工事現場の七夕かざり

阪急側の北面。

お初天神側の南面。

ビルの2階にこんなものがありました。

七夕飾りです。
工事現場だから「無事故祈願」とかそういうお願いをしてはるのでしょうか?
[おまけ]

同じ小松原町のラウンドワン跡です(→過去記事)。新ビルの基礎工事が始まっていました。
仮設塀にあった「建設計画の概要」がなくなっているのが気になったのですが、何か変更があったのかな?
[七夕といえば‥‥]
平成OSAKA天の川伝説 。大川に2万個の「いのり星」を放流するそうです。どんなだろ?
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/1134
Comments
年と共に大化けしてゆく梅田界隈ですが、
建設現場に七夕飾りとはニクイ演出でおますね。
ほな、この辺にて失礼します。
慌ただしい工事現場でこういう光景は和みますな〜。
毎年7/1-7/7は「全国安全週間」でありまして、建設現場に限らず 安全に特に注意しての作業が続きます。
もちろん、無事故無災害を目指してはおりますが、この7日間の間に事故でもしますと、なんか、倍付けされるような、ヤクマン当たったような、ものすごく残念なような気がします。
富国は、2階の広場でしょうか?おそらく毎日朝礼したり体操したりする広場にササが飾ってあれば、ほんの少しでも和みますので、職長さんがみんなでお金を出し合ってプールしているところから出すか、所長さんのポケットマネーで短冊なんかが配られるのかもしれません。飲酒運転がいけませんので、酒は出ませんし、焼肉も出来ません。
子供じゃないので、願い事は即物的なものが多いでしょうね。「新車買いたい」とか、「宝くじあたれ」とか、「彼女が出来ますように」とか・・・・見たワケじゃないですから知りませんけれどもね。
≫おくらとさん
Xmasの飾り付けは見たことがありますが、七夕は初めてみました。
ニクイですね^^
≫キンキさん
上が無機質なガラス面だけに、七夕飾りはほっこりとした存在に感じます。
なかなかええですね。
≫あすかさん
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3691710681/sizes/o/
願い事を‥‥ちょっと盗み見してみました^^;
もしかすると関係者の方のご家族の願い事??かもです。
梅田みるたびにドンドン変わっていきますねー
阪急ビルの工事の進み具合の早さときたら・・・
バベルの塔のようです(笑)
やっぱり、工事関係者とその家族の人の願い事みたいですよ。
≫さっかんさん
高層ビルの成長のスピードは毎度驚きます。
阪急が上棟した今は、この富国生命ビルと大阪駅の新北ビルが見頃です〜。
≫福島区民さん
≫tomさん
その日のちちんぷいぷいは録画していたのですがPM5時からでした。見れなくて残念‥‥。
やはり現場で働かれている方とご家族の短冊だったんですねー。ええかもええかも。