クレーンがニョキニョキ

手前はシティタワー西梅田のモデルルームが解体中、そのむこうの福島ではマンションが建てられています。(ピカソという会社のデザイナーズマンションらしい)
そして画面奥は西梅田の毎日インテシオ。さらに遠方は水都・OSAKAαプロジェクトの建設現場です。

タワーマンションThe Tower Osaka(<完売だって)と朝日放送の新社屋。けっこー高くなってきてます。ちなみに現場近くの堂島川沿いから見るとこんな感じ。

で、こちらはもっとクレーンだらけ。工事現場が直列‥‥

手前の大きなクレーンは新サンケイビルです。その向こうは肥後橋のアパホテル大阪肥後橋と、マンションサムティ肥後橋。遠方にはなんばパークス横のタワーマンションも見えます。
そして、現在は基礎の段階ですが中之島ダイビルもこのライン上に建設中。クレーンがニョキニョキと竹の子状態です^^
Comments
私も10月下旬に大阪に行きましたが、3年前に行ったときよりもあちらこちらでクレーンを多く見かけました。
都心回帰にともなう高層マンションラッシュ、空室率低下でオフィス需要が回復するなど、大阪や近畿も数年前に
比べ、経済が持ち直してきましたね。
この調子が長期にわたり続き、近い将来にはもっと大きな
花を咲かせてもらいたいです。
それにしてもビルやマンションは完成してからももちろん
楽しみですが、建設現場にクレーンが乗っかっているのを見るだけでもワクワクします。
建物ができるまでの過程を見たり、想像するのも楽しみ
なのですよ、私は。
雨後の竹の子ごとくクレーンがニョキニョキ。
大阪の活気が写真から伝わってきますね。
これからまだまだ増殖していくんですよね。
ピーク時にはゴリモン家から一体何本のクレーンが見えるんでしょう。
楽しみです♪
本文にあった朝日新聞の新社屋というのは、
朝日放送の新社屋、ですよね。
かわいい!!
≫キンキさん
「建設現場にクレーンが乗っかっているのを見るだけでもワクワク」<わかるわかる!
僕も同じです。街が変わりゆく様は眺めていてワクワクします。
≫よっさんサン
飛行機で大阪に来られますか♪
左側窓際のベストポジションだといいですね^^
≫ショーケンさん
そうですね。数年後にはピークが来ますね。
さて何本のクレーンが出現するか!!?
(それ以降はビルに囲まれて何も見えなくなりそうですが^^;)
≫誰かさん
ご指摘ありがとうございます!
さっそく修正しましたです〜。
≫まっしゅさん
↓こんなカクレンボクレーンもいます^^
http://gorimon.com/blog/img/img1881_061218_018.jpg
飛行機の前だと流れてゆく風景を振り返ってみる時に主翼が邪魔になるので私は出来るだけ後方の窓側席を確保します(前の席の方が静かではあるのですが)。
そして、飛行機から大阪を見るのは午前中の早い時間が
より良いでしょう。午後だと逆光になり見にくくなります。