<< 桜の木 | main | 道頓堀に「道とん堀」がやってきた >>

大阪名物?802のステッカー

ここ数ヶ月、ドリカムの「大阪LOVER」が脳内ヘビーローテ状態‥‥
070406_039.jpg
先週末にHEP前でFM802のステッカーが配られていました。もちろんいただく。
USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド+大阪LOVER+FM802のトリプルコラボになっています。
(好きだけど 好きなのに 好きだから 好きなんだ♪)
(好きやけど 好きやのに 好きやから 好きやんか♪)
ますますヘビーローテーションが続く‥‥^^


しかしFM802のステッカーって久しぶりに見ましたよ。以前は毎年違うデザインで作られ大量に配布されていました。

070406_056.jpg
実は今でもこんなに持っていたりして。懐かしー!

当時はバンパーステッカーと呼ばれていました。クルマのリアウィンドウやバンパーに貼るのが大流行していましたね。(白状しますと僕も貼ってました^^;)
確か、日本で初めてバンパーステッカーのキャンペーンを行ったのがFM802。開局当初はこのステッカーのおかげで知名度がかなりアップしたとか。ステッカーを貼ったクルマのナンバーをオンエアで読み上げる‥‥‥懐かしー!
大阪いろいろ | 2007.04.07 Sat | 09:22 | コメント (18) | トラックバック (0)




Comments

あー懐かしいステッカーがたくさん!!!モッチろん私も持ってましたよー。わたしゃぁ、原チャリに貼ってましたっけかな〜、、あー恥ずっ!
motti | 2007/04/07 05:44 PM
まったく知らなかった[ファンキー]という単語を日本に定着させたのは、たぶん[アート・ブレイキーとジャズメッセンジャーズ]だと思います。(直径)30cmLP買いました。
ステレオが普及しはじめた1960年代の初めでした。
e_fan | 2007/04/07 07:10 PM
なつかしいなぁ。
今でも配っているんだ・・・・・
KISSFMやら、FMハナコのも貼っていました・・・・節操ない?
あすか | 2007/04/07 08:33 PM
なつかし〜! 当時は皆貼ってましたよね 貼るのは当たり前で どう貼るかで個性を競っていましたね ちなみにseemoは802の文字を綺麗に切り抜いてリアウインドウに貼ってましたね そういえば最近はあまり見かけませんね
seemo | 2007/04/08 12:03 AM
同感!!
まだあったのねー
青春や〜
みんと | 2007/04/08 12:25 AM
お久しぶりです、ゴリモンさん。802のステッカー懐かしいですぅううっ!
私はチャリとかデザインバッグとか絵の具入れに貼ってましたぁ〜(笑)
なんせ10代だったもんで、今思うと恥ずかしいです。えへへ。
エビス | 2007/04/08 12:28 AM
[追記]
結局、いまだに[Funky]の正しい意味を知らないのに、「眠いのガマンして観たのに、今日のイガワはファンキーすぎやで」とか・・・
「まっしゅ氏の《魔性のカメラで大阪駅周辺を撮る》
http://blog.goo.ne.jp/mash-mash/e/e9ff7cbb6af51e5c024de4f430fdfa34
はファンキーやなー」と、適当に使っています。
e_fan | 2007/04/08 10:39 AM
どもどもです。

≫mottiさん
802が開局した頃ってmottiさんは高校生くらいかな。
モッチろん持ってましたか^^

≫e_fanさん
[ファンキー]が定着したのって、サタデーナイトフィーバーの時代だと思いこんでました。
けっこー遡るんですね。それもジャズだったのかあ。
ちなみに現在の大阪の若者に「ファンキーといえば?」ときけばほとんどが「エイチ・オウ・ツー!」と答えると思います^^

≫あすかさん
FMハナコ???知らない!‥‥検索してみたら守口のコミュニティFMなんですね。KISSは神戸だし、節操なくはないんじゃないですか。
だけど当時はいろんなFM局のステッカーがありましたね。懐かすぃ〜

≫seemoさん
本来の名前は"バンパー"ステッカーなんだけど、気軽にガラスに貼る人の方が圧倒的に多かったですね。
「文字を綺麗に切り抜いて」←やったやった。小さいロゴを切り抜いてルームミラーにも貼ったりしてました。

≫みんとさん
青春や〜 って人はかなりいると思いますよ。
多くの人が当時のステッカーとヘビーローテーション曲をリンクして記憶してそう。

≫エビスさん
結構ステッカーを懐かしく感じる世代って広いんだなあ。
デザインバッグって何か貼りたくなりますね。わかるわかる!
ゴリモン | 2007/04/08 11:00 AM

「大阪LOVER」いい曲ですよねぇ♪
特にこのブログでもゆかりのある「太陽の塔」や「通天閣」のくだりの部分は、なんか
ゾクゾクします。ホンマに久しぶりに万博行ってみたいなぁーと思ってしまいました(笑)

「あなたとここで生きていきたいんよ」のとこも、いいですよねぇー。まあ、若干言い回しに
疑問を感じたりしますが、東京の人が喋る想定ならこの台詞も納得いく気がします。



コテコテさばかりが強調される事が多いですが、DREAMS COME TRUEとかが手掛けると
こんなお洒落な感じになるのかと、ドリカムファンではないですが、感動してまいました♪



下のリンクで聴けますので、まだ通して聴いてなければ、聴いてみて下さい。
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00305/v01156/v0115600000000343855/

