<< アーバンテラス茶屋町
|
main
|
たまには視点を変えてみる >>
大阪ドーム、大阪駅前への移転が完了
ご存知の通り移転工事中だった大阪ドームですが、このたび大阪駅北地区への移設が無事に完了した模様です。
ドーム再建のために急遽持ち上がった移転計画。まさかこんな短期間で解体&移設が実現するとは思いませんでしたねー、驚きです。
この週末は早速プロ野球の公式戦も開催されるようですよ。今年はオリックスを応援する人も多いのかな。頑張れ在阪球団♪
いろいろメモ/雑記
| 2006.04.01 Sat |
01:56
|
コメント (26)
|
トラックバック (3)
Tweet
Comments
4月1日‥‥。お馬鹿なネタですみません(笑)
ゴリモン
| 2006/04/01 01:57 AM
これでスポンサーがきまればいうことないのですが。。。(^ ^)
いまのドーム位置は穴場でかついえからチャリでいけるので。それなりにつかえるのですが。
去年オリッ阪神戦のがらあき度をみるにつけ、つくづく場所がわるいのでしょうね。ことしはキヨノリ効果でうれてるみたいですが。
ハンディ12
| 2006/04/01 06:38 AM
うわっ、知らんかったなぁ。
どんな大きなトレーラーで運んだんだろう?いや、道路もないし、大阪城あたりにアームが10KMほどあるクレーンを据えたに違いない。一気に吊って、夜中にブームを回したのだろう。間違いない。
あすか | 2006/04/01 08:45 AM
おはようございます。
うちでも今朝、生物学の常識を揺るがす事が・・・。
どうぞおバカ記事見てやって下さい。
とねっこ
| 2006/04/01 09:14 AM
一瞬本気で記事を読んでしまったのがくやしい。。
おかしょう | 2006/04/01 09:39 AM
あはは---、やってくれましたね♪(パチパチパチ)
大相撲が来場所からWSC(ワールド・スモウ・クラシック)に改称てのはどうですか?
ピッタリの名称だと思うけどなー---。
enethan_fan
| 2006/04/01 12:00 PM
「ご存知の通り」の一言で簡単に信じてしまうバカなのです。(笑)
「へーっ、知らんかった~。」(ハ)
「エイプリルフールじゃなくって?」(エ)
(コメントを見て)「……ほんまや。」(ハ)(恥)
(ハ)
| 2006/04/01 12:10 PM
これで、使用料アップ&稼働率アップで、ガッポガッポですね。再建はできたようなものだ。
☆大阪百科☆ニュース
| 2006/04/01 02:29 PM
本当に移転したほうがいいかも(笑)
めがね丸
| 2006/04/01 06:31 PM
今日、早速行って着ました。
さすがに大阪駅ホームから直結だと便利ですね。
これで、先行開発地区との一体的な動線計画が
期待されます。
ちなみに明日まで、ドーム内は一般市民に開放
されていますので、ドーム内の巨大スクリーンに
映し出された満開の桜の映像の下で仮想花見
なんかも楽しめるそうですよ。
・・・って、かなり悪ノリな私(汗)
まっしゅ
| 2006/04/01 07:14 PM
コメント読むまで本気で信じてしまいました(^^;)だって写真本物みたいですもん。まんまとひっかかりましたよ~。
のりみ
| 2006/04/01 07:48 PM
はじめまして。遠く離れた、千葉県から毎日楽しく、拝見しています。
南海ホークス時代からのホークスファンとして、難波にあった大阪球場に行けなかった私としては、繁華街・オフィス街の、ど真ん中に球場があるということが、どういう事か感じられて、最高に面白く、また、ハッとしました。 しかし、冗談抜きに、北梅田に新しい球場を、そして新幹線の駅を設置できないものですかね。 タイガースの本拠地、甲子園球場も、かなりの年寄りです。未来永劫、毎試合5万人もの観客を受け入れることもできないでしょうし、また、街中にプロ野球の本拠地球場があるのも、大阪の良い伝統でしょうし。西梅田の開発で、大いに梅田地区のイメージアップに貢献した、阪神グループにもう一度頑張ってもらうのも、良いかなと思います。 また、新幹線も将来の、北陸新幹線の大阪への接続などを考えると、今から準備した方が良いかなと思います。 などと、いろいろと書きましたが、乱筆乱文を、お許しください。
たにやん | 2006/04/01 08:58 PM
いやあ、スゴイ。ほとんど違和感ナシ(笑
でもこうして改めて比較すると大阪ドームでかいですね。身長もヨドバシより高いし。
改めて思うのですが、梅田以北(新大阪など)ってビル建てるとき高さ制限がネックになるけど、横幅とかでなんとか稼げないんでしょうか。東京のフジテレビみたいに。
まあ、敷地代考えると上に伸ばした方が安上がりなのかも知れないけど。
(といって別にデカけりゃ偉いわけでもないですけどね)
宮北(はんきう改め) | 2006/04/01 09:36 PM
そうか、今日は4/1でしたね。
でも、マジで北ヤードに球場があってもいいかもね。
もちろん、私はドームは嫌いなので、屋根なし、あるいは
開閉式の球場が希望。
大阪にもかつての大阪球場みたいに都心のド真ん中に球
場があったら、もっと球場に客が来るかもね。
キンキ | 2006/04/01 09:54 PM
昨日ヨドバシに行ったときにはまだ移転していなかったのにぃ~・・・知らなかった、ショックです。
明日、現地に行って確認してこよっと!
