<< 夜の中之島 ダイビル本館 | main | 176億円かけて作られた巨大ボトルシップ >>

この3月で姿を消すもの

区切りとなる事が多い年度末。街並みの風景から姿を消してしまうものも少なくありません。


京阪3000系特急車(テレビカー)
京阪電車旧3000系特急車(テレビカー)

さようならテレビカー ありがとう旧3000系特急車 京阪電車 特設サイト

ラストランの臨時列車が3月31日まで計4日運転されるそうですが、通常運転は10日まで(旧3000系のダブルデッカーはこの日が引退)。


大阪市立海洋博物館 なにわの海の時空館
なにわの海と時空館

「なにわの海の時空館」を閉館します 大阪市 港湾局

3月10日をもって閉館。その後に建物をどう活用するかはまだ決まっていないようです。


JR貨物 梅田駅
梅田貨物駅2013年3月a
梅田貨物駅2013年3月b

梅田貨物駅は3月15日で営業を終了し、2014年度末までに解体撤去。


大阪市交通局 赤バス
赤バス 福島ルート

赤バスの廃止について 大阪市 交通局

3月31日をもって廃止。区によっては代替となる乗合タクシーを運行させるそうですが、ひとまず赤いバスとはお別れ。「赤字の赤バス」なんて呼ばれていたけど、可愛いフォルムは街並みのいいアクセントになっていたと思います。


あべのハルカスと赤バス
新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。
いろいろメモ/雑記 | 2013.03.07 Thu | 09:00 | コメント (49) | トラックバック (1)




Comments

京阪のテレビカーは別としてリストラ市長の面目躍如だが、なにわのうみの時空館何とか再利用で残ることを願っている。海に浮かぶあの建物自体は価値がある。漫画芸術工科大学に期待していたが、大学自体が設置見送りとなり無理。何とか活用方法がないものか。
それはともかくとして人口島を作っていなければ大阪市は財政豊かな優良市だったのに、大失政である、橋下氏のみ責められない。この不良資産を活用するのが最大の政治課題。
大阪淀屋 | 2013/03/07 10:06 AM
3000系特急、昨日乗ってきました。京阪特急は子どもの頃京橋から三条までノンストップで乗る機会がなかったんで憧れでしたね。

最後の写真、ハルカスと一緒に写し込んだショットが秀逸!
わか | 2013/03/07 02:43 PM
時空館どうなるんでしょう。
何の現実性もない思い付きですが、あのドーム空間を都議会の本会議場にしたらカッコよさそうですね。
空中カフェ | 2013/03/07 06:46 PM
天保山やユニバーサルスタジオジャパンなどは観光客によって常に混雑しているわけですから、大阪のベイエリアも人を集めようと思えば集められるわけです。なのにこの時空館のあるコスモスクエア駅周辺というのはどうも人通りが少ないというか、もっと集客できるものを周囲に誘致すべきですね。

