<< アクティ大阪からの眺め 2008年11月
|
main
|
今晩は「青い関電ビル」と「青い通天閣」 >>
ゴージャス・ビルディング
昨夜の西梅田です。
ドーム屋根が開いてヘリポートが出現しています(→
通常の閉じた状態
)。
夜にこんな開いた状態なのは珍しい。ちゅうか初めて見ました。
‥‥ゴージャス!!! 綺麗だね。
[ところで]
ブログの記事数がようやく“1000”になりました。めでたい♪
西梅田再開発
| 2008.11.11 Tue |
09:00
|
コメント (15)
|
トラックバック (0)
Tweet
Comments
ゴージャス!
アップの写真はもはやビルに見えません。
アクセサリー?クリスマスケーキ?(笑)
月夜野 | 2008/11/11 08:08 PM
前から思ってたのですが、ヘリコプターを防災用だけでなく、関空アクセスや観光のために飛ばしてみればと・・・・
法的には問題ないでしょう。事実、遊覧ヘリ(八尾空港)もあることだし。
関空からべイエリア、梅田への定期便、もっと迫力あり。
ヘリ・タクシーの時代になるかも。
大阪がNYみたいになれば良いのだけど。
4丁目の案山子 | 2008/11/11 09:13 PM
大阪市内で屋上をヘリが離着陸するのは総合医療センターで半年に一回か2回見かけるぐらいですね
しかし、こういうギミックを見ると
昔の地球防衛軍っていうか秘密基地っぽいですよね
noel | 2008/11/11 09:57 PM
お~ かっちょえぇ~
seemo
| 2008/11/11 10:08 PM
お久しぶりです。
自分もたまたま会社帰りに目撃しまして、絶対ゴリモンさんも見てるだろうなぁと思ってきたらやはりUPされてましたか(^^
しかしオレンジ色の明滅が綺麗ですなぁ・・・。
大阪atNightさんの今日の更新分でも↓開いてました。
http://osakanight.xrea.jp/night_view/keihan_cm.htm
MASA | 2008/11/11 11:30 PM
これは・・・・すごい発見ですねゴリモンさん!
昼間の発見もすごかったですけど、夜は夜ですごいんですね。
ただのヘリポートだったら感動もなにもなかったんでしょうけど、
こういうデザインにするだけでため息がでちゃいます。
ウメダ族 | 2008/11/11 11:42 PM
1000記事、おめでとうございます。
極もんはまだ394で、まだまだです。
夜のハービスのへリポート、こんなにきれいなんですね。
極もん
| 2008/11/12 01:31 AM
夜のヘリポートオープン、やっと見られましたね。
まさしくゴージャス!!
余談ですが・・
ブリーゼタワーからスカイビルを撮った新鮮なアングルの素晴らしい写真をどっかで見ましたが、よく見るとゴリモン邸が写っていました。
e_fan
| 2008/11/12 11:05 AM
追記:これでした。
http://www.flickr.com/photos/21641082@N07/2958137778/
ここからの夜のヘリポートはゴージャスの2乗くらいかな?
