<< これ、なーんだ?
|
main
|
プレミアムなドリームでした >>
餃子三昧
数日前から関東方面を放浪しています。宇都宮は餃子だらけ~。
今は東京見物中です。たまにしか来ないので見たいもんがたくさんあって大変‥‥
関西以外をうろうろ
| 2008.04.23 Wed |
09:10
|
コメント (14)
|
トラックバック (0)
Tweet
Comments
ゴリモン様 久しぶりです建材業界かぶれなおです
関東視察お疲れ様です。四月より東京勤務になり大阪を離れました。
東京駅前のビルの凄さは是非レポート書いてください。アウトラインは安藤忠雄先生です なお大丸百貨店のトイレは当社品を入れました ☆☆関西や大阪の更なる発展を遠くから見守っています☆☆ 阪急百貨店や北ヤード 大阪も楽しみです☆☆ レポート期待してます 君に任せた
NAO | 2008/04/23 09:53 PM
こんばんは。
ゴリモンさん事件です^^’
4月1日のエイプリールフールのネタ『道頓堀に投げこまれたカーネルサンダース人形が高知沖で引き上げられ甲子園で使われている』を信じている人がいるようです。
関東のFM局J-WAVEにて毎週月~金の午後4時30分から放送中のグルーブラインという番組で、今日の募集ネタは「無駄な知識コンテスト」だったのですが投稿している人がいたのです。
車を運転中だった私は思わず「それはちゃう!!」と突っ込みを入れてしまいました。
投稿した人が、ネタとして書いたのか本当に信じているのかは分かりませんが、とにかくゴリモンさんの記事は多くの人に読まれている事は間違いないですね。
よっさん | 2008/04/23 10:41 PM
これ みんな 食べたん? 写真によっては 3人前あるように見えますが(笑) 宇都宮には 味噌だれ ありましたか?
seemo
| 2008/04/23 11:10 PM
うわ~美味そうな餃子ばかりでビールと一緒に頂きたいわ。
さすが宇都宮は餃子の町だけあって凄いですね。
私も去年の秋に栃木県に行く機会がありましたが、最初は
宇都宮も行く予定が都合でなくなり佐野、栃木の両市だけの訪問になってしまいました。
ゴリモンさんが関東放浪中とはビックリですが、栃木、東京ときて横浜にもぜひお越しください。
私も関東に21年住んでいても行っていない土地は多くあるので今度の連休中にでもいろいろと周ってみようかな。
ゴリモンさんの関東レポート楽しみにしてます♪
キンキ | 2008/04/23 11:21 PM
あぁ~うまそ~(OoO)
コレ全部食べたんですか?(石像含む^^;)
ゴリモンさんお一人でIすか?
たろ | 2008/04/24 12:21 AM
今回はオリックスが作る予定のオリックスグループ大阪本社ビルを作ってみましたので、暇なときにでもグリグリしてくださいね。
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=5a815f9bb952da226c5fab7e081668fe
たろによる完成予想図第二弾(とりあえず第二弾いつまで持つのか?^^;;)
今回は33KBと超軽量なのでマウスが壊れるくらいグリグリしてやってください。
たろ | 2008/04/24 12:31 AM
関東へいらっしゃいませ♪楽しんでくださいね。
人が大阪以上に多くて大変ですが(笑)。
渋谷駅の高架下にある「餃子の王将」は京都のノリというか
雰囲気がある正統派の王将ですよ。
月夜野
| 2008/04/24 01:45 AM
うわー餃子がいっぱい!
旅行中にこんなにたくさん写真掲載するの大変ではありませんか?
ゴリモンさんがピックアップする東京の見たい所、すごく興味あります。
極もんも今月、東京行ってきたばかりです。極もんの東京遠征レポートもよろしければ参考にどうぞ。
極もん
| 2008/04/24 08:44 PM
追記
六本木ヒルズ森タワーの"屋上"展望台(ヘリポートの周り)が26日(土)から一般公開されるそうですよ(1500円)。
極もん
| 2008/04/25 01:43 AM
宇都宮は餃子の町というか、市民の餃子消費量が日本一ってことでしたっけ。
わたしも去年行きましたが、おいしい評判の店となると難しいんです。やっぱり家庭の味が一番的な話になり・・・。(苦笑)
あ、餃子パイってのがありました。見た目笑えましたがちゃんとしたお菓子でした♪
でも昨今の合併劇などで浜松市が上になる(なった?)じゃなかったですかねー。
かすみ
| 2008/04/25 08:06 AM
どもどもです。
≫NAOさん
東京駅周辺は工事がどんどん進んでいますね。
駅自体も今回は大がかりな改装工事なので迷ってしまいます^^;
グラントウキョウは地下を歩いた事しかないです次回は上階も♪
≫よっさん
その放送、聞きたかったです。せっかく東京にいたのに^^
しかしエイプリールフールはとんでもないアクセスバブルでした。ありがたや♪
他地方の人にも大阪をPRできるいい機会‥‥ですけど誤解はまずいですね。あはは。
≫seemoさん
相方と二人で食べました。一人じゃ無理無理!