一旦閉鎖し、周囲の開発の目処がついてから、また再建方法を考えるべきでしょう。
| 2013/03/08 01:07 PM
一旦閉鎖すると傷んじゃうんですよねT_T
2月に行きましたが、良い空間でした。
海底トンネルからドームに入る造りもストーリー性が感じられて良かった。
子供もはしゃいでました。
親バッカス | 2013/03/08 11:11 PM
緑さん
>もっと集客できるものを周囲に誘致すべきですね
咲洲に関しては寧ろその手の集客はあきらめた方が良いかと。時空館は作る場所を誤ったとしか言いようがないです。大して集客力がある施設でもないのに、立地による施設への無難な集客よりも施設による地区への集客と言うフロンティア開拓効果の期待を優先してこんな僻地に作ってしまった。仮に例えば天保山に作っていれば(作れたのかどうかは知りませんが)施設自体も廃止にならない程度には賑わっていただろうし、地区の魅力も向上していたでしょう。じゃあ咲洲にはもっと集客力のあるものを作るべきだったのかというと、そもそも論として市街を西に展開させる必要なんて何もなかったんです。なんなら新大阪京橋天王寺軸の方を強化すべきかと。海に近づくつもりで海を埋め立てたためにますます海が遠ざかってしまっただけ。人工島上に作る必然性があったものなんて、港湾関係を別にすれば、あとはインテックスくらいだったわけで、展示場の目の前に駅を作って、そこと梅田だか難波だか天王寺だかを地下鉄でピシャッと結ぶだけで済む話だったのに、中央線は拠点性の無い面的な市街地を生駒目掛けて突き抜けるだけ、肝心の人工島側もニュートラムに乗り換えないとインテックスに行けない。これだって必要もないのにコスモスクエアという拠点を作ろうとして失敗してる。乗り換えを強いればそこが拠点になるという考え。弁天町も。東京みたいに神戸方面と和歌山方面を結ぶ大動脈が弁天町を通っているわけでもないのに。
ただの今更批判みたいになりましたが、咲州にこれ以上無理に無理に集客施設を作るべきでないという前向きな提案です。府庁移転には反対していませんし大学や研究機関だとか企業は誘致すればよいと思いますが、駅を中心に持ってきてもっとコンパクトにやるべきだった。
空中カフェ | 2013/03/08 11:14 PM
右カラムのリンク集、消してしまわれたのでしょうか?
更新順になっていてとても便利だったのですが。
Senba | 2013/03/09 07:39 AM
今朝の読売新聞ですが、
大阪市内百貨店の面積あたりの売上高が
東京の2/3、神戸京都をも下回る状況となってしまった様で、
完全なオーバーストア状態だという記事が大きく取り上げられていました。
見た目は高層化で景気が良い用に見えますが、残念ながら実態は一時期の市と府の高層ビル競争の様に意地の張り合いのようです。
TKM | 2013/03/09 08:54 AM
>TKMさん
さすがに市と府の高層ビル競争を例に出すのは不適切かと。
税金の使われていない民間事業ですし。
さとう | 2013/03/09 09:05 AM
空中カフェ様へ
>咲洲に関しては寧ろその手の集客はあきらめた方が良いかと。時空館は作る場所を誤ったとしか言いようがないです。

確かに天保山やUSJ周辺と同じやり方をしても成功できるわけではないですからね。やはり大阪の都心部から離れすぎていること、空中カフェ様の仰るように交通アクセスが悪いことが一番の要因かもしれません。

>咲州にこれ以上無理に無理に集客施設を作るべきでないという前向きな提案です。府庁移転には反対していませんし大学や研究機関だとか企業は誘致すればよいと思いますが、駅を中心に持ってきてもっとコンパクトにやるべきだった。

東京のお台場もある意味似たような問題を抱えています。船の科学館も営業休止になってしまったし、去年開業した「ダイバーシティ東京」もあまり話題にはなりませんでした。元をたどればバブル崩壊と、世界都市博覧会の中止の影響が未だに続いている状況です。お台場にしろ咲洲にしろ、コンパクトなやるべきでしたね。
| 2013/03/09 10:08 AM
バブル期のプロジェクトに郊外や埋立地が多いのは仕方のない側面があります。
当時、都市部では今とは比べものにならないくらい高かった。
だから役所も民間も地価の安い郊外を開発、結果は・・・