・・と思いました。
e_fan
| 2008/11/12 11:14 AM
■2ch初登場!!!2008年11月11日建設業界新聞公認ソース付速報!!!・∀・■
中之島三丁目中央地区に延面積6万5000㎡程度のビジネス、商業の複合ビルを建設する計画。2012年春の完成を目指すようです♪♪♪^^
関電ビル195mと朝日200mツインの間の中之島三井ビルディングの東隣りで、新規超高層ビル計画が登場!!!^^
関電ビル10万㎡、中之島ダイビル7万9000㎡から考えて、150m前後の超高層ビルが建つのは確実みたいです♪♪♪^^
200m超級の中之島4丁目、5丁目再開発だけでなく、3丁目までも中之島は超高層ビルだらけになりますネ♪♪♪^^
■ 【 大 阪 】 三 井 不 動 と 住 友 不 動 が 中 之 島 に 大 規 模 施 設 (2008/11/11) ■
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01026.html
(2008年11月11日 建設業界新聞公認♪♪♪^^)
開発が進む中之島西部地区で、新たに二つの大規模施設の建設計画が動き出した。
計画地は「中之島三丁目中央地区」内。住友不動産は現在の住友中之島ビルを改築し、
2012年春の完成を目指す。最大延べ面積6万5,000㎡程度が見込まれる。
三井不動産は、現在駐車場などに使用している土地にホテルの建設を計画。最大延べ面積1万6,000㎡程度が見込まれる。
10年代のオープンを目指す。この計画に対応して、大阪市が地区計画の変更手続きを開始した。
「中之島三丁目中央地区」ではすでに中之島三井ビルディングが完成しており、住友中之島ビルの改築はこれに続くものとなる。
建設地は中之島三井ビルディングの東隣りで、北区中之島3-2-18。地区計画変更後は、敷地約5,000㎡に容積率1,300%が可能となる見込み。
中之島三井ビルディングの西隣りでは中之島ダイビルが09年3月の完成を目指して建設中。
住友中之島ビルの東隣りでは朝日新聞ビルの複合再開発が発表されており、京阪中之島線・渡辺橋駅の前に超高層ビルが居並ぶことになる。
一方、三井不動産がホテルの建設を計画しているのは、中之島ダイビル建設地の南側で、全体は約4,000㎡で、
このうちの約2,000㎡の敷地(現駐車場)にホテルを建設。2,000㎡はホテル隣接の広場的空間として一体的な整備を行う。
575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:49:17 ID:ney6+E840
ルンルンと中野区民が同一人物で
ブルマ着用マニアのおっさんなんだっけ?
576 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/12(水) 12:33:26 ID:BoGpl+R00
■■■2008年11月11日建設業界新聞発表の中之島三丁目中央地区の新住友中之島ビルと三井不動産開発新ホテルの推測■■■
新住友中之島ビル ???m 敷地面積5000㎡ 延床面積 6万5000㎡ 2012年完成 容積率1300%
場所 大阪府大阪市北区中之島3丁目2-18。中之島三井ビルディングの東隣り。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.68996331&lon=135.49749418&sc=2&mode=aero&pointer=on
三井不動産開発新ホテル ???m 建築面積2000㎡ 延床面積 6万5000㎡ 2012年完成 容積率1300% 敷地面積4000㎡
場所 大阪府大阪市北区中之島3丁目4 中之島ダイビル建設地の南側で、医科大学前通線と中之島線に挟まれた三角地。土佐堀川沿いの土地。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.68892968&lon=135.49611896&sc=3&mode=aero&pointer=on
★中之島地区3丁目地区の超高層ビルの概要★
関電ビルディング 196m 建築面積3300㎡ 延床面積10万6000㎡ 2004年完成
ダイビルイースト 160m 建築面積2600㎡ 延床面積 7万9000㎡ 2009年完成
住友生命中之島ビル 142m 建築面積3000㎡ 延床面積 7万2000㎡ 2005年完成 ※中之島2丁目
中之島三井ビルディング 141m 建築面積2600㎡ 延床面積 7万1000㎡ 2002年完成
★参考★
西梅田ブリーゼタワー 175m 建築面積3600㎡ 延床面積 8万4000㎡ 2008年完成
中之島ザ・タワー・オオサカ 178m 建築面積1700㎡ 延床面積 7万3000㎡ 2007年完成 ※セレブマンション系複合ビル
大阪NY | 2008/11/12 12:54 PM
ゴリモン様、こちらも他人様の広いものですが、よろしければと思って^^
■■■中之島フェスティバル・タワー朝日新聞HP■■■
★2013年春(平成25年)、東地区にデビュー! 高いグレードを備えた200mの超高層オフィス★
http://www.asahibuilding.co.jp/
http://www.asahibuilding.co.jp/festival_tower/
ビルのデザインは長年親しまれてきた大阪朝日ビルの丸みを帯びた外観を受け継ぎます。
スカイロビーや大きな吹き抜けのある地下街など、開放的なつくりとし、
地下から2階にかけては、魅力的な商業施設を揃え、「華やぎのある大人の街」を創出します。
また館内にはカフェテリアや貸会議室など充実した施設を設置します。
タワーの高層部に位置するオフィスへは、まずシャトルエレベーターで12階のスカイロビーへ。
庭園に囲まれた展望スペースからは中之島の景色が眼前に広がります。
スカイロビーからは2系統のオフィス専用エレベーターを用意、スムーズな人の流れを作り出します。
■■■中之島フェスティバル・タワー専門サイト■■■
http://www.asahi.com/festivaltower/
http://www.asahi.com/festivaltower/location.html
http://www.asahi.com/festivaltower/facilities.html
http://www.asahi.com/festivaltower/hall.html
大阪NY | 2008/11/12 02:55 PM
すごい!!お洒落!!いつも通学で西梅田の横を
電車で通りますけど、いつ見ても綺麗です。
尼崎市民 | 2008/11/12 05:35 PM
完成から10年たってもカッコイイビルですね!
