<< ニュースいろいろ | main | ホテルプラザの解体「ハットダウン工法」 >>

大阪中央郵便局は外壁(それも一部だけ)が保存されるらしいんだけど‥‥

旧東京中央郵便局跡地に超高層タワー完成 cache 日本経済新聞
JPタワー現る!!(旧東京中央郵便局) 再開発で変わる東京風景

東京中央郵便局跡に建築中だったJPタワーが竣工したそうです。
旧建物の外壁を大きく残しての建替えです。「再開発で変わる東京風景」さんの写真を見ると、白いタイル壁も綺麗になってガラスウォールとの違和感も少ないっぽい。復刻される東京駅との「赤&白」がいい感じですね。


で、大阪中央郵便局。こちらも壁とフロアの一部が保存されるそうですよ。

「保存されるのは幅18m×奥行き18m×高さ16mの部分。柱間でいうと幅員方向が3スパン分、奥行きが2スパン分。床スラブは1階から3階までが保存される」らしい。

080701_035d
080630_042d
解体工事が始まる前の写真に加工してみました。

単純に東京中央郵便局と比べるのも何だけど、あちらは大阪よりも数年早く建てられたもので近代建築の華やかさを残したモダン建築です。4階と5階の間にスリットがあったり、中央に時計が付いていたりとアクセントもある。壁面だけ残しても「絵になる」とは思うのですが、大阪はどうなんでしょうね。僕的にはこの保存にはかなり違和感‥‥ しっかり弔ってあげた上で綺麗サッパリ解体しちゃう方がいいなあ^^;

建物は解体され、今年末の12月から3年間は「仮設郵便局仮設営業とイベント広場」と暫定的に活用される予定です。その間、玄関まわりだけの中途半端な状態で置いておかれるわけですね。もし建物に感情があったらえげつない放置プレイだわ^^;


[写真を修正しました 2012.1024]
残す部分を勘違いしていました^^; 修正した写真に差し替えます。
大阪中央郵便局再開発 | 2012.06.01 Fri | 08:20 | コメント (42) | トラックバック (0)




Comments

どうしてこんな保存方法にしたのでしょうね…中途半端で変な感じがします。これだったら、ゴリモンさんも言われるように完全に解体して、昔の記憶に留めておくほうが良い気がします。
アイラブオオサカー | 2012/06/01 08:44 AM
官僚系企業日本郵政には大阪に役員は一人も常駐していないので、市民・府民の声は全く無視。橋下でも声を上げて全国ニュースになれば別だが、MBSで放送されてもローカルで完全無視。高岡さんのサイクルセンターとしての活用は良い案なのだが。戦前大阪は東京以上の経済・文化都市、行政としても東京と同格の「府」で東京府、大阪府、又大阪の世論も厳しかった。更に明治維新のとき金銭面で大阪財界に世話になった政府としては大阪の声は無視できなかったが、戦中戦後権力を握った官僚は東京一極集中に邁進しているので、大阪を軽視の風潮。これを崩すには声を大きくしないと無理、高岡さんらの運動を支援したい。それにしてもこんなお粗末な計画や三年間広場を容認する大阪市は最低だ。
大阪淀屋 | 2012/06/01 09:17 AM
そもそもこの建物の価値がわかっている人は少ない。そもそも保存運動を起こすのが遅すぎたのではとも思っています。なせそれほどの建物なのだったらもっと初期の段階で動かなかったのか?一般市民の素朴な疑問です。
普通の大阪市民 | 2012/06/01 09:55 AM
大阪の中央郵便局は戦後になって量産されたオフィスビルの最初期のものなんですね。建築史の資料としての価値はあっても、建築そのものの価値はありません。