granbina-h | 2006/04/01 10:53 PM
以前から宇宙船的なフォルムだと気になっていましたが
今回の解体&移設でその謎が解けました。
歴史に残る大工事ですね
auma | 2006/04/01 11:28 PM
やられた・・・
記事読んだ瞬間「あれ!?北ヤード計画は!?」と一応は疑いましたが、合成写真があまりにも違和感ない出来になってるなので、本気にとってしまった(^^;
ゴン | 2006/04/02 01:34 AM
大阪駅前に出現した謎の宇宙船?っぽいですね!ここに数万人の人間達が誘拐されて・・・笑
それにしても合成写真の出来がいいっす!!一瞬「えっ!?」と疑ってしまいました。
でも有りかも・・・と思ったり。。
なまはげ | 2006/04/02 06:51 AM
どもども、コメントをありがとうございます。
≫ハンディ12さん
キヨ&ノリ効果は良いですね♪
中村GMが監督なった時点でますますチームが地味りそうで心配だったのですが、一気に華やかになりました。
≫あすかさん
なんちゅうクレーンや!
昔あったゴルフドームより気軽に設置できていいですね(笑)
≫とねっこさん
おバカな記事を拝見しましたよー。産卵ときましたかー。
今年はいろいろなブログで“嘘つき”を発見しましたがそれぞれ個性があって楽しかったです♪
≫おかしょうさん
毎日北ヤードを目にしているであろう貴方にそういってもらえると‥‥
とても嬉しい! うしゃしゃしゃっ♪
≫enethan_fanさん
じゃ、次の大阪場所は大阪駅前のドームにて開催という事で(笑)
≫(ハ)さん
自分で言うのも何ですが‥‥、
「ご存知の通り」のツカミはなかなか良かったと思ってます♪
≫☆大阪百科☆ニュースさん
ほんまガッポガッポいけそう。
次は大阪ドームシティ跡地をどう活用するかが問題ですね。
ってそこまで妄想してどうする!
≫めがね丸さん
‥‥めがね丸さんのその一言が重く聞こえました(笑)
≫まっしゅさん
おお、早速行かれましたか! じゃあ僕は明日に仮想花見をしてこようかな。
そして明晩にレポートを‥‥ いや、嘘つきになるのでやめておきます。
≫のりみさん
あ。そこまで騙されていただければ本望です!
貴女のような人を待ってたのですよ~(笑)
≫たにやんさん
ごめんなさい。阪神ファンとしては甲子園はやっぱ“聖地”なんで無くすわけにはいかないかなーと思います。でももし北ヤードにスタジアムを作るとしたら‥‥プロ野球の公式戦は年間数試合にしといてじゃんじゃんイベントもしてほしいですね。さいたまスーパーアリーナみたいなノリで。でも周辺はもっと活気がいるなー‥‥。
あ、そうそう。確か甲子園球場は来年あたりから数年に分けて大改修されるそうですよ。
≫宮北さん
あんまりゴツイ建物はどうかなと思ったのですが、ランドマークとしてフジテレビみたいな個性的なビルもいいっすねー。
たぶん実際の大阪ドームはさらにもう少しだけ大きいと思います。貨物駅の画像の加工が面倒だったのでこの大きさにしちゃいました(苦笑)
≫キンキさん
天然芝の球場がいいですねー。
あ、もし梅田に球場ができたらターミナル駅がいくつもあるんで凄い集客力ですね。私鉄もJRも潤いまくり(笑) でも勝ち試合の日はいたるところで六甲おろしが‥‥ちょっと怖いかも?
