<< 夕映えの鉄路 | main | 鍋の季節 >>

平成23年の風景

埼玉県に行っとりました。


水曜日の午後に大阪を出発、さいたま新都心近くの某所で20時間ほど連続作業した後


木曜日の最終便で大阪に戻ってくる強行スケジュール‥‥(笑)


よくこんな事してるなあ、俺。





で、昨晩ヘトヘトになって帰ってきたのですが


人影少ない深夜のJR大阪駅構内で、今まで存在に気が付かなかったものを発見。


思わず見入ってしまいました。





JR大阪駅1


現在改良工事中の大阪駅ですが、完成予定図や歴代の駅舎の紹介etcがパネルで紹介されています。#たぶん工事が始まった数ヶ月前に設置されていたのでしょうけど‥‥今頃気づいたっ(笑)





脇のモニターでは完成時のイメージ映像(CGでのウォークスルームービー)が流れてます。3Dで構内をウロウロするシミュレーション映像なのですが、これ、かなり楽しい。プラットフォームを上から見下ろせる通路での場面では、その広がる景観は「おおおおっ」と驚くほど見事。そのほか北側駅ビルのエントランスには三越のロゴサインが揚がっていたりと、なかなかリアルなイメージが伝わってきます。





JR大阪駅2


北側広場から北ヤード方面を望む。スカイビルとウェスティンが見えますが、その他の建物は見あたらない今と変わらぬ風景となっています。


大阪駅改良工事の完了予定が平成23年だからその頃は北ヤードの工事もかなり進んでいるはず。実際の風景はどうなっていくんでしょうね。








このあと久しぶりに茶屋町のよってこやへ。


よってこ“赤”


新登場していた唐辛子入りの屋台味の“赤”を食す。


‥‥ちょっと期待はずれだったかな(笑)
大阪駅再開発 | 2004.12.10 Fri | 08:59 | コメント (2) | トラックバック (0)




Comments

こんばんは、
古いブログをチョットお邪魔したら、なんと現在私の住んでいる埼玉県にあるさいたま新都心に仕事の為ゴリモンさんが行ってたのに驚いてしまいました。
ゴリモンさんはご存じかどうか知りませんけど、このさいたま新都心は四半世紀前の昭和59年1月31日まで大宮操車場駅があって、いわば吹田や竜華みたいな感じのトコやったけど、操駅廃止後にその広大な跡地を再開発して生まれはったのがこの新都心でおます。
そういや、私が大阪での生活最後の年の平成17年に竜華の操駅や機関庫の跡地は今どうなっとるか確認した時には久宝寺駅が移設され、八尾の市民病院も移転してくるなどして大きく変わってましたが、いっぽうの吹田は私が大阪に居た頃には草ぼうぼうの手つかずみたいやったけど、今どないなっとるか気がかりです。
ほな、今日のとこはこの辺にて失礼します。
おくらと | 2009/01/21 07:29 PM
おくらとさん、こりゃまた古い記事にコメントありがとうございます^^

さいたま新都心は何回か行きました。この時はすぐ近くのイオン与野に行ってました。その後にもこんな記事を書いた事もあります↓
http://gorimon.com/blog/log/eid621.html

大宮操車場駅は古い写真を見た記憶があります。今は昔の面影はあまり残っていませんね。
吹田は‥‥たぶんおくらとさんのおっしゃる“草ぼうぼう”のままです^^; 再開発開始まではこのままだと思います。
ゴリモン | 2009/01/22 09:14 AM

Comment Form

Trackbacks