要塞が遺る無人島、友ヶ島
友ヶ島ってご存知ですか?和歌山沖の無人島です。カオスさん企画でその島の探検(探検‥‥というより総勢13名での賑やか山道ハイキング?)に行って来ました。連絡船に乗って島へGO!
島は東経135°の子午線が通る日本最南端に位置しています。
淡路島が見えます。意外と近いのですね。
そしてこの島に来たお目当てはこれ。島のあちこちに、第二次大戦まで使われていた要塞が残っているんです。
建物内部は廃墟化していますけど、煉瓦造りの壁などはそのまま残っています。無言で佇むこの存在感‥‥迫力あるなあ。
こんな物もありました。アメダスです。
島の西端にある灯台。明治時代に建てられたそうですが今でも現役。
これは航空機用のレーダー?
今も昔もいろいろと“要”の場所なんですね。
島は東経135°の子午線が通る日本最南端に位置しています。
淡路島が見えます。意外と近いのですね。
そしてこの島に来たお目当てはこれ。島のあちこちに、第二次大戦まで使われていた要塞が残っているんです。
建物内部は廃墟化していますけど、煉瓦造りの壁などはそのまま残っています。無言で佇むこの存在感‥‥迫力あるなあ。
こんな物もありました。アメダスです。
島の西端にある灯台。明治時代に建てられたそうですが今でも現役。
これは航空機用のレーダー?
今も昔もいろいろと“要”の場所なんですね。
Comments
レンガの建物が歴史を感じさせますね。
一応、専門家の立場からコメントをw
ゴリモンさんが「レーダー?」と書かれていたのは
VOR/DME(ヴイオーアール・デメ)と言って
近傍(VHFが届く範囲)の航空機に
この施設からの方位・距離を無線で知らせる装置です
ありがとうございます。興味深かったのでVOR/DMEをwikiでみていたんですけど‥‥超短波全方向式無線標識??? 難しすぎる^^;
≫近所の住人さん
海軍が船や潜水艦のスクリュー音などを聴きとるための施設だったんですね。こういう跡地をみれるのは貴重だ‥‥
第二砲台の廃墟感最高です。
航空機の航法も進化して友VOR/DMEも近い将来廃止になる運命のようです。