346651000.html
再生医療の研究施設が集まる近畿地方で医薬品や医療機器の開発を進めようと、厚生労働省は、現在は東京にしかない審査機関の事務所を、ことし10月、新たに大阪にも開設することになりました。
医薬品や医療機器のほとんどは、厚生労働省が所管する独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」=PMDAで、薬事法で定められた安全性や有効性を満たしているかを審査したり、審査の相談を受け付けたりしています。
しかし、PMDAの事務所は、現在は東京にしかなく、iPS細胞など再生医療の研究施設が集まる近畿地方の医薬品や医療機器の企業からは、審査の相談のための負担が大きいという声が上がっています。
このため厚生労働省は、ことし10月、新たに大阪にも事務所を開設し、十数人の職員を常駐させることになりました。
大阪の拠点の名称は「PMDA−WEST」で、JR大阪駅前のビルに事務所を構えるということです。
厚生労働省は、「大阪でも相談を受け付けることで日本の高い技術の実用化を後押し、医療産業の国際競争力を強化していきたい」と話しています。
日本第二の都市なのに9位って情けないよね(笑
9位で喜んでしまうレベルだもの。
ああ大阪が9位でよかった!どうせ横浜は田舎だし吉祥寺は治安悪いし、なんてイソップ物語思い出してしまいました。
ま、つまり大阪は芝を青く見せる努力と知恵が足りないのね。
芝?そんなんしらーん!大阪は最高やしそれでええやん。てこと。
「石垣島すんでみたーい!」「大阪?吉本芸人に会えて面白そう、一ぺんすんでみたーい」とかいってる、「住んでみたい」と。「観光目的の長期滞在」との区別がついてない人種以外は住みたいとは思わんやろな
大阪の街並みも汚ないが東京はまともに車の走れない路地に長屋がずらーだもんな。
騒音で殺人の舞台になった世田谷の民家も道路がなかった。
地図を見るといい。
東京には道路の無い家がどれだけあるか。
これでは防災もくそもない。
なんで東京や横浜を引き合いに出しテ比較したがるんでしょうね?どうでもいいじゃないですか、東京や横浜なんて、ほっとけば。
横浜は田舎とかなんとか他都市の悪口を言えば言うほど大阪人の品性を疑われると思います。
東京都は1番高いビルでもいまだに250mに届かないからやはり日本で初めてのスーパートール(300m以上のビル)には関心を持たれたのだろうか。
かわちさんみたいな大阪たたきも品がないですね。
それには何もなしですか?
東京叩きは駄目、大阪叩きはOKですか?
日本が特別汚いとは思いませんがね
パリなんかでも観光地から一歩外れれば日本の下町より汚い場所はいくらでもあります。
汚い=悪いとは思いませんけど
東京のビル群もさすがスケールが大きくて私は大好きです。
都市部とならんで南の島の人気が高いですね。
1位 横浜市
2位 京都市
3位 札幌市
4位 那覇市
5位 世田谷区
6位 鎌倉市
7位 神戸市
8位 石垣市
9位 大阪市
10位 福岡市
11位 港区
12位 名古屋市
13位 新宿区
14位 函館市
15位 目黒区
16位 武蔵野市
17位 小樽市
18位 品川区
19位 杉並区
20位 渋谷区
21位 文京区
22位 仙台市
23位 与那国町
24位 江戸川区
25位 浦安市
25位 宮古島市
27位 千代田区
28位 広島市
29位 芦屋市
30位 西宮市
大阪のブログなんだから大阪をほめたりダメなところを指摘したりするのはある意味当然でしょう。たしかにかわちさんのコメントは度を過ぎているとおもいますが。アイラブカンサイさんがおっしゃってるのは、別に「東京とくらべて・・・」と言っているわけでもない大阪の欠点を指摘する書き込みがあったからといって、突然脈略なく東京や横浜を例にだしてきて悪口をいうのはいかがなものかと。なんで東京や横浜と比較したがるんですか?ということでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=svrn0CrjoDU
大阪の空撮2(あべのハルカス、天王寺〜梅田、御堂筋、淀川、大阪城、USJ)
http://www.youtube.com/watch?v=YprO1cHDIMc
って記事みたけど、あの面積で400戸強なら、40階以上かな???
知ってる人、誰か教えて!!!
天王寺大規模プロジェクト、これですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/detail.cgi
鉄筋コンクリート造 地上19 階建地下1階建
しかし、19階かぁ・・・・・。
150mを期待したのですが、残念でした(ーー;)
東京だけは区単位で色分けされてるけど大阪市も都構想で新区分されればそれぞれ新たにイメージ付けされるのだろうね
ニュースで最後にコメントしていた矢野氏は
大阪は東京に対抗意識がある構図にしたいのでしょうね
http://www.eonet.ne.jp/~0035/kenmin.htm
このサイト見るだけでもかなり東京に対抗意識を燃やしてる人がいるように感じるのですがね
>東京に対抗意識を燃やしてる人がいるように感じるのですがね
このブログで採り上げられている「あべのハルカス」等の大阪に関する話題にコメントすることをどう解釈したら「東京に対抗意識を燃やしている」と感じられるのですかね?
そういうあなたは大阪のことが気になって仕方がないんでしょうね。大阪のことばかり取り上げているブログにやってきて「お前たちは東京を意識している」なんてことわざわざ言うのはどうかしていますよ。
「大阪の開発の話題で盛り上がる→東京に対抗意識を燃やしている」という短絡的な考えこそ、あなたが東京よりも規模の小さい大阪のことが気になって夜も眠れないのでしょう。まさにいじめをやってる人間の心理ですよ。
それに反論すると「ムキになってる」
東京をそんなに意識して欲しいものなのでしょうかね〜
「憧れる文化は無い」と言うのが私の考えですが憧れる人もいてるのでしょう
私は大阪出身ですし東京どうこうには興味ありません
ただ客観的に観てこのサイトのコメント欄は東京に対抗意識の凄いと感じただけです。
東京マンセーどもから茶々が入るようですね