≫granbina-hさん
是非確認しに行って下さいまし。
あ、でも明日だったらもう移転してるかも‥‥。
≫aumaさん
実際にこの大工事を行うとしたらいくらかかるんでしょうね。
というか絶対無理かな(笑)
≫ゴンさん
うしゃしゃしゃっ♪ ありがとうございます。
(よく見るとアラだらけですが)合成を頑張った甲斐がありました。
≫なまはげさん
なんとなく宇宙船っぽく飛んで移動できるような気がしてきました。
来年はそのネタをいただく事にします(笑)
ゴリモン
| 2006/04/02 11:30 AM
いやいや、最初見た時
「ええ~!ほんまかいな」と思いましたよ
コメントを見て納得
4/1なのね
GG-1
| 2006/04/02 12:09 PM
さっきその京セラドームいってきたのれすが
キヨおらんやん!
開幕1週間でもうリタイアかいな
金かえせ~
せっかく3万人くらいはいってたのに。
これでコリてみな大正へいかんようになる
やはり北ヤード移転が順当というか。
それならスポンサー、外資系がすっとこうてくれるやろし
ハンディ12
| 2006/04/02 06:18 PM
大阪ドーム跡地は、もちろんカジノでしょうw
にしても、なんでも梅田にないと不便と言われるようでは、大阪はお終いですね。
☆大阪百科☆ニュース
| 2006/04/03 12:25 AM
≫GG-1さん
今年は騙す側にまわってみました。
いつもは騙される側なもんで(笑)
≫ハンディ12さん
ドーム行かれましたか。
まあ、キヨにはシーズンを通してじっくり頑張ってもらいましょう。とフォロー(苦笑)
あ、もし本当にドームが移転したら大阪の企業が勝ってほしいです。
≫☆大阪百科☆ニュースさん
カジノですか。怒ったMK社長さんを説得せねば(笑)
梅田にあれもこれもと考えてしまうのは「まずは梅田から」という期待の気持ちで
‥‥という事にして下さいまし。
ところで以前にアクティの展望室で、梅田貨物駅を見渡した老夫婦が
「ここ、でかいショッピングセンターができるらしいで」
「そうらしいなー」
という会話をしておられました。 ‥‥orz
ゴリモン
| 2006/04/03 09:17 AM
ショッピングセンター・・・ むっちゃ郊外くさい。
そういえば、立命館大学の入学式が大阪ドームで行われたそうです。派手な演出で。
☆大阪百科☆ニュース | 2006/04/04 11:37 AM
商業施設→ショッピングセンターという事だと思います。
決して誤ってはいないんだろうけど‥‥(笑)
最近の大学の入学式って派手にやるとこが多いみたいですね。
しかし京都の大学の入学式が大阪ドームでとは。
ゴリモン
| 2006/04/05 08:57 AM
大阪駅前にサッカースタジアムというのも、ある意味、この話に近いものを感じます。
J | 2010/04/01 10:44 AM
Comment Form
name:
Cookie
email:
url:
comments:
submit
Trackbacks
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/484
エイプリルフール
| White Pine | 2006/04/01 07:12 PM
昨日は、同僚の送別会。久々に結構飲まされ、アルコールが残っているせいか、何か今日は一日中、何となくダルイ。しかも、飲まされた上に、結構テンション高めではしゃいでたからなあ、それがダルさに拍車をかける原因かも知れない・・・で、もちろん主役は僕ではないん...
祝!フランスで「3階建てのTGV車輌の開発」に成功♪
| まっしゅ★たわごと | 2006/04/01 08:43 PM
フランス国鉄(SNCF)の公式ホームページに3階建てTGV車輌の開発に成功したという記事が掲載されていた。・・・まさに、poisson d'avril!ちょっと感激!ヽ( ´ー`)ノSNCF公式ホームページはコチラhttp://www.sncf.com/左側の項目のトップにあるInnovation TGVDécouvrez le TGV Triplexというところをクリック...