僕が行った店では味噌ダレはありませんでした。オーソドックスなタレでした。ひょっとして味噌は神戸だけのものなのか???
大阪と神戸では餃子のタレが違うのに、遠く離れた宇都宮は大阪と同じ。不思議です。神戸は中華街があるからか??謎です。
≫キンキさん
関東レポート♪といきたいところですがあまりブログのネタになるような体験&写真撮影はできていないのですよ‥‥。すみませぬ。
キンキさんの地元、横浜もここ数年行ってないなあ。
≫たろさん
石像は食えません^^
まだ見ぬ将来のビルがグリグリできるのはええですね。グリグリ♪
≫月夜野さん
ほんま東京は人が多いわ。そして見たい建物や場所が多いわ。
渋谷の「餃子の王将」ですかあ。正統派って事は関西と同じノリって事かな??
≫極もんさん
最近はLANのあるホテルが多いしノートパソコンがあればブログの更新はかなり楽です。
ただ今回は毎晩パソコン仕事に追われて(パニック状態^^;)ほとんど更新できませんでしたが‥‥
森タワーの屋上開放はタイミングが合わず未体験です。あちらこちらで広告を見かけたので悔しくて悔しくて‥‥次回は是非!
≫かすみさん
餃子の消費量は浜松が全国一になったそうですね。
宇都宮はいたるところで餃子専門店を見かけましたが、以前に訪れた浜松は餃子専門店どころかラーメン屋もそんなに多く感じなかったので意外な感じです。<ちなみに浜松は某ラーメン屋のお仕事での出張でした^^
ゴリモン
| 2008/04/27 08:43 AM
ゴリモンさん
「ソーハンイーガーコテール!」「ギョーテーリャンガー、エンザーギーパイハンリャンガーコーテーナーホ!」
うーむ、符丁が王将だなーと。スタッフもきびきびしていていつも行列のできる繁盛ぶりです。
京都や大阪の方にとって「ギョーテーイーガー」避けては通れない道かな!?
ロードサイドの大型店もあるそうですね。
月夜野
| 2008/04/27 06:56 PM
ゴリモンさん、ところで宇都宮で餃子せんべいをお土産に買われたりされましたか?
私は酒のつまみとして食べたのですが、美味かったです。
やっぱり餃子は美味い、たまに自分で作ってみようかな。
キンキ | 2008/04/27 11:14 PM
どもどもです。
≫月夜野さん
え。あのオーダーは京都や大阪ならではのものだったのか!勉強になりました^^
ロードサイドの大型店は関西以外でもたくさんあると思いますよ。(ちゅうか某チェーン店のお仕事で行った事が何回かあったりして)
≫キンキさん
餃子せんべい、餃子パイ‥‥いろいろあるんですね。
どうもその手のお菓子は苦手なのですが、なんと美味いのですか。ちょっと興味ありますね。
ゴリモン
| 2008/05/02 08:30 AM
Comment Form
name:
Cookie
email:
url:
comments:
submit
Trackbacks
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/893
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた ~2009
(177)
・うめきた 2010~2019
(141)
・うめきた 2020~
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急~2007
(77)
・うめだ阪急2008~
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.23R
Search this site
Comments
関東視察お疲れ様です。四月より東京勤務になり大阪を離れました。
東京駅前のビルの凄さは是非レポート書いてください。アウトラインは安藤忠雄先生です なお大丸百貨店のトイレは当社品を入れました ☆☆関西や大阪の更なる発展を遠くから見守っています☆☆ 阪急百貨店や北ヤード 大阪も楽しみです☆☆ レポート期待してます 君に任せた
ゴリモンさん事件です^^’
4月1日のエイプリールフールのネタ『道頓堀に投げこまれたカーネルサンダース人形が高知沖で引き上げられ甲子園で使われている』を信じている人がいるようです。
関東のFM局J-WAVEにて毎週月~金の午後4時30分から放送中のグルーブラインという番組で、今日の募集ネタは「無駄な知識コンテスト」だったのですが投稿している人がいたのです。
車を運転中だった私は思わず「それはちゃう!!」と突っ込みを入れてしまいました。
投稿した人が、ネタとして書いたのか本当に信じているのかは分かりませんが、とにかくゴリモンさんの記事は多くの人に読まれている事は間違いないですね。
さすが宇都宮は餃子の町だけあって凄いですね。
私も去年の秋に栃木県に行く機会がありましたが、最初は
宇都宮も行く予定が都合でなくなり佐野、栃木の両市だけの訪問になってしまいました。
ゴリモンさんが関東放浪中とはビックリですが、栃木、東京ときて横浜にもぜひお越しください。
私も関東に21年住んでいても行っていない土地は多くあるので今度の連休中にでもいろいろと周ってみようかな。
ゴリモンさんの関東レポート楽しみにしてます♪
コレ全部食べたんですか?(石像含む^^;)
ゴリモンさんお一人でIすか?
