西方向からみた大阪駅周辺 2009年7月

新北ビルの駐車場棟。

その向こうにはアクティ大阪南側の増床工事のクレーンが見えます。大阪中央郵便局の建物は変化がないままですねえ。

新北ビルの高層棟も高くなってきました。

阪急ビルはタワークレーンの解体が進んでいます。

この場所から大阪駅のホームの様子は判りづらいですが、ドーム屋根の建築が始まる頃には楽しい眺めとなりそう。

新北ビルを近くから。下の方にはガラスが張られ始めましたね。
[おまけ1:新北ビルを北東方向から]

[おまけ2:現地を北方向から]
『2009年7月15日』 西梅田と周辺の再開発を黙々と定点観測してみるブログ
3rdブログを更新しました。
Comments
しかし電線邪魔だなぁ〜将来的に地中化してほしい
だから、ゴリモンさんの写真で、行った気分に浸っています。
ありがとうございます。
阪急ビルも、いよいよクレーン撤去ですか。早い。
新北ビルの成長ぶりには、ビックリです。
ところで、今夕のニュースで再び、エキスポ跡地にパラマウントが出来る。と報道されていて橋下知事も歓迎していました。この問題、昨年にも吹き出し消滅しましたが、実現して欲しいです。
ドームの柱も環状線ホームの御堂筋口側階段付近にまで設置準備が進んでます。朝のラッシュ時にはかなり邪魔ですがドームのためなら仕方ない^^;
パラマウントの件は、前回「計画が漏れたので立ち消えになる」みたいな
報道がされてたんで、立ち消えたのかと諦めかけていたんですが・・・♪
今回は米パラマウントも発表してるんで、かなり確実そうですね♪ 福岡
みたく頓挫しないように、資金集まってほしいなー。
≫アニキ さん
確か電線は景観的によろしくないですねー。
中央郵便局の再開発時に北ヤードへ抜ける歩道が整備されるはずなので、その際に地中化?かな。
≫パシオさん
そう言っていただけるとありがたいです。
これからも写真多め、できればエリアごとにレポができればと思います。
≫パシオさん
≫しのぶさん
パラマウントの計画は消滅したと思ってたので驚きました。
http://gorimon.com/blog/log/eid1143.html
記事にしてみました。
≫ぬふえさん
大阪駅のホームも工事が進んでますよね。
頭上すぐの屋根で遮られて進行具合が見づらいのがちょっとモドかしいっす。