例えて言うなら、博物館などで保管される古文書ではあっても、展示されるような古文書ではありません。
o-kinix | 2012/06/01 10:00 AM
3年間の仮設郵便局なら元のまま暫定的に営業すればいいのに。
tanagura | 2012/06/01 12:11 PM
 旧東京郵便局は外観と裏腹に内部は耐震補強のため吹抜が見渡せないほど鉄骨で凄い事になっていました。こちらは部分的でもある程度の結果が残せたのではと思います。竣工後広場側からはそのままに見えますが、大名小路側の躯体は撤去され、いかにもハリボテ感が見えるのが残念です。郵便局の下を総武横須賀トンネルが走っているので負担をかけない様に撤去したと思われますが残念です。 
 大阪中央郵便局の暫定広場は広場化することにより記憶を人々からの消すことが目的でしょうね。 東京日比谷のい三信ビルも暫定広場化することにより目的を果たしたのではないでしょうか? 後半はイベントも行われず野放しでしたが昨年閉園されました。 大阪中央郵便局の広場も後半は同じような道を辿る事が心配されます。
ぽり | 2012/06/01 02:02 PM
私も大阪中央郵便局の建築は残す価値があるほど美しいとは思いません。
東京中央郵便局→JPタワーの方も他の丸の内の外壁保存+高層化ビルに比べてセンスが悪く不細工ですね。
大阪も東京もどちらも残す必要は無かったでしょう。
あんな不格好なビルが駅前に出来てしまって、今まで美しい街並みを保ってきた丸の内が気の毒です。
不格好なJR駅ビルが出来てしまった梅田も気の毒ですが。
安心 | 2012/06/01 04:05 PM
余りに中途半端な案で泣けてくる
全部解体するかいっその事東京並に活用するかじゃないと不格好…

政治に振り回された感(それも東京のトバッチリ)がありありでガックリきます^^;
tohli | 2012/06/01 05:12 PM
保存するならダイビルの様な
旧ビルの良さを活かしたものにしてほしかったです。
橋 | 2012/06/01 07:38 PM
アホくさ・・・・。
僕のような庶民には全く理解できない計画。

どんなお偉い方々が「これにする!」と計画しているのだろうか。

ことごとく一般庶民をがっかりさせてくれるなぁー。
超高層バンザイ | 2012/06/01 07:42 PM
元々鳩山の弟が大臣だった時、一方的に再開発が決まっていた、
郵便局の保存を言い出した。それも大阪ではなく東京中央郵便局の
事。それを大阪も同じように対象にされたのです。この保存は
東京中央郵便局が対象なのに大阪中央郵便局なんてどうでもいい
保存です。大阪中央郵便局を見て保存という結論ならまだしも
です。とにかく国の統治機構はひどいですね。大阪の事を大阪で
決めれずに東京が決めるのだから。非常に矛盾です。
中央は東京には何でもお金をつぎ込みますが大阪には軽視しすぎ
です。それと仁徳天皇陵なんて世界的にピラミッドと並ぶ歴史のある遺産です。世界遺産に何故登録しようとしないのだろうか。
大阪には世界にだしてもこんなに素晴らしい遺産があるのです。
そして日本の中でもこれほど歴史のある街もありません。
天皇の元になる祖先の仁徳天皇陵を調べられたら何かまずい事でも
あるのでしょうかね。
梅田 | 2012/06/02 12:17 AM
大阪中央郵便局の建築物としての評判があまりよくないようですが、私はなかなか美しい建物だと思います。
使いようによってはその美しさが引き立つでしょう。
外壁がくすんだ灰色なのでこれを白系のタイルに張り替え、ガラス張りの高層階を段違いなく乗っけたら、東京中央郵便局より違和感なく結構イケる建築物になりそうだなと思います。
もも | 2012/06/02 12:54 AM
外観うんぬんより早く竣工してほしいですよ。
東京はおろか名古屋も数年後には200m越えの
JPビルが完成だというのに。
何でいつも大阪は出遅れるのか。
関西の2球団と同じで東京・名古屋にやられ放題。
平松 | 2012/06/02 01:14 AM
まぁこれだけ高層ビルが林立している梅田で日本郵政もまわりに同調してむやみやたらに高層ビルを建てるのはナンセンスですからね。
とりあえず壁面の一部でも残して問題の本質は先送りにしておくのも現状ではありなのかもしれません。
思い切って立体式のタイムズ駐車場にして、激安駐車料金で郊外からの家族連れを取り込むような大胆な事をしてほしいものです(笑)
tokyo | 2012/06/02 01:35 AM
とにかく、仮設の中央局を早くどうにかして下さい。狭くて不便で難儀しております。まだあと何年も待つのはかないません。