たろ | 2008/11/12 09:44 PM
すんません 見落としてました 1000記事達成 おめでとうございます 2000 3000目指して頑張ってください
seemo
| 2008/11/12 10:00 PM
どもです。
≫月夜野さん
そうですね。アップの写真だけ見たら何か判らないかもですね。
鉄骨もアクセサリーっぽく見えます。
≫4丁目の案山子さん
関空~リッツカールトンの直行便は海外のセレブさんの需要があるのでしょね。
ビルのヘリポート発の遊覧飛行は便利で楽しそうだぞ♪♪♪
ただ非常時用のヘリポートだし、騒音の問題などハードルはいろいろありそう^^;
≫noelさん
事件や事故が起きた時などは、梅田の上空はヘリだらけになる時があります。
だけど市街地でのヘリの離着陸はまだ見た事がありません。
総合医療センターって桜宮ですか?摩天楼も近いし絵になりそうだなあ。
≫seemoさん
毎日更新されている方は3年弱で達成できる“1000”ですがうちはスローペースだなあ。
2000、3000到達は何年後だろ^^;
≫MASAさん
短時間で閉じてしまう事が多いのに、この日は夜も開いていたので驚きました。
いつ閉じてしまうかとドキドキしながらシャッターを切っていました。(朝になっても開きっぱなしだったで拍子抜け^^;)
大阪atNightさんの写真はレアもんで綺麗ですねえ。
≫ウメダ族さん
ただ直方体の上にヘリポートを付けるだけでなくこういう構造にした阪神はえらい!
今日もハービスの2塔に柏手です♪
≫極もんさん
夜の開いたヘリポートは初めて見たのですが感動モンでした。
しかも空気が澄んでいて綺麗な姿を鑑賞できたので超ラッキー♪
≫e_fanさん
ブリーゼタワーからはENTのヘリポートが間近で見れて興奮しました。
行った日が霞みまくりの最悪の日でしたが近々リベンジ予定です。
jtabn99さんの写真にあるのはウチじゃないですよ。
≫大阪NYさん
うわ。掲示板のコピペが大量に?(汗)
他の方にいただいたコメントが埋もれてしまうのでほどほどにお願いします^^;
住友中之島ビル、楽しみですね。
≫尼崎市民さん
西梅田のビルはみんな程良く個性があっていいですよね。
みんな好きです。
≫たろさん
そうですね、もう10年ですね。
褪せずカッコイイのは偉い!
ゴリモン
| 2008/11/14 09:18 AM
Comment Form
name:
Cookie
email:
url:
comments:
submit
Trackbacks
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/1000
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた ~2009
(177)
・うめきた 2010~2019
(141)
・うめきた 2020~
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急~2007
(77)
・うめだ阪急2008~
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.23R
Search this site
Comments
アップの写真はもはやビルに見えません。
アクセサリー?クリスマスケーキ?(笑)
法的には問題ないでしょう。事実、遊覧ヘリ(八尾空港)もあることだし。
関空からべイエリア、梅田への定期便、もっと迫力あり。
ヘリ・タクシーの時代になるかも。
大阪がNYみたいになれば良いのだけど。
しかし、こういうギミックを見ると
昔の地球防衛軍っていうか秘密基地っぽいですよね
自分もたまたま会社帰りに目撃しまして、絶対ゴリモンさんも見てるだろうなぁと思ってきたらやはりUPされてましたか(^^
しかしオレンジ色の明滅が綺麗ですなぁ・・・。
大阪atNightさんの今日の更新分でも↓開いてました。
http://osakanight.xrea.jp/night_view/keihan_cm.htm
昼間の発見もすごかったですけど、夜は夜ですごいんですね。
ただのヘリポートだったら感動もなにもなかったんでしょうけど、
こういうデザインにするだけでため息がでちゃいます。
極もんはまだ394で、まだまだです。
夜のハービスのへリポート、こんなにきれいなんですね。
まさしくゴージャス!!