ただ、府市の事業はお粗末過ぎますね。
バブルが弾けたのに、引き返すことなく事業はそのまま継続。

バブルの負の遺産は今でも重くのしかかっていますね。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130308-OYO1T00255.htm
さとう | 2013/03/09 10:22 AM
TKM 様
読売新聞は余計なお世話ですよ。
大増床した後10年後にどうなっているかで、今の世の中で面積以上に売り上げは東京でもどの都市でも伸びない、坪売り上げの低下は当然織り込み済み。もし増床しなかったらさらに落ち込み、大阪都心部の求心力はもっと弱まったはず。大阪都心部の求心力のアップは、日本投資政策銀行や三菱UFGの調査で証明されている。
私は私鉄経営としても百貨店としても成功とみている。特に阪急百貨の大幅売上アップと高級感、JRのステーションシティ開業で大阪梅田の都市格は大上昇した。近鉄ハルカス店も同じ効果を阿倍野にもたらす。
特に梅田は20世紀中頃の新宿を髣髴とさせる。西口広場と高層ビル街ができた時20世紀の象徴となったが、実態は当時日本一の街大阪ミナミに人混みも小売売上ははるかに及ばなかった。21世紀梅田は地方主権の象徴として今先行投資が行われ、実態ははるかに新宿以下だが、百貨店売り場面積日本一となった如く、いずれ日本一の街になると信じる。マスコミは偏向報道はやめ、時代の動向を報道すべきである。なぜここまで小売各社が梅田に大投資するのかを解明すべきである、百貨店の改装が失敗なら、福祉団体でないヨドバシもオーパもABCマートも投資しないはず。それがマスコミだ。
大阪淀屋 | 2013/03/09 01:57 PM
時空館こないだ見納めに行きましたが、いい施設だったので閉館がもったいないと思いました。しかし赤字なら仕方ないですね。
外観のデザインも素晴らしいから余計に残念です。
閉館後は図書館とかどうでしょうかねー。
JKまろん | 2013/03/09 02:12 PM
時空館はやはり造った場所が良くなかったんでしょうね…
私は結局一度も行けずじまいでしたが、赤字を減らすためにもやむを得なかったと思います。
アイラブオオサカー | 2013/03/09 02:53 PM
私も今朝の読売新聞を見ましたが、神戸だけ爆上げしていましたね。
なにかあったのでしょうか?
さとう | 2013/03/09 02:56 PM
ミナミも梅田も日本一なんかじゃないよ。
もっと謙虚になれば?
アンチ淀屋 | 2013/03/09 03:58 PM
線路横の日通の建物、解体工事の準備でしょうか?
足場を組んでました
nico | 2013/03/09 04:54 PM
神戸の爆上げは阪急神戸店とと大丸長田店という二つの超不振店の撤退があったから。
マスコミはきちんと説明すべきだが、大阪が絡むとしないだけ。アンチ淀屋とは名前からして投稿する資格なし、大丸心斎橋が日本一の百貨店だった昔を知るまい。そのころのミナミは凄かった。10年、20年先の梅田も凄いよ、もっと事実を知ったら。
キタ | 2013/03/09 09:50 PM
キタ氏へ

あなたには関係ないでしょ。
第三者がしゃしゃり出てくるなよ。
まったく図々しい。
アンチ淀屋 | 2013/03/09 11:15 PM
出る杭は打つ。前にでると足を引っ張る。典型的な人がいますね。
それとこの話題で何故読売新聞の荒れる原因になる記事をわざわざのせるやつがいるのか。全く関係ない話題だし、それと読売の記事はよくわからないね。元々今ネット(アマゾンなど)がでてきて、
百貨店は衰退産業と言われている。その百貨店をあまり利用しない
世代の若い世代。これは大阪に限らずそこの地域も百貨店は苦戦しているはず。若い世代はお金をもっていないので百貨店のような
高いものは好まない。同じなら百貨店に行ってネットでみてネット
で買う。外商などわずらわしい。この若い世代をあらゆる手段で試みているのが阪急。そして阪急は昔から梅田の地域一番店で最近
百貨店を始めたわけではない。なのに阪急をオーバーストアーなどと批判は全く論点がずれている。批判するなら三越伊勢丹を批判するべきでは?元々梅田で絶対的な力をもった地域一番店の阪急を
オーバーストアーにだすのはおかしい。
umeda | 2013/03/09 11:52 PM
↑若い世代の百貨店の売り上げが悪いのと大阪のオーバーストアー
とは何の関係もないという意味です。
umeda | 2013/03/09 11:54 PM
話変わるけど梅田にH&Mが出店と発表されましたね。

http://umeda.keizai.biz/headline/1536/
umeda | 2013/03/10 12:03 AM
心斎橋も昔の失われた街の品格を取り戻そうと行動しているみたいですね。いいことです。