※追伸
ところでゴリモンさん、東のスカイツリーとやらも完成しましたし、100周年を迎えた西の通天閣も1度レポートしていただけたら嬉しいです。
カルル | 2012/06/02 02:26 AM
批判が多いようですが… 大阪中央郵便局はかつて年末年始のバイトで2-3週間ほどいました。
たしか4階勤務で、4階と屋上(休憩所?)しか知りません。内部はとても狭かったのを覚えています。耐震工事でさらに狭くなったことでしょう。
それよりも、郵便事業は万年赤字なのに、JPビルを建てる余裕が何処から来るのかと…。
あゆみ | 2012/06/02 01:59 PM
ももさんへ
大阪中央郵便局のグレイの壁色は、
当時の時代観と大阪の繁栄を象徴する色として選ばれています。
壁色を変えちゃうのはレンガ倉庫をサイディングを貼って化粧直しするような感じ。
エコを志向する現在、それはやっぱり残す価値が見出されていないということだと思います。
親バッカス | 2012/06/02 02:21 PM
この件のバカバカしさを見れば見るほど
従来のブランドを大事にしつつ一から再構築し直した阪急が立派に見えてしまいます。
通りすがり | 2012/06/02 02:42 PM
もう、ブレブレだよね。
当初のプランに「待った!」がかかった時点から、紆余曲折になるんだろうとは予測はしてたけど。
BEW | 2012/06/02 05:24 PM
はじめまして、いつも拝見させていただいております。
私もかつて大阪駅を通って通学していましたので、なんてことない、
普通の古いビルを残す理由ってあるのかな?とおもってましたが、
調べてみると昭和初期の建築家・吉田鉄郎氏の作品だそうですよ。
京都にも残っていて、現在は「新風館」という商業スペースに生まれ変わっています。雰囲気のある良いビルですよ。
MANTA | 2012/06/02 07:09 PM
新風館は異論なく良いですよね!
私、あのほぼ向かい側のビルに勤務していたことがありました。
当時はまだ商業施設ではありませんでしたが
空家状態でも趣がありました
親バッカス | 2012/06/03 02:45 AM
ビルや景観は直感的感覚的に美しいかそうではないかのどちらかだと思っています。
歴史的建造物でその存在自体に重大な意味を持つなら別ですが。
MANTAさん、私も同じく大阪駅を使い通学をしていた身で、残す理由を見出せないでいますが、ただその気持ちは大切にしたいのです。
何となく汚らしい、見ていて気分が悪いというのは理屈ではありません。
あの憂鬱な色とデザイン。誰が作ろうが良くないものは良くない。
だって歴史的意味のある建物でも1000年前に作られた、ただ建っているだけで「何と古い」と驚かせるようなものでもない、そんなものを一々残していては街はどんどん汚くなるだけです。
確かに恐ろしく古い建物が現在まで残されているのにはそれだけの理由があります。
しかし、理由のある建物などそんなにはありません。
この郵便局も吉田氏が仲間の為に作っただけで、そこが舞台に大きな歴史的事件が起こったわけでもない普通の建物です。
そして、世界の名建築に選ばれたわけでもない。

何か理屈をつけるのは止めましょう。
それより自分のセンスをもっと信じましょう。
この建物に残す価値はありません。

それから流行なのかしれませんが、小さな置物ぐらいならまだしも、壁を貼り付けてケンタウロスのような醜い獣人ビルにするのは好みではありません。
建造物は全体のバランスです。 高層ビルをちょこんとのっけたような、とってつけたようなのは決して美しいとは思えません。
感傷的な悪趣味です。
チコ | 2012/06/03 07:30 AM
欧州の歴史的建造物のように何百年も愛され続けるスタイルを確立するのは難しいんですね・・・
素材が木から鉄・コンクリートに変わってからしばらくたった今でも、改めてそう思います。
くわがたむし | 2012/06/03 03:04 PM
何というか、本当に中途半端ですね;。同じ様に玄関部分だけが保存されている旧毎日新聞本社と似たような感じにするつもりなのかもしれませんが、
はっきり言ってこの建物の玄関部分に、それ程の価値があるとは思えないです。
しかも取り壊してから数年間は広場の端で放置・・・、こんな行き当たりばったりな計画で本当に良い施設が造れるのでしょうか?梅田でも特に目立つ場所の再開発だけに凄く心配です。

