大阪のインデアン、京都のインデアン
久しぶりの食べもんネタです。今回はカレーライス。

左は大阪のインデアン。ターバンを巻いたインド人です。
そして右は京都のインデアン。こちらは南米のインディアンです。

大阪のインデアンカレーはチェーン店です。(写真は阪急三番街のお店)
京都のインデアンは木屋町に1軒だけ。(→この辺)
ちなみに両店は何の関係もないそうです。

で。カレーのタイプも大きく違います。
大阪インデアンはオーソドックスな日本式カレー。ただ見た目は普通だけど強烈な辛さと甘さが同時にガツン!ときます。ヤミツキ〜。
一方、京都インデアンはやや和風。固めのご飯にさらっとしたルーを染みこませて食べます。スープカレーっぽいかな。ちょいと辛めで美味い♪

思いっきり和風な京都インデアンの店内。
どちらかといいうと うどん屋さんっぽいか?(笑)

店構えもレトロでええ感じです。
大阪のインデアンカレーしか知らない人は是非行ってみて♪


左は大阪のインデアン。ターバンを巻いたインド人です。
そして右は京都のインデアン。こちらは南米のインディアンです。


大阪のインデアンカレーはチェーン店です。(写真は阪急三番街のお店)
京都のインデアンは木屋町に1軒だけ。(→この辺)
ちなみに両店は何の関係もないそうです。


で。カレーのタイプも大きく違います。
大阪インデアンはオーソドックスな日本式カレー。ただ見た目は普通だけど強烈な辛さと甘さが同時にガツン!ときます。ヤミツキ〜。
一方、京都インデアンはやや和風。固めのご飯にさらっとしたルーを染みこませて食べます。スープカレーっぽいかな。ちょいと辛めで美味い♪

思いっきり和風な京都インデアンの店内。
どちらかといいうと うどん屋さんっぽいか?(笑)

店構えもレトロでええ感じです。
大阪のインデアンカレーしか知らない人は是非行ってみて♪
Comments
大阪のインデアンカレーは去年新しくなった東京ビルにも進出したらしいです。
甘いかな?と思ったら無茶苦茶辛くて、涙目になってしまいましたw
京都のインデアンカレーは・・・今度食べに行ってみようかな。
福島の上等カレーも最近よく行きますが結構流行ってますね。
この記事を読んで、思わずカレーに行きました。
ちなみに僕は1300gを12分で食べたことがあります。
大阪のはときどき無性に食べたくなることがあります。
でも、目玉は絶対必要(^^;)
≫☆大阪百科☆ニュースさん
僕も必ず涙目になっちゃいます(笑)
東京店のルーは大阪で作って運んでいるという噂を聞いた事がありますよ。ほんまかな。
≫nissin71さん
福島の上等カレーはオープン当初によく行きました。
得正系のカレーもヤミツキになってしまうタイプですよねー。危険です(笑)
≫めがね丸さん
1300gのカレー‥‥。そ、それはココ壱番屋ではないですか!?
僕は挑戦して食べきれなかった悔しい思い出がありますっ。
≫m-louisさん
玉子のオプションは僕も絶対必要です。
辛さを味わうには邪道だと知人に馬鹿にされますが‥‥(笑)
そうそう。大阪のインデアンカレーはキャベツのピクルスが付いてきますよね。(結構うまい)
京都のインデアンはサラダと漬物が付いてきます。
行く行くここ行きたい!
スープっぽいカレーひたひたに浸ったご飯。
めちゃおいしそうですっ
京都のインデアン、おすすめですよー。是非おでかけして下さい♪
この時は雨降りで空いていたんですが、その前は行列ができていました。混雑しそうな時間は避けた方がいいのかも、です。