浦沢直樹作品の実写化!
| のりみ通信 | 2006/04/01 10:57 PM
特報特報♪なんと!浦沢直樹先生の「PLUTO」が実写映画化されるそうです! と言ったら夫はおもいっきりひっかかってくれました(^0^)今日はエイプリルフールでごんす
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた ~2009
(177)
・うめきた 2010~2019
(141)
・うめきた 2020~
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急~2007
(77)
・うめだ阪急2008~
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
久しぶりに「さかなっつハイ!」を見た!
⇒
こきま (11/25)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.23R
Search this site
Comments
いまのドーム位置は穴場でかついえからチャリでいけるので。それなりにつかえるのですが。
去年オリッ阪神戦のがらあき度をみるにつけ、つくづく場所がわるいのでしょうね。ことしはキヨノリ効果でうれてるみたいですが。
どんな大きなトレーラーで運んだんだろう?いや、道路もないし、大阪城あたりにアームが10KMほどあるクレーンを据えたに違いない。一気に吊って、夜中にブームを回したのだろう。間違いない。
うちでも今朝、生物学の常識を揺るがす事が・・・。
どうぞおバカ記事見てやって下さい。
大相撲が来場所からWSC(ワールド・スモウ・クラシック)に改称てのはどうですか?
ピッタリの名称だと思うけどなー---。
「へーっ、知らんかった~。」(ハ)
「エイプリルフールじゃなくって?」(エ)
(コメントを見て)「……ほんまや。」(ハ)(恥)
さすがに大阪駅ホームから直結だと便利ですね。
これで、先行開発地区との一体的な動線計画が
期待されます。
ちなみに明日まで、ドーム内は一般市民に開放
されていますので、ドーム内の巨大スクリーンに
映し出された満開の桜の映像の下で仮想花見
なんかも楽しめるそうですよ。
・・・って、かなり悪ノリな私(汗)
南海ホークス時代からのホークスファンとして、難波にあった大阪球場に行けなかった私としては、繁華街・オフィス街の、ど真ん中に球場があるということが、どういう事か感じられて、最高に面白く、また、ハッとしました。 しかし、冗談抜きに、北梅田に新しい球場を、そして新幹線の駅を設置できないものですかね。 タイガースの本拠地、甲子園球場も、かなりの年寄りです。未来永劫、毎試合5万人もの観客を受け入れることもできないでしょうし、また、街中にプロ野球の本拠地球場があるのも、大阪の良い伝統でしょうし。西梅田の開発で、大いに梅田地区のイメージアップに貢献した、阪神グループにもう一度頑張ってもらうのも、良いかなと思います。 また、新幹線も将来の、北陸新幹線の大阪への接続などを考えると、今から準備した方が良いかなと思います。 などと、いろいろと書きましたが、乱筆乱文を、お許しください。
でもこうして改めて比較すると大阪ドームでかいですね。身長もヨドバシより高いし。
改めて思うのですが、梅田以北(新大阪など)ってビル建てるとき高さ制限がネックになるけど、横幅とかでなんとか稼げないんでしょうか。東京のフジテレビみたいに。
まあ、敷地代考えると上に伸ばした方が安上がりなのかも知れないけど。
(といって別にデカけりゃ偉いわけでもないですけどね)
でも、マジで北ヤードに球場があってもいいかもね。
もちろん、私はドームは嫌いなので、屋根なし、あるいは
開閉式の球場が希望。
大阪にもかつての大阪球場みたいに都心のド真ん中に球
場があったら、もっと球場に客が来るかもね。
明日、現地に行って確認してこよっと!
今回の解体&移設でその謎が解けました。
歴史に残る大工事ですね
記事読んだ瞬間「あれ!?北ヤード計画は!?」と一応は疑いましたが、合成写真があまりにも違和感ない出来になってるなので、本気にとってしまった(^^;
それにしても合成写真の出来がいいっす!!一瞬「えっ!?」と疑ってしまいました。
でも有りかも・・・と思ったり。。
≫ハンディ12さん
キヨ&ノリ効果は良いですね♪
中村GMが監督なった時点でますますチームが地味りそうで心配だったのですが、一気に華やかになりました。
≫あすかさん
なんちゅうクレーンや!