余談ですが・・
ブリーゼタワーからスカイビルを撮った新鮮なアングルの素晴らしい写真をどっかで見ましたが、よく見るとゴリモン邸が写っていました。
http://www.flickr.com/photos/21641082@N07/2958137778/
ここからの夜のヘリポートはゴージャスの2乗くらいかな?
・・と思いました。
中之島三丁目中央地区に延面積6万5000㎡程度のビジネス、商業の複合ビルを建設する計画。2012年春の完成を目指すようです♪♪♪^^
関電ビル195mと朝日200mツインの間の中之島三井ビルディングの東隣りで、新規超高層ビル計画が登場!!!^^
関電ビル10万㎡、中之島ダイビル7万9000㎡から考えて、150m前後の超高層ビルが建つのは確実みたいです♪♪♪^^
200m超級の中之島4丁目、5丁目再開発だけでなく、3丁目までも中之島は超高層ビルだらけになりますネ♪♪♪^^
■ 【 大 阪 】 三 井 不 動 と 住 友 不 動 が 中 之 島 に 大 規 模 施 設 (2008/11/11) ■
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01026.html (2008年11月11日 建設業界新聞公認♪♪♪^^)
開発が進む中之島西部地区で、新たに二つの大規模施設の建設計画が動き出した。
計画地は「中之島三丁目中央地区」内。住友不動産は現在の住友中之島ビルを改築し、
2012年春の完成を目指す。最大延べ面積6万5,000㎡程度が見込まれる。
三井不動産は、現在駐車場などに使用している土地にホテルの建設を計画。最大延べ面積1万6,000㎡程度が見込まれる。
10年代のオープンを目指す。この計画に対応して、大阪市が地区計画の変更手続きを開始した。
「中之島三丁目中央地区」ではすでに中之島三井ビルディングが完成しており、住友中之島ビルの改築はこれに続くものとなる。
建設地は中之島三井ビルディングの東隣りで、北区中之島3-2-18。地区計画変更後は、敷地約5,000㎡に容積率1,300%が可能となる見込み。
中之島三井ビルディングの西隣りでは中之島ダイビルが09年3月の完成を目指して建設中。
住友中之島ビルの東隣りでは朝日新聞ビルの複合再開発が発表されており、京阪中之島線・渡辺橋駅の前に超高層ビルが居並ぶことになる。
一方、三井不動産がホテルの建設を計画しているのは、中之島ダイビル建設地の南側で、全体は約4,000㎡で、
このうちの約2,000㎡の敷地(現駐車場)にホテルを建設。2,000㎡はホテル隣接の広場的空間として一体的な整備を行う。
575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:49:17 ID:ney6+E840
ルンルンと中野区民が同一人物で
ブルマ着用マニアのおっさんなんだっけ?
