着工直前 梅田北ヤード 2

プレハブが建てられ、一部はアスファルトの舗装がされています。

その横では‥‥

自走式のクレーンが組み立てられています。

こんなテントも建てられています。
31日の起工式で使うのでしょうね。

南のほうも見てみましょう。

地下歩道出入口横の工事車両進入路。

Aブロックでも舗装工事が。

先行開発地区ではないですがその西も見ておきましょう。

大阪駅ビル(ノースゲートビルディング)の駐車場棟です。外観はこれで完成‥‥なのかな?
[おまけ]
ムービーもどぞ。
ポチッとね!

トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/1250
Comments
北ヤード近くに住んでおります丑太夫と申します。
いつもブログ楽しく拝見させていただいております。
明日31日の北ヤードの地鎮祭ですが、
10:30からの神事で、神職によるお祓いが
一部外で執り行なわれるようです。
場所的にはテントの東側あたりみたいです。
(ゴリモンさんのテント写真の裏側あたりです)
アクティからなら見られるかもしれません。
神事は50分くらいあるらしいので、
いつ出てくるかとかは分かりませんが、、、w
ご参考までに☆
新駅ビルが邪魔で見えないですね、、、w
明日は地鎮祭ですか。‥‥野次馬できるかな。
拡大して見ると、各階にプレハブの様なものがあり、
エアコンの機器が沢山添えられています。
(駐車場にあんなに沢山のエアコンを見たことないです)
工事期間中は工事関係者のプレハブ事務所として使用するのではないでしょうか。
北ヤード1期完了後に残りの工事を着手するのではと思います。
北ヤードの着工、ついに来ました。
わくわくさせて下さいね。
いよいよ、これからが楽しみですね。
会社でmbsの動画を見ましたが、どこからの撮影でしょうか?
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100331115300335533.shtml
まだ、ネットで見れないのでしょうか?
ようやく"本命"が着工しましたね。
90年代から期待していただけに感慨深いです。
これからもレポート、よろしくお願いします。