昔あったゴルフドームより気軽に設置できていいですね(笑)
≫とねっこさん
おバカな記事を拝見しましたよー。産卵ときましたかー。
今年はいろいろなブログで“嘘つき”を発見しましたがそれぞれ個性があって楽しかったです♪
≫おかしょうさん
毎日北ヤードを目にしているであろう貴方にそういってもらえると‥‥
とても嬉しい! うしゃしゃしゃっ♪
≫enethan_fanさん
じゃ、次の大阪場所は大阪駅前のドームにて開催という事で(笑)
≫(ハ)さん
自分で言うのも何ですが‥‥、
「ご存知の通り」のツカミはなかなか良かったと思ってます♪
≫☆大阪百科☆ニュースさん
ほんまガッポガッポいけそう。
次は大阪ドームシティ跡地をどう活用するかが問題ですね。
ってそこまで妄想してどうする!
≫めがね丸さん
‥‥めがね丸さんのその一言が重く聞こえました(笑)
≫まっしゅさん
おお、早速行かれましたか! じゃあ僕は明日に仮想花見をしてこようかな。
そして明晩にレポートを‥‥ いや、嘘つきになるのでやめておきます。
≫のりみさん
あ。そこまで騙されていただければ本望です!
貴女のような人を待ってたのですよ~(笑)
≫たにやんさん
ごめんなさい。阪神ファンとしては甲子園はやっぱ“聖地”なんで無くすわけにはいかないかなーと思います。でももし北ヤードにスタジアムを作るとしたら‥‥プロ野球の公式戦は年間数試合にしといてじゃんじゃんイベントもしてほしいですね。さいたまスーパーアリーナみたいなノリで。でも周辺はもっと活気がいるなー‥‥。
あ、そうそう。確か甲子園球場は来年あたりから数年に分けて大改修されるそうですよ。
≫宮北さん
あんまりゴツイ建物はどうかなと思ったのですが、ランドマークとしてフジテレビみたいな個性的なビルもいいっすねー。
たぶん実際の大阪ドームはさらにもう少しだけ大きいと思います。貨物駅の画像の加工が面倒だったのでこの大きさにしちゃいました(苦笑)
≫キンキさん
天然芝の球場がいいですねー。
あ、もし梅田に球場ができたらターミナル駅がいくつもあるんで凄い集客力ですね。私鉄もJRも潤いまくり(笑) でも勝ち試合の日はいたるところで六甲おろしが‥‥ちょっと怖いかも?
≫granbina-hさん
是非確認しに行って下さいまし。
あ、でも明日だったらもう移転してるかも‥‥。
≫aumaさん
実際にこの大工事を行うとしたらいくらかかるんでしょうね。
というか絶対無理かな(笑)
≫ゴンさん
うしゃしゃしゃっ♪ ありがとうございます。
(よく見るとアラだらけですが)合成を頑張った甲斐がありました。
≫なまはげさん
なんとなく宇宙船っぽく飛んで移動できるような気がしてきました。
来年はそのネタをいただく事にします(笑)
「ええ~!ほんまかいな」と思いましたよ
コメントを見て納得
4/1なのね
キヨおらんやん!
開幕1週間でもうリタイアかいな
金かえせ~
せっかく3万人くらいはいってたのに。
これでコリてみな大正へいかんようになる
やはり北ヤード移転が順当というか。
それならスポンサー、外資系がすっとこうてくれるやろし
にしても、なんでも梅田にないと不便と言われるようでは、大阪はお終いですね。
今年は騙す側にまわってみました。
いつもは騙される側なもんで(笑)
≫ハンディ12さん
ドーム行かれましたか。
まあ、キヨにはシーズンを通してじっくり頑張ってもらいましょう。とフォロー(苦笑)
あ、もし本当にドームが移転したら大阪の企業が勝ってほしいです。
≫☆大阪百科☆ニュースさん
カジノですか。怒ったMK社長さんを説得せねば(笑)
梅田にあれもこれもと考えてしまうのは「まずは梅田から」という期待の気持ちで
‥‥という事にして下さいまし。
ところで以前にアクティの展望室で、梅田貨物駅を見渡した老夫婦が
「ここ、でかいショッピングセンターができるらしいで」
「そうらしいなー」
という会話をしておられました。 ‥‥orz
そういえば、立命館大学の入学式が大阪ドームで行われたそうです。派手な演出で。
決して誤ってはいないんだろうけど‥‥(笑)
最近の大学の入学式って派手にやるとこが多いみたいですね。
しかし京都の大学の入学式が大阪ドームでとは。