大阪市も驚いた 「心斎橋の景観守ろう」商店街が執念の協定申請
2013.3.1 08:00

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130301/wlf13030108010000-n1.htm

 大阪・ミナミの心斎橋筋商店街が、景観を損なう看板やネオンサイン、風俗店を規制するため、景観法に基づく協定を大阪市に申請したことが28日、分かった。京都市など条例で景観を守る自治体は多いが、各店舗の同意が必要で手間のかかる協定は全国でも異例。大阪市が3月末にも認可する運びだ。

 商店街を運営する振興組合が、約6年かけて土地や建物の所有者、入居者ら約400人を回って説得。85%の約340人から同意を得たため、市が申請を受け付けた。認可されると、パチンコ店やゲームセンター、風俗店のほか、深夜営業店舗の出店が禁止される。点滅したり映像が表示されたりする電光掲示板、壁面の3分の1を超える大型広告も設置できない。違反者には立ち退きと撤去費用を求める。

 市側は「本当に同意をもらってくるとは思わなかった」と驚いている。
ラリー | 2013/03/10 12:11 AM
最後の写真、すばらしい構図だと思います。
さすが、ゴリモンさん!!

最初、あべの筋から撮った写真かなと思ったんですが、
新今宮側から撮ったんですね!
ぶるーばーど | 2013/03/10 06:04 AM
なにわの海の時空館はやっぱりもう一度見ときたいなあと思い、今日行ってくる事にしました。閉館となる週末、結構人が来ているみたいですね。早めの時間に行っとこ。

≫Senbaさん
サイドバーのブログパーツがGoogleにブロックされていたようで、うちのブログ全体もブラウザによっては見れない状態になっていました。しょうがないので一時的外してたんです。
http://news.blogpeople.net/news/archives/2013/03/blogpeoplechrom.html
今は元に戻していますので今後もよろしくです♪
ゴリモン | 2013/03/10 08:35 AM
≫nicoさん
大淀南1丁目の阪神百貨店納品センターという建物ですよね。
囲いに解体工事の案内が貼ってありました。
跡地は何なるのだろ?
ゴリモン | 2013/03/10 08:57 AM
ゴリモンさま、おはようございますm(_ _)m
そして、相互リンクの表示の復活も感謝しております。
こちらのブログへアクセスするのも楽しみのひとつでしたので、表示がなかったときは何だか違和感があって少し寂しく思ってましたからありがたいです(^-^)

阪神高速梅田ランプすぐそばの日通大阪支店は、某ブログによると梅田貨物駅廃止に伴い、移転することになっているそうです。
アイラブオオサカー | 2013/03/10 09:06 AM
≫アイラブオオサカーさん
≫nicoさん

あ。梅田ランプ横の日通もなくなるのですか(現地を見に行かねば^^;)。
貨物駅閉鎖とともに周辺の施設も多く移転するっぽいですね。
ゴリモン | 2013/03/10 09:45 AM
心斎橋筋周辺に関しては、どの方向で行くのか、今正に分水嶺に来てると思います。
風俗店排除の次の段階。昔の「心ブラ」と呼ばれていた時代の様に比較的大人が集まる街へ回顧して行くのか、それともファストファッション集積地区として若者の街を進むのか。
この地域は、周辺の南船場や堀江にアメリカ村との兼ね合いもあります。

心斎橋筋商店街単体だけで方向性を決めるのは、中々難しいと思います。
BEW | 2013/03/10 10:05 AM
梅田・中之島は大阪市内でも賃料水準が高くて空室率が低く、特に高層ビルの需要が高い。

また、中心部に老朽化した雑居ビル群も多いので耐震化やIT化を兼ね備えた高機能な建物への更新が必要であり、土地に対する賃料の収益率や人口の収容率が高く、景観向上や交通改善などにより観光客の増加が見込める高層ビルやタワーマンションの開発は今後も活発になると思われる。