576 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/12(水) 12:33:26 ID:BoGpl+R00
■■■2008年11月11日建設業界新聞発表の中之島三丁目中央地区の新住友中之島ビルと三井不動産開発新ホテルの推測■■■
新住友中之島ビル ???m 敷地面積5000㎡ 延床面積 6万5000㎡ 2012年完成 容積率1300%
場所 大阪府大阪市北区中之島3丁目2-18。中之島三井ビルディングの東隣り。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.68996331&lon=135.49749418&sc=2&mode=aero&pointer=on
三井不動産開発新ホテル ???m 建築面積2000㎡ 延床面積 6万5000㎡ 2012年完成 容積率1300% 敷地面積4000㎡
場所 大阪府大阪市北区中之島3丁目4 中之島ダイビル建設地の南側で、医科大学前通線と中之島線に挟まれた三角地。土佐堀川沿いの土地。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.68892968&lon=135.49611896&sc=3&mode=aero&pointer=on
★中之島地区3丁目地区の超高層ビルの概要★
関電ビルディング 196m 建築面積3300㎡ 延床面積10万6000㎡ 2004年完成
ダイビルイースト 160m 建築面積2600㎡ 延床面積 7万9000㎡ 2009年完成
住友生命中之島ビル 142m 建築面積3000㎡ 延床面積 7万2000㎡ 2005年完成 ※中之島2丁目
中之島三井ビルディング 141m 建築面積2600㎡ 延床面積 7万1000㎡ 2002年完成
★参考★
西梅田ブリーゼタワー 175m 建築面積3600㎡ 延床面積 8万4000㎡ 2008年完成
中之島ザ・タワー・オオサカ 178m 建築面積1700㎡ 延床面積 7万3000㎡ 2007年完成 ※セレブマンション系複合ビル
■■■中之島フェスティバル・タワー朝日新聞HP■■■
★2013年春(平成25年)、東地区にデビュー! 高いグレードを備えた200mの超高層オフィス★
http://www.asahibuilding.co.jp/
http://www.asahibuilding.co.jp/festival_tower/
ビルのデザインは長年親しまれてきた大阪朝日ビルの丸みを帯びた外観を受け継ぎます。
スカイロビーや大きな吹き抜けのある地下街など、開放的なつくりとし、
地下から2階にかけては、魅力的な商業施設を揃え、「華やぎのある大人の街」を創出します。
また館内にはカフェテリアや貸会議室など充実した施設を設置します。
タワーの高層部に位置するオフィスへは、まずシャトルエレベーターで12階のスカイロビーへ。
庭園に囲まれた展望スペースからは中之島の景色が眼前に広がります。
スカイロビーからは2系統のオフィス専用エレベーターを用意、スムーズな人の流れを作り出します。
■■■中之島フェスティバル・タワー専門サイト■■■
http://www.asahi.com/festivaltower/
http://www.asahi.com/festivaltower/location.html
http://www.asahi.com/festivaltower/facilities.html
http://www.asahi.com/festivaltower/hall.html
電車で通りますけど、いつ見ても綺麗です。
≫月夜野さん
そうですね。アップの写真だけ見たら何か判らないかもですね。
鉄骨もアクセサリーっぽく見えます。
≫4丁目の案山子さん
関空~リッツカールトンの直行便は海外のセレブさんの需要があるのでしょね。
ビルのヘリポート発の遊覧飛行は便利で楽しそうだぞ♪♪♪
ただ非常時用のヘリポートだし、騒音の問題などハードルはいろいろありそう^^;
≫noelさん
事件や事故が起きた時などは、梅田の上空はヘリだらけになる時があります。
だけど市街地でのヘリの離着陸はまだ見た事がありません。
総合医療センターって桜宮ですか?摩天楼も近いし絵になりそうだなあ。
≫seemoさん
毎日更新されている方は3年弱で達成できる“1000”ですがうちはスローペースだなあ。
2000、3000到達は何年後だろ^^;
≫MASAさん
短時間で閉じてしまう事が多いのに、この日は夜も開いていたので驚きました。
いつ閉じてしまうかとドキドキしながらシャッターを切っていました。(朝になっても開きっぱなしだったで拍子抜け^^;)
大阪atNightさんの写真はレアもんで綺麗ですねえ。
≫ウメダ族さん
ただ直方体の上にヘリポートを付けるだけでなくこういう構造にした阪神はえらい!
今日もハービスの2塔に柏手です♪
≫極もんさん
夜の開いたヘリポートは初めて見たのですが感動モンでした。
しかも空気が澄んでいて綺麗な姿を鑑賞できたので超ラッキー♪
≫e_fanさん
ブリーゼタワーからはENTのヘリポートが間近で見れて興奮しました。
行った日が霞みまくりの最悪の日でしたが近々リベンジ予定です。
jtabn99さんの写真にあるのはウチじゃないですよ。
≫大阪NYさん
うわ。掲示板のコピペが大量に?(汗)
他の方にいただいたコメントが埋もれてしまうのでほどほどにお願いします^^;
住友中之島ビル、楽しみですね。
≫尼崎市民さん
西梅田のビルはみんな程良く個性があっていいですよね。
みんな好きです。
≫たろさん
そうですね、もう10年ですね。
褪せずカッコイイのは偉い!