そして何より一番心配なのが郵便局会社と事業会社の統合。郵政民営化政策の見直しに伴い、今年10月にも郵便局会社と事業会社が統合される予定となってしまいました。
会社の構成が変わるという事になれば、これまでの計画が白紙に戻される可能性もゼロとは言えませんし、経営状態の厳しい事業会社の事を考えると局舎建て替えどころではなくなる可能性もあります。
一番困るのは旧局舎を取り壊したところで計画が白紙に戻される事。経営状態が厳しいので新しい局舎は造れない、でももう前の局舎は取り壊してしまった・・・なんて言う事になったら本当にどうしようもありません;。そんな事にならないよう、JPにはしっかりと事業を進めてもらいたいものです。
JPは日本全国にサービスを展開している会社なのですから、東京は建て替えたが大阪は仮設のままで放置、などという事のないように・・・。
ヨイド | 2012/06/03 05:10 PM
これはギャグ?
笑えない 苦笑
よし | 2012/06/03 11:28 PM
平松さん。

東京と大阪の違いは東京は国からどんどんお金がつぎ込まれています。大阪は東京ほど国からお金をつぎ込んでもらえません。
東京の役人は大阪にお金をやるくらいなら名古屋という感じで
JR東海なんかもあとから大阪にお金をやらない為JR東日本、西日本の間にJR東海をつくって大阪に新幹線の莫大な資金と利権を渡さない為の作為的企業がJR東海。本来なら愛知〜静岡あたりから東西わければいいものを嫌がらせを国からされています。
大阪の開発事業のほとんどが民間企業による、そんな都市は他にないという、国の公費ではなく民の力でここまでの都市は日本にありません。東京にたいに国からどんどん資金投資すればそらほっといてもすごい都市になりますね。全国からお金は集めても大阪には
あまりやらない。という事でしょう。
ららら | 2012/06/03 11:50 PM
ここは京都でいうと新風館というよりはCOCON烏丸の方が比較しやすそう。あそこもここと同時期の建築物でぱっと見ダサい。
通りすがり | 2012/06/04 02:22 AM
>らららさん

確かにJRの区分けは胡散臭いですね。
政治的な力が働いてる気がする。
平松 | 2012/06/05 11:14 AM
これはとても残念なプランですね。
ありきたりですが、東京のように残して欲しいです。

デザインが重要な要素であることは確かですが、それだけで
建築物を残すか否かを判断するのは、良くないと思います。
それでは古くさいという様な理由で貴重な近代建築を次々に
壊していった高度成長期の時代からあまり変わってない
のではないかと。

良いデザインというのは時代によって変わりますので、現在の
価値観で良いと思っても、何十年か先にはそうでもない、という
こともありますので、デザインという主観的なものだけではなく、
客観的な物(歴史的な価値や金を掛けたとか…)での判断も
必要だと思っています。
通りすがり2号 | 2012/06/06 01:00 PM
>らららさん
何年か前の日経新聞に詳しく書いてありましたね。
1970年代中盤から行政投資指数が東京・神奈川と大阪・兵庫とで、どんどん差が開いていった、と。
これだけ偏った投資をすれば、冷遇された側は「権限と財源をよこせ!」「自分でやらせろ!」となるのは当然。
中央の方々は、昨今の選挙結果の理由をイマイチ理解されてないように思います。
地方交付税でお茶を濁すのはもうやめましょう。
ゆうた | 2012/06/06 10:38 PM
だからといって、橋下維新の発想では良くなりませんわ。
要するに、
あの人たちの発想は、アメリカの制度を日本に移植することだから。
日本の文化も歴史も国民性も無視してね。
まみ | 2012/06/09 11:30 AM
維新の会の是非はともかく、現状の状態が続くようであれば維新の会はずっと勝ち続けると思います。現に橋下市長の支持率も54%と高いままですし。
既存政党の方々は未だに大阪の人々の気持ちが分かってないんですよ。
ゆうた | 2012/06/09 04:14 PM

橋下市長:都構想法案成立なら、「維新国政進出必要ない」

毎日新聞 2012年06月09日 01時08分(最終更新 06月09日 01時20分)


 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は8日、「大阪都構想」の実現に向けた法案が今国会で成立した場合について、「(国政進出は)積極的に考える必要はないんじゃないかと思う」と述べ、維新が次期衆院選に候補者を立てない可能性を示唆した。「維新の会には諮っていない」とも話し、維新の幹事長を務める松井一郎・大阪府知事らと見解が食い違う可能性もある。