また最近、梅田・天六間で43階建てタワーマンションの計画があるらしい。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/#5
政令指定都市 大阪市 | 2013/03/10 10:41 AM
読売新聞の、面積あたりの売上の記事は、新しい百貨店はそういう作り方をしてるんじゃないですか?広場作ったり、オープンスペースをたくさん採った結果でしょ。
玉出やジャパンやないんやから、面積あたりの売上がよければいいってモンでもないと思う。
まぁ、読売の記事はナナメに読まないと。
ぷんぷい | 2013/03/10 12:50 PM
そりゃJR西も三菱地所も阪急も競争相手が増えないようにマスコミを使ってネガキャンするのは当然ですね。根拠や偽造まがいのデータを並べてでもそうするでしょうね。

ただ実際には梅田はドル箱であって、他社にその利益を奪われないようにしているだけのこと。梅田を自分達で囲ってしまおうというわけだけど、それに見合うだけの投資をしているから別に文句が出るわけでもない。
うっちー | 2013/03/10 01:53 PM
わざわざネガキャンせんでしょ。
競争相手が増える増えないの前に消費者に対する求心力をなぜに自らスポイルする?
にしても、記者たるもの、目の前にある数字だけをみて記事を書くのでは小学生レベル。
もうすこし経緯を遡り理解を深めたうえでライティングしていただかないと、
幼児にピストル持たせるようなもんです。
KYOYA | 2013/03/10 03:36 PM
>>KYOYA

産経の記事もそうだけど、例えば前半は「梅田はすごい増床魅力あるところになりました」と書くけども、最後に注意書きであるかのように梅田はオーバーストアであると必ずもっていく。

つまり、この記事の意図は、梅田は魅力ある街になりました。みんな来てね。ただしこれ以上店つくんなよ。おれらの売り上げ減るからということですね。

今回の読売の記事も、梅田を過小評価することでライバル店の進出や増床を拒ませる効果があるわけです。
さらに街のポテンシャル以上に投資された街というのは、客にとってはこの上ないサービスであるわけですし。集客減になる記事ではないですよね。

つまり梅田のネガキャンはしているが、三菱地所、JR西、阪急にはプラスに働いている記事でもあるんですね。どこが金出して書かしているかなんてわかったもんじゃないですよ
うっちー | 2013/03/10 04:44 PM
東京の2/3ならゆったりしてていいじゃないですか。
空中カフェ | 2013/03/10 06:12 PM
時空館。かつては、海峡もなく、ドームがポン乗せされて、三角窓が一つだけ開いていました。問題は、あの船ですな。解体するにしてもかなりのお金がかかるそうです。航行できるはずですので、三角窓を10個でも20個でも外して、水入れて・・・・出したいなと思います。
後は、都議会。  すごく良いと思います。

赤バス、廃止は必須でしょう。遅すぎたくらいです。投資がポンチョだけであったなら行けてたかもしれません。車椅子の乗る小型バスが、当時なかったからなんでしょうけれども、ベンツ&ルノーは無理でした。しかも100円。うめぐる が その代わりになって欲しいものです。中之島ループバスの今後も心配であります。
あすか | 2013/03/10 09:13 PM
梅北の再開発が遅れた要因は、梅田北ヤード貨物駅の移転先が中々
決まらなかった事が大きく遅れた要因です。元々一括で再開発をする予定でしたが、吹田が分割での移転がやっと決まり1期と2期で
分けての再開発に予定を変更しました。そして今年4月念願の梅北1期のグランフロント大阪がオープンします。そして2期目の百済移転が決まり3月16日に梅田貨物が廃止となります。これで梅北2期再開発の大きな障害が解けました。そして阪神高速梅田ランプすぐそばの日通大阪支店は、梅田貨物駅廃止に伴い、移転する予定となってます。この梅田貨物廃止によって梅北2期やその周辺の再開発がやっと動きだしますね。