たろによる完成予想図第二弾(とりあえず第二弾いつまで持つのか?^^;;)
今回は33KBと超軽量なのでマウスが壊れるくらいグリグリしてやってください。
人が大阪以上に多くて大変ですが(笑)。
渋谷駅の高架下にある「餃子の王将」は京都のノリというか
雰囲気がある正統派の王将ですよ。
旅行中にこんなにたくさん写真掲載するの大変ではありませんか?
ゴリモンさんがピックアップする東京の見たい所、すごく興味あります。
極もんも今月、東京行ってきたばかりです。極もんの東京遠征レポートもよろしければ参考にどうぞ。
六本木ヒルズ森タワーの"屋上"展望台(ヘリポートの周り)が26日(土)から一般公開されるそうですよ(1500円)。
わたしも去年行きましたが、おいしい評判の店となると難しいんです。やっぱり家庭の味が一番的な話になり・・・。(苦笑)
あ、餃子パイってのがありました。見た目笑えましたがちゃんとしたお菓子でした♪
でも昨今の合併劇などで浜松市が上になる(なった?)じゃなかったですかねー。
≫NAOさん
東京駅周辺は工事がどんどん進んでいますね。
駅自体も今回は大がかりな改装工事なので迷ってしまいます^^;
グラントウキョウは地下を歩いた事しかないです次回は上階も♪
≫よっさん
その放送、聞きたかったです。せっかく東京にいたのに^^
しかしエイプリールフールはとんでもないアクセスバブルでした。ありがたや♪
他地方の人にも大阪をPRできるいい機会‥‥ですけど誤解はまずいですね。あはは。
≫seemoさん
相方と二人で食べました。一人じゃ無理無理!
僕が行った店では味噌ダレはありませんでした。オーソドックスなタレでした。ひょっとして味噌は神戸だけのものなのか???
大阪と神戸では餃子のタレが違うのに、遠く離れた宇都宮は大阪と同じ。不思議です。神戸は中華街があるからか??謎です。
≫キンキさん
関東レポート♪といきたいところですがあまりブログのネタになるような体験&写真撮影はできていないのですよ‥‥。すみませぬ。
キンキさんの地元、横浜もここ数年行ってないなあ。
≫たろさん
石像は食えません^^
まだ見ぬ将来のビルがグリグリできるのはええですね。グリグリ♪
≫月夜野さん
ほんま東京は人が多いわ。そして見たい建物や場所が多いわ。
渋谷の「餃子の王将」ですかあ。正統派って事は関西と同じノリって事かな??
≫極もんさん
最近はLANのあるホテルが多いしノートパソコンがあればブログの更新はかなり楽です。
ただ今回は毎晩パソコン仕事に追われて(パニック状態^^;)ほとんど更新できませんでしたが‥‥
森タワーの屋上開放はタイミングが合わず未体験です。あちらこちらで広告を見かけたので悔しくて悔しくて‥‥次回は是非!
≫かすみさん
餃子の消費量は浜松が全国一になったそうですね。
宇都宮はいたるところで餃子専門店を見かけましたが、以前に訪れた浜松は餃子専門店どころかラーメン屋もそんなに多く感じなかったので意外な感じです。<ちなみに浜松は某ラーメン屋のお仕事での出張でした^^
「ソーハンイーガーコテール!」「ギョーテーリャンガー、エンザーギーパイハンリャンガーコーテーナーホ!」
うーむ、符丁が王将だなーと。スタッフもきびきびしていていつも行列のできる繁盛ぶりです。
京都や大阪の方にとって「ギョーテーイーガー」避けては通れない道かな!?
ロードサイドの大型店もあるそうですね。
私は酒のつまみとして食べたのですが、美味かったです。
やっぱり餃子は美味い、たまに自分で作ってみようかな。
≫月夜野さん
え。あのオーダーは京都や大阪ならではのものだったのか!勉強になりました^^
ロードサイドの大型店は関西以外でもたくさんあると思いますよ。(ちゅうか某チェーン店のお仕事で行った事が何回かあったりして)
≫キンキさん
餃子せんべい、餃子パイ‥‥いろいろあるんですね。
どうもその手のお菓子は苦手なのですが、なんと美味いのですか。ちょっと興味ありますね。