 市役所での記者会見で述べた。橋下市長は、維新の国政進出は都構想の実現が目的だったとし「(都構想の法案が)成立しているのに(国政進出は)何のためっていうことになる」と述べ、新たな政策目標がなければ衆院選で候補者を立てる大義がないとの見解を示した。

 候補者の選抜・養成の場としている維新政治塾については「政治家を目指す人たちがいるのであれば、それはそれでプラス」と話した。自身の国政進出については「あり得ない」と明言。「とてもじゃないが、議院内閣制で仕事ができるような人物ではない」と話した。【茶谷亮】
ラリー | 2012/06/09 11:18 PM

森元首相「橋下徹市長は腰を落ち着けて」とアドバイス

週刊朝日 6月9日(土)7時7分配信



 真夏の衆院解散・総選挙はあるのか。橋下旋風はどう動くのか。政界の重鎮、森喜朗元首相(74)が、橋下徹大阪市長を"いずれ総理になる"と評価した。ジャーナリスト・田原総一朗氏との対談をお届けする。

*  *  *
田原:森さんから見て、野田さんはどんな人ですか。

森:真面目な人だと思いますよ。まだ余裕がない面があるかもしれない。あまり冗談も言わない。笑わす材料があっても、とってつけたようなことを言うし。

田原:橋下徹さんは?

森:勇気がありますよね。味方するわけじゃないけど、彼はラガーマンなんだよ。橋下さんの出自の問題が週刊誌に書かれてたたかれましたね。彼はそれを逆手に取って、なんの衒(てら)いもなくやる。戦略を立てながら走っていくラグビーのやり方だなと思って見ています。だからあんまり間違ったところへ行っちゃいかんぞ、と心配もしています。

もう一つ言えるのは、矛盾したところや、人が触れたがらないところを彼は堂々とやる。でもじゃあ、どう解決するんだというと、今までは何もやってない。問題点を浮かび上がらせ鋭く指摘はしていますけどね。

地方財政にメスを入れるのは、国会議員にならなくたってできるじゃない。むしろ、しっかりと腰を落ち着けて、大阪市長として改革に邁進したほうがいい。それが成功すれば、いずれ黙っていたって総理大臣に迎えに来ますよ、誰かが。そのほうが夢があると思うよ。

※週刊朝日 2012年6月15日号
ラリー | 2012/06/09 11:22 PM
私は、全ての既存政党&新政党を、あらゆる面で全否定します。
特に与党の民主党に関して言えば、経済政策も外交も安全保障も・・・・
全てダメダメです。
ダメダメどころか、北朝鮮や韓国や中国やアメリカの工作員同然の連中ばかりです。
北朝鮮の拉致犯関係団体に、献金していた管や鳩山はじめ、
アメリカ・韓国の犬、野田・前原
中国・韓国の犬、小沢、仙谷
・・・・・
どれもこれも全てメチャクチャです。
頭脳以外に、思想に問題大有りです。
国会でも、証拠つきで散々追求されて大問題になっているのに
まったく報道しないマスゴミは、あまりに腐りきっています。
まみ | 2012/06/13 05:50 PM
日本の政治はもう終わってますね。自民党になってもあまり変わら
ないでしょう。官僚の言いなり。これでは政治家は堕落します。
自民になっても同じでしょう。主権国家日本とか言って保守きとり
している人達を見ますが、自民党が憲法9条を代える事ができるか、アメリカの犬植民状態からの脱却ができるか?これが問われています。今の自民党もそんな事はできません。ただ今の消費税問題をみても自民党と民主党根本は何も変わらない党と言うのがはっきりしましたね。この既成政党ではもう駄目ですね。だから橋下とか
出てくるんですね。日本に自虐を植えつけてる張本人はアメリカ
だと言うこと。日本人の牙を抜いたのもアメリカ。
ターザン | 2012/06/13 10:16 PM
石原慎太郎
歴史的無効な憲法の破棄を

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120305/plc12030503080001-n1.htm
ターザン | 2012/06/13 10:23 PM
石原慎太郎
中央集権の打破こそは

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120514/lcl12051403050000-n1.htm
ターザン | 2012/06/13 10:25 PM
橋下・維新の政策や主張を見ていると、
あの人たちも、結局アメリカの言いなりだし、
韓国や中国に対してもスッゴク甘い。2枚舌ブリがよくわかるわ。