歌詞カードを見ながら聴くとより良く感じますよ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/7057/Y040108
しのぶ | 2007/04/08 08:10 PM
どうも、めがね丸です。
僕も車を保有してたときにFM802のステッカーを貼ってました。
昔はFM大阪しかなく、FM802が開局してから大阪の音楽事情が大きく変ったように思います。
あともう一つ望むのは、Kiss-FMの独立民放局への復帰です。
めがね丸 | 2007/04/08 09:20 PM
TVには年に一度くらいしか出演しないという(苦手とのこと)、ドリカムの[大阪LOVER]の生演奏?を、先日偶然聴きましたが(MBS)、デビュー後19年と言っていました。
ちょうど、市販車の本格的カーオーディオの黎明期と一致すると思います。
当時、BOSE社との共同設計の本格的サウンドシステム搭載・・・なんたらかんたら、というキャッチフレーズ(こういう売り文句はたぶん初めて?)にコロリ→HONDAアコードクーペ(カリフォルニアデザイン・オハイオ工場製)を購入したので良く覚えています。一応大衆車では初の本皮張りシートの左ハンドル、丸ビ向け外車?で、カセットデッキしか付いていませんでしたが、そのアメリカンサウンドはかなり気に入って、2−3年後購入したMac用にもBOSE のスピーカーを買いました。
液晶で知られる某弱電メーカーの音響部門研究所勤務の甥(同時に同じMac購入)に「BOSE丸儲けや」と皮肉られるほど、まだ高価でしたかな。
なお、本田宗一郎氏の夢だった、HONDAの逆輸入車を積載した、記念すべき最初の自動車運搬船は火災のため太平洋に沈没したのも、そいうわけで、納車が遅れたのでよく覚えています。(海底にたぶん1500台くらい沈んだはずです)
e_fan | 2007/04/09 07:24 AM
[追記]
ついでに言えば、「ファンキー」を広く定着させたのは、ジャズメッセンジャーズ初来日前後かな、「スリーファンキーズ」という全くファンキーでない歌を唄う3人グループがフジテレビの「ザ・ヒットパレード」などの常連(62年ーころ)になったからかも知れません。
いま、還暦くらいの両親のおられる方は、高橋元太郎・長沢純などの名を言えば、お母さんは知っているかも。
e_fan | 2007/04/09 07:43 AM
どもどもです。

≫しのぶさん
大阪LOVER、かわいくていい曲ですよね。
初めはドリカムが大阪弁かよっと思ったのですが、歌の設定を聞いてなるほど感心しました。(ちょっとずっこい^^)
USJって大阪色が全くなかったので、こういう曲の登場はええこっちゃ。

≫めがね丸さん
KISS-FMは10年くらい前によく聞いてました。(週末のSHINGOってDJの番組が強烈に面白かった♪)
最近はめっきり聴いてなかったのですが、系列に入っちゃってるんですね。うーん。

≫e_fanさん
FMの開局が1989年、ドリカムのデビューが19年前、‥‥結構同時期ですね。
高級カーオーディオには全く無縁でしたが、オートチェンジャーのCDプレーヤー等が登場する等カーステも過渡期だったと記憶しています。あと洋楽のCDがかなり安くなってきた時代でもありますね。
ちなみにFM802の「FM」は「Funky Music」の略で、「802」は「洋楽8:邦楽2」の意味もあるそうです。
HONDAアコードクーペ、懐かしいっす。逆輸入車のハシリでしたね。
ゴリモン | 2007/04/09 09:08 AM
毎日、楽しみに見てます
FM802のステッカーって懐かしすぎますー
車の後ろ一面ステッカーだらけの人もいましたよね〜
毎日802は聞いてますけど、ドリカムのスッテカーが出てるのは知りませんでした
仕事しながらなんで、ほとんど聞き流してますが、たぶんDJの人も話題にしてたんでしょうね〜私も欲しいですけど、もう車に貼る勇気はありませんが・・・・
みずいち | 2007/04/09 05:46 PM
元々東京ローカル人気に留まっていたドリカムが全国人気になったのは、
802の番組を持ってた吉田美和が、毎回ぶっ飛び元気に放送したからでして、みんなに元気をあげる!て感じでした。
毎回、うれしい!、たのしい!大好き!と、うれしはずかし朝帰り、を流してそこから火がついたんです。
言わば大阪が全国人気への火付け役でした。
実際、僕はそれでファンになりましたから。
NAM | 2007/04/10 12:30 AM
どもどもです。

≫みずいちさん
歴代のステッカーを貼っていて毎年1枚ずつ増えていくってな人もいましたね。
あ、僕も仕事のBGMは専ら802で聞き流しておりますです^^

≫NAMさん
うう。残念ながら僕のドリカムの記憶は「笑顔の行方」以降だあ。大阪が全国区への火付け役だったのですか。
大阪出身じゃないけど802をステップにして売れたアーティストって多いですよね。(売れ始めてブレーク寸前のアーティストをヘビーローテーションにしている時もあるけど^^;)
ゴリモン | 2007/04/11 12:44 AM
FM802のステッカー懐かしいですね〜
トリプルコラボのステッカーもいいですね♪
(ハ) | 2007/04/13 05:33 PM
(ハ) さん、どもです。
でしょ。懐かしいでしょ。ただゴッチャになっているので年代別に整理したいなーと思ってます。
ゴリモン | 2007/04/14 12:18 AM

Comment Form

Trackbacks