グランフロント大阪が街開きします。そしたやっと2期予定地の貨物駅が廃止となります。
梅田 | 2013/03/10 10:16 PM
連続ですみません。
この春梅田の阪急イングス跡地にオープンするH&Mの社長は、同じ大阪のミナミに2店舗プラス心斎橋に新店舗をオープンするにもかかわらず大阪梅田出店するのは梅田のポテンシャルを評価しての事らしいです。

一部読売新聞の記事を伐採

H&Mは、大阪では若者が集まる心斎橋や道頓堀など「ミナミ」に2店舗があるが、梅田駅周辺の「キタ」には店舗がない。大阪の玄関口として再開発が進むキタ地区は、広い地域から顧客が呼び込めると判断し、出店する方針を決めた。
梅田 | 2013/03/10 10:27 PM
この3月で姿を消すものもあれば来月新しく登場するものもあります。大阪ステーションシティ北側の長距離バス乗り場に出る1階のあのエスカレーターに挟まれた通路のところが先日より縦5mくらい、横3mくらい鉄柵に囲われていて何が出来るのか気になっていました。昨日その場にいた守衛さんに尋ねると、待ち合わせ用のモニュメントが出来るそうです。駅の建て替え以後姿を消していた待ち合わせの名所が復活するのはうれしい限りです。
近所の住人 | 2013/03/11 12:38 AM
伊勢丹、阪急オープンとあれだけ梅田が大騒ぎしてるのに神戸は大丸もそごうも10ヶ月連続前年比プラスってのが凄いよね
しかも大阪の研究機関が梅北が全面オープンした時の周辺への影響を発表してたけど、神戸地区は2%減、金額にしてたった100億円ほどのマイナスみたい
これって、大阪にとっては相当ショッキングな数字ですよねぇ
三宮自体、梅田の影響はほぼ無いってことですな
ぷ | 2013/03/11 08:20 AM
三ノ宮は大阪からある程度距離がありますからそんなに影響しないかも知れませんね。それよりも同じ大阪市内の心斎橋界隈が心配。
ホイテ | 2013/03/11 11:10 AM
東京・大阪・名古屋・福岡など主要都市で近年、地価や賃料の下落を背景にして移動に要する時間・労力・費用を減らすことで生産性を高めようと会社・学校・住宅・病院などを都心部へ回帰させる動きが広がっている。

アクセスが良い梅田も都心回帰で府内外からますます商業・住宅集積が進むのは確実だが、人口減少社会の中で昼間・居住共に大阪市への人口増加は続いていて、梅田中心部では高層ビル、また、その周辺ではタワーマンションや大規模マンションの建設計画が活発である。
政令指定都市 大阪市 | 2013/03/11 11:59 AM
実際に投資する人たちは新聞記事なんかで判断しないですからね。
事業者が新聞でネガキャンしてるとか、「地震はアメリカの兵器だ」並の陰謀論ですわ(笑)
うーん | 2013/03/11 05:13 PM
>>うーん

いや普通にあると思うよ
そもそも三越伊勢丹が来る事自体、阪急は気に食わんでしょ。
おれらのテリトリーに入ってくるなと思うのは当然のこと。
どういう思惑が交錯しているのか知らんけども、これ以上他社が入る余地はありませんよというアピールをしているのは記事からよく読み取れる。

ただし、競争することはとても良いことですよ。競争しないならカルテットでも組んで投資は一切しないようにすれば良い。そのかわり梅田に人は寄り付かなくなるだけだから
うっちー | 2013/03/11 08:33 PM
連投ですみませんが。。

むしろ郊外のショッピングモールとの争いだと思います。
郊外の売上げをどれだけ吸い取れるか。
そのためには、梅田周辺や阪急沿線にタワマンを建てまくり、顧客人口を増やす必要があります。
阪急沿線のタワマンの価値をあげるにもまた梅田が魅力的な街でなくちゃならないし、大阪神ビルの建替えがまさにそういう方向性の象徴なんじゃないでしょうかね。
梅田などの都心部のタワマン建設ラッシュによる急速な都心回帰、大阪神ビルの完成、2期の高層化路線へ変更などなど
急速に梅田が変化する可能性は十分に秘めている
うっちー | 2013/03/11 09:00 PM
ゴリモン様
アレは阪神の建物でしたか
ずっと日通の建物とばかり思い込んでました
申し訳ないです
跡地は賃貸マンションになりそうな予感がします
分譲にするには西向きというのがネックになりそうで
nico | 2013/03/13 11:35 AM
本日付けの朝日新聞の記事より~大阪環状線てこ入れへ、新型車両導入や主要駅の改良~ 

JR西日本が本日公式発表する中期経営計画にて、2013年度から5年かけて、老朽化している大阪環状線の車両を新型に置き換え・主要駅の改良工事を行うそうです。やっと重い腰を上げてくれたかとうれしく思っています(^-^)
アイラブオオサカー | 2013/03/13 12:34 PM
大阪駅前の阪神百貨店「開店建て替え」へ 工期分け営業
2013年03月13日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201303130001.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201303130001

 【笹井継夫】阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え計画で、阪急阪神ホールディングス(HD)が、百貨店の営業を続けるために工事を2段階に分け、2023年度に全面開業を目指していることが分かった。建て替え後の売り場面積は現在の5万3千平方メートルとほぼ同じになる見込みだ。

 建て替え計画は、阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体的に再開発。工事は1期と2期に分け、百貨店は売り場面積を3分の2程度に縮小して営業する。営業を継続しながら工事を進めるのは、阪急百貨店うめだ本店の建て替えと同じやり方だ。

 14年度に大阪神ビル東側と新阪急ビルの解体を始める。その間、百貨店は大阪神ビル西側で営業を継続。19年度に完成する予定の1期棟(高さ、最高85メートル)で新たな売り場を部分開業する。その後、大阪神ビル西側を解体。23年度に2期棟(高さ190メートル)を完成させて阪神百貨店を全面開業する予定。

 新しい百貨店は1期棟と2期棟の低層部に入る。現在の阪神百貨店は売上高の4割を食品売り場が占めており、建て替えでデパ地下の強化などを検討している。増床した阪急うめだ本店との間で品ぞろえの違いをどう出すかが課題になりそうだ。

 高層部はオフィスとして賃貸。百貨店とオフィスの間の中層部に商談会が開ける大小のホールを作り、災害時に2500人が避難できる拠点として整備する。

 ビル全体の延べ床面積は、現在の15万平方メートルから25万平方メートルに拡大する。

 さらに、阪神百貨店の地下1階北側の地下道を拡幅。JR大阪駅側や御堂筋側の地上の歩道も広げ、カフェなどを設置する考え。阪急うめだ本店と接続する歩道橋も改装し、さらに大阪駅前第4ビル方向へ伸ばし、町歩きを便利に、楽しく変える狙いだ。

 併せて阪神電鉄梅田駅の改装も検討しており、総事業費は1千億円規模になるとみられる。

 阪急阪神HDにとって大阪・梅田は最重要拠点で、今回の再開発で梅田の活性化を目指しており、阪神百貨店の建て替えは阪急阪神HDの経営統合を象徴する事業になる。

 阪急阪神HDの計画が3月にも開かれる大阪市都市計画審議会で認められれば、容積率は現在の1千%から国内最高の2千%に緩和される。
梅田 | 2013/03/14 12:22 AM
ゴリモンな日々 | この3月で姿を消すもの Good Replica Hermes Bags Usa <a href="http://www.frioypesaje.com/images/hermes-online/replica-hermes-bags-usa-5555.asp">http://www.frioypesaje.com/images/hermes-online/replica-hermes-bags-usa-5555.asp</a>
View it now | 2014/10/22 04:06 PM

Comment Form

Trackbacks

大阪市交通局の地下鉄事業・バス事業民営化基本方針(案)が策定されたようです | パインのアメいかがですかー | 2013/03/14 09:51 PM
大阪市で地下鉄とバスの事業を行っている大阪市交通局ですが、この度、地下鉄事業・バス事業民営化基本方針(案)が策定されたようです。 IMG_8031 / 海爾渥 / Hairworm