<< 大阪の“ご当地ヒーロー”登場 | main | グランフロント大阪 見学会[動画編] >>

要塞が遺る無人島、友ヶ島

111009_005
友ヶ島ってご存知ですか?和歌山沖の無人島です。カオスさん企画でその島の探検(探検‥‥というより総勢13名での賑やか山道ハイキング?)に行って来ました。連絡船に乗って島へGO!

111009_173
111009_164
島は東経135°の子午線が通る日本最南端に位置しています。

111009_053
淡路島が見えます。意外と近いのですね。


そしてこの島に来たお目当てはこれ。島のあちこちに、第二次大戦まで使われていた要塞が残っているんです。
111009_037

111009_094
111009_116
111009_232
111009_242
111009_236
111009_273
建物内部は廃墟化していますけど、煉瓦造りの壁などはそのまま残っています。無言で佇むこの存在感‥‥迫力あるなあ。


111009_068
111009_077
こんな物もありました。アメダスです。

111009_049
島の西端にある灯台。明治時代に建てられたそうですが今でも現役。

111009_177
これは航空機用のレーダー?
今も昔もいろいろと“要”の場所なんですね。

友ヶ島第3砲台
関西うろうろ | 2011.10.17 Mon | 07:30 | コメント (6) | トラックバック (1)




Comments

友ヶ島、いいですね〜。
レンガの建物が歴史を感じさせますね。

一応、専門家の立場からコメントをw
ゴリモンさんが「レーダー?」と書かれていたのは
VOR/DME(ヴイオーアール・デメ)と言って
近傍(VHFが届く範囲)の航空機に
この施設からの方位・距離を無線で知らせる装置です
大道 | 2011/10/17 09:01 PM
この軍用施設は確か、聴音所というもののはずですね。
近所の住人 | 2011/10/18 12:13 AM
≫大道さん
ありがとうございます。興味深かったのでVOR/DMEをwikiでみていたんですけど‥‥超短波全方向式無線標識??? 難しすぎる^^;

≫近所の住人さん
海軍が船や潜水艦のスクリュー音などを聴きとるための施設だったんですね。こういう跡地をみれるのは貴重だ‥‥
ゴリモン | 2011/10/18 08:40 AM
ゴリモンさん。ご返信ありがとうございます。私はこの件について何年か前に夕方のテレビのニュースで取り上げているのを見たのですが、戦時中に紀伊水道を通過して大阪湾に侵入して来る米潜水艦のスクリューの音や交信等を傍受する目的だったようです。これは戦中は軍極秘の施設でしたがかなりの成果をあげていたそうです。
近所の住人 | 2011/10/19 12:56 AM
いい写真多いですね。
第二砲台の廃墟感最高です。
友ヶ島へGO | 2013/09/05 10:08 AM
友VOR/DME懐かしいな。むかーし維持管理で何度も行きました。
航空機の航法も進化して友VOR/DMEも近い将来廃止になる運命のようです。
ブタ | 2013/11/09 10:25 PM

Comment Form

Trackbacks

第4回ブラカオスは友ヶ島へ | 混沌写真 | 2011/10/17 10:58 PM
先週の日曜日に第4回ブラカオスとして、友ヶ島探検に行ってきました。これまでの3回は大阪をぶらりしていたんですけど、ついにブラカオスも海を渡ることに!友ヶ島は明治時代から第二次世界大戦終了ま...