もっと、まともな頭脳と信条をもった人たちが出てきてくれなきゃ困るわ。

GHQから始まり、戦後サヨクやマスゴミが押し広げた自虐史歴史認識や、
バブル崩壊後、財務省や、経済に疎いマスゴミや自称知識人たちが撒き散らしている自虐史観経済認識などを
打破しなければ、とんでもないことになります。
国民も、もっと基本を勉強しなけりゃだめだわ。
新聞やテレビなんてインチキばっかり書いてるから、あんなの信じてはダメ! 
じぇーん | 2012/06/14 06:55 PM
じぇーんさん
アメリカは原発を再稼動してじゃんじゃん使って欲しいという考え
だよ。維新はその点はアメリカの言いなりではないですよ。
ルー | 2012/06/14 10:05 PM

石原知事 自身の総理就任は否定も「橋下市長ならありえる」

NEWS ポストセブン 6月8日(金)16時6分配信



 これまで政局の度に、閉塞状況打破の突破口として待望されてきた石原新党が、民主・自民の低迷と橋下徹大阪市長の台頭によって、昨年来、再び注目を集めている。「新党として橋下さん(の大阪維新の会)と合流するでしょう」「日本中に火を付けて廻りたい」と語るなど、政界激変の焦点・石原慎太郎都知事にもう一人の主役、橋下市長について聞いた。

――現在の橋下市長をどう見ていますか。

石原:彼は非常に頭がいい。非常に冷静な自己分析をしている。私が評価するのは、他人のいいところを真似ようとする謙虚さがあるところ。例えば、東京都ではディーゼルガス規制や会計制度の改革をやりました。橋下市長はこれを見て、「同じことをする」と言う。「お金を払わなくていいですか?」って聞いてくるから、「新しい会計制度にはお金もかけたけれど、ただで差し上げます」と言って、資料も渡し解説の人も送りました。そんなことは、他の首長ではなかなかできません。不勉強な国会議員にもできないことですな。

――6月には、橋下市長の「維新塾」に講師として出席されるそうですね。

石原:行きます。手垢の付いた議員ではなく、これからの新しい人材を育てないといけませんから。松下政経塾のようなあんな薄っぺらな人材じゃなくてね、これからの国家を支える人材を育成したいと思っている。

――将来的には石原都知事と橋下市長が合流していくこともありますか。

石原:合流するでしょう、きっと。

――そうすれば相当大きなうねりになって、日本の政界、政治システムが変わっていく可能性がありますね。

石原:そうなればいいと思いますがね。

――橋下市長と合流すれば、再び、石原総理待望論が高まるのでは?

石原:まあ、おだてなくていいよ。歳だからそこまで考えていません。ただ私は、日本中に火を付けて廻りたい。今、日本を変えなければだめじゃないですか。放っておいたら大変なことになる。シナの属国になりますよ。

 それに私には時間的な制約もあります。尖閣諸島の購入に関しては、政府との賃借契約が切れる来年3月が目処になります。これだけもり上がって来ていることをきちんとやらないとね。それまでは都政に徹したい。東京オリンピックは次のしっかりした知事にやってもらえればいいが。

 とにかくこのままじゃ、国が危ない。だから、私はたどたどしくやっているだけです。

――それでは橋下総理はありますか。

石原:しかしまず、大阪市の病理を完治させることが先でしょう。退治は命懸けの仕事だから、すぐに国政に出るわけにはいかないだろうし、彼はにわかには出られないと思う。

――現在はそうだとしても、橋下総理、将来的には、ありますか?

石原:あるでしょう、それは。大事なことは皆でリーダーを育てていくことです。ただ、彼が大成していくためにも、まず大阪市を立て直すことが肝要です。

 それは大阪のためであり、この国のためです。東京と大阪は、やはり日本の両輪なんです。片方だけ元気よく回っていても埒が明かない。だからこそ、橋下市長には頑張ってもらいたい。

※SAPIO2012年6月27日号
ルー | 2012/06/14 10:18 PM
原発ひとつだけとって、『アメリカの言いなりじゃない』とは言えません。
政策全体、思想全体を見なければなりません。
中国や韓国に甘いのも気に入らないわ。
いまどき、
中国に、大阪の中小企業進出を促すなんて、どうかしているわ。
そんなの世界情勢も、経済情勢も、まったく読めていないわ。
ジェーン | 2012/06/17 03:59 PM

Comment